タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

L10Nに関するkiyo-shitのブックマーク (2)

  • ustream トークライブ "グローカリゼーションなう" - LYEのブログ

    新宿のゲームバー 16shots にてストリームライブしましたトークライブ "グローカリゼーションなう"、緊張して緊張してスゲー挙動不審でしたがなんとか終わりました! うまく語れなかったこともありますが自分にはアレ以上はできません。小野さんがすごく慣れてらして、5秒ごとに助けていただいたような気がします。 ここでは補足として、トーク中に触れた画像やら参照元 URL を紹介します。 あの表 原典尊重 LYEの意見:すればするほど「マニアは満足するがマス層には届かない」 ターゲット尊重 LYEの意見:「コストがかかる」が「広い層にアピールできる (文化的摩擦が最小化されているから)」 言語的 LYEの意見:プログラム的な修正が不要なので「比較的容易に対応できる」 エンジニアリング的 LYEの意見:変更や追加そのものにコストや時間がだけでなく QA テストのボリュームも増やすため「一番コストがか

    ustream トークライブ "グローカリゼーションなう" - LYEのブログ
  • 和ゲーを北米向けにローカライズ/発売してるパブリッシャー数社のインタビューつまみ食い - LYEのブログ

    The Business Of The Japan Niche コレ読んで最初に思ったのは、別会社開発の洋ゲーを日でパブリッシュしてるサードパーティ企業 (スクエニ、カプコン、スパイク) の内情はどんな風なのかな?ってことでした。 どっかにないですかね? (他力願) 以下、超適当つまみい XSEED 社の代表担当タイトルはペルソナ3 FES、ペルソナ 4、Fragile XSEED 創立当初はヨーロッパゲームのパブリッシュも検討したが、まずは日ゲームのローカライズというニッチな市場で地盤を固めたいと思って日だけにしぼった XSEED 社長は元スクエニ of USA 社長 (日ゲーム業界とのつながりがある人、名前からすると日系米国人の方か) XSEED は社員は全員日英バイリンガル ストーリードリブンの RPG に特化している 日語の RPG を平気で 40 時間〜プレイでき

    和ゲーを北米向けにローカライズ/発売してるパブリッシャー数社のインタビューつまみ食い - LYEのブログ
  • 1