kkandaのブックマーク (26)

  • 大学院在学中にレールに乗ったまま起業した話 - chokudaiのブログ

    レールに乗らないで起業するのがブームみたいなので、レールに乗ったまま話もしようかなぁ、と思ったので、書いてみます。 参考: (2021/04/01追記 リンク先が危険なページになってたので、リンクを削除しました。) 過去を語りながら起業に至った経緯を語るのが流行ってるみたいなので、便乗しようかなあ、と思います。もう5年目だけどねw 中学・高校時代 小学校時代は、算数が得意で、筑駒って言う凄い中学に入りました。 でも中学だと、それが全然通用しませんでした。得意分野ならついていけるものの、苦手科目はお話にならず、下1割から2割の成績でした。このあたりで僕は悟ります。僕はそれなりに頭がいいけれども、トップクラスと戦えるほど、平均的に頭が良い人間ではない、ということを。 高2で肘を壊し野球部をやめ、パソコン研究会に頻繁に顔を出すようになります。といっても、そこではボードゲーム麻雀やパソコンのフリ

    大学院在学中にレールに乗ったまま起業した話 - chokudaiのブログ
    kkanda
    kkanda 2016/09/20
  • ICFP及び関連イベント参加レポート – ICFP併設ワークショップ – | AI tech studio

    κeenです。ICFPに参加するために奈良に来てます。会場は奈良公園の中にある国際フォーラムで、鹿に囲まれています。 18日はICFPに併設されているワークショップの日で、Workshop on Type-Driven Development(TyDe)、Scheme and Functional Programming Workshop(Scheme)、 Workshop on Higher Order Programming with Effects(HOLE)、 Programming Languages Mentoring Workshop(PLMW)が開催されています。セッションの合間の休憩で自由に動いて良い形式だったのでどのワークショップとは決めずに興味のあるセッションを聞いて回りました。セッションの選び方に好みが出るところですね。 Opening Workshop: TyDe

    ICFP及び関連イベント参加レポート – ICFP併設ワークショップ – | AI tech studio
    kkanda
    kkanda 2016/09/20
  • 『【2013年振り返り】アドテクスタジオ 神田勝規』

    みなさま、こんにちは。 もう冬休みに入られた方もいらっしゃいますね 渋滞のニュースや、街の雰囲気に年の瀬を感じます。 さて、年末恒例の社員インタビュー、2013年ラストとなりました。 企画の大トリは・・・

    『【2013年振り返り】アドテクスタジオ 神田勝規』
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    kkanda
    kkanda 2013/08/21
    なんだEmacsのステマか
  • ユーザーの継続率をあげる、プッシュ通知解析サービス「GrowthPush」をリリースしました。 | GrowthApp

    ユーザーの継続率をあげる、プッシュ通知解析サービス「GrowthPush」をリリースしました。8/7にプッシュ通知解析サービス「GrowthPush」をリリースしました。 GrowthPushはグロースハックのためのプッシュ通知分析サービス my365のシロクが次に出したのは、アプリを育てるプッシュ系グロースハックツールの「GrowthPush」 シロクが「Growth Push」を公開–“プッシュ通知”を解析し、リテンションを向上 など掲載していただきました。 GrowthPush(グロースプッシュ)はユーザー属性ごとに配信する内容や時間などプッシュ通知を最適化し、継続率を上げるツールです。 プッシュ通知とは 現状、リワードやアドネットワークでお金をかけてユーザー獲得しても、1週間後には8〜9割は離脱してしまいます。ユーザーの再起を促す必要があるのですが、そこでプッシュ通知は大事な役割を

  • MySQLのEXPLAINを徹底解説!!

    以前、MySQLを高速化する10の方法という投稿で「EXPLAINの見方についてはいずれ解説しようと思う」と書いてしまったので、今日はその公約?を果たそうと思う。 MySQLのチューニングで最も大切なのは、クエリとスキーマの最適化である。スキーマの設計は一度決めてしまうとそのテーブルを利用する全てのクエリに影響してしまうためなかなか変更することは出来ないが、クエリはそのクエリだけを書き直せば良いので変更の敷居は低い。そして遅いクエリをなくすことは、性能を大幅に向上させるための最も有効な手段である。従って、アプリケーションの性能を向上させたいなら、まず最初にクエリのチューニングを検討するべきなのである。 最適化するべきクエリはスロークエリログやクエリアナライザで見付けられるが、ではそのようなクエリが見つかった場合にはどのように最適化すればいいのか?そのためにはまず現在どのようにクエリが実行さ

    MySQLのEXPLAINを徹底解説!!
  • Emacs 厨だけど、PHP IDE「PhpStorm」だけはベツバラな理由 - おいちゃんと呼ばれています

    少し前に、ペパボの JavaScript 厨なひとに、PHP 用の IDE「PhpStorm」を薦めてもらいました。有料のソフトなのですが 30日間は無料で使えるし、モノは試しだと思って使ってみたところ、大変良かったので紹介します。 **Emacs 厨だけど、PhpStorm だけはベツバラな理由 -Emacs 厨だけど、PhpStorm はベツバラな理由 -Aptana Studio との比較 -Emacs との比較、使い分け -その他 - 他の IDE との比較 --(1) Eclipse --(2) NetBeans --(3) Aptana Studio --(4) PhpStorm -おまけ << *Emacs 厨だけど、PhpStorm はベツバラな理由 言うまでもなく Emacs は素晴らしいですし、これからもお世話になると思いますが、いまは PhpStorm と併用して使っ

    Emacs 厨だけど、PHP IDE「PhpStorm」だけはベツバラな理由 - おいちゃんと呼ばれています
  • インドの認めたくない現実

    最初に注意事項です。下記の話は「たった3人」に聞いた話です。統計的な意味はまったくありません。念のため。 昨年末、インドのハイデラバードに行きました。そこで3人の学生と話す機会がありました。そして驚きました。なんと彼ら3人が揃いも揃ってVimユーザだったのです。 こう聞くと、なんだインド人のITスキルは凄いと聞いていたけれど、実はIT後進国なんだね可愛そうに、と思うかもしれません。 その認識は間違いです。インドの他の都市はともかくハイデラバードはIT先進都市です。Vim使いの学生たちのレベルも日のトップ高の学生に引けを取りません。彼らはHadoopを使うプロジェクトに従事しています。Amazon EC2も使いこなしています。単なるツールの使い手というだけではありません。たとえばSVM、DHT、HMMなどの略語が説明なしで学生に通じます。略語は順にサポートベクタマシン、分散ハッシュテーブル

    kkanda
    kkanda 2012/01/06
    インドを侵略完了
  • いち早く70%〜80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    去年の年末、Facebookで以下の様な画像が流れてきて自分もついついシェアしたんだけど、久々に、というか、自分にとってのここ最近の課題をドンピシャで突かれたような気がして、しばらく頭から離れなかった。 出展: 中村 修治 - 中村 修治さんの写真アルバム | Facebook 「プロ」か「アマチュア」か、というのはこの際どうでも良くて、この図の、上の曲線が、目指すべきところだなって話なだけなので、とりあえずその話をまとめてみることにする。 けど、まぁ、だいたい、こういう話をまとめるのは苦手だし途中で面倒になってしまうので、以下サブセクションだけ先に作ってみたものの、ちゃんと書くかどうかわからない... が、まあ、いい!あと、なんかグダグダ書いてしまいそうだけど、結局、サブセクションのタイトルにしたことをこねくりまわしているだけです。 作ってみるまでわからない 何にも言えることだけど作って

    いち早く70%〜80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • 万兴彩票网【月赚十万】

    浙江惟丰防爆电气有限公司、集科研、生产、销售为一体的、以非矿用(Ⅱ类)防爆电气产业为主体的多元化企业,是乐清市防爆协会会员单位。 公司创建于2002年乐清市惟丰防爆电器科技厂、2006年改为乐清市惟丰防爆电气有限公司、2011年上升浙江惟丰防爆电气有限公司。坐落在浙江省乐清市柳市镇方斗岩村横泾东一路。公司管理体系满足ISO9001、公司专业从事生产防爆电器、防爆灯具、防爆管件、防爆风机、防腐、防尘、防水等130多个系列,500多个规格的产品。经过了国家指定的防爆电气检测部门所做的防爆各性能测试,取得了相应防爆合格证书及生产许可证以及“三C”认证资格。公司创建至今其主要产品已经获得多项国家专利和外观专利证书。

    kkanda
    kkanda 2012/01/05
    しばらく観測してみる
  • 社内向けWebサービス開発のススメ - kotas.tech

    社内向けWebサービス「ニコニコプロデュース」 例えば、コードレビューをしている時に誰かが鋭いツッコミを入れてくれた時。 例えば、社内のチャットで、ふと誰かが名言を書き込んだ時。 そんな「もっと評価されるべき」を、「評価」する手段が欲しい。 そんな思いから、社内向け Web サービス「ニコニコプロデュース」を作りました。 画面はこんな感じです。 使い方は簡単で、「だれうま」とか「GJ」とか思ったらポイントをあげる。それだけです。もらったポイントの使い道は特にありません。 こんな感じで、趣味としてちょこちょこ社内向けサービスを作ったり、簡単なツールを作ったりしているので、その魅力について語りたいと思います。 作っている間 なにせ自分で1から企画して自分で全て実装するので、作っている間はとても楽しいです。 「こういうページがあってー、こういう UI でポイントをつけれてー・・・あ、ユーザー認証

    社内向けWebサービス開発のススメ - kotas.tech
  • WiFiのアクセスポイントが街中で増えることの功罪:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    立場上通信関係の話、特にケータイを含む無線通信関係の話には触れないようにしているのですが、昨今のWiFiのアクセスポイントに絡む話はやっぱりちょっと思うところがあって触れる事にします。もちろん1人のユーザーとして通信サービスを利用できる場所や方法が増えるのは歓迎しますし、それで自分が今までより便利になるなら嬉しいのは事実。でも考えないといけない事があるのも事実なんですよ。え?なにそれって? 物理法則は誰にも変える事はできない 3G携帯電話でもPHSでもWiFiでもWiMAXでも、全て電波を媒介として通信を行います。通信規格や利用できる帯域幅、伝送のための技術、そして周囲の建物やら何やらの環境によって通信できる速度やら何やらが変わるわけですが、空間を飛ぶ電波のところは基的に同じ物理法則に基いているわけです。これが商用無線であればお互いに干渉が極力起きないように調整しますし、自分自身のネット

    WiFiのアクセスポイントが街中で増えることの功罪:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
    kkanda
    kkanda 2011/12/30
    干渉も問題だけど個人的には信頼できなアクセスポイントが野放しになってるのが怖すぎる。
  • Perl 6 Programming Language

    NEW: Perl 6 'Diwali' 6.d Language Specification Released! The Perl 6 Programming Language Hi, my name is Camelia. I'm the spokesbug for Perl 6, the plucky little sister of Perl 5. Like her world-famous big sister, Perl 6 intends to carry forward the high ideals of the Perl community. Perl 6 is currently being developed by a team of dedicated and enthusiastic volunteers. You can help too. The only

  • Why does ++[[]][+[]]+[+[]] return the string "10"?

    If we split it up, the mess is equal to: ++[[]][+[]] + [+[]] In JavaScript, it is true that +[] === 0. + converts something into a number, and in this case it will come down to +"" or 0 (see specification details below). Therefore, we can simplify it (++ has precendence over +): ++[[]][0] + [0] Because [[]][0] means: get the first element from [[]], it is true that: [[]][0] returns the inner array

    Why does ++[[]][+[]]+[+[]] return the string "10"?
  • TweetVim 1.0 をリリースします!!! - basyura's blog

    Vim Advent Calendar 2011 30 日目の @basyura です。 ujihisa.vim #2 で発表した TweetVim をリリースします。リリースといっても vim.org に登録したわけでも(ドキュメントの関係で・・・)、初めて公開するわけでもありません。一つの区切りとして広報します。 TweetVim とは? https://github.com/basyura/TweetVim pure Vim script で動作する twitter クライアントです。 vim 上で動作する twitter クライアントといえば TwitVim が既にありますが rubypythonperl といった拡張機能を使用するため、特に Windows では環境構築に苦労します。TweetVim も正確には http リクエストを投げるための cURL が必要ですが、Tw

    TweetVim 1.0 をリリースします!!! - basyura's blog
    kkanda
    kkanda 2011/12/30
    おお
  • QuickRunからSQLを実行するための設定(MySQL用)

    この記事は、Vim Advent Calendar 2011 の29日目の記事です。 Webアプリの開発をしていると、少し複雑なSQLを書かなきゃならないとか、開発用のデータを入れ替えたいなどSQLを実行したいと思うシチュエーションが多々あります。そんなとき、皆さんはどのような方法でSQLを実行してるでしょうか?シェルからコマンドを叩いてみたりphpMyAdminのようなWebベースのDBMSを使ったりといくつか方法があると思います。 私はシェルからコマンドを起動することが多いのですが、ほんの一瞬であってもVimから離れてシェルに戻るのが苦痛です。また、DBMSを使う場合でもVimから離れてSQLの編集を行わなければならなかったり、VimSQLファイルを編集してからそれをDBMSにもっていったりと何かと煩雑な作業が入るのが辛いです。 そんな私のようなVimmerのためにVim内からSQL

    kkanda
    kkanda 2011/12/29
    quickrunの設定
  • プログラミングとかそんなの

    DBリファクタリング読書会は、前から気になっていた勉強会で、今回たまたまタイミングがあったので参加して来ました。 今回は3章の「データベース・リファクタリングのプロセス」でした。 まずは、ビールとピザで腹ごしらえをしてから講演、全員が参加してのディスカッションという流れで読書会は進んでいきました。懇親会が番みたいな勉強会が多いので最初から懇親会というコンセプトは話も弾んで良かったと思います。 読書会中のツイートはこちらでまとめられています。また、全体的な流れはgarage-kidさんがブログにまとめているのでそちらを参照されると良いかと思います。ここでは読書会の編とも言える座談会の内容について個人的に気になったテーマをピックアップして紹介します。 実際のプロジェクトDBリファクタリングを実践したことがある人? 15人位中 3人 やはり、DBの修正はできれば避けたいというのが一般的とい

    kkanda
    kkanda 2011/12/29
    quickrun便利
  • Big Sky :: モテる男のVim script短期集中講座

    ここで関数リファレンスのみ格納先の変数の先頭が大文字になっていますが、これはVim script特有の制限になります。 数値は一般的な言語と同じ様に四則演算できます。文字列については.を用いて連結します。 また文字列は添え字によるアクセスが可能で、pythonの様に echo "hello"[1:3] という記述が出来ます。その他文字列操作関数については:help evalに詳しく記述されています。 また型同士の比較についてはthincaさんの記事が役立ちます。 Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成 Vimスクリプト基礎文法最速マスター vim 流行ってるみたいなので遅ればせながら便乗。需要?何それおいしいの? Perl基礎文法最速マスター - サンプルコードによるPerl入門 Route 477... http://d.hatena.ne.jp/thinca/20100

    Big Sky :: モテる男のVim script短期集中講座
  • 折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話 - cafegale(LeafCage備忘録)

    続編→折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話2 - cafegale Vim Advent Calendar 2011 23日目天皇誕生日担当は私@LeafCageです。 みなさん折り畳み(Fording)は使ってるでしょうか? 私は折り畳みが嫌いでした。 折り畳みがダメな理由は大きく2つあります。 見た目が悪い 操作性が悪い この2つをカイゼンして快適な折り畳み環境を構築することにします。 見た目のカイゼン まず、見た目についてです。 Vim標準の折り畳み表示はインデントが崩れる、最初の行の内容が分かりにくいということで直感的ではありません。 そこで折り畳みテキストを生成する関数を差し替えて、より自分に望ましいように表示を変えてしまいましょう。 標準ではset foldtext=foldtext()になっていますが、これを自分で用意した関数に差し替えます。 適用

    折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話 - cafegale(LeafCage備忘録)
    kkanda
    kkanda 2011/12/28
    あとで試したい
  • HugeDomains.com

    Captcha security check flipclap.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    kkanda
    kkanda 2011/12/28
    結構あたっている気がする。