タグ

素敵です✨に関するkohanakotaroのブックマーク (935)

  • 明けましておめでとうございます2024 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 新年早々、 いきなりの 言い訳 ですが 当は クリスマスに一つ、 そして 年末に 一年のお礼を一つ、 2023年中に もう二 ブログを 書く つもりで いました! が!!! クリスマス前に まさかの インフルエンザ (しかも人生初) (;´Д`) 丸三日間 高熱に うなされ 仕事復帰と 同時に 休んでた分の しわ寄せで 超絶バタバタ (;´Д`) いやー やれやれの 年末 でしたが どうにか 年を 越すことが 出来ましたー (*´ω`*)ノ と、 いうことで (ということってどゆこと?) 〔あいうえお作文2024〕 (ドンドンドン♬パフパフパフ♪) あたまとおしりの なでなで忘れにゃいで! ケリケリなら 誰にも負けないにゃっ! また明日も ちゅーるべられるかにゃ? 障子ー 一回破ってみ

    明けましておめでとうございます2024 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2024/01/01
    にゃにゃにゃ工務店さんと3にゃんさん、今年も宜しくお願いま~す✨✨✨作文の『とんでもないいたずらを考え中にゃ!』本当にヤバそうないたずら考案中ですねww
  • AIに頼らずに宇宙猫の画像を作成した。 - やれることだけやってみる

    ◇宇宙 宇宙を背景にしたの写真のこと。 コラージュ画像の一種。 ・Space cat(スペース・キャット) ・Galaxy cat(ギャラクシー・キャット) 日では2014年頃に流行したらしい。 ・・・・・ 今さらですが、作ってみました。 BGMはシュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」の冒頭部分。 映画「2001年宇宙の旅」でおなじみのあの曲でお願いします。 ☆これです。 www.youtube.com ♪ じゃーん。 ♪ じゃーん。 ♪ じゃーん。 ♪ じゃじゃーん。 ♪ でんどんでんどんでんどんでんどん… 使用したツール *Windows ペイント *フォトレガシ *背景透過サイトさん ➽写真の背景を塗りつぶしてだけ残しました。 (塗りつぶした人=友人) www.peko-step.com 宇宙の背景は写真ACさんからお借りしました。 私、現在年賀状作成から絶賛逃避中。

    AIに頼らずに宇宙猫の画像を作成した。 - やれることだけやってみる
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/12/26
    なんと壮大な画像!サブリミナル効果でしょうか、猫を讃えたくなりましたw
  • ミルフィーユ鍋は白菜よりも大根派です - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 家鍋の定番ミルフィーユ鍋。白菜がポピュラーですが、私は大根の方が好き。 【材料】 豚バラ肉 300g 大根 1 鶏ガラスープの素 大さじ1 生姜 1かけ ニンニク 1かけ 醤油 小さじ2 水 600mL ① 大根1分を薄くスライスして、豚バラ肉と交互に鍋に入れる ② 生姜ニンニクをすりおろして加え、調味料と水を入れて煮込む ③ 大根が柔らかくなったら出来上がり ④ 黒胡椒や七味をかけていただきます 豚バラの旨みを吸い込んだ大根。なんて甘くて美味しいだろう。白菜だとこの短時間でここまで吸収してくれない。大根の方が、ミルフィーユ鍋に適してる気がする。 大根をひとり1/2べるのでお鍋は薄味にしています。だから〆の玄米雑炊には、バカまぶしで味変するのも良き。 自家製塩昆布も、よく合います。 この日のワインは、チリのシャルドネ。ジュースみたい

    ミルフィーユ鍋は白菜よりも大根派です - ツレヅレ食ナルモノ
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/12/26
    豚バラ大根的な想像していたら全然違いましたwこれは白ワインが合うのはわかりますね🎵
  • 見られてます… - おひとりさま派遣OLのまったりblog

    籠っていたハウスから出てきて、 粗相して汚れてしまったちゃん…。 来た早々申し訳ないですが、ペットショップにシャンプーに連れて行きました。 臭いんだよねー ごめんねー💦 そして、数時間後にきれいになって戻ってきたちゃん。 ほわほわで可愛いー(≧▽≦) でもシャンプー代が7700円もしたんですが…。 高いよー(*´Д`) 痛い出費です…。 シャンプーから戻って、 人間不信になったかなぁと心配していたのですが、 そんな心配無用だったみたいで、 部屋を駆け回るちゃん。 急にどうしたのでしょうか…。 そしてこちらをジーっと観察して、目が合うと逃げる、を繰り返しておりました。 それからは私の後を微妙な距離感を保ちながらついてくるようになって。 例えば私がキッチンで作業をしていると、 視線を感じる…。 見られてます…。 (部屋散らかっててすみません…。模様替え途中です) おまけに見ているだけで

    見られてます… - おひとりさま派遣OLのまったりblog
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/12/25
    ナユ姫さん初めまして✨✨✨ジ~ッと見てる姿かわいいですね🎵
  • もーいくちゅねるぅとぉー。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 暖冬といわれる今年ですが、さすがに今朝は冷え込んでいます。 寒波だそうで。 雪による立往生が心配されますね。 何事もなくおわればいいのですが。 さて日は「もーいくちゅねるぅとぉー。」をお送りします✊ もーいくちゅねるぅとぉー。 「はいっ!ちょこでっしゅ。」 げんきいっぱいのおちょこせんぱい。 「にゃんでげんきかってぇー?」 わかりますよー。 だいすきちゅーるをべたからルンルンなんですよねー♪ 「ちゅけられたけどねぇっ。」 ちゅーるはお鼻につけるのがならわし。 「にゃんですってぇ。いやでもずーっとおいしいにおいしてるのよぉ。」 「すみじゅみまでいただくわねぇ。」 そんなおちょこせんぱい。 「クンカクンカ。」 最近はママといもうとちゃんであわてんぼうのサンタクロースの おうたをうたいながら シャカシャカしておりまして 「これなぁにー?」 とっても気になる様子。 「りん

    もーいくちゅねるぅとぉー。 - 【子猫】ちょこの育成記
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/12/24
    チョコさん、タンバリンがお気にのようでご機嫌ですね🎵ジングルベルをマスターしたら凄いですよ✨
  • 笑いの渦!猫の新たな表情に大爆笑 #笑い #猫 - こたのーと

    前回記事から41日も経ってしまいました(;´∀`) まあ、いつものことですが。 12月に入って腰を痛めたり風邪をひいたりと体調が優れなかったんですがようやく元気になりました。 虎太郎君はお腹の調子が優れない日があったんですが(げーりーぴっぴ)どうも原因はおやつっぽい。そのおやつをあげて様子見、あげないで様子見。あげたら敵面でげりぴっぴ。 前までは平気だったんですけどね。てか、むしろ大好きなやつだった。のに久しぶりにあげてみたら合わなくなっちゃたみたいで。残念ですがコオロギさんのご飯にします。 それにしても月日が経つのは早いですね~。 もう年の瀬だなんて! めっちゃいい写真撮れた! 昨日の夜のこと。 急にテンションぶち上げになってキャットタワーからカーテンレールに登っちゃった虎太郎氏。 にゃんの視線の先はエアコンの上のスペース。 レールの半分くらいまでふにふにと進んでいく虎太郎氏。 こ~ち

    笑いの渦!猫の新たな表情に大爆笑 #笑い #猫 - こたのーと
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/12/23
    虎太朗さんお久しぶりです!真ん丸お目目が可愛し✨✨✨素敵な1/276でしたね
  • げっ歯類天国!「町田リス園」に行って来ました! - わかめ手帖

    みなさまこんにちは! 12月の晴れた日、私はとうとうあの町田リス園に行って来たんです(*^^*) 「あの」というのは、私たち神奈川県民たちの間ではかなり有名なのです。ちなみに「町田は神奈川」とよく言われていますが、これはもう「来てみれば分かるよ」という以外ありません。 とにかく相模原との垣根がない。そんな東京都町田市に、リスと触れ合える楽園があるのです。それが町田リス園。 www.machida-risuen.com げっ歯類好きは是非 町田リス園は名前の通りリスはもちろん、ウサギやモルモットなどのげっ歯類がたくさんいます。あと謎に亀。なんでだろ?ウサギ繋がり?とにかくウサギと亀もいます。 モルモットと触れ合えたりもするので、ちびっ子は大歓喜ですね。モルモットの方はいい迷惑だと思いますけど、子供ってモルモットとお相撲さん触りたがるよね。 しかしこの町田リス園、なんと言っても目玉は「リスの放

    げっ歯類天国!「町田リス園」に行って来ました! - わかめ手帖
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/12/12
    おお~懐かしい!町田に住んでいる時に行きました。なぜかお土産コーナーで巨大なブタさんのぬいぐるみを買いましたw近くには薬師池もあって散策に良いですよね✨✨✨
  • (=^・^=)のカレンダー2024 と 菜園、モグラ塚 - 猫屋の女将

    もう12月 2023年の最後の月になってしまいました そして大雪の時期ですね いや雪は降ってませんよ 残念ながら紅葉と落葉が同時です 二十四節気の「大雪」、雪がたくさん降る時期 だそうです 北茨城あたり、まったく雪は降りそうにありません 恒例の 若女将から2024年のカレンダーのプレゼントが届きました カレンダーが入った茶封筒の表は手掘りのゴム版の(=^・^=) カレンダーの表は、カレンダーの写真のサムネイルでした 毎年ドコノコカレンダーなんですが 今までのカレンダーと仕様が変わりました 自分の家のがモデルのカレンダーなので カレンダーの写真を見ながら 去年は、あんなことがあったな って思いながら 眺めるのに丁度いいです 予定は書きこまず、観賞用ですね 保存版でもありますから ケータイで写真を撮ってクラウドに保存はしてはありますが 紙に印刷されてカレンダーになったものはまた格別です TO

    (=^・^=)のカレンダー2024 と 菜園、モグラ塚 - 猫屋の女将
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/12/10
    (=^・^=)のカレンダー2024素敵です❗️若女将さんからのプレゼント、センス抜群だなぁ✨
  • ひねもすのたりのたりかな - もふもふ日記

    おや。物陰からじっとこちらを伺っている人がいますよ。 何ですかOちゃん。 おやつくれよんですか?それとも遊んでくれよん。 かいかい。ごしごし。 かいかいしてくれよん?。まためずらしいくれよんですが。 そういえば、今朝はとっても寒くてベランダに出てないでしょう。お昼からおひさまがげんきに顔をだしてから急に暖かくなりましたよ。せっかくの快晴ですからベランダに出てみましょうね。 快晴ですよいいお天気ですね。 最近は昼間におひさまがたっぷりでてるので、ねこ草もえらく元気に伸びてますよ。 このまま伸びたら、来年の春には立派な枯草になりそうですね。 ほうらOちゃん、おひさま充電でふんわり仕上げになってきましたよ。 ふんわりもこもこ。すっかり冬毛になりましたね。 ベランダから戻ったらいつものようにおやつの時間。 焼ささみをもりもり。 おひさま充電に、おやつもりもり。 することがなくなったのでちょっとアン

    ひねもすのたりのたりかな - もふもふ日記
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/12/10
    O次郎さん、モッフモフですね✨これで冬も快適に過ごせそう。にゃんこは冬眠しないので食い溜めしなくて良いんですよw
  • お濠のイチョウ と (=^・^=)(=^・^=) - 猫屋の女将

    今年も紅葉の時期になりました 例年通り茨城県旧県庁の お濠のイチョウ を見に行ってきました イチョウは黄色く色付くので紅葉ではなく黄葉と書くのかと思ってましたが 紅葉とは、落葉広葉樹が落葉の前に葉の色が変わる事で 赤や黄色や褐色に葉の色が変わることを紅葉というそうです 紅い葉  イロハモミジ、ヤマウルシ、ミズキ、ヤマザクラ など 黄い葉  イチョウ、ポプラ、イタヤカエデ など 褐色の葉 メタセコイア、ケヤキ、ブナ、ナラ、カシワ など 前置きが長くなりました 22日のお昼頃に見にいってきました 当たり前ですがお堀の中ではなく土塁の上に何か並んでいるのが見えます 下の地図で 現在地から青いラインの角を曲がって 南西に向って1⇒2⇒1の(裏)⇒3とみてきました 先ず1のイチョウです 雲一つなく晴れていて 青い空に黄色いイチョウが映えていました 水戸城の空掘りの緑も綺麗だと思いました 雑草ですけ

    お濠のイチョウ と (=^・^=)(=^・^=) - 猫屋の女将
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/11/25
    抜けるような青空と輝くイチョウ、目の保養になりました✨✨✨この繋がっている空の向こうで戦争が行われていると思うと残念で仕方がありませんよね。
  • ある日のキジ - やれることだけやってみる

    みなさま、こんにちは。 キジです。 このごろ、人間の行動がおかしいです。 朝、来ないのです。 お昼過ぎにやってきて、少しすると出かけて。 夕方、高校生のお兄ちゃんと一緒に戻ってきます。 キジが推測するに、お兄ちゃんの腕のぐるぐる巻き。 あの白い布があやしい。 ぷーんと病院のにおいがします。 自転車にも乗れないみたいです。かわいそう。 朝ごはんは家主さんがくれます。 きのうはサバとクロがお外に出ておりまして °_°)あれ、キジだけ? と、言いながら °_°)三人分だからね。 三つのお皿にカリカリをもりっと入れてくれました。 キジひとりでべきれないと思いますが、 きっとそうしないといけない決まりなのでしょう。 べられるだけべました。けぷっ。 日が高くなると人間がやってきます。 キジがタルトベッドでうとうとしておりますと、 あれ、キジだけ?(°_° なんなんでしょうね。 キジだけだといけな

    ある日のキジ - やれることだけやってみる
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/11/24
    キジさんのユルくてホンワカな日常、とても素敵ですね✨✨✨でもご飯の解釈が180度間違っていますから…。キジさんも気になるお兄さんのギブス、僕も気になります(;´д`)
  • お江戸のねぎま鍋 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今週の家鍋は新たなジャンルに挑戦。その名も『ねぎま鍋』 ねぎまって言うからには鶏肉と長ネギかと思いきや、鮪と長葱のお鍋です。江戸時代後期にはお安い魚だった鮪を使った庶民の味、なんだって。 検索すればレシピはいくらでも出てくるので、自分が作りやすい分量にアレンジ。 【材料 2人分】 メバチマグロ 1柵 長ネギ 3 木綿豆腐 1丁 えのき 1袋 三つ葉 適量 出汁汁 3カップ 醤油 大さじ2 1/2 酒 大さじ2 1/2 今回は鮪オンリーの鍋なので思いきって柵買い。重さを計ったら380gありました。マグロではなくメバチマグロ。お安いマグロで作るのがお江戸流。 でもトロを捨てていたと言われる江戸時代は、トロを使っていたのかもしれないな。 事前にやることと言えば、マグロを厚めにカットすることと、ネギをじっくり焼いておくこと。 ① 昆布と鰹節でとっ

    お江戸のねぎま鍋 - ツレヅレ食ナルモノ
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/11/24
    とても美味しそうですね✨✨✨江戸では鮪はシビ(死日)と言って、元々は嫌われていたそう。今じゃ信じられないですねw
  • WRCラリージャパンは来年も行きたい! - ネコオフィス

    懐かしいぃ~!!! 懐かしのラリーカーも展示だけならぬ、デモ走行もありました。 WRCラリージャパン2023 始まりが遅いので、もちろん帰りは深夜になりました。 寒さ対策 疲れはなかなか抜けないもので。 WRCラリージャパン2023 懐かしきセリカ。 今から30年以上前に活躍したユハ・カンクネンさんが乗っていたセリカ。 これを見てセリカが欲しくなった父ちゃんはセリカGT-four-(GT205)を買ったそうです。 ランサーエボリューション4。 こちらはトミ・マキネンさんが乗っていたランサーエボリューション。マキネンさんに会いに有明でのイベントにも行ったことがあります(30年近く前) 懐かしすぎて、感動!!!まさかマキネンさんは来て・・・いませんでしたが。 ちなみに私もWRCラリーを見て、プジョー(405Mi16)を買ったのでした。 夫婦共々、まだ出会っていない頃からお互いにWRCファンだっ

    WRCラリージャパンは来年も行きたい! - ネコオフィス
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/11/24
    うわぁ~行きたかった❗️往年の名車がズラリですね✨✨✨僕も数々のフライング・フィンに魅了された一人です🎵
  • さつまいものレシピいろいろ - やれることだけやってみる

    お天気の良い日を狙って、サバといっしょに掘ったさつまいも。 そこそこ収穫がありまして。 離れの玄関は今、こんな状態です。 ※さつまいもごろごろ。 ^ー_ー^ 玄関がせまい。 すみません。そのうち片付けますんで。 大量のいもを見て、妹のクック魂に火がついたようです。 ときどき芋料理の写真がラインで送られてきます。 ぴろ~ん ♪ 掲載許可をもらいましたので、ご覧ください。 1.ふかし芋 蒸し器でも、レンジでも、炊飯器でも作れます。 *レンジ ➽ 電子レンジで焼き芋が作れると聞いたので *炊飯器 ➽ 芋と水1カップを入れて炊飯スイッチON。 2.大学芋 揚げない大学芋。黒ごま投入前の写真ですね。 *芋を切って水にさらす(5分くらい)。 *水を切り、ラップをかけてレンジでチン(5分くらい) *フライパンでこんがり炒めて調味料を投入。 調味料の目安は、さつまいも1個分でこんな感じ。 砂糖大さじ3、し

    さつまいものレシピいろいろ - やれることだけやってみる
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/11/12
    わぁ~サツマイモ尽くし!ほんと世の女子はサツマイモが好きなんですね✨✨✨にゃんこそっちのけww
  • 秋を探しに行ったら…!? - ゆるり庵・りあん

    こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 文化の日に、恒例パパとの祝日デート(?)で、秋を探しに行ってきました 場所は、高輪日庭園と御殿山庭園です 最初に品川駅高輪口より徒歩5分 さくら坂を登ったところにある、高輪日庭園入り口へ 緑の木々や水の音で日々の仕事の疲れが取れるようです 紅白の鯉が綺麗だけれど、欲張りな筆者はいつも金を探してしまう笑 山門 鐘楼 観音堂 紅葉にはまだ少し早かったかも?ですが… いや〜… 癒やされますね〜😊 お次は、御殿山庭園へ… 歩く道々、街路樹の土の辺りにどんぐり発見 ♪どんぐりコロコロ どんぶりこ お池にはまってさぁたいへん♪ と歌いながら到着 ‼ なんかいる! 「ねーさん、足が長いですね」 サギと鴨 ♪松ぼっくりがあったとさ た〜かいお山にあったとさ♪ ! ♪松ぼっくり、くりくりくりくり… 穴場なのか…貸し切り状態の中 ベ

    秋を探しに行ったら…!? - ゆるり庵・りあん
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/11/12
    素敵な祝日になりましたね✨✨✨お通しに使われている宝焼酎のレモンの容器が気になるぅw
  • ようやく金曜日でっしゅ。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 東京は連日22度とのことでしたが、なんだか暑く感じました。 といっても今日から冷え込むらしいですが👀 そうそう、この前はまるで春の嵐のようでしたね。 おねえちゃんはシッターににゃるそっくにおおいそがし。 日は「ようやく金曜日でっしゅ。」をお送りします✊ ようやく金曜日でっしゅ。 「ちょ、ちょっとまってぇ。かじぇちゅよくなーい?」 朝の空気の入れ替えタイムですが、風がすごいですねー。 「えっとぉ、いまはふーしょく…」 風速までわかりますか。 「んとね、ふーしょくびゅーんってかんじかもしれないわねぇ。」 「あのぉーはるいちばんみたいなかんじかしらぁ?」 「うぉっ!!」 お庭にある枯れ落ちたパキラの葉っぱが突風で舞ってますねぇ。 窓を上下上下しておりましたので、 おねぇちゃんがお虫と間違えてジャンプしておりました。 『おねぇちゃんはかどってるぅ?』 いもうとちゃんもおて

    ようやく金曜日でっしゅ。 - 【子猫】ちょこの育成記
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/11/11
    妹ちゃんの日に日に成長している姿に感動を覚えます。やっぱ人間てすごいなぁ✨✨✨ちょこさんは相変わらずマイペースでwwやっぱニャンコってかわいいなぁ。✨✨✨
  • 自宅でのんびり。連休最終日。 - ネコオフィス

    このブログはPR広告を含みます。 バラも綺麗です。 三連休最終日。快晴でした。 芝生も綺麗に生え揃いました キャンプ場行かなくていいじゃん 今日はムーさんが来ませんでした カメムシ対策 今頃お腹空いて来たので 芝生も綺麗に生え揃いました 父ちゃんの頑張った成果が! まだ少しボコボコしている所があるけれど、これから目土を入れたりして、段々と平らになるようにお世話を続けます。 父ちゃんは色々調べて作業しているので、口も出さず、金も出さず(笑)見守っていくことにします。 今日はこの綺麗な芝生の上で次男と一緒にBBQ! 先日一緒にキャンプした時のテントとタープのお取替えにきたので、せっかくなのでBBQでお礼を。 かんぱーい! 次男のみノンアルで。 私もあまり飲みすぎると怠くなるので程々に。 朝からプレステ5のグランツーリスモで遊んでいた父ちゃんはノリノリで飲みまくり。 そして早々にグウグウ言いなが

    自宅でのんびり。連休最終日。 - ネコオフィス
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/11/06
    何とも美しい芝生、もうお父さんの愛を感じちゃいます✨✨✨こんな素晴らしい場所でBBQなんて幸せですね!ニャンコたちは芝生デビューするのかしら?
  • 小さい秋とねこねこセンサー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 秋晴れ火曜日! みなさま、 こんにちは! 月、火休みの にゃにゃにゃ工務店です!! お休み 前日は にゃんこを おひざに 晩酌を 楽しみ・・・ ダブルおひざちゃん(約10kg) そして 朝寝坊を 決め込んだ 今朝は・・・ レフトサイド 長にゃん大河くん ライトサイド (手前より) 三にゃん秋月くん(あっきー) 次にゃん葉月くん 全にゃん そろって お布団に入る シーズン、 すなわち・・・ 団子の シーズンですー 〔たち〕→くっついてあったかい 〔人間〕→見てるだけで癒される これぞ カンペキな Win-Win! 相互利益!! 優しい世界!!! あ。 いつものごとく・・・ 長にゃん大河と 次にゃん葉月が 寝てるとこに・・・ 三にゃん秋月(あっきー)が 「よっこいせっと・・・」 「はいはい。

    小さい秋とねこねこセンサー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/11/01
    ひぇ~っ、にゃにゃにゃ工務店さんのねこセンサー恐るべしヽ(ill゚д゚)ノ お好み焼きにざわつき気味のさんにゃん可愛し✨✨✨
  • ちょっとまんじょく。 - 【子猫】ちょこの育成記

    こんにちは☼ いもうとちゃんのお世話をしていたら こんな時間になってしまいました。 ふー。コーヒーを飲んでひといき。 さて日は「ちょっとまんじょく。」をお送りいたします✊ ちょっとまんじょく。 「うんせっうんせっ」 「ちょっとねぇーここの毛がねぇー」 「きたにゃいからきれいにしてねぇー。」 「あたちおんにゃのこだしねぇーっ」 「みだしにゃみ大事ってゆーじゃにゃい?」 ずいぶんとご機嫌なおちょーさん。 なぜならば 「おしょとにいけたからでっしゅ!」 土曜日の午前は思わぬどしゃぶりでしたが、あっという間に乾いたので 「探検してまっしゅ。」 はりきってにゃるそっく。 「おうちのおしょとも確認しにゃいとねぇー」 「えっ?あれ?」 ん?どーしました? 「パパといもうとちゃんじゃにゃーい?」 そうなんです。 おちょーと2人きりで過ごす時間も大事。 ということでお買い物に行ってくださいました。 「やっ

    ちょっとまんじょく。 - 【子猫】ちょこの育成記
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/11/01
    ちょこさん、まんじょくそうで何よりですねwお庭の人工芝が素敵、あともう少しですね✨✨✨
  • 【ねこ森町】Stand Up!! 大仮装ハロウィ~ン - にゃんころころ猫だまり

    まだ半袖 暑いですね。もう10月も終わるというのに、まだ半袖で過ごしています。さすがにミュールはやめましたけれど、季節外れのトンチンカになりつつあるので、11月1日からは、暑かろうが寒かろうが、長袖にしようと思っておりますけれど、汗をかきかき、衣替えをいたしますわよ 家暮らしもウロウロと寝床ジプシーになって、(り)が抱っこ抱っこと胸に登ってくるものですから、おこた(仮)を出したものの、特に利用する気配はなし。まださまも暑いねと高をくくっておりましたら、おこたの中に3カ所、お戻しが置かれておりましたわ。(ぽ)が隠れリバース場所として便利に使っていたみたいですわ、もぉ 荒波の波浪員 ハロウインと入力すると、ハロウ・インで波浪員と変換されてしまいます。ィがイになっただけ、荒波の大海原を漂う乗組員になってしまいますけれど、今年の渋谷はキョーレツですわね 横断幕を見るたびに気持ちが沈みます。確かに

    【ねこ森町】Stand Up!! 大仮装ハロウィ~ン - にゃんころころ猫だまり
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2023/11/01
    素敵なハロウィーンの夜でしたね✨渋谷のハロウィーンもねこ森町を見習ってもらいたいものです!小花城がピンチだったとはw