タグ

ブックマーク / kai-you.net (20)

  • しぐれうい「粛聖!! 口リ神レクイエム☆」はなぜ中毒者を生むのか その計算と特異な主従関係

    “触ったら逮捕!(Ah!)極Chu♡de 点呼!(Uh!)/いちにーさんしー(ごめんなさーい!)”……「中毒性がある」というのはこの曲のことを指すのだと、再生するたびに心底思う。 イラストレーターとしての活動も行いながら、VTuberとして配信活動も行うマルチクリエイター・しぐれういさん。 彼女が歌う「粛聖!! 口リ神レクイエム☆」のMVが、YouTubeでの公開からわずか約18日で再生回数1000万回を達成。 今では、様々なTikTokerやYouTuberたちがMVのダンスを真似し、その動画を通してさらに楽曲が広がっていく、凄まじい状況になっている。 しぐれうい「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」VTuber最速で1000万再生 TikTokで流行 イラストレーター/VTuberのしぐれういさんのオリジナル曲「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」のMVが、VTuber史上最速でYouTubeの再

    しぐれうい「粛聖!! 口リ神レクイエム☆」はなぜ中毒者を生むのか その計算と特異な主従関係
    kingworld
    kingworld 2023/10/01
  • イラストレーター「お久しぶり」インタビュー 女児向けアニメで覚醒した天才

    POPなポイントを3行で イラストレーター・お久しぶりインタビュー pixiv総監修『VISIONS』で表紙抜擢の気鋭 “同業”の姉との関係や根底にある女児向けアニメ pixivが総監修するアートブック『VISIONS 2022 ILLUSTRATORS BOOK』が11月17日に発売された。はなぶしさん、lackさん、こむぎこ2000さん、LAMさん、しぐれういさん、redjuiceさん、rurudoさんなど、イラストレーター総勢170名の作品が収録されている。 書のカバーイラストを手がけたのは、東北在住の若手イラストレーター・お久しぶりさん。爽やかさと瑞々しさを併せ持つ厚塗り、ファッショナブルな衣装デザインや小物使いを得意とし、国内外から支持を集めている。 ここ3年ほどで一気に注目度が増した彼女は、中学生の頃にマウスでデジタルお絵描きにチャレンジしたというネットネイティブ世代。最新の

    イラストレーター「お久しぶり」インタビュー 女児向けアニメで覚醒した天才
    kingworld
    kingworld 2021/11/18
  • 米津玄師と東浩紀と三島由紀夫を結ぶ「セカイ系」という1本の線

    POPなポイントを3行で KAI-YOU.netメルマガコラム特別編! KAI-YOU Premium編集長・新見描きおろし 米津玄師と東浩紀と三島由紀夫を結ぶ1の線 先日わりとガチでとんでもない発見をした。ノーベル賞くれって思ったけど、きっと100人いたら99人にとってはどうでもいい発見だ。 新曲「Pale Blue」制作の裏側を、恒例のYouTubeラジオで米津玄師が話していた。 離婚から始まる恋を描く『リコカツ』の主題歌として描き下ろされたこの楽曲。 「今までの人生の中で一番つくるのが大変だった」と米津が語るのは、「恋愛とは何だ?」という自問のドツボにハマってしまったからだという。 それで米津が導き出した解は、「失恋こそが恋愛において質的なものなんじゃないか?」というものだった。それはいわゆる「さよならだけが人生だ」的な意味では全然ない。 「ひとたび恋愛の対象となる人間と出会って

    米津玄師と東浩紀と三島由紀夫を結ぶ「セカイ系」という1本の線
    kingworld
    kingworld 2021/06/27
  • パリの美術館所蔵の10万点以上のアート作品画像が無料取得、商用利用が可能に

    『Soleil couchant sur la Seine à Lavacourt, effet d'hiver』Monet, Claude/Paris Musées POPなポイントを3行で パリの美術館に所蔵されている約10万点のアート作品 高解像度画像が無料でダウンロード可能に 「クリエイティブコモンズゼロライセンス」のもと商業利用も パリ市内にある14の美術館に所蔵されている10万点以上に及ぶアート作品の高解像度画像が無料でダウンロードできるようになった。 これは上記の美術館を統括する公的機関・ParisMuséesが1月8日に発表したもの。 印象派を代表するフランスの画家であるクロード・モネや写実主義画家のギュスターヴ・クールベらの歴史的価値の高い作品画像が、商業的使用の有無にかかわらず使用できる。 ※記事初出時に公開作品の数に関して「約1万点以上」と誤りがございました。正しくは

    パリの美術館所蔵の10万点以上のアート作品画像が無料取得、商用利用が可能に
    kingworld
    kingworld 2020/01/10
  • 【ギルガメ】平成も終わりだし、当時のエロスを振り返る【デラべっぴん】 #FANZAになりました - KAI-YOU.net

    kingworld
    kingworld 2018/11/05
    これはおもしろい
  • 『リズと青い鳥』山田尚子×武田綾乃 対談 少女たちの緊迫感はいかにして描かれたか - KAI-YOU.net

    POPなポイントを3行で 京都アニメーション最新作『リズと青い鳥』 山田尚子監督と原作者・武田綾乃が語る2人の少女の物語 ラストシーンを「ねじまげなかった」監督が果たした責任 京都アニメーションの最新劇場作品であり、『映画 けいおん!』や映画『聲の形』などで知られる同社所属の山田尚子監督が手がける『リズと青い鳥』。 4月21日から公開中の作は、まるでおとぎ話のようなタイトルですが、北宇治高等学校を舞台に吹奏楽部で練習にはげむ少年少女たちの人間模様を描いた『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』(宝島社)の劇場アニメ作品です。 山田監督といえば初監督作『けいおん!』で大きな注目を集め、『たまこラブストーリー』では「文化庁メディア芸術祭アニメーション部門」新人賞を獲得。以降も話題作を手がけ、今後が期待されるクリエイターの1人。 TVアニメ「響け!ユーフォニアム」シリーズで

    『リズと青い鳥』山田尚子×武田綾乃 対談 少女たちの緊迫感はいかにして描かれたか - KAI-YOU.net
  • 晋平太インタビュー 「フリースタイルダンジョン」制覇、その胸中は?

    MCバトルを愛し、MCバトルに愛された男」──ラッパーの晋平太さんを表すのにここまで的確な表現はない。 「ULTIMATE MC BATTLE(以下、UMB)」の2連覇という偉業を成し遂げ、数々のフリースタイルMCバトルの大会で優勝。そして新たに前人未到の「フリースタイルダンジョン」の制覇を達成した。 ここに来るまでに、数々のドラマがあり、またヒップホップが生んだしがらみもあった。様々なバックグラウンドの中で、当初つとめていた「フリースタイルダンジョン」の審査員を降板した晋平太さん。 しかし、晋平太さんは突如、「フリースタイルダンジョン」へ挑戦者として帰還。自身が背負ってきた業を、モンスターたちに叩きつけていく様は、数多くの名バトルを生んだ。 改めて、晋平太さんは何を思ってMCバトルの最前線に舞い戻ってきたのか。KAI-YOUで2度目となるソロインタビューで、現在の胸中と、過去/未来を見

    晋平太インタビュー 「フリースタイルダンジョン」制覇、その胸中は?
    kingworld
    kingworld 2017/07/26
  • 自由への鍵 赤ん坊/王/ハンターの可能性

    人は誰しも、思い通りに生きたい。 好きなものを好きなだけべたり、アイドルや女優と付き合ったり、働かずに暮らしたかったりする。これを(狭義の意味で)“自由”と呼ぶ。 だがそれはもちろん“許されない”。皆が自由に振る舞っては“社会”というものは成立しないからだ。 僕達は一定の不自由を許容しているおかげで、街中でいきなり強盗に襲われることのないような、秩序のある生活ができる。18世紀のフランスの政治哲学者・ルソーのいう「社会契約論」なんかは超平たく言うとそういうことだ。 しかしそれでも、自由に生きたい、誰の束縛も受けずに自分の思うがままに行動したいと願う者がいる。そしてそれは『HUNTER×HUNTER』の世界では3つの可能性として描かれる。 赤ん坊と、王と、ハンターだ。 ※�稿は、2016年6月「KAI-YOU.net」で配信した記事を再構成したもの 目次許される存在としての赤ん坊王という

    自由への鍵 赤ん坊/王/ハンターの可能性
    kingworld
    kingworld 2017/07/09
    良エントリ
  • なぜ冨樫義博は『HUNTER×HUNTER』34巻で自ら作品解説を行ったか?

    6月26日に発売された『HUNTER×HUNTERハンターハンター)』34巻に対し、一部のファンの間で動揺が広がっています。 それは約1年ぶりの新刊だから、ということではありません。巻末に冨樫義博さん人による「クロロvsヒソカ」の解説が掲載されていたからです。 冨樫先生にそこまで明るくない読者の方は「?」と思うかもしれません。同じジャンプ作品の『ONE PIECE』であれば、読者投稿コーナー「SBS」で、尾田栄一郎さんが作品背景や今後の展開も答えていたりしますから。 しかし、少なくとも筆者の知る限り、冨樫先生が作品の先の展開に対する言及を行ったことはありません。 それだけに、連載中の作品に対して、それも弱音とも受け取れるようなコメントが収録されたことは、コアなファンにとって大きな衝撃があったことは強調して記しておきます。 そこで『ハンターハンター』34巻の解説に対する、いくつかの仮説を

    なぜ冨樫義博は『HUNTER×HUNTER』34巻で自ら作品解説を行ったか?
    kingworld
    kingworld 2017/06/28
    結論が真逆では……。ちゃんと読んだのかな
  • フリースタイルハラスメントの撃退法! 8人のラッパーに聞いてみた

    2016年もあと1週間弱で終わり。忘年会シーズンが到来して飲み会が増えていると思いますが、みなさん、ラップバトルを仕掛けられて迷惑した経験はありませんか? 2016年といえばラッパーたちがMCバトルを繰り広げる「フリースタイルダンジョン」や「高校生ラップ選手権」といったTV番組の人気もあり、日常的にフリースタイルラップをカマす人が増え、酔った勢いでフリースタイルをはじめる人も多いと聞きます。 しかし、そういったノリが苦手な人にとってはフリースタイルハラスメント(通称・フリハラ)と受け取られてしまうようです。今年の初めにもYahoo!知恵袋で「彼氏が会話中執拗に韻を踏んできます」というエントリが話題になり、その対策方法をラッパーに聞いてみるという企画も行いました。 知恵袋の「彼氏が会話中執拗に韻を踏んでくる」というSOSにラッパーがアンサー インターネット上で利用者同士が知識や知恵を教え合う

    フリースタイルハラスメントの撃退法! 8人のラッパーに聞いてみた
    kingworld
    kingworld 2016/12/22
    すごいいい記事w
  • 『HiGH&LOW』は不良文化の総決算 オタクもヤンキーにしてしまう魔法

    いきなりですが、新書『ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体』(2014)によれば、現代的なヤンキー(マイルドヤンキー)が好んでいるのは、「EXILE」だそうです。 EXILEのリーダー、そしてLDHの社長であるHIROが企画・プロデュースし、日テレビとタッグを組んだ一大コンテンツ、それが『HiGH&LOW』。 かつてその土地で絶大な支持を集めていた伝説的な不良チーム「MUGEN」が解散して、5つの不良チームが台頭してきた「SWORD地区(これは後述しますが、不良チームの頭文字をとっています)」での不良たちのバトルと青春を描く──というのがおおまかなあらすじ。 EXILEで不良モノ、つまりヤンキーが好きなものしか入っていません。 『HiGH&LOW』シリーズはドラマから始まり、7月16日には劇場版『HiGH&LOW THE MOVIE』が公開。 この劇場版が公開されてから、ヤンキー層や

    『HiGH&LOW』は不良文化の総決算 オタクもヤンキーにしてしまう魔法
    kingworld
    kingworld 2016/08/26
    見てみるか
  • C90頒布のアダルトVR『なないちゃんとあそぼ!』製品版を先行体験、死にかける

    kingworld
    kingworld 2016/08/14
  • 【試遊レポ】ゲムマで話題のカードゲーム「この過労死がすごい!」とは?

    「この過労死がすごい!」というカードゲームを、みなさんご存じでしょうか? 11月22日に東京ビッグサイトで開催されたアナログゲームの祭典「ゲームマーケット2015秋」(以下、ゲムマ)で頒布され、開始1時間で100セットが完売。聞いたものの心を鷲掴みにするタイトルで、Twitter上でも話題になりました。 今回、その「この過労死がすごい!」を制作された「反社会人サークル」のメンバーお三方にお話を伺いつつ、実際に一緒にゲームをプレイさせていただきましたので、その模様をお届けします! 「この過労死がすごい!」とは? インパクトが強いネーミングの「この過労死がすごい!」ですが、まずは簡単なルール説明から。 就業規則(取扱説明書)によると、「プレイヤーは社畜となり、カロウシしないように仕事量に気をつけながら、なるべく多くの残業代を稼ぐ」かつ、「あわよくば、他の社畜をカロウシさせる」というなかなか世知

    【試遊レポ】ゲムマで話題のカードゲーム「この過労死がすごい!」とは?
    kingworld
    kingworld 2015/12/24
  • ハンター再開なるか? 冨樫義博が25年連続掲載していた事実が判明

    漫画家・冨樫義博さんといえば、『HUNTER×HUNTER』『幽☆遊☆白書』『レベルE』といった綿密に考えつくされた構成を武器とした名作漫画を世に送り出す一方、非常に寡作──悪い言い方をすれば尋常ではないほどに休載が多い作家として知られている。 インターネット上では「冨樫仕事しろ」と一年中誰かしらが投稿しているし、「休載=冨樫病」とまで揶揄されているほどに、作品の面白さ以上に、冨樫義博という作家と休載とはセットで語られることが多い。 そんな冨樫さんだが、漫画連載に関する驚異的な記録を保持していることが発覚した。それはなんと、あれだけ休みがちにも関わらず、実は「『週刊少年ジャンプ』に25年間、毎年作品を掲載している」という、意外すぎる事実だ。 25年以上連続でジャンプに掲載しているのは冨樫義博と秋治のみ 2015年11月11日現在、冨樫義博さんの連載中作品『HUNTER×HUNTER(ハン

    ハンター再開なるか? 冨樫義博が25年連続掲載していた事実が判明
    kingworld
    kingworld 2015/11/11
  • 超会議でWebメディアの仁義ある戦い勃発! CINRA、はちま、LIG、ニコニコの王らが徹底討論

    4月25日(土)に、千葉・幕張メッセ国際展示場で開催されるイベント「ニコニコ超会議2015」内で展開される超言論エリアにて、ニコニコチャンネル「KAI-YOU.ch」がミニブース「酉」として、出張生配信。 メディアやニコニコの最前線をひた走る著名人らによる討論企画「Webメディアの仁義ある戦い!」を実施。会場での観覧も可能となっている。 当日は、「Webメディアはニコニコ動画をどう捉えるか」「最近のWebメディアってどうなってるの?」という2つのテーマをもとに2部制で進行。 登壇者には、オウンドメディア運用の先駆者である株式会社LIGの編集長・朽木誠一郎さんをはじめ、カルチャーポータルサイト・CINRA.NETを運営する株式会社CINRAの代表取締役・杉浦太一さん、海外のメディア動向を伝えるブログ「メディアの輪郭」で知られるフリーのWeb編集者・佐藤慶一さんが参戦。 さらに、国内最大級のエ

    超会議でWebメディアの仁義ある戦い勃発! CINRA、はちま、LIG、ニコニコの王らが徹底討論
    kingworld
    kingworld 2015/04/23
    わろた
  • 【C86】岸田メル先生本人を「岸田メルコスプレ」として掲載してしまった件を謝罪

    事の発端は8月15日の「コミックマーケット86」初日。取材に向かっていた編集部は、Twitterのタイムラインを眺めていると、とあるコスプレイヤーさんが出没して話題になっていることを知りました。 その方は、どうやらゲーム「アトリエ」シリーズのキャラクターデザインやアニメ『花咲くいろは』キャラクター原案などを手がける人気イラストレーター・岸田メル先生にそっくりなコスプレをしているようです。 そんなことがあり、コスプレ撮影班は「岸田メル先生のレイヤーさんを撮影しよう!」と意気込んで取材に臨んだわけでございます。 コスプレ広場にきたけど、岸田メルってどこにいんの? — 岸田メル夏コミ8/17東シ44a (@mellco) 2014, 8月 15 その結果、コスプレ撮影班は、Twitterで話題を集めていた方と、その人とは別に、コミケに出没した岸田メル先生にそっくりなレイヤーさんの撮影に成功! と

    【C86】岸田メル先生本人を「岸田メルコスプレ」として掲載してしまった件を謝罪
  • ファレルがlivetune×初音ミクをリミックス! 映像は村上隆

    「Last Night,Good Night(Re:Daialed)- Pharrell Williams Remix -」/(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net/(C)2014 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved. インターネット文化が生んだ人気アーティスト・kzさんのソロユニット・livetuneによる、初音ミクをボーカルに迎えた楽曲「Last Night,Good Night(Re:Daialed)」を、なんとあの世界的HIPHOPスターのファレル・ウィリアムスさんがRemix。5月13日、iTunes Storeなどでの世界配信が開始された。 これは、現代美術家の村上隆さんが初監督を務めた劇場作品『めめめのくらげ』の全米ツアーを記念したもので、同時

    ファレルがlivetune×初音ミクをリミックス! 映像は村上隆
    kingworld
    kingworld 2014/05/14
  • T-Pablowインタビュー 川崎の元不良がHIP HOPに救われるまで

    神奈川県川崎市で生まれ育ち、10代前半で多くの不良たちを従えるトップに立った少年、T-Pablow。そんな彼が高校生ラッパーの日一を決めるフリースタイルバトルの甲子園「BAZOOKA!!!高校生RAP選手権」に出場し、記念すべき第1回目の王者の座に。 端正なルックスから放たれる卓越したラップスキルに大きな注目が集まったが、その後第2回、第3回と同選手権を欠場。イベントなどの表舞台での活動もなく、その行方がわからぬまま、約1年もの時が過ぎていった。 しかし2013年9月、彼は再びステージに舞い戻ってきた。K-九からT-Pablowという名前に改め、第4回に出場し、圧倒的なオーラを纏いながら、次々と対戦相手を打ち破り、見事2度目の王者となった。 そして2014年。そんな彼がついに初となる自主制作コンピレーションアルバム『BAD HOP ERA』 を3月25日にリリース。 1年以上もの間HIP

    T-Pablowインタビュー 川崎の元不良がHIP HOPに救われるまで
    kingworld
    kingworld 2014/05/12
  • 第5回高校生ラップ選手権覇者・YZERR、勝利後インタビュー

    東京に桜が咲いた3月28日(金)、この日は15歳〜18歳の高校生ラッパーたちがフリースタイルでしのぎを削り合う「高校生RAP選手権」の第5回目が新木場・STUDIO COASTで行われた。主催はBS スカパー!(BS241)で放送中の人気番組「BAZOOKA!!!」。 これまでに比しても明らかに出演者たちのレベルが高かった今回の大会を制したのは、神奈川県川崎市からやってきた18歳のラッパー・YZERR(ワイザー)さん。なんと彼は、前回大会の優勝者・T-Pablowさんと共に第1回大会にDIABLOというMCネームで出場しており、さらにはT-Pablowさんの双子の弟だった。 KAI-YOU編集部 HIP HOP課も当然ながら、今回の大会に潜入。決勝戦でライムガンマンの異名を持つRACKさんと死闘を繰り広げた直後のYZERRさんに報道陣が囲み取材を行った。 ──優勝おめでとうございます。まず

    第5回高校生ラップ選手権覇者・YZERR、勝利後インタビュー
    kingworld
    kingworld 2014/04/17
  • 前代未聞のJKブロガー・あぐ味さん(17)に突撃インタビューしてみた!

    前代未聞のJKブログ! あまりにポップすぎる内容が話題に http://kai-you.net/article/110 で前回取り上げさせていただいたブログ「38mike」の運営をされているJK(女子高生)のあぐ味さん。彼女のあまりに前のめりな姿勢とそのポップネス溢れる記事の内容は、瞬く間にTwitterで拡散され、大きな話題となった。 ある日、編集部がノリで彼女にTwitterでリプライを飛ばしてみたところ、 あぐ味さん、インタビューさせて下さい。 @agumilk — KAI-YOUさん (@kai_you_ed) 2013年3月29日 @kai_you_ed !?はい!えっ…!?私なんかでよければ… — あぐ味さん (@agumilk) 2013年3月29日 なんと即レスでインタビューのご快諾をいただくことに成功。 後日、正式にメールを送り、4月某日のまだ肌寒い中、学校の近くで噂のあ

    前代未聞のJKブロガー・あぐ味さん(17)に突撃インタビューしてみた!
    kingworld
    kingworld 2013/04/24
  • 1