これはひどいに関するkmizushimaのブックマーク (5)

  • 【特集】犠牲者の生きた証し 記者が見た大阪北部地震(1) | 共同通信

    Published 2018/06/28 17:18 (JST) Updated 2018/12/10 15:52 (JST) 18日の大阪北部地震は発生から10日が過ぎた。震度6弱の揺れが大都市を直撃し、5人が死亡、400人超が負傷。住宅被害は4府県で1万棟を超える。現地で取材に奔走した新人記者2人が赤裸々にリポートする。 十字を切るように揺れた 6月18日午前7時58分。眠い目をこすりながら朝の情報番組の星座別運勢占いを楽しみに待っていた。いつもと変わらない朝。今日も警察回りから始めるか。そう思った矢先、突然揺れが始まった。部屋が十字を切るように揺れた。未だ経験したことのない大きな揺れ。テレビの地震速報を見ると、震度6弱を観測した高槻市は僕の担当エリアだ。「長い戦いになる」。直感で思った。 即座に高槻方面へ向かうよう指示があり、タクシー会社へ電話をかけたが音信不通。近所のコンビニでゼリ

    【特集】犠牲者の生きた証し 記者が見た大阪北部地震(1) | 共同通信
    kmizushima
    kmizushima 2018/07/01
    何人か言っている人もいるけど、これは記者個人より、共同通信がどういう教育を社員に行っているかという問題にかかわることで、記者個人よりも共同通信の姿勢を問題にしていくべき案件だと思う。
  • グーグルやヤフー、論文ネットで事前公開 独創性確保 - 日本経済新聞

    大学や民間企業の研究者が通常は学術誌に掲載する研究論文を出版前にもかかわらず、インターネット上で公開する動きが相次いでいる。学術誌に投稿せずネットだけに公開するケースもある。人工知能AI)やIT(情報技術)など技術革新が加速し、素早い研究成果の公開で独自性(オリジナリティー)を確保するほか、共同研究者を募るのが狙い。信ぴょう性の乏しい研究が公表される恐れもあるものの、学術誌による公開で真理を探

    グーグルやヤフー、論文ネットで事前公開 独創性確保 - 日本経済新聞
    kmizushima
    kmizushima 2018/05/20
    arXivは結構前から活用されてきたので今更感強いし、色々勘違いが多い。
  • 誰でも目指せる?! 大学教授になるための5つのポイント | 総合 | キャリアと資格 | マイナビ 学生の窓口

    大学で楽しく生活をしている教授を見て、「大学教授になるのっていいな」と思ったことはありませんか? 「そういえば、大学教授ってどうやってなるんだろう?」と疑問に思ったことがある大学生も多いと思います。大学教授になるには、大学→大学院→助手→大学講師→大学准教授といったようなステップを踏むのが一般的です。しかし、来は大学に行かずして大学教授になることも可能です。そこで今回は、誰でも大学教授になれる5つのポイントについてお話ししていきたいと思います。 1、大学教授になるために必要な資格は特にありません! 実は大学教授になるためには資格は必要ありません。これが小中高の先生とは大きく違いますよね。大学教授は、大学が個々に定める採用基準を満たし、大学の採用審査に合格すれば誰でもなれるのです。 2、専門職・専門家としてがんばれば、教授になれる! 大学を設置するための最低基準を定めた、文部省令の「大学

    誰でも目指せる?! 大学教授になるための5つのポイント | 総合 | キャリアと資格 | マイナビ 学生の窓口
    kmizushima
    kmizushima 2016/08/11
    Twitterで検索してみたら、大学関係者があちこちで怒ってる…。まあ、怒って当然だと思うけど。
  • 被災地に軍用機を飛ばす行為と患者輸送のために軍用機を飛ばす行為にどれほどの違いがあるのか - 誰かの妄想・はてなブログ版

    一つは「米軍オスプレイ、初の災害対応 実績づくりに疑問の声も(二階堂勇、2016年4月18日20時58分)」の件。 オスプレイでなければ出来ない対応だったわけでもなく、実績作りとしか言いようがありません。 もちろん、実績作りだから駄目だというわけでもありませんが、他に実績のある有用なリソースがあるのにオスプレイを投入したのですからその政治的意図は指摘されて当然でしょうし、災害の政治利用という点で批判されてもやむをえないところでしょうね。 オスプレイを使ってはいけない理由がわからない、と言った意見も見かけましたが、ここで問題なのは他にも使えるリソースがあったんじゃないの、という話で何が何でもオスプレイを使うな、と言う話ではないでしょう。 さて、もう一つは「中国軍機が南沙諸島に着陸、米国防総省は抗議(CNN.co.jp 4月19日(火)9時57分配信 )」の件。 CNNでは「中国側は、具合が悪

    被災地に軍用機を飛ばす行為と患者輸送のために軍用機を飛ばす行為にどれほどの違いがあるのか - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kmizushima
    kmizushima 2016/04/23
    "他に実績のある有用なリソースがあるのに" チヌークはオスプレイより前に派遣されていましたが、何故、他に使えるリソースを使わなかったという話になるのかわかりません。こういう言説は信用を失いますよ。
  • 今後もっとも給料が下がる職業はプログラマー。その月収は2万円? - ビジネス - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    高齢化が進む将来。それに対応できるかが業界の浮沈を分けることになるだろうが、ではそのとき労働者の賃金はどうなるのか。 同じ業種でも仕事内容の違いによって待遇は大きく変わる。これから先、大きく賃金が下がってしまう仕事はなんだろう。『10年後にえる仕事 えない仕事』(東洋経済新報社)を書いたジャーナリストの渡邉正裕氏は言う。 「今後、給料が大きく下がる仕事は、まず付加価値も、高いスキルも必要のない職業。コールセンターのスタッフやプログラマーなど、IT化で海外移転が容易な仕事です。これらの仕事をしていたら、月収2万円程度で働くインドの労働者と競うことになりかねない」 単純労働は海外の低賃金労働者と戦うことになるのだろうか? 「それほど単純でもないんです。例えば、パン製造工も単純労働かもしれませんが、船で送っていたら腐ってしまうから、雇用は日に残るはず。日の外国人労働者と仕事の奪い合いにな

    kmizushima
    kmizushima 2012/11/28
    [ネタ] 凄い浅い分析。移転してるところは移転してるだろうけど、そんな簡単な話じゃなかろう。
  • 1