記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    popoi
    popoi 「特定の主義主張」とかの是非は国民が決める事だ。党派性絶無の報道など有り得るか? #赤旗 #行政 #ニュース #原子力規制委員会 #原発ムラ #原発 #政治 #メディア #これはひどい

    2013/06/18 リンク

    その他
    fijixfiji
    fijixfiji 虚構新聞じゃなかった。

    2012/10/23 リンク

    その他
    yu76
    yu76 原子力規制委員会が委員会終了後の記者会見について、「特定の主義主張を持つ機関の機関紙はご遠慮いただく」などとして、「しんぶん赤旗」を排除する方針を明らかに…透明性・信頼回復から程遠い。

    2012/09/30 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 まじきち

    2012/09/29 リンク

    その他
    yoghurt
    yoghurt これもひどい…。

    2012/09/29 リンク

    その他
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 実にアラディーンな対応。アイワ!

    2012/09/28 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 「赤旗と違って主義主張がない」とされた各メディアは怒り狂わなきゃおかしいだろ。

    2012/09/28 リンク

    その他
    throwS
    throwS 『特定の主義主張 ご遠慮いただく』というコトなら、原子力規制庁の広報担当は、今後一切の発言を遠慮しなきゃならなくなるんじゃないだろうか…?

    2012/09/28 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu 何も変えるつもりはないのだろう。

    2012/09/28 リンク

    その他
    abrahamcow
    abrahamcow うひー

    2012/09/27 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 橋下ならともかく(というのも酷いが)、あんな事故を起こした後で政府機関が・・・・。

    2012/09/27 リンク

    その他
    lotus3000
    lotus3000 ちょっと待て。そのうち思想を持つのはあかんとか普通にいいかねん。

    2012/09/27 リンク

    その他
    ono-win
    ono-win だめだこりゃ。

    2012/09/27 リンク

    その他
    JULY
    JULY だったら、産経と読売も...

    2012/09/27 リンク

    その他
    magi-cocolog
    magi-cocolog 求められている役割を果たしませんと自白

    2012/09/27 リンク

    その他
    omega314
    omega314 おいおい…。

    2012/09/27 リンク

    その他
    vid
    vid 情報公開を受けたところで結局内容関係なく非難するなら、そもそも情報公開を受ける必要ないんじゃね?

    2012/09/27 リンク

    その他
    app2641
    app2641 これはないわ

    2012/09/27 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru 信じられない。

    2012/09/27 リンク

    その他
    tofy
    tofy なにも変わってない

    2012/09/27 リンク

    その他
    nakadai
    nakadai こういう対応が原子力行政に不信を抱かせる原因になるっていうのが分からないのかなぁ。

    2012/09/27 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 同時に東京新聞/中日新聞を出入り禁止にし、聖教新聞、ザ リバティ、世界日報あたりはOKとかになったら笑う。 赤旗はこの手の戦いはいやと言うほどやってるから、絶対に轢かないだろうね。この広報担当はアホかと

    2012/09/27 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN トンデモな曲解する一群の人々がいることは事実であっても、トンデモなのか正論なのかの区別が規制庁にできるとすべきではなかろう。▼福島第一を襲う津波の可能性に関する国会質問は当時トンデモとして退けられた。

    2012/09/27 リンク

    その他
    hakaiya
    hakaiya ブレーキとアクセルの踏み間違い事故発生中。原子力行政は民主主義と切り離さないとやっていけないんだろうな。

    2012/09/27 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox 他者が「特定の主義主張」を持つことを難じることは自分自身の「主義主張」を隠蔽したいという欲望の表れに過ぎない。規制委がどういう「主義主張」に凝り固まっているかがこの一件で逆に明らかになったと言える。

    2012/09/27 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 原子力規制庁の広報担当者「特定の主義主張を持つ機関の機関紙はご遠慮いただく」。 #原発

    2012/09/27 リンク

    その他
    nessko
    nessko 左翼排除ですね。

    2012/09/27 リンク

    その他
    type-100
    type-100 原子力行政は信頼がなければ成り立たないのに、はじめからこういうところで躓くのか……。暗澹たる気分だ。

    2012/09/26 リンク

    その他
    mokkei1978
    mokkei1978 すごい広報。"「どういった雑誌に、どういった記事を書いているかを見て、特定の主義主張を持って書かれている方はご遠慮いただいています」"

    2012/09/26 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 原発推進派もご遠慮いただけよw

    2012/09/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「特定の主義主張 ご遠慮いただく」/原子力規制委が取材規制

    原子力規制委員会が毎週1回開く委員会終了後の記者会見について、同委員会の実務を担当する原子力規制...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2022/08/21 repunit
    • popoi2013/06/18 popoi
    • fijixfiji2012/10/23 fijixfiji
    • quatroshe2012/10/20 quatroshe
    • yu762012/09/30 yu76
    • tei_wa14212012/09/29 tei_wa1421
    • yoghurt2012/09/29 yoghurt
    • sarutoru2012/09/28 sarutoru
    • samurai_kung_fu2012/09/28 samurai_kung_fu
    • karatedou2012/09/28 karatedou
    • kamayan2012/09/28 kamayan
    • good2nd2012/09/28 good2nd
    • throwS2012/09/28 throwS
    • gulugulu2012/09/28 gulugulu
    • ruletheworld2012/09/27 ruletheworld
    • abrahamcow2012/09/27 abrahamcow
    • beth3212012/09/27 beth321
    • takuzo12132012/09/27 takuzo1213
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事