kimayuriのブックマーク (1,872)

  • 米 母の日のパレードに発砲12人けが NHKニュース

    アメリカ南部ルイジアナ州のニューオーリンズで、母の日を祝うパレードに向けて何者かが発砲し、10歳の女の子を含む少なくとも12人がけがをして病院に運ばれ、地元の警察は容疑者の行方を追っています。 事件が起きたのはルイジアナ州ニューオーリンズの中心部で、地元メディアなどによりますと、現地時間の12日午後(日時間の13日朝早く)、母の日を祝うパレードに向けて、何者かが銃を複数回にわたって撃ちました。 警察によりますと、この発砲によって、10歳の女の子を含む少なくとも12人がけがをして、病院で手当てを受けています。 当時、現場にはパレードを見ようと、およそ200人が沿道に集まっていたということです。 目撃者は発砲の直後に3人の男が逃げたと話しており、警察が行方を追っています。

    kimayuri
    kimayuri 2013/05/13
    全米ライフル協会はどう出るか。。。先日の子供用銃の件も含めて日本人には理解でいない世界。
  • 第3部 自分のクビを絞めていることに気づかないおバカな国よ 中国経済はこんなにボロボロになっていた デモをあおって自業自得(週刊現代) @gendai_biz

    第3部 自分のクビを絞めていることに気づかないおバカな国よ 中国経済はこんなにボロボロになっていた デモをあおって自業自得 暴走する「反日」のウラ側で 「今回の反日運動で、日の自動車メーカーは多大な影響を受けていますが、同時に中国の自動車メーカーも相当な打撃を被っています。 たとえば反日運動が激しかった時期(9月18日~10月3日)の株価を見ると、日産自動車と中国で合弁を組む東風汽車という自動車メーカーの株価の下落率は、日産のそれより大きかった。日産は中国での部品調達率が70%以上で、メンテナンスもディーラーも中国企業が行っている。日産は9月の中国での新車販売台数が前月比で約35%減りましたが、これは同時に、中国企業のクビを絞めることにもなっているのです」(日系証券会社の中国株アナリスト) 中国の経済成長は投資と輸出に依存してきた。海外の企業が中国国内の生産拠点で生産したものを世界に輸出

    第3部 自分のクビを絞めていることに気づかないおバカな国よ 中国経済はこんなにボロボロになっていた デモをあおって自業自得(週刊現代) @gendai_biz
    kimayuri
    kimayuri 2012/11/19
  • 安倍さんが総理になりそうだから発達障害の友人が焦っている - 情報の海の漂流者

    僕の友人にアスペルガー症候群およびその二次障害のうつ病で通院している人がいるのだが、この人が今、物凄く必死になって受けて入れてくれる支援施設を探している。 「選挙前に支援施設が見つからないと大変なことになる」と考えているらしい。 理由は、来たる総選挙の結果、自民党総裁の安倍晋三氏が総理大臣になる可能性が極めて高く、その安倍氏が、親学推進議員連盟の会長をやっている人物であるからだ。 親学推進協会というのは、日の伝統的な子育てをすれば発達障害を予防できると考える団体で、発達障害は先天的なものであるとする標準的な医学とは正反対の説を掲げている。 ようするに、「親の子育てが間違っているから発達障害なんかになるんだ」ということを言っている団体である。 親学と発達障害 今年の5月、大阪維新の会がこの親学の思想を取り入れた条例を作ることを検討しているということが話題になった。 この条例案はまさしく「親

    安倍さんが総理になりそうだから発達障害の友人が焦っている - 情報の海の漂流者
    kimayuri
    kimayuri 2012/11/19
    完璧を求めるならば自分が出馬すればいいじゃない。他にあなたの思う完璧な人っているの???(´・ω・`)最後は取捨選択して最善解を得るしかないのは当然のことだよね。
  • 造幣局 海外の一般貨幣製造へ NHKニュース

    電子マネーの普及などを背景に国内での貨幣の製造量が大きく落ち込むなか、大阪にある造幣局が、バングラデシュから硬貨の製造を受注する見通しになりました。 造幣局が海外の一般貨幣を製造するのは戦後、初めてのことです。 造幣局が受注する見通しになったのは、バングラデシュの「2タカ」硬貨、5億枚の製造です。 2タカ硬貨は、ステンレス製で日円でおよそ2円に当たります。関係者によりますと、造幣局は、ことし7月、バングラデシュの中央銀行が実施した入札に参加した結果、これまでに受注が内定したとバングラデシュ側から連絡がありました。 入札には、イギリスやドイツなど5か国が参加しましたが、日の造幣局の入札価格が最も安く、世界トップクラスの鋳造技術も評価されたということです。 造幣局は、これまで海外の記念硬貨を製造したことはありますが、一般の貨幣を製造するのは戦後、初めてです。 造幣局は近く、バングラデシュ中

    kimayuri
    kimayuri 2012/11/13
    その発想はなかった
  • 【重要】野田首相、「第2期日韓新時代共同研究プロジェクト」の開始について合意 | 保守速報

    kimayuri
    kimayuri 2012/11/13
  • 県立図書館閲覧・貸し出し廃止検討、再考求める声広がる/神奈川 (カナロコ) - Yahoo!ニュース

    県立図書館における貸し出しと閲覧について、廃止検討を打ち出した県教育委員会。横浜、川崎の特色ある2館は、豊富な蔵書を誇り、半世紀以上にわたり県民の「知の拠点」という役割を担ってきただけに、利用者は困惑し落胆を隠せない。唐突ともいえる県教委の方針表明は、県の緊急財政対策のしわ寄せを受けた形。再考を求める声が広がっている。 緑豊かな落ち着いた雰囲気に包まれた横浜市西区紅葉ケ丘の県立図書館横浜市南区の男性(55)は「とても残念」と失望を隠さない。現在は失業中で、再就職に向けて週5日ほど利用し、コンピューター関連のを読む。混雑しがちな近隣の横浜市中央図書館に比べて「静かで利用しやすく、気に入っていた。削るべき経費はほかにあるはず。なぜ図書館なんだ」と憤る。 同市戸塚区のアルバイト女性(21)も困惑する。月に1日ほど足を運び、を借り、自習室で英検の勉強をする。地元にも図書館はあるが、「(県

    kimayuri
    kimayuri 2012/11/12
    なぜ廃止なのかの記述がなく、反対の声だけが連ねられる。こんな記事参考にならん。
  • チベット族居住地区で5000人デモ NHKニュース

    中国内陸部のチベット族が多く住む地区で9日、中国政府の宗教政策などに対する抗議とみられるデモが行われて、およそ5000人が参加し、武装した警察官が多数出て警戒を強めているということで、緊張が高まっているもようです。 インドのダラムサラにあるチベット亡命政府や人権団体によりますと、中国内陸部・青海省の黄南チベット族自治州同仁県で9日、学生などおよそ5000人がデモ行進しました。 学生らは、チベット族への抑圧をやめるよう求めるスローガンを叫びながら、地区の中心街などを練り歩いたということで、中国政府の宗教政策などに対する抗議とみられます。 同仁県では、8日も数百人規模のデモが行われたほか、今週に入ってから、チベット族の元僧侶など合わせて3人が相次いで焼身自殺をしたということです。 中国では、5年に一度の共産党大会が8日から始まり、今月15日には新しい最高指導部が発足する見通しで、抗議行動には国

    kimayuri
    kimayuri 2012/11/11
  • 「人権委員会」設置法案、国会提出へ 政府が閣議決定 - 日本経済新聞

    政府は9日の閣議で、差別や虐待などで人権侵害を受けた人を救済する機関「人権委員会」を新たに法務省の外局として設置する法案の国会提出を決めた。同省は臨時国会での法案成立を目指す。人権委は政府から独立した権限

    「人権委員会」設置法案、国会提出へ 政府が閣議決定 - 日本経済新聞
    kimayuri
    kimayuri 2012/11/09
    "人権侵害行為の定義があいまい"な法案など、さらなる人権侵害の温床にしかなりえない。海外からの圧力は方便でしかない。参照:http://chinjou.yokinihakarae.com/html/problem.html
  • 人権委設置法案:今国会提出を閣議決定 成立は不透明- 毎日jp(毎日新聞)

    政府は9日、人権救済機関として新たに設置する「人権委員会設置法」の関連法案を今臨時国会に提出することを閣議決定した。同法案は、滝実法相が法務省の「最優先」法案と位置付けているが、今国会での成立見通しは不透明だ。 現在の法務省内の人権救済機関(法務局や地方法務局など)は独立機関ではないため、政府自体が人権侵害を起こした場合、公正・中立な対応ができない可能性があると指摘されている。 同法案は、法務省の外局として、国会で同意された委員による独立した人権委員会を設置することを盛り込んだもので、国会閉会中の9月、法案内容について異例の閣議決定をしていた。 滝法相は6日の報道各社の共同インタビューで「通常国会後に閣議決定までした法案なので(臨時国会で)最優先で取り組まないといけない」と話し、他の法務省関連法案より優先して審議を求める姿勢を示していた。 各国の人権状況を審査する国連の「普遍的定期的審査」

    kimayuri
    kimayuri 2012/11/09
    "人権侵害行為の定義があいまい"な法案など、さらなる人権侵害の温床にしかなりえない。海外からの圧力は方便でしかない。参照:http://chinjou.yokinihakarae.com/html/problem.html
  • きょう人権救済法案提出を閣議決定 - MSN産経ニュース

    政府は8日、新たな人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局として設置する「人権委員会設置法案」(人権救済法案)について、9日に今国会への提出を閣議決定する方針を固めた。「人権侵害」の拡大解釈で憲法21条(表現の自由)が侵される恐れがあるため、民主党の一部や自民党に反対論が根強いが、公明党は法整備に前向きで、今国会で成立する可能性もある。 人権委員会は政府から独立した権限を持つ「三条委員会」として設置される。調査で人権侵害が認められれば、勧告や告発などの措置を講じる。調停や仲裁の手続きに入ることもでき、委員長や委員は国会の同意を得て首相が任命する。 ただ、人権侵害そのものの定義が「特定の者に対し、不当な差別、虐待その他の人権を違法に侵害する行為」などと曖昧で、人権委員会の恣(し)意(い)的な運用が可能になるとの懸念が強い。 法案は、民主党の支持組織の一つである部落解放同盟などの人権団体が

    kimayuri
    kimayuri 2012/11/09
    "公明党は法整備に前向きで、今国会で成立する可能性も""民主党の支持組織の一つである部落解放同盟などの人権団体が強く成立を求めており" これで一体どれだけの票が取れると踏んでいるのか∙̆.̯∙̆
  • ツイッターが誤ってパスワードを大量リセット、謝罪表明

    [ボストン 8日 ロイター] 米短文投稿サイト「ツイッター」は8日、アカウントの乗っ取りを調べるセキュリティ検査の際に、誤って多数のアカウントのパスワードをリセットしたと明らかにし、謝罪した。 ツイッターはブログで、「乗っ取られているとみなされないアカウントの多くにパスワードリセットを行ってしまった」と説明し、ユーザーに謝罪した。同社では、乗っ取られたとみられるアカウントを見つけた場合、パスワードをリセットし、電子メールでユーザーに伝えるという。 同社の広報担当者は、誤ってパスワードをリセットされたアカウントの数は明らかにせず、情報流出もないと述べた。 *内容を追加して再送します。

    ツイッターが誤ってパスワードを大量リセット、謝罪表明
    kimayuri
    kimayuri 2012/11/09
    だいぶ前に自作BOTに来てたけど、それはまた違うのかなぁ。リセットならまだいい(?)けど、同様に致命的なことされたら…と思うと怖い(´・ω・`)
  • なんだ、“食糧危機”はウソだったのか【書評】 – 橘玲 公式BLOG

    すこし前のだが、川島博之氏の『「作りすぎ」が日の農業をダメにする』を紹介したい。 川島氏はシステム分析の専門家で、糧問題やエネルギー問題など、利害関係者の思惑によって議論が錯綜するやっかいな問題について、マクロのデータを冷静に分析したうえで現状を把握し、未来を予測することの重要性を強調する。書は、『「糧危機」をあおってはいけない』や『「料自給率」の罠』とともに、”糧自給率”や“糧安全保障”といった言葉に踊らされる日国内の議論がいかに不毛なのかを、国連糧農業機関(FAO)や国連人口局、世界銀行などの公開データを基に徹底的に暴いていく。 1950年に25億人だった世界の人口はその後爆発的に増加し、2011年には70億人に増えた。それと同時に、農業における科学技術革命によって1950年頃から米や小麦、トウモロコシなど穀類の単収が急増し、豚肉、鶏肉など肉の生産量も大幅に伸びて

    なんだ、“食糧危機”はウソだったのか【書評】 – 橘玲 公式BLOG
    kimayuri
    kimayuri 2012/11/09
    "「食料自給率」というのは、過去の農業政策の失敗を糊塗し、個別所得補償制度など票目当ての農家への優遇策を正当化するための、政府や官僚による都合のいいレトリック" 極論多し。TPPについては同意しかねる。
  • 時事ドットコム:3人に1人、「結婚できないかも」=経済力に不安、20代男性−生保調査

    3人に1人、「結婚できないかも」=経済力に不安、20代男性−生保調査 3人に1人、「結婚できないかも」=経済力に不安、20代男性−生保調査 20代男性の3人に1人が「結婚したいが、できないかもしれない」と考え、6割が経済面の不安を理由に挙げていることが8日、ライフネット生命(東京)のアンケート調査で分かった。育児には前向きな傾向が見られ、同社は「経済事情が好転すれば、非婚、少子化い止められるかも」としている。  調査は9月、インターネット上で行い、20代の独身男性450人から回答を得た。  将来結婚できるかどうかでは、「結婚したいし、できると思う」が27.8%にとどまる一方、「結婚したくない」(35.3%)、「結婚したいができないかも」(36.9%)という後ろ向きの回答が7割超を占めた。  結婚したいができないと考える最大の理由は「経済力の不安」(60.8%)=複数回答=で、「女性に好

    kimayuri
    kimayuri 2012/11/09
    平均年収はいくらくらいなんですかね…
  • 首相、年内解散を検討…TPP参加表明の直後に : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政局の焦点である衆院解散・総選挙の時期を巡り、野田首相が環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加を表明し、その直後に衆院解散に踏み切ることを検討していることが8日、わかった。 複数の首相周辺や民主党幹部が明らかにした。11月下旬から12月中旬に解散し、投開票日は12月中か年明けの1月が有力だ。首相は、TPP参加に慎重な自民党との違いを際立たせ、衆院選の対立軸にできると判断しており、早ければ月内の参加表明を探っている。TPP参加に反対する民主党議員の集団離党につながる可能性があり、政局は一気に緊迫の度合いを増しそうだ。 首相が、解散を判断する環境整備に挙げる赤字国債発行を可能とする特例公債法案は、21日にも参院で可決、成立する見通しとなった。首相は同法案の成立後、TPP交渉参加表明と解散の時期について最終判断するとみられる。

    kimayuri
    kimayuri 2012/11/09
    再選したらやりますならまだしも、「参加します」からの解散で国民になにを問えると…?(呆)
  • NHKに流れた復興予算8億円「風評被害払拭」のため - 速報:@niftyニュース

    NHK(日放送協会)などマスコミに復興予算の一部が流れていた件で、8日の衆院総務委員会で、樽床伸二総務相は「海外の風評被害を払しょくするのが目的」だと述べた。斎藤やすのり委員(国民の生活が第一・きづな)の質問にこたえた。  復興予算の使い方については、当に被災者に行き届いていないのではないかとの疑念が各方面で問題となっているが、この日指摘されたのはNHKの海外向けサービスを提供する「NHKワールド」に対して約8億円が使われたという点だった。  樽床総務相は「風評被害の影響を受けているのを払しょくするのが重要なテーマだった。そこで海外で展開できるのが、NHKということだった」と説明した。 ■ゆかしメディアで人気の記事 ・慶應義塾幼稚舎に受かる理由、落ちる理由 ・福島モニタリングポスト、測定値10%間違い ・1-(3) 銀行破綻に備える

    kimayuri
    kimayuri 2012/11/09
    今頃になって復興予算の流用が次々と報道され始めたのってなにか理由があるのかしら
  • 中国でNHKニュース中断 貧富の格差報道で - MSN産経ニュース

    中国で8日夜、NHK海外放送のニュース番組が一時中断された。同日開幕した第18回中国共産党大会関連の報道で、貧富の格差問題を取り上げ、貧しい地区の映像を流した瞬間から数分間、画面が真っ黒になった。国内の負の面の報道を望まなかったとみられる。 放送されなかった部分には、中国の民主活動家の映像も含まれていた。 尖閣諸島問題になったところで画面が元に戻った。(共同)

    kimayuri
    kimayuri 2012/11/09
    あからさま過ぎるw
  • 5人焼身、うち3人死亡 チベット族が抗議 - MSN産経ニュース

    米政府系放送局ラジオ自由アジアは8日までに、中国青海省と四川省のチベット族が住む地域でチベット族の計5人が中国当局の統治に抗議して相次いで焼身自殺を図り、うち3人が死亡、2人が重傷を負ったと伝えた。 いずれもチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の帰還やチベットの自由を求めるスローガンを叫んだという。 青海省同仁県で4日に25歳の画家が、7日に23歳の女性がそれぞれ火を付けて死亡した。女性の自殺後、3千人以上のチベット族住民が集まり「ダライ・ラマ万歳、チベットに自由を」などと叫んだ。 四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県では7日、15、16歳の僧侶3人が同時に焼身自殺を図り、1人が死亡、2人が負傷した。 軍や警察の部隊が出動して警戒を強めているという。(共同)

    kimayuri
    kimayuri 2012/11/09
  • コンクリ殺人の犯人が全員出所したらしい

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352316796/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 04:33:16.61 ID:qJKCZ+cA0 こええよ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 04:38:19.30 ID:5CuKL/kM0 まだ牢屋に入ってたことに驚き 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 04:38:46.75 ID:qllmAFKG0 まじけ? 怖いわ 早くそいつらの住所教えてくれないと怖くて眠れないよぉ… 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 04:41:06.16 ID:fw4RpIjFO 結婚してる

    コンクリ殺人の犯人が全員出所したらしい
    kimayuri
    kimayuri 2012/11/09
    少年法とは、げに恐ろしきものかな
  • 悪いこと言わないから、会社なんて始めるべきではありません:日経ビジネスDigital

    グーグル、フェイスブック、ツイッターなど、人々の生活や働き方を変える技術と衝撃をもたらすインターネット企業を数多生み出してきた米シリコンバレー。この地にまた1つ、世界を変えようとするネット企業が脚光を浴びている。 その名は、エバーノート。パソコンやスマートフォンなど、様々な情報端末で作成した「メモ」をインターネット上に一元管理できる「Evernote」を提供する。極めてシンプルなコンセプトと使い勝手の良いサービスは瞬く間に心を捉え、利用者は急増。2008年のサービス開始から4年で、世界の利用者数は約4000万に到達し、日中国、ヨーロッパなど、世界的なサービスとなった。 当然、投資家もエバーノートを放っておかない。セコイアキャピタルやメリテックキャピタルパートナーズなど、シリコンバレーの著名なベンチャーキャピタルが同社に出資している。会社評価額は既に10億ドル(約800億円)規模となり、

    悪いこと言わないから、会社なんて始めるべきではありません:日経ビジネスDigital
    kimayuri
    kimayuri 2012/11/08
    世界の第一線で活躍するとはこういうこと、ということか。
  • 「韓流」詐欺ほう助容疑【全国・海外ニュース/ 社会】- 大分合同新聞

    「韓流」詐欺ほう助容疑 [2012年11月06日 23:57] メールで記事を紹介する 印刷する 韓国ドラマのイベント会社「サムファエンターテインメント」(東京都中央区)の社長らから未公開株詐欺の収益を受け取ったとして、警視庁組織犯罪対策4課は6日、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)と詐欺ほう助の疑いで、指定暴力団住吉会系組長川鈴木博文容疑者(48)を逮捕した。 組対4課は、サムファ社社長らが2006年4月以降、44都道府県の約460人から約10億円をだまし取り、うち総額1億円程度が川鈴木容疑者に流れ、暴力団の資金源になったとみている。 捜査関係者によると、川鈴木容疑者は社長らが未公開株詐欺で得た数十万円を受け取った疑いが持たれている。

    kimayuri
    kimayuri 2012/11/08
    川鈴木…?