koki0621のブックマーク (177)

  • メール配信システムおすすめ7選!費用や機能を徹底比較!

    メール配信システムを利用したいが、種類が多すぎて何を選べばいいか分からない。既に利用しているが中々売上に繋がらない。無料で試してから導入を検討したい。そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 今回はメール配信システムの専門家、平野邦美さん監修の元、数多くあるメール配信システムの中からオススメの7つを徹底比較。 無料で試せるおすすめメール配信システムの比較や、無料となる条件・機能なども詳しく紹介します。 この記事を読めば、使ってみたいメール配信システムが見つかるだけでなく、メルマガ配信の基礎を網羅することができます。 自社にあったメール配信システムでお悩みのマーケティング担当者は必見です。 エンジニア歴15年。2010年にメール配信システム導入を支援したことをきっかけにメール配信に興味をもち、2015年からメール配信会社のメンバーとして参画。カスタマーサポート、顧客管理、決済シス

    メール配信システムおすすめ7選!費用や機能を徹底比較!
    koki0621
    koki0621 2022/10/03
    20選とか30選じゃないのが助かる。わかりやすい。
  • Billow株式会社 | デジタルメディアを運営して価値ある情報を人々に届ける

    ・読者の悩みを解決し、少しでも前向きな気持ちになれるメディア運営を行う ・経験、専門性、権威性、信頼性を持ったコンテンツを提供する ・SEO対策や広報を通じて、1人でも多くの人に情報をお届けする 『恋愛テラス』 好きな人との恋愛をうまく活かせたい、恋人との恋愛で悩んでいる…そんな方に向けて、リアルな恋愛情報をお届けする恋愛総合WEBメディアです。ただの情報としてだけでなく、読むことでより前向きになれる、明るくなれる恋愛情報をお届けてしています。 恋愛テラスはこちら

    koki0621
    koki0621 2022/09/19
  • 耕運機・管理機・トラクターの違いとそれぞれの活用法

    耕すという点ですべて一緒なのに、それぞれ名前が違うと農機具を選ぶ時に困りますよね。 そこで今回は耕運機・管理機・トラクターの違いを記事にしました。 「トラクターが必要なのに耕運機を買ってしまった」「耕うん機能だけ欲しかったのに管理機を買ってしまった」そのようなことがないようにするためにも、ご確認ください。

    耕運機・管理機・トラクターの違いとそれぞれの活用法
    koki0621
    koki0621 2022/08/31
    なるほど。耕運機と管理機の違いがこれを読むとよく分かる。
  • ブランディングとは?正しい意味と実行4ステップを完全解説

    今すぐ記事の編へ移動する「ブランディングって何?」 「ブランディングって、どう実践したらいいの?」 「集客や価格競争の悩みから解放されたい」 ブランディングについて正しい知識を取り入れ、できることから取り組めるかどうかでその企業の未来は大きく変わります。 ブランディングに取り組む企業は、相場より高単価でも顧客から選ばれ続け、集客や売上に関する悩みとは無縁になれますが、取り組まない企業は常に価格競争に巻き込まれ、集客や売上が常に不安定になります。 そして、ブランディングは資力がある大企業だけが取り組める特別な施策ではなくて、会社規模が小さい中小企業が生き残っていくために最も必要な施策です。 ですが、意外とこの ブランディングとは何か?ブランディングってどう実践すればいいのか?ということを体系的に理解し、説明できる人は少ないと思います。 というのも、ブランディングについての情報収集をしても

    ブランディングとは?正しい意味と実行4ステップを完全解説
    koki0621
    koki0621 2022/05/26
    ブランディングについて学べる良い記事でした。ありがとうございます。
  • イベント企画・制作~演出・運営 - イベント制作会社 アズムクリエイション

    Our Mission クリエイティヴで企業を支援する 私たちは、お客様の抱える課題をどこよりも深く理解し、どこよりも質の高いクリエイティヴを提供することで その問題解決に貢献することを目指しています。 View More > Specialty 企業イベントのプロフェッショナル 私たちの得意分野はコンベンション・表彰式・周年式典 カンファレンス・PRイベントなどの企業イベントです。 これまでに培った豊富なノウハウと実績を最大限に活用し、 企画から番当日までワンストップでお客様をサポートします。 Our Service イベントの演出進行・運営だけでなく、イベントに関わる映像や各種ツール等のクリエイティヴ制作、 また昨今の状況から需要が高まっているオンラインによるライブ配信にも対応。 実施内容や予算・納期などに応じて最適なプロジェクトチームを構築し、クオリティの高いサービスを提供します。

    イベント企画・制作~演出・運営 - イベント制作会社 アズムクリエイション
  • トラクターの簡単メンテンナンス12選!初心者でも修理いらずに!

    トラクターに必要なメンテナンスがわからないメンテナンスの種類が多すぎて頻度がわからないめんどくさくてなかなかメンテナンスせずに使っている トラクターはメンテナンスを怠ると、寿命が短くなり、買い替えによる下取りや買取の価格が下がってしまいます。 そこで様々なメンテンナンス手法を以下の通りにまとめました。

    トラクターの簡単メンテンナンス12選!初心者でも修理いらずに!
    koki0621
    koki0621 2021/10/03
  • 思わず反応してしまうブログの書き方~初心者でもスラスラ書ける~

    koki0621
    koki0621 2021/09/11
  • 【広告費0円】コロナ禍人口2万人弱の町で立ち上げ3ヶ月目の飲食店に延べ1238人以上集客した方法

    koki0621
    koki0621 2021/06/20
    緊急事態宣言がちょうど明けるので、これから少しでも巻き返したい飲食店の方の力になれたら嬉しいです。
  • Webマーケティングに向いている人が持つ3つの思考力【鍛え方も解説】 | 佐藤幸輝のブログ

    koki0621
    koki0621 2021/06/07
    ビジネスする人すべてが必要としている思考力の磨き方について書いてます。WEBマーケティングも大体の人には必要だと思うから、読んでみてください!
  • https://satokoki.tokyo/why

    koki0621
    koki0621 2021/05/30
    【好きなことで、生きていく】と語られている話が少し限定的過ぎやしないかということで、みんな本当は好きなことで生きてるでしょ?という暴論を書きました。
  • WEBマーケティングに最低限必要な本は5冊だけ【超厳選】 | 佐藤幸輝のブログ

    大きな屋さんに行っても、いい専門書を探すのは難しいですよね。 今回そこで、 屋で見てもピンとくるがないどのような基準でを選べばいいかわからないそもそもWEBマーケティングの勉強はが適しているのかわからない こういった疑問に答えていきます。 結論を言うと、でWEBマーケティングを勉強するのは、効率が悪いです。その理由は後述します。 しかし、読むべきもあるのです。 そこで、今回の内容はこちら。 WEBマーケティングの勉強がに適さない理由それでも最低限読んだ方が良いの特徴WEBマーケティングを学ぶのに読んだ方が良いを厳選 この記事を書いている私の経歴です。 WEBマーケティング職歴6年WEBマーケティングコンサル会社に勤めた経験ありWEBコンサルタントとして独立経験あり現在事業会社でWEBマーケターとして働いている よりリアルなWEBマーケティングに関するの情報がわかります

    WEBマーケティングに最低限必要な本は5冊だけ【超厳選】 | 佐藤幸輝のブログ
    koki0621
    koki0621 2021/05/27
    またしても書きました
  • WEBマーケティングの仕事内容を現役マーケターが解説【未経験OK】 | 佐藤幸輝のブログ

    WEBマーケティングの仕事は、業務範囲が広く、職種が細かく分かれています。 一体、どんな仕事内容なのか、わかりにくいのがWEBマーケティング業界。 WEBマーケターになりたい!でも…わからないことだらけの人もいると思います。 仕事内容の詳細がよくわからないどんなスキルが必要かわからないどんな会社に就職・転職できるのかわからない未経験からでもなれるかわからない稼げるのかわからない 今回は上記の疑問に全て答えます。 今回、この記事では以下のことがわかります。 WEBマーケティングの仕事内容と職種WEBマーケティングに必要なスキル就職・転職できる会社未経験の人のキャリアプランWEBマーケターの給料・稼ぎ方 以下は、この記事を書いている私の経歴です。 WEBマーケティング職歴8年WEBマーケティングコンサル会社に勤めた経験ありWEBコンサルタントとして独立経験あり現在事業会社でWEBマーケターとし

    WEBマーケティングの仕事内容を現役マーケターが解説【未経験OK】 | 佐藤幸輝のブログ
    koki0621
    koki0621 2021/05/25
    書きました!
  • デジタル庁は「行政の透明化」を掲げ、noteでの発信を始めます。|デジタル庁(準備中)

    こんにちは! 内閣官房IT総合戦略室の広野 萌と申します。 普段はアプリやWebサービスをつくるデザイナーとして働いています。 今年の4月に、デジタル庁創設に向けた民間人材として内閣官房に入庁して、非常勤の国家公務員となりました。 現在の担当領域は「情報発信基盤」ということで、主に 1. 政府 → 国民への情報発信 2. 国民 → 政府への意見募集 3. 政府 ↔ 自治体の情報交換 の3つの観点で奔走していく予定ですので、今後のnoteで楽しみにしていただければと思います。 ところで、デジタル庁って知ってますか? 説明しますので、30秒だけお時間ください! デジタル庁とは?ひとことでいうと、2021年9月に設置される予定の「社会全体のデジタル化を主導する官庁」です。 今までは、それぞれの省庁が自分の領域の法律や規制のシステムを作っていたので、となりの省庁のことはもちろん、となりの課のことも

    デジタル庁は「行政の透明化」を掲げ、noteでの発信を始めます。|デジタル庁(準備中)
    koki0621
    koki0621 2021/05/13
    そんな有意義なことが始まっていたなんて… 今後に動向に注目したい。
  • 「努力して成功」もただ運がよかっただけ?能力主義の落とし穴を指摘するサンデル先生の新刊がおもしろそう

    Yuki Nakazato @ynakazat Product @MetaAI. ex @awscloud, @OneCarlyle, @BankofAmerica. @BerkeleyHaas, @UTokyo_News, @kaiseikai. Opinions are my own. アメリカでゴルフ/テニス/キャンプ/ボードしてますが腕前は聞かないで下さい https://t.co/IiVuUyjYoV Yuki Nakazato @ynakazat 結局のところ、人生は運次第でどうにでも転ぶ超unfairなものなので、人と比べず、自分でコントロールできる数少ないものを大事にして、後は運良く大きくうまくいくことが沢山起きそうな場所に身を置くくらいしかできないと思ってます。後はせめて他人にはfairに接することか。 2021-05-10 11:08:22 TJO @TJO_datas

    「努力して成功」もただ運がよかっただけ?能力主義の落とし穴を指摘するサンデル先生の新刊がおもしろそう
    koki0621
    koki0621 2021/05/12
    たしかに運、タイミングだよな。努力してなんでも切り拓けると思ったけど、まぁまぁ、頑張ってもどうにもならんこと多い。
  • 一人の退屈な時間を埋めるだけの友達や恋人は要らない | satokoki.tokyo

    koki0621
    koki0621 2021/05/12
    書きましたー。
  • 通勤中はYouTube音声学習が最強!実践するための3種の神器|自己投資DJ

    koki0621
    koki0621 2021/04/05
    エンタメフリーオプションはめっちゃいいです
  • 書評・感想記事の書き方について - 基本読書

    なんとなく、一度僕の書評・感想記事の書き方についてまとめておこうかと思った。先日下記のようなブログに関する記事を寄稿したところ、幾人かがこれに触発されてブログを書いてくれたようで、個人的に嬉しかったから、というのが大きい。 blog.hatenablog.com 書評(でも感想でもなんでもいいんだが)の書き方の正解を教えるとかそういうわけではなく、単純に僕がどうやって記事を書いているのか、書くときに何を考えているのか、ということの簡単なまとめである。人によって感想ブログといっても書き方は全然違うはずで、書き方の違いを見比べてみるのもおもしろいんじゃないか。 手順 当たり前だが一度通読する。その時点でブログに書くかどうかを検討して(書かないことも多い。あまりおもしろくないな、と思ったり、おもしろいと思ってもタイミングを逃すこともあるし、書きづらくてスルーしてしまうこともある)、載せる、となっ

    書評・感想記事の書き方について - 基本読書
    koki0621
    koki0621 2021/01/06
    この記事を読んでから書評記事書きたかった!いい!
  • 読書のやり方を変えてみたら知識の吸収速度・引き出し速度が上がった話 - $shibayu36->blog;

    最近以下のような記事やを読み読書法を変えてみたところ、知識の吸収速度・引き出し速度が上がったと感じるので紹介。 kentarokuribayashi.com 知的戦闘力を高める 独学の技法 作者:山口周ダイヤモンド社Amazon やり方 以下のような流れで読書している。 学びたいと思った知識が書いてありそうなを2~5冊選ぶ 1冊ずつざっくり読みながら、面白かった部分・気になった部分はKindleで黄色にハイライトしておく 全冊読み終わったら、ハイライトした部分だけ眺めて、やっぱり面白いと思ったところは赤のハイライトを付け直す 赤のハイライトを眺めて、読書ノートに転記する 特に面白い部分については、自分の知見まとめノートにカテゴリごとに整理する 学びたいと思った知識が書いてありそうなを2~5冊選ぶ 自分の中で学びたいテーマがあってを読むはずなので、そのテーマについて書いてありそうな

    読書のやり方を変えてみたら知識の吸収速度・引き出し速度が上がった話 - $shibayu36->blog;
  • 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方を読んで実践したみた

    koki0621
    koki0621 2021/01/06
    書きました!
  • 読んだら美味さ1.5倍になるスピンドチキン(フリフリチキン)の開発秘話

    株式会社Sundayで広報をしている佐藤(キッチンせま太郎)です。 Sunday Villageの日曜日営業しかべられない幻のチキン「スピンドチキン」は、Hawaiiノースショア地方の幻の名物料理フリフリチキンを日人好みにアレンジしたチキン料理です。 HawaiiではなくHiraii(日の出町平井)にアレンジしたと言っても過言ではありません。 今回はそんなスピンドチキンの開発秘話です。 この開発秘話を読んだら、スピンドチキンが1.5倍増しで美味くなるはずです!ぜひ読んでください! ※ちなみにフリフリチキンのフリフリとは回すという意味です。フリフリチキンは炭火で回し焼きしながらべるチキンです。 村長とフリフリチキンの出会い~そして開発へ~ 村長が大好きで家族とよく行っていたハワイのノースショアでべたフリフリチキンが元になっています。「あれを日でやりたい!」ということで商品開発が始ま

    読んだら美味さ1.5倍になるスピンドチキン(フリフリチキン)の開発秘話
    koki0621
    koki0621 2020/12/04
    フリフリチキンといえばレイズ。そのレイズからレシピまで聞いてきたのに、それを無視してもっと美味しく作ったフリフリチキンが、スピンドチキンです。