タグ

これはひどいに関するkobakoba3のブックマーク (215)

  • 在日米軍感染拡大/沖縄で100人 情報公表は米側次第

    在沖縄米軍基地で新型コロナウイルスの感染が急増しています。14日までに100人の陽性が確認され、基地とフェンス1枚隔てた生活を余儀なくされている県民に衝撃を与えました。なかでも普天間基地(宜野湾市)、キャンプ・ハンセン(金武町など)ではクラスター(感染者集団)発生の可能性が濃厚です。(関連記事) さらに12日には、羽田空港に到着し、PCR検査で陽性が確認された米軍関係者3人が、検疫結果を待たずに岩国基地(山口県岩国市)まで移動。在日米軍司令部は、日の手順を順守すると表明していましたが、これを公然と踏みにじった形です。現在、米国からの入国は原則禁止されていますが、日米地位協定で米軍は出入り自由なため、日の当局には入国拒否も、隔離措置を取る権限もありません。 県が公表を要請 沖縄に加え、土では7基地で感染者が確認されていますが、人数や所属部隊、行動履歴、感染経路など詳細はほとんど明らかに

  • ポイント還元「宣伝」に400億円 広報予算の5倍

    政府は消費増税対策としてポイントを還元しますが、その広報・宣伝費に約400億円もの予算を充てることが分かりました。これは政府全体の広報予算の5倍にあたります。 政府は10月の消費税の引き上げから9カ月間に限り、中小の小売店でキャッシュレス決済すると最大5%分のポイントを国の予算から還元する方針で経済産業省が2798億円を計上していますが、経費の詳しい内訳は明らかにしていません。関係者への取材で、そのうち約400億円を広報と宣伝に使う方針であることが分かりました。政府全体の1年間の広報予算83億円の約5倍にあたり、政府内からは「あり得ない額だ」と批判の声が出ています。

    ポイント還元「宣伝」に400億円 広報予算の5倍
  • だから原子力 - 世界の潮流であるエネルギーの安全保障と脱炭素について、一緒に考えてみよう。だから原子力

    Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF) ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。 考えてみよう 「脱原子力」が世界の潮流だって? とんでもない! エネルギーの安全保障と脱炭素が、世界の潮流なんだよ。 クリーンで安価な電力を、安定して大量に供給することのできる原子力は、国連・SDGs(持続可能な開発目標)達成にも大きく貢献しているんだ。 このページで、もっといろいろな人から話を聞いて、キミも一緒に考えてみよう。

    だから原子力 - 世界の潮流であるエネルギーの安全保障と脱炭素について、一緒に考えてみよう。だから原子力
    kobakoba3
    kobakoba3 2018/06/05
    オレたちの電気代をこんな広報に使うんじゃねえっ!
  • オスプレイ墜落 「沖縄県民は感謝せよ」/在沖米軍トップが暴言

    在沖縄米軍トップのニコルソン第3海兵遠征軍司令官は、MV22オスプレイの墜落事故に関して、14日に行われた安慶田光男・沖縄県副知事との会談で、墜落機が浅瀬に着水したことで「住宅上空を飛ばなかったことを感謝されるべきだ」、「飛行士は英雄だ」と語りました。米軍基地を押しつけている“占領”意識を丸出しにしたものです。 同司令官は、同日の記者会見で「あれだけブレード(翼)が損傷していたにもかかわらず着陸できたことは、オスプレイの機体の丈夫さを物語っている。ワシントンでもオスプレイは引き続き飛行するという判断が下されている」と述べ、運用継続を明言しました。 米政府はオスプレイの日国内での「一時運用停止」を決めましたが、近く飛行を再開する考えを示したものです。

    オスプレイ墜落 「沖縄県民は感謝せよ」/在沖米軍トップが暴言
  • 米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に:朝日新聞デジタル

    沖縄県名護市沖に米軍輸送機オスプレイが不時着して大破した事故で、沖縄県の安慶田(あげだ)光男副知事は14日、在沖米海兵隊トップのニコルソン四軍調整官に対し抗議した。安慶田副知事によると、ニコルソン氏は「パイロットは住宅、住民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」と抗議に不満を示したという。 安慶田副知事によると、オスプレイの飛行停止と配備撤回を求める抗議文をニコルソン氏に手渡し、抗議したが、ニコルソン氏はかなり興奮した様子で「(事故を)政治問題にするのか」と言ったという。安慶田副知事は「県民はオスプレイの配備も訓練も認めていない」と述べたが、ニコルソン氏は最後まで怒りが収まらない様子だったという。 安慶田副知事は面会後、報道陣に「謝罪は全くなかった。当に植民地意識丸出しだなと感じた」と述べた。 沖縄には2012年10月から米軍普天間飛行場(宜野湾市)に順次24機のオスプレイが配備された

    米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に:朝日新聞デジタル
  • 「ブラック研修」是正を/参院予算委 吉良氏に厚労相「把握につとめる」

    合宿させて「お百度参(ひゃくどまい)り」「滝行(たきぎょう)」の強要―。日共産党の吉良よし子議員は23日の参院予算委員会で、ブラック企業が「研修」に名を借りて行っている重大な人権侵害の実態を告発し、是正を求めました。塩崎恭久厚労相は「悪質な研修の把握につとめていきたい」と答えました。 会社にたてつかない労働者をつくるため、業務と関連のない“精神修養”や“苦行”を押し付ける「ブラック研修」がまん延しています。吉良氏は、「ブラック研修」には(1)眠らせない(2)外部との連絡を遮断する(3)競争・序列化(4)アイデンティティー(人格)の破壊―の四つ特徴があると指摘。医療関連企業が宗教法人に依頼して行った「ブラック研修」のスケジュール(図)を具体的に示して、実態を告発しました。 それによると2泊3日、朝から晩まで“寺修行”ともいうべき「研修」でぎっしり埋まっています。 「(1日目の)夜の写経時間

    「ブラック研修」是正を/参院予算委 吉良氏に厚労相「把握につとめる」
    kobakoba3
    kobakoba3 2015/03/24
    「お百度参り」「川行」「滝行」が、業務と何の関係があるのか!?深夜に写経させて残業代払わないとか、完全に法令違反なんだから、「違反があるなら・・・」とか言ってないで、とっとと逮捕しろ!
  • 河野太郎 on Twitter: "幸福実現党が平塚で河野談話撤回のデモ。 でも官房長官談話は個人の談話ではなく撤回するのは政府。河野談話の河野は河野太郎ではない。シュプレヒコールしてた先の家は河野洋平でも太郎でもない河野さんの家。"

    幸福実現党が平塚で河野談話撤回のデモ。 でも官房長官談話は個人の談話ではなく撤回するのは政府。河野談話の河野は河野太郎ではない。シュプレヒコールしてた先の家は河野洋平でも太郎でもない河野さんの家。

    河野太郎 on Twitter: "幸福実現党が平塚で河野談話撤回のデモ。 でも官房長官談話は個人の談話ではなく撤回するのは政府。河野談話の河野は河野太郎ではない。シュプレヒコールしてた先の家は河野洋平でも太郎でもない河野さんの家。"
    kobakoba3
    kobakoba3 2014/05/18
    誤謬の数え役満
  • 石破氏「阻止なら固定化」稲嶺氏けん制 | 沖縄タイムス+プラス

    【東京】自民党の石破茂幹事長は28日の衆院会議で代表質問に立ち、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設について「名護市長が今後、移設を阻止する行動を取るとしている。しかしそれは、その思いとは異なり、普天間の固定化をもたらすものだ」と述べた。

    石破氏「阻止なら固定化」稲嶺氏けん制 | 沖縄タイムス+プラス
    kobakoba3
    kobakoba3 2014/01/29
    人質誘拐立て篭もり犯的な、おぞましい何か。
  • 参院選:組織票のはずが1票 開票ミスと提訴検討- 毎日jp(毎日新聞)

    kobakoba3
    kobakoba3 2013/07/29
    「組合員を聴取したところ、15人が投票したことが判明」聴取するかぁ?ドン引き!
  • 橋下氏が記者攻撃/聴衆から「ファシズム」の声/大阪・街頭演説

    「慰安婦」暴言に開き直る日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が15日、大阪府の寝屋川市駅前の街頭演説で、特定新聞社の記者を手で示しながら非難し、数百人の熱心な支持者らの拍手で周囲は異様な雰囲気に包まれました。 橋下氏は「慰安婦制度は必要だった」など一連の暴言について、いくら言い訳してもその言い訳も含めて批判されているのに「そこに朝日新聞記者がいるけど、『朝日』や『毎日』の新聞や、その他のテレビが『大誤報』をやってくれたおかげだ」と責任を転嫁。「そのバス停にいる人が名前は言わないけど朝日新聞の記者」と述べ、繰り返し手で示して聴衆をあおりました。 自身の執拗(しつよう)な記者攻撃と、熱心な聴衆の反応をまずいと思ったのか最後には「記者個人をあんまりいじめないでくださいね。これをやったらおかしな世の中になっちゃうんで…」などと発言しました。 聴衆の中には、切迫した表情で報道陣をつかまえ「あなたも記

    橋下氏が記者攻撃/聴衆から「ファシズム」の声/大阪・街頭演説
    kobakoba3
    kobakoba3 2013/07/16
    これ完全にファシズムだし、選挙運動という反論が許されない立場を悪用してるし、赤旗記者じゃなくて朝日の記者はどうせ書く勇気ないだろうとみこした弱いもんイジメやし、イロイロと酷い。
  • 朝日新聞デジタル:維新・松井氏「橋下氏、建前でなく本音」 慰安婦発言 - 政治

    維新の会の橋下徹共同代表が戦時中の旧日軍の慰安婦について「必要なのは誰だってわかる」などと発言したことについて、松井一郎幹事長は14日、「(慰安婦は)現実にあったわけで、必要とされていた。(橋下氏は)そういう問題を建前でなく、音で解決するために言ったと理解している」と、理解を示した。大阪府庁で記者団の取材に答えた。  橋下氏が沖縄県に駐留する在日米軍の司令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と進言したことについて、松井氏は「ストレスを合法的に発散して下さいねということ。風俗店には性風俗だけでなくお酒を飲むところもある。合法的なお店で楽しんでもらえたらいいと思う」と述べた。  松井氏は「ものを解決するにはうわべだけでは解決しない。政治家である橋下徹を否定することにはならない」と、代表や大阪市長の進退問題にはつながらないとの見方を示し、参院選に与える影響については「国民の皆さんの判断だ

    kobakoba3
    kobakoba3 2013/05/14
    本音やったらますますアカンやん。( ゚Д゚)
  • 【産経抄】4月24日 - MSN産経ニュース

    薩摩、大隅などを治めた島津家は関ケ原で敗れたにもかかわらず、幕府による取りつぶしを免れた。領地はほぼ無傷で安堵(あんど)された。それは島津義弘軍による凄(すさ)まじい退却戦の効果である。敗北後わずか千人の手勢で敵将、徳川家康の陣に襲いかかった。 ▼たじろぐスキに退却を始め、最後は80人になる死にものぐるいの戦いで、義弘は自国に生還した。それを目の当たりにした徳川方は、これ以上追い詰めた場合の島津の抵抗を恐れた。だから戦後処理でも島津家にだけは手を入れられなかったのである。 ▼同じようなことは先の大戦でも起きた。日は敗色濃厚となっても、特攻を繰り返すなど決死の戦いを続けた。それは米国など戦勝国を畏怖させた。このため戦後、さまざまに日人の「骨抜き」を図りながらも、象徴天皇を残し苛烈な占領政策はとらなかったのだ。 ▼そう考えると今、繁栄を享受している日のリーダーが靖国神社を参拝、英霊たち

    kobakoba3
    kobakoba3 2013/04/24
    「特攻は愚かな犬死であり、二度と繰り返してはいけない」っていう認識が無いと、この国は同じ過ちを繰り返す。現に、この国の教育は会社のために過労死=犬死する社畜を育成することに成功した。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    90年代の活気あるゲレンデをもう一度 尾瀬岩鞍リゾート(群馬・片品村)、スキー場50周年の記念イベントPR

    47NEWS(よんななニュース)
    kobakoba3
    kobakoba3 2013/04/17
    キモチ悪い記事だなぁ、、司会担当者に歌を歌う余裕なんてあるんだろうか?緊張もするし、時間を確認したり、次の段取り確認したり/通報した市議は口を開けてない奴がいないか確認しながら斉唱できたんだろうか?
  • 左に立っている人には真ん中さえも右に見える - とある青二才の斜方前進

    政治歴史久々に政治記事を書こうかと思います。お題は報道関係者が言う「右傾化」なんです。 考えても見てくださいよ!「国防軍ができたら孫を連れて日を出ていく」とか「日戦争できる国にしてしまうなんてとんでもない」言い出す方々までいらっしゃいますが…海外どうなんです?戦争ができないor国防軍がない国はあるんですか? 自衛隊を国防軍にしたら右傾化というなら世界中右翼ですよ。最近流行りの言葉で言えば、日国憲法(やその下で出来た自衛隊)は「ガラパゴス化した規格」であり、グローバルスタンダードと外れているんです。福祉国家だったり、男女平等な部分で「グローバルスタンダードに合わせろ」とか吐かしてる人達に言いたいのは「イスラムやアジアのジェンダーの相関性も含めたグローバルスタンダードなの?」と言いたい訳ですよ。「国家を守る備えをする」「軍事的な技術を国内で自給自足備えをする」という方が世界中のどこの

    kobakoba3
    kobakoba3 2012/12/12
    真ん中さえも左に見えるほど、自分が思いっきり右に立っている事に無自覚な残念なお方の駄文。
  • 主な政党の政策をまとめたデータ 2012年 | A!@attrip

    主な政党の政策をまとめたデータ 2012年

    kobakoba3
    kobakoba3 2012/12/11
    日本共産党はガン無視ですか、そうですか、(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
  • 沖縄タイムス | 米兵暴行事件:官邸筋「最悪のタイミング」

    kobakoba3
    kobakoba3 2012/10/17
    タイミングさえよければ誤魔化せたとでも!?どこまでも自分の都合しか考えていないことがまるわかりになるコメント。
  • 「特定の主義主張 ご遠慮いただく」/原子力規制委が取材規制

    原子力規制委員会が毎週1回開く委員会終了後の記者会見について、同委員会の実務を担当する原子力規制庁の広報担当者は「特定の主義主張を持つ機関の機関紙はご遠慮いただく」などとして、「しんぶん赤旗」を排除する方針を25日、明らかにしました。さらにフリーランスの記者についても「どういった雑誌に、どういった記事を書いているかを見て、特定の主義主張を持って書かれている方はご遠慮いただいています」と、憲法が禁止する検閲まがいの対応をしていることも明言しました。 原子力規制委員会の田中俊一委員長は19日の第1回委員会で、「地に落ちた原子力安全行政に対する信頼を回復する」ため「透明性を確保する」と述べ、「報道機関への発表を積極的に行うことで、委員会としてのメッセージを分かりやすく伝える」とする方針も決めていました。委員会で決めた「報道の体制について」では「報道機関を既存官庁よりも広く捉え、報道を事業として行

    「特定の主義主張 ご遠慮いただく」/原子力規制委が取材規制
    kobakoba3
    kobakoba3 2012/09/26
    これは赤旗だけの問題じゃない、民主主義が守られるかどうかという大問題。
  • 橋下市長 “企業献金受けとる”/早くも「維新八策」と食い違い

    国政新党「日維新の会」を近く結成する「大阪維新の会」の橋下徹代表(大阪市長)は10日、市役所で記者団に対し、次期総選挙資金に関して、企業献金を受ける意向を示しました。 「『日維新の会』として企業献金は受けないのか」との質問に、橋下氏は「選挙はただではやれない」「国民が選挙で寄付をしてくれる文化はない」と述べ、「受け取らないというのなら、どうやって選挙をするのか」と居直りました。 「維新」側が新党の「綱領」だという「維新八策」では、「企業・団体献金の禁止」を掲げていますが、早くも「八策」とはい違う発言をした格好です。

    橋下市長 “企業献金受けとる”/早くも「維新八策」と食い違い
    kobakoba3
    kobakoba3 2012/09/11
    「シガラミがない(笑)」「既得権益をぶっ壊す(笑)」ために『企業・団体献金禁止』は公約の柱じゃぁないの?商業紙が一切報道していないのが不思議でしょうがない。
  • 社会を変えるのは就活デモではなく、ビジネスだ

    11月23日の勤労感謝の日、北海道や東京、愛媛で就活くたばれデモが行われました(参照)。就活については脳科学で有名な茂木氏も異論を唱え、アゴラでも新卒一括主義についてのテーマで議論がなされるなど、大きな社会問題となっています。就職内定率が過去最低というニュースがあり、学生もかなりナイーブになっています(参照)。 しかし、私は学生がデモと言う手段を選んだことを残念に思います。なぜビジネスで社会を変えてやろうと思わなかったのか、と。 バングラディッシュにグラミン銀行というものがあります。もうかなり有名になった、ムハマド・ユヌス氏が設立したマイクロファイナンスの銀行です。このグラミン銀行はバングラディッシュの農村部、特に女性たちの自立を促し、貧困の解決に寄与しています。その効果を世界も認め、マイクロファイナンスは世界中に広まりました。 これは一つの例ですが、なぜムハマド・ユヌス氏はデモを行って貧

    社会を変えるのは就活デモではなく、ビジネスだ
    kobakoba3
    kobakoba3 2010/11/25
    デモがなければこの人が言及することもなかった。この人は『就活デモが、就活という社会問題があることを知らしめた』ことを自ら実証していることを解ってないのか?
  • セミナー - 賃金制度・退職金制度のコンサルティングを得意とする 中川式賃金研究所

    求人難が常態化しています。 採用のポイントを踏まえた、 御社の地場のライバル会社の初任給と年間休日日数を無料で調査・報告します。 それを参考にすると応募が増えるかもしれません。 ぜひ、ご利用ください。 (こちらはセミナーではありません)

    kobakoba3
    kobakoba3 2010/10/01
    採用しない・辞めさせる、ことのみに特化してて、治して人材として活用する視点がが全く無い。あきれた。