ブックマーク / ascii.jp (76)

  • Windows 11ユーザー必見! オススメ「フリーソフト」10選 (1/2)

    20年ほど前は毎週のようにフリーソフト特集を執筆していたのだが、SaaSが普及するごとにフリーソフトを使う頻度が減ってきた。とは言え、今でもWindowsを快適に使うためにはなくてはならない便利ツールだ。 今回は、筆者が仕事で使うWindows 11 PCに導入しているフリーソフト10個を紹介する。もし、ニーズに合うようなソフトがあれば、ぜひ試してみて欲しい。 自分好みにチューニングしやすいブラウザー「Vivaldi」 https://vivaldi.com/ja/ ウェブページの閲覧だけでなく、様々なクラウドサービスを利用する際にも使うブラウザー。Windows 11標準ブラウザーのEdgeはとても高性能になってきているし、シェアトップのChromeも使い勝手がいい。筆者もいろいろなブラウザーを使っているものの、ここ数年はVivaldiをメインブラウザーとして活用している。 とにかくきめ

    Windows 11ユーザー必見! オススメ「フリーソフト」10選 (1/2)
  • ASCII.jp:ビジネスでバリバリ使えばiPhone XS Maxのコストは余裕で回収できる (1/2)|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」

    9月21日、新しいiPhoneiPhone XS」「iPhone XS Max」が発売された。筆者もご多分に漏れず予約済みのiPhone XS Max 256GBのSIMフリー版をゲットした。そこから約3週間使い倒しているが、ほぼほぼ満足している。iPhone XSの一番安い64GBモデルでも12万1824円、iPhone XS Maxの512GBモデルでは17万7984円という価格(税込)だが、筆者としては余裕でペイすると感じている。今回は、仕事で新しいiPhoneを使いたいけど、高く感じて躊躇している人の背中を押す言い訳をたくさん用意してみた。 ビジネスで活用できて収入アップにもつながる 読書&情報収集に最適 iPhone XS Maxは6.5型有機ELディスプレーを搭載している、大きい方のiPhoneだ。iPhone 8 Plusとほぼ同じ大きさだが、ホームボタンがなくなり、全面い

    ASCII.jp:ビジネスでバリバリ使えばiPhone XS Maxのコストは余裕で回収できる (1/2)|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2018/10/16
    ビジネスのため、とか理由つけて買いたくなっちゃうじゃないか・・・。
  • 充電しながら横持ちスマホゲーを快適プレー! L字型のLightningケーブル

    充電しながらでも邪魔にならずに横持ちスマートフォンゲームが遊べる「ピタっとつくL字Lightning充電ケーブル」がサンコーから発売。サンコーレアモノショップ秋葉原総店にて店頭販売中だ。 グネリと曲がる極薄のL字Lightningコネクターと、吸盤付きのプレートで構成された充電ケーブル。横持ちした状態でもケーブルが邪魔にならないため、おもに横持ちスタイルのスマートフォンゲームで真価を発揮するアイテムだ。 L字型のLightningコネクターは柔軟性があり、断線しにくい。その先のケーブルは吸盤付きプレートが端末に貼り付くことで、ちょうど端末の真ん中からケーブルが伸びる構造になる。ケーブルを接続せずに端末を両手持ちしたような、自然なスタイルでのグリップが可能だ。

    充電しながら横持ちスマホゲーを快適プレー! L字型のLightningケーブル
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2018/09/30
    いいアイデア
  • PFU+東プレ、HHKB+REALFORCE 高級キーボードメーカー協業の理由

    PFUと東プレ、それぞれHappy Hacking Keyboard(HHKB)とREALFORCEというPC用高級キーボードで知られる両社が、キーボードビジネス領域においての協業を発表した。その第1弾として、「REALFORCE R2」の限定モデル「PFU Limited Edition」を開発。PFUの公式ECサイトで販売する。 両社の関係は、最近になって築かれたわけではない。すでに知られているように、HHKBシリーズでは2003年の「Happy Hacking Keyboard Professional」に始まり、上位モデルにおいて東プレの静電容量無接点方式のキートップを採用。“フェザータッチ”とも呼ばれる軽快なキータッチは両シリーズのユーザーによって共有されてきた。 それが今回さらなる協業に至った理由として、「高級キーボードの市場拡大」「両社のビジネスにおける補完関係」が説明された

    PFU+東プレ、HHKB+REALFORCE 高級キーボードメーカー協業の理由
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2018/06/06
    期待。
  • バンダイ、STEM教育にも対応した「ドラえもんステップアップパソコン」

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    バンダイ、STEM教育にも対応した「ドラえもんステップアップパソコン」
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2018/06/06
    捨て身教育。
  • NHK判決で「テレビ局離れ」が進む

    NHK放送センター(部) 撮影:Kakidai About This Article 最高裁が6日、NHKの受信契約の義務規定を初めて「合憲」と判断した。NHKだけを映らなくするアンテナ線フィルター「イラネッチケー」を開発した筑波大学 掛谷英紀准教授は、今後も司法はNHKに有利な判決を続けると予想。その上で今回の判決を機にアマゾン「FireTV」などネット動画を中心とした生活に切り替え、民放も含めた「テレビ局離れ」を進める消費者が増えると推測する。 いっそチューナーを破壊する手もある NHKとの契約強制が違憲との判決をすることの社会的影響の大きさを考えれば、合憲との判断が下されることは当然予想されたことである。 ただ、世論の反発は予想以上に大きいようで、判決以降、我々が開発したNHKだけ映らなくするアンテナ線フィルター(商品名イラネッチケー)が飛ぶように売れている。このフィルターはこれま

    NHK判決で「テレビ局離れ」が進む
  • あの究極のキーボード、REALFORCEが16年ぶりのリニューアルで新製品登場!

    フェザータッチとも呼ばれる静電容量無接点方式による軽いタッチで、キーボードこだわり派に強い支持を受ける東プレの「REALFORCE」。登場から16年越しにリニューアルして新デザインとなった「R2シリーズ」が10月から順次発売される。 R2シリーズは、キースイッチの構造に変化はないものの、19mmピッチをそのままに省スペース設計によるコンパクト化、日語配列でのスペースキーの拡大、CapsLockなどのインジケーターLEDの色のカスタマイズ、内部の鉄板部分の防錆塗装、CtrlとCapsLockの入替設定(ユーティリティーによる変更)、耐久性の向上(3000万回→5000万回)などの改良が加えられている。 標準モデルのほか、静音モデル、キースイッチの反応位置をカスタマイズできるAPCモデル、APC+静音の4モデルにそれぞれアイボリー(変荷重)とブラック(45g)の2色が用意されている(APC

    あの究極のキーボード、REALFORCEが16年ぶりのリニューアルで新製品登場!
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2017/09/20
    テンキー無しをプリーズ。
  • タワー型に負けない性能の小型ゲーミングPCなら「MSI Trident 3」がオススメ

    家庭用ゲーム機のようなデザインが魅力のゲーミングデスクトップパソコン「MSI Trident 3」。CPUには高速なCore i7-7700(3.6GHz)、GPUはミドルレンジのGeForce GTX 1060を搭載するなど、ゲーミング性能の方も負けず劣らず高い。実際どのくらいの速度となるのか、いくつかのベンチマークソフトでチェックしてみよう。 まずはCPU性能を「CINEBENCH R15」で調べてみよう。このソフトはCGレンダリングの速度でCPU性能を調べるもので、独自スコアーの「cb」という単位で結果を表示してくれる。数値が高いほど高速という意味だ。マルチスレッド処理に向いているため、CPUのもつ最大性能をチェックするのに向いている。 結果は見ての通りで、マルチスレッドで883cb、シングルコアで182cbという値になった。この数値だけで高性能化どうかの判断は難しいので、Kaby

    タワー型に負けない性能の小型ゲーミングPCなら「MSI Trident 3」がオススメ
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2017/07/23
    これは欲しい。
  • 4万円以下のType-C接続フルHDモバイルディスプレー

    ASUSは7月7日、USB Type-C接続の15.6型フルHDモバイルディスプレー「MB16AC」を発表した。発売は7月下旬の予定で、直販サイトの価格は3万9744円。 電源も含めてUSB Type-Cケーブル1で使えるモバイルディスプレー。画面表示の自動回転機能を搭載し、Windows対応のディスプレーウィジェットソフトウェアを使うことで、体の向きに合わせて表示内容を自動で回転させられる。パッケージには縦置き横置き両対応のスタンドにもなる専用ケースが付属。 また、体の右下部分に開いた穴に付属のZenScreenペンを挿し込むことで、専用ケースがない場合でも体を立たせることが可能。そのほか付属品としてDisplayPort over USB-Cケーブル、USB Type-C to A変換アダプターが同梱する。 表示機能としては、見え方が異なる4種類のフィルターレベルを選択できるブ

    4万円以下のType-C接続フルHDモバイルディスプレー
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2017/07/08
    ドヤリング時にデュアルディスプレイだったらさぞかしかっこいいだろうな。
  • 17.3型の大画面でCore i7&SSD搭載ノートPCはかなり使いやすい

    大画面17.3型ノートパソコン「STYLE-17FH053-i7-HNFS」(関連記事)は、購入時にユーザーが構成のカスタマイズが可能なモデルだ。試用機の構成はCPUにインテルCore i7-7700HQを採用し、8GBメモリーを搭載。ストレージは240GB SSDで、この構成は最もベーシックなものとなっている。必要があればメモリーやストレージの容量を増加可能だが、まずベーシックな構成でどれだけの力を持っているのかを見てみよう。 ベーシック構成でも基性能は十分 基的な性能を見るために、Windowsのプログラム「WinSAT.exe」(Windows エクスペリエンス インデックス」)の実行結果を紹介しよう。「プロセッサ」と「メモリ」がいずれも「8.4」、「プライマリハードディスク」が「8.2」とかなり高いスコアが出ている。「グラフィックス」は「5.5」に止まっているが、CPU内蔵のイ

    17.3型の大画面でCore i7&SSD搭載ノートPCはかなり使いやすい
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2017/06/24
    いいね!
  • 300円だけど金属バンド! ダイソーの激安腕時計を衝動買い (1/2)

    筆者は、腕日時計(腕につける日時計)から、ジョーク腕時計、ブランド腕時計、廉価版腕時計まで、おおよそ「腕時計」と名のつくモノはすべて大好きだ。 ただ大好きなだけで、腕時計の専門ライターでもなければ膨大な数を保有するコレクターでも、修理マニアでもない。あえて言うならば「腕時計ミーハー」という言葉があるなら、それがピッタリな表現だと思う。 今回はたまたま、パンを入れるケースを近所のダイソーに探しに行って、カシオの低価格腕時計、いわゆる“チープカシオ”をはるかに超える“チーペスト腕時計”を偶然、見つけてしまったのだ。 ダイソーと言えば、かなり昔に日で誕生した100円ショップだが、今は世界中のいろんなところでも見かけるようになった。 いつの間にか100円を超える低額商品も少しだけ置かれるようになったが、クォーツ腕時計は昔からずっと100円で売られているものが多く、筆者も今までに10近く買った

    300円だけど金属バンド! ダイソーの激安腕時計を衝動買い (1/2)
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2017/06/24
    いいね!
  • テンキーの有無が選べる幅354/435mmスリムなワイヤレスキーボード

    エレコムは6月6日、ワイヤレスキーボート単品とワイヤレスマウス・キーボードセットの2タイプ4製品を発表した。発売は6月上旬。 2.4GHz帯を使用するワイヤレスキーボードのコンパクトモデルで、幅435×奥行き128×高さ35.4mmの日語109キー配列フルキーボード「TK-FDM087TBK」と、テンキーを省いた幅354×奥行き138×高さ35.4mmの日語92キー配列「TK-FDM086TBK」をラインアップ。価格はフル配列のTK-FDM087TBK単品が4190円でマウス付きが5735円、テンキーレスのTK-FDM086TBK単品が3812円でマウス付きが5346円。 キーピッチは19mmを確保しており、キースイッチはキートップをラバードームで支えるメンブレン方式。キートップには見やすいオリジナルフォントを採用している。 レシーバーはUSBポートから大きくはみ出さない1円玉サイズで

    テンキーの有無が選べる幅354/435mmスリムなワイヤレスキーボード
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2017/06/19
    テンキーなしがかっこいいじゃん。
  • ドン・キホーテ、50V型 4K液晶テレビが情熱の5万円台

    ドン・キホーテは6月8日、「50V型 ULTRAHD TV 4K液晶テレビ」を発表した。価格は5万9184円で、6月15日から一部店舗を除く全国のドン・キホーテで発売する。 同社プライベートブランド「情熱価格 PLUS」初となる4K対応液晶テレビで、東芝映像ソリューションのメインボードを採用している。HDMIケーブルでARC対応のホームシアターに接続すると、ダイナミックな音質で映像を楽めるという。 また、動きの速いゲームでも、高画質処理をしつつ外部入力信号が画面に反映されるまでの遅延時間を短縮する設定へ自動的に切り替わるため、快適にプレイできるとうたう。 さらに、番組録画はUSBハードディスク(別売)を使い、番組表からの録画予約のほか、番組視聴中でもリモコンの録画ボタンを押すだけで録画開始できる。また、ダブルチューナー搭載により、視聴中以外の番組も録画可能。 スペックは以下のとおり。

    ドン・キホーテ、50V型 4K液晶テレビが情熱の5万円台
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2017/06/08
    安いのね。、
  • スナドラ820&4GBメモリー搭載で2万円台! レノボのコスパ最強スマホ「ZUK Z2」登場

    2万円台と安価ながら、かなりの高スペックが魅力のレノボ製スマートフォン「ZUK Z2」がJan-gle秋葉原店に入荷している。価格は2万5740円(税抜)だ。 ZUK Z2は、レノボが中国向けに販売している5型スマートフォン。2万円台のエントリーモデルかと思いきや、Snapdragon 820や4GBメモリーを搭載するなど、お値段以上のハイスペック構成が魅力だ。 ディスプレーはフルHD解像度の5型液晶で、プロセッサーは前述のQualcomm Snapdragon 820、メモリー4GB、ストレージは64GB。OSはAndroid 6.0ベースの独自UI「ZUI2.0」を搭載している。

    スナドラ820&4GBメモリー搭載で2万円台! レノボのコスパ最強スマホ「ZUK Z2」登場
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2017/05/13
    google prayはつかえるのかしら・・・。
  • 薄く軽く入力しやすいモバイルキーボード「BSKBB500BK」:Xperia周辺機器

    前回の記事で紹介した小型キーボード「IC-RF03」は確かにコンパクトなところは良かったものの、肝心なタイピングに関しては、やはり両手でこなせる製品のほうが良いとお話ししました。 とはいえ、Xperiaといっしょに大きなキーボードを持ち運ぶのは荷物になると考えていたところ、しっかりタイプできながら持ち運び可能な製品がありました。バッファローの薄型コンパクトキーボード「BSKBB500BK」です。 まずそのサイズですが、233×125×4.5~6mmで、縦横方向はそこそこあるもののなんと言っても薄く、重量も約152gなので予備のXperiaをもう1個持った感じです。ソニー純正の「BKB10」と比べると横幅で約3cm、奥行きで1cmほど小さいのでかなりコンパクトに感じます。 カバンに入れる荷物は極力少なく軽くしたいところですが、これならいっしょに入れてもいいかな、と思わせるサイズと薄さです。

    薄く軽く入力しやすいモバイルキーボード「BSKBB500BK」:Xperia周辺機器
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2017/04/30
    よさげですなあ。
  • 【定員拡大&会場変更しました】マストドン (Mastodon) がネットを変える可能性を、いま語らずしていつ語らう!

    イベント開催概要 タイトル: マストドン会議 -- その無限の可能性を、いま語らずしていつ語らう! ~コミュニティもマーケティングも揺るがすTwitterのライバル出現~ 日時:2017年4月28日(金)19:00~21:45(18:30受付開始、懇親会含む) 会場:内田洋行 ユビキタス協創広場 CANVAS 地下1階(東京都中央区新川2-4-7) 登壇者(50音順、敬称略): isidai(石森 大貴) ゲヒルン株式会社 代表取締役 清水 亮 株式会社UEI 代表取締役社長兼CEO 津田 大介 ジャーナリスト/メディア・アクティビスト ぬるかる (nullkal) mstdn.jp インスタンス運用者 鷲北 賢 さくらインターネット株式会社 さくらインターネット研究所所長 司会:遠藤 諭(角川アスキー総合研究所) 主催:株式会社角川アスキー総合研究所 共催:株式会社内田洋行 参加費:35

    【定員拡大&会場変更しました】マストドン (Mastodon) がネットを変える可能性を、いま語らずしていつ語らう!
  • 耐荷重20kgのモニター用ガラススタンドでデスクを整頓

    上海問屋は3月29日、モニター用トライアングルガラススタンド「DN-914687」を発売した。価格は1999円。 デスクのコーナーに収まるトライアングル型で、スタンドの下にコンパクトなキーボードやノートパソコンの収納が可能。デスク上を整理して、作業スペースの確保ができる。 天板は耐荷重20kgで、厚さ5mmの強化ガラスを採用。重いモニターも載せることができる。スタンドのサイズは幅500×奥行き280×高さ5mm、脚の高さは80mm。

    耐荷重20kgのモニター用ガラススタンドでデスクを整頓
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2017/03/31
    よさげ。
  • なにかと使えるHDMI-VGA、VGA-HDMI変換ケーブルが発売

    「AMC-HDVGA」は、HDMIポートからVGAポート搭載TVや液晶ディスプレーなどに映像と音声を出力する変換ケーブル。HDMI出力から映像をVGAメスに、音声をステレオミニジャックに変換する。 最大解像度は1920×1080/60Hzで、画面表示は複製/拡張の両モードに対応。コネクター形状はPC側がHDMIオス(タイプA 19ピン)、ディスプレー側 (映像)がVGAメス(ミニD-Sub15ピン)、ディスプレー側(音声)が3.5mmミニジャック、補助電源側がUSB 2.0Micro-Bメス。ケーブル長は約16cmで、USB 2.0Type-A-Micro-Bケーブルが付属する。 価格は2140円。 「AMC-VGAHD」は、PCのVGAとUSBポートからHDMIポート搭載TVや液晶ディスプレーなどに映像と音声を出力する変換ケーブル。内蔵チップセットがアナログ映像とUSB 2ch音声をHD

    なにかと使えるHDMI-VGA、VGA-HDMI変換ケーブルが発売
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net 2017/03/31
    ノートPCの 「D-sub15(+USB)」 → HDMIのモニターにつながるのは便利そう。
  • デジタル時代の子育てで保護者が抑えるべきポイントとは

    現代は間違いなくデジタル時代です。買い物をするお店も、送り合うメッセージも、すべてのものが何らかの形でインターネットにつながっています。そしてときには、その方法が安全とは言えない場合もあります。実際、ウェブとの危険なつながりは、自宅や家族にも起こり得ることです。では、デジタル世界は実際、現代の家族にどのような影響 (良い影響も悪い影響も含め) を与えているのでしょうか? インターネットに接続された生活スタイルに対する家族の習慣や態度について理解を深めるため、世界中の13,000人の成人を対象に、子供のデジタル習慣や、保護者としてインターネットの利用時間を監視する方法などに関するアンケート調査を実施しました。結果は、とても手応えのあるものでした。その内容を以下にご紹介します。 子供のデジタル デバイス使用時間は過去最高 驚くような結果ではありませんが、現代の子供たちのデジタル デバイス使用時

    デジタル時代の子育てで保護者が抑えるべきポイントとは
  • アスキーゲーム:ニンテンドースイッチ、3月3日発売 価格2万9980円 予約開始は1月21日から

    任天堂は1月13日、新型ビデオゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を、3月3日(金)に2万9980円(税別)で発売すると発表した。1月21日(土)より予約開始となる。 ニンテンドースイッチの最大の特徴は、テレビなどのディスプレーに接続する一般的な据え置き型ゲーム機でありながら、体に液晶ディスプレーを搭載しているため持ち運んでも遊べることだ。 持ち運べるが、主なプレイ環境はやはりテレビ接続か ニンテンドースイッチ体は、6.2インチの静電容量方式タッチスクリーン。体液晶は1280×720ピクセル。重さは約297g。体を充電するためのACアダプターや「Nintendo Switch ドック」との接続にはUSB Type-Cを使用する。持ち運んで遊ぶときに消費する内蔵バッテリー容量は4310mAhで、バッテリー持続時間は約2.5~6.5時間。持続時間に差がある

    アスキーゲーム:ニンテンドースイッチ、3月3日発売 価格2万9980円 予約開始は1月21日から