ブックマーク / akiueo.hatenablog.com (46)

  • ブロガー名刺を作りたい!記載する内容や便利なサービス - AIUEO Lab2

    年末に、とあるブロガーさんとお会いすることになったので、ブログを運営している個人としての名刺を作ることにしました。 名刺デザインをゼロから作るのは面倒だなーと考えた私。とりあえず良さそうなデザインを使って作っちゃおう!とテンプレートを探すことに。 そこで、見つけたのが「デザイン百貨店」というサイト。オンライン上でデザインができるので、デザイン関係のソフトを持つていない人には便利なサイト。 上の画像が実際の操作画面。好きなテンプレートを選んで、そこからテキストや配置など自由に変更してオリジナルの名刺を作れます。 で、使ってみたんだけど…フォントが少なかったり、操作を覚えるのがちょっぴり面倒だったり。 これならまっさらなところから自分で作った方が早い!と、結局 illustratorで簡単な名刺を作ることにしました。 スポンサーリンク ブロガー名刺に記載する内容 ブログ名 ブログのアイコン ブ

    ブロガー名刺を作りたい!記載する内容や便利なサービス - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/12/15
    作りたい!
  • ブログに何書けばいいかわからないなら、「曜日ごとに書くことを決める」という提案 - AIUEO Lab2

    photo credit: xJason.Rogersx via photopin cc 「ブログって何を書いて良いのかわからない」 ブログをはじめたばかりの人、もしくはブログを始めてみたいけど一歩踏みだせない人からよく聞くこの発言。 やっていない人が口にする『何を書いていいのか』というのは、「ネタ」のことを指していたり、どうやって書いたらいいのかという「書き方」を指していたりするけれど、ここではネタの提案。 スポンサーリンク 書くことをあらかじめ決める 曜日ごとに書くことをあらかじめ決めるのはいかがでしょう? 月曜日はコンビニスイーツ 火曜日は使っているiPhoneアプリ 水曜日は作ったご飯レシピ 木曜日は更新お休み 金曜日は… といいった具合で。あらかじめ、テーマを絞ることで悩みは少なくなります。「iPhoneアプリなら…あ、あれが便利だな!」という風にすぐ思いつきますよね。 もちろん

    ブログに何書けばいいかわからないなら、「曜日ごとに書くことを決める」という提案 - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/12/14
    偶然に私も最近まで曜日ごとに書く事を決めて書いていて、しかもそれを記事にしようとしてたw
  • 肉は使わずジューシーな丼!B級グルメ「あぶら麸丼」 - AIUEO Lab2

    仙台麩が手に入ったので、あぶら麸丼を作ってみました。 肉を使わないのでヘルシー。お家で簡単に作れる丼レシピです。あぶら麩の適度な感と味はカツ丼にちかい? 肉が入っていないけど、味もおなかも大満足でした! 参考にしたレシピ 簡単!!B級グルメあぶら麩丼 by むらさめもんがら [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが190万品 今回の材料(2人前) ●仙台麩 1袋(1) ●玉ねぎ 1/2個 ●だし汁 350ml(1.5カップ) ●醤油 大さじ2.5杯 ●みりん 大さじ5杯 ●砂糖 大さじ1.5杯 卵3個 水菜(三つ葉などの彩り代わり) ごはん スポンサーリンク あぶら麸丼の作り方 あぶら麩は2センチ幅にカット(あまり小さく切り過ぎると砕けてバラバラになっちゃう)。切ったら10分くらい水につけて、柔らかくなったら水気を絞っておきます。玉ねぎ1/2は細切りに。 フライパンに●(水でもど

    肉は使わずジューシーな丼!B級グルメ「あぶら麸丼」 - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/12/11
    麸を使った料理とかレパートリーにない。美味しそう。
  • ご飯との相性バツグン!なすと豚のしょうが焼き風 - AIUEO Lab2

    豚コマと茄子、玉ねぎがあったら何を作りますか?このラインナップだと、うちはいつも味噌系の味にしてました。例えば、こんなレシピ。 スポンサーリンク でも、いつも同じでちょっとマンネリしてきたので、今日は違う路線でいきたい!そんな時見つけたのがこのレシピ。 なすと豚のしょうが焼き風。 by まめがちゃ。 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが190万品 「なすと豚のしょうが焼き」材料(2人前) 豚のこま切れ200g なす3 玉ねぎ1/2個 ☆塩、こしょう少々 ☆酒大さじ1 ☆片栗粉大さじ1 ●しょう油大さじ3 ●砂糖大さじ2 ●みりん大さじ1 ●おろししょうが大さじ1 サラダ油大さじ1 白ゴマ少々 なすと豚のしょうが焼き作り方 ナス3は縦に8等分に切り、水にさらす。玉ねぎ1/2個は細切り。豚コマ200gには☆(塩こしょう少々、酒大さじ1、片栗粉大さじ1)を揉み込んでおきます。 玉ね

    ご飯との相性バツグン!なすと豚のしょうが焼き風 - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/12/10
    これ、私もよく作る!美味です!
  • 上司からの電話をごまかす&集中時に使っている環境音・音楽サイトまとめ - AIUEO Lab2

    自然や日常の環境音や、音楽を連続で流せるサービスはたくさんあります。 自然の音、カフェの音、道路での車の往来…その他私のよく使っているお気に入り音楽サイトをまとめてみました。上司から電話がかかってきた時にごまかすためのサイトもご紹介(笑) スポンサーリンク 時間で区切って集中したいときは 100分毎に時間を区切って質の高い音楽を流せるサービス。100分からカウントダウンしてくれるので、時間の経過もわかるし、休憩をはさむのに丁度いい。クラシックや水の音、コーヒーショップの音などがあります。 お気に入りサイトだけど、月4.99ドルの有料サービスです。30日お試しできます。 雨の音ならここ サイトに移動したらすぐに雨の音が流れます。雨の音だけすぐに欲しい時はここ。 単純な作業やを読む時 これは有名なカフェの音。単純な作業やを読む時なんかにピッタリ。無料だと3つのカフェの音が流せます。アプリも

    上司からの電話をごまかす&集中時に使っている環境音・音楽サイトまとめ - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/12/08
    知らないのがいっぱいあった。(o^-^)φメモ。
  • iPhone写真文字入れアプリの定番「Phonto」に3D機能が追加。今だけ無料! - AIUEO Lab2

    iPhoneiPadで写真に文字を入れたい時の定番アプリ、「Phonto」に文字スタイルツールという新しいアドオンが追加されました。 文字スタイルツールでできることは、写真の中に配置する文字を3D表現にすることと、その文字の一部を消せること。 上の画像のように、写真の中に立体的な表現で文字を入れることができるようになります。このアドオンはいずれ有料アドオンになるそうですが、今だけ期間限定で無料です。 手持ちのフォントをインストールして使えるのはこのアプリくらいなので、私は文字入れの際はこのアプリしか使っていません。とっても嬉しい機能追加!表現の幅が広がりそうです。 Phonto 写真文字入れ youthhr写真/ビデオ無料 スポンサーリンク 使い方 作品 Our new add-on, Text Style Kit allows you to create perspective tex

    iPhone写真文字入れアプリの定番「Phonto」に3D機能が追加。今だけ無料! - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/12/08
    めちゃくちゃいい感じ。
  • 無印良品「365 JOYFUL DAYS」のラッピングアイデアが面白い - AIUEO Lab2

    無印良品でクリスマスに向けて作られた「365ジョイフルデイズ」という贈り物のアイデアページが公開されています。 365 JOYFUL DAYS | MUJI 無印良品 店頭には冊子もあって、ここに載っているラッピングのアイデアが面白い! 店頭で店員さんがラッピングをしてくれるというわけではなく、用意されている無料・有料のラッピングアイテムを使って「こんなラッピングができるよ!」という無印良品からの提案です。 スポンサーリンク 無印良品では、店頭のラッピングコーナーに設置しているクラフトバッグとスタンプを使って、無料でオリジナルラッピングをお楽しみいただけます。ギフトの時期に、お気軽にお立ち寄りください。 期間:2014年11月28日(金)~12月25日(木) 対象:無印良品の店舗で商品をお買い上げいただいた方 365 JOYFUL DAYS | MUJI 無印良品 ラッピングアイデア 冊子

    無印良品「365 JOYFUL DAYS」のラッピングアイデアが面白い - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/12/06
    こういうの好き。
  • 混ぜて焼くだけ!安納芋のスイートポテトは型いらずの簡単レシピ - AIUEO Lab2

    甘くて美味しい安納芋を手に入れたので、たまにはスイーツに挑戦! 型も使わず、混ぜて焼くだけの簡単レシピでスイートポテトを作ってみました。 焼いてるそばから火の通ったサツマイモのいい香り!べればサックリホクホクで、紅茶がピッタリなスイーツができました。 スポンサーリンク 参考にしたレシピ レシピを必ず聞かれる簡単スイートポテト☆ by こぶたらいふ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが190万品 混ぜて焼くだけの超簡単レシピなのに大人気!ほくほくで、コクがあって、当にとまらない美味しさ★さつまいもは輪切りにして皮をむく。シリコン製のスチームケースに入れて... 今回の材料(15個分) ちょっと多いからひとつ減らして590gで さつまいも590g 砂糖(グラニュー糖)60g 無塩バター 75g 塩 ひとつまみ 卵黄2個分 生クリーム大さじ3 仕上げ用卵黄1個(今回は不使用) 型い

    混ぜて焼くだけ!安納芋のスイートポテトは型いらずの簡単レシピ - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/12/04
    安納芋!!!
  • 第6回 「東京蚤の市」でゲットした戦利品 - AIUEO Lab2

    あいにくの雨だった先週の土曜日、第6回 東京蚤の市に行ってきました。 第6回東京蚤の市 東京の私鉄・京王線「京王多摩川駅」からすぐのところにある競輪場『京王閣』の敷地で年に2回ほど行われているようです。10月には関西でも開催されたみたい。入場料は400円。 第6回関西蚤の市 | 2019.11.30.sat > 12.1.sun に誘われて、私は初めてこのイベントを知りました。でも、訪れてみてビックリ!どしゃ降りの雨の中でも、たくさんの人で賑わっていて大混雑。晴れてたらもっと人多いんだろうなー。 スポンサーリンク 14時頃、雨が上がったあとの屋外 ブロガーのかたも何人かいたみたい。すれ違ってたかもしれませんね(笑) 今回も素敵だった!「第6回 東京蚤の市」初日の様子 - 気分はポレポレ アンティーク好きなら、行くべきところ!! 東京蚤の市!! - タナカトシユキのブログ 私は現地で写真を

    第6回 「東京蚤の市」でゲットした戦利品 - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/12/02
    関西でもやってたんだ…行きたかった。
  • ブログの文章は推敲しない方がいいのかもしれない - AIUEO Lab2

    時間がなくて適当にザッと書いた文章の方が、狙って書いたものより人気が出ることがあります。 例えばコレ。 暑いお盆を乗りきった!わが家の簡単ごはん15レシピ公開 - AIUEO Lab2 この記事、旅行前でバタバタしていた時に書いたもの。時間がなくて、書いたあと読み直さずに公開しました。自分の日々の料理を振り返って並べて、解説しただけ。 まぁ、このスタイルなら推敲もなにも、自分の文章は添え物だからないようなものだけど。 スポンサーリンク 書きなおし & コメントに対しての追記は コメントをもらってから、記事内に書き足りない部分を発見しても、誤りがない限り書き足しはなるべくしません。 例えばこの記事。 ネットスーパーを使って費を節約!もう毎日の買い物はやめよう - AIUEO Lab2 コメントを見ると「半額シール商品が買えない」というデメリットをあげる方が多くいました。 たしかに、そこは書

    ブログの文章は推敲しない方がいいのかもしれない - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/25
    うん、なるほど。私も最初からあまり気にしてないかも。
  • これから新しいサイト・ブログを無料で作るならTumblrがオススメな理由 - AIUEO Lab2

    Tumblrとは画像やテキスト、動画などを投稿・共有できるウェブログサービス。 Tumblr ネット上の好きな画像や動画、文章を簡単にクリップして共有できるので、スクラップブック代わりに使っている人も多いはず。位置づけとしてはTwitterとブログの中間「ミニブログサービス」とでもいうのでしょうか。 tumblrとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな Tumblrってなに?ビギナーのための基礎知識や始め方・使い方 - はてなニュース でも、実はTumblrは無料で使えて静的なページも作れる立派なCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。 投稿は簡単で、広告も入らず、アフィリエイトリンクの設置も自由で、独自ドメインも使える。加えて、サーバーの必要もなく容量もほぼ無制限で、予約投稿や、複数人での運営もできて、Markdown記法も使える……Tumblrすごい。 はてなブログは

    これから新しいサイト・ブログを無料で作るならTumblrがオススメな理由 - AIUEO Lab2
  • カリッとホクホク!キャベツとジャガイモのチーズ焼き - AIUEO Lab2

    今回作ってみたのは、「ジャガイモとキャベツのチーズ焼き」レシピ。 「明日はカレー作ろうと思ってるのに、そろそろ痛みそうなキャベツがある…。キャベツを消化できるメニューをつくるかー」と思って、何作ろうか考えていたら見つけたのがこのレシピ! 思ってたより量が多くて、全部を一回で焼けなかったのでふたり分できあがるのに30分くらいかかったかな? でも、いざ出来上がってみると奥さんからは「コレおいしい!こんなのべたかったー!!」と大好評。 べるときにつけるタレによって、和?イタリアン?お好み焼き?といろんな味に変化します。 スポンサーリンク 参考にしたのはこちら 今回の材料(2人分) キャベツ 3枚 じゃがいも 2個 スライスチーズ 3枚 ベーコン 35g 片栗粉 大さじ2 小麦粉 大さじ3 たまご 1個 塩コショウ 少々 バター 25g キャベツとジャガイモのチーズ焼きの作り方 キャベツ3枚

    カリッとホクホク!キャベツとジャガイモのチーズ焼き - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/20
    これ絶対美味しい!今週どこかで作る!
  • HTMLやCSS初心者でも綺麗なウェブサイトが作れる「Blocs」がスゴい - AIUEO Lab2

    HTMLCSSJavaScriptなどがわからない人でも、クリックだけでウェブサイトを作れるWebエディタ「Blocs」を触ってみました。「Blocs」はMacでつかえるアプリ。 Mac App Storeにはまだありませんが、作者のイギリス人デザイナーNormさんのサイトで購入できるようになっています。 価格は69.99ドルが今だけ49.99ドル。3日間無料のトライアル版も用意されています。 The Ultimate Mac Website Builder - Blocs スポンサーリンク 使い方 creen mozallowfullscreen allowfullscreen> 使い方は簡単。ブロック(BLOC)を積み上げてページを作成し、ブロックの中のBricと呼ばれるパーツを編集していくだけ。 ブロックはあらかじめ用意されているものから希望する配置に近いものを選んで追加していき

    HTMLやCSS初心者でも綺麗なウェブサイトが作れる「Blocs」がスゴい - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/17
    興味アリ!
  • ブログを書く気がしない日も書くための対処法 - AIUEO Lab2

    ブログを書いている人にはそれぞれ目的・目標があると思います。その中には「毎日更新」することを目標にかかげている人もいて、私もそんな1人です。 記事のストックがある時は公開する時間を指定して予約投稿すればいいけど、なかなか記事をストックすることができない私は毎日書いては更新してます。 そうすると、どうしても書けない日が出てくる。時間がない時はもちろん、ネタはあってもモチベーションがあがらず書く気にならない時もあります。 そんな時に使える、ブログ更新術をひとつ。はてなブログユーザー限定です。 スポンサーリンク はてブをコメント付きでまとめる「ブコメ日記」を使う otatin.com 自分の読んだ記事に“はてなブックマーク”でコメントを書いている人しか使えない方法。 設定さえしてしまえば、自分のブックマークとそのコメントを一瞬で記事に仕上げてくれます。 使い方は作者さんのブログ記事でどうぞ。 h

    ブログを書く気がしない日も書くための対処法 - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/14
    平日毎日更新を目標にしたけど正直辛い。参考させていただきます。
  • iPhoneやMacのスクリーンショットでハメ込み合成画像をサクッと簡単に作れるサービス - AIUEO Lab2

    プレゼンや、企画書、ブログに使う画像で、iPhoneMacのスクリーンショットをはめ込んだ画像を作成したいことってありますよね。Photoshopで当て込んで…なんてわざわざすることなく、ウェブ上で簡単に作りたい! そんなとき私が使っているサービスをご紹介します。 スポンサーリンク placeit.net Make Mockups, Logos, Videos and Designs in Seconds こちらのサイトはハメ込みしたいサイトのURLを入力するだけで、背景付き画像にスクリーンショットを入れて画像を作ってくれます。 その代わり、無料なのは400pxまでのサイズのみ、それ以上大きいサイズをダウンロードしたい場合は有料です。 小さい画像でも良い場合に。iPhoneアプリもあります。 https://itunes.apple.com/jp/app/placeit-mockup-d

    iPhoneやMacのスクリーンショットでハメ込み合成画像をサクッと簡単に作れるサービス - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/11
    これはすごい!Photoshopでやってた…
  • 秋の味覚を楽しめる、さつまいもとキノコの炊き込みご飯&炒めものレシピも添えて - AIUEO Lab2

    ごはんを炊くときに具材を入れて炊くだけ。サツマイモとしめじの炊き込みごはんを土釜で作りました。ついでに、あまったしめじでおかずをもう一品。 ほっこりと秋の味覚を堪能できる、お手軽ご飯です。 スポンサーリンク 材料(1.5合炊き) お米 1.5合 さつまいも 小1 しめじ 半株 ごぼう 30g(半分くらい) 昆布 5×5センチくらい(だしパックでもOK) 塩 小さじ2/3 酒 大さじ1 作り方 しめじは石づきを取り小房にわけて、ごぼうはささがきにし、さつまいもは皮をよく洗って1.5センチ角のサイコロ状に切ります。 ご飯を研いで水にさらしたら、水を普通に炊く時と同じ量入れ、塩を加え少し混ぜます。その上に具材をのっけて、あとは炊くだけ。 完成 今回は土釜で17分火にかけました。おこげがいい感じにできてます! あまり味はつけずに炊いても、昆布の旨味とさつまいもの甘味でホクホクを楽しめる優しい味に

    秋の味覚を楽しめる、さつまいもとキノコの炊き込みご飯&炒めものレシピも添えて - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/10
    はわぁー美味しそう(*´﹃`*)土鍋欲しくなる。
  • あなたの座右の銘は何?私は「継続は力なり」です - AIUEO Lab2

    就職活動で聞かれるとか聞かれないとか「あなたの座右の銘はなんですか?」。 あの質問の真意は何か知りません。でも、格言やことわざは先人の知恵なので、人生を振り返ってみれば自分の"強みや弱み"が、なにかしらの格言などに当てはまるはずです。自分のことをしっかり理解しているなら、当てはまる格言のひとつや2つあるでしょ?ってことでしょうか。 つきなみだけど、私の座右の銘は「継続は力なり」。 一意専心とか、確固不動なんて難しい四字熟語に無理やり意味をこじつけるよりはいいと思います。 継続に関する、将棋棋士の羽生善治さんの言葉が好きです。 何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。 努力と才能・天才の名言・言葉(英語&日語) | 名

    あなたの座右の銘は何?私は「継続は力なり」です - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/09
    今日ちょうど友人とそんな話をしてきた。継続できている人はなんらかの形で必ず結果が出てる。
  • 8ヶ月毎日更新を続けている、私のブログの書き方はこんな感じです - AIUEO Lab2

    ブログの書き方ってみんな違っていて面白いですね。同じサービスを使っていても、使い方は人それぞれ。 最近、いくつかのブログの書き方記事を読みました。 だいたいこんなふうにブログを書いてます、という話 : Blog @narumi http://ha-chu.blog.jp/archives/1012550263.html http://ha-chu.blog.jp/archives/1012550263.html http://www.ikedahayato.com/20141022/14538968.html http://www.ikedahayato.com/20141022/14538968.html 上の方たちが使っているのは「livedoorブログ」。私は「はてなブログ」を使用しているので、私のブログの書き方もさらしてみることにします。 スポンサーリンク まずはiPhoneで下書

    8ヶ月毎日更新を続けている、私のブログの書き方はこんな感じです - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/06
    非常に参考になります。
  • 妊婦さんにもオススメ!鉄分たっぷりちりめんじゃこのチャーハンに、ひじきのサラダレシピ - AIUEO Lab2

    ちりめんじゃこのチャーハンに、ひじきとコーンのサラダを作りました。 鉄分がたくさん取れるので、貧血になりやすい妊婦さんや、授乳中のお母さんにもオススメのメニューです。 香りも強くないので、妊娠初期でもべられるはず。 スポンサーリンク 参考にしたのはこのレシピ http://cookpad.com/recipe/1437501 妊婦さんにおすすめひじきのサラダ by 羽会梨亜 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが365万品 つくっていきます サラダ 今回の材料(4人前) ひじき 80g きゅうり1 にんじん 5センチくらい ホールコーン50g しょうゆ 大さじ2 穀物酢 大さじ1 白炒り胡麻 大さじ1 黒炒り胡麻 大さじ1(白ゴマが切れたので代用) ひじき80gと、千切りしたきゅうり1、千切りした人参5センチ程度、水をきったコーン50gをボウルに入れます。 ドレッシングは、し

    妊婦さんにもオススメ!鉄分たっぷりちりめんじゃこのチャーハンに、ひじきのサラダレシピ - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/05
    妊婦は鉄分不足になりやすいからこのメニューは最高にいい!
  • CSSで会話形式のフキダシデザインを作ってみる - AIUEO Lab2

    CSSで対話形式のフキダシデザイン 今日はフキダシデザインの作り方を書きます あ。前にも使っておきながら説明しなかったやつですね? あ、覚えてたか(笑)前に記事の中で使ったことあるね。 →みんなまだ意外とやってないブログの見せ方。pinterestやinstagramを貼り付ける方法 - AIUEO Lab2 ケチだなーと思いました(笑) 今日説明するから許して…。以下がCSSHTMLです。 スポンサーリンク CSSHTML CSS /*============================================================ フキダシデザイン ============================================================*/ .arrow_answer, .arrow_question { position: r

    CSSで会話形式のフキダシデザインを作ってみる - AIUEO Lab2
    korino_n
    korino_n 2014/11/04
    すごいこれ!