korokke1234のブックマーク (264)

  • 【マネーの虎】イケダハヤト氏に法人サポーターになって頂き、60万円の資金を調達しました! - (旧)宮森はやと公式ブログ

    こんにちは、みやもです。 この度、プロブロガーのイケダハヤトさんにぼくのアート活動を応援する「年間法人サポーター」になっていただきました。 画家・宮森はやと氏の法人パトロンになることが決定しました。 ブロックチェーン×デジタルアート的な取り組みを一緒にできたらいいなぁ、と思ってます! https://t.co/gQwy2m16Fr — ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2018年4月4日 イケダさんには、5万円/月×12ヶ月で60万円の資金を提供いただきます。 ぼくはこのイケダさんの応援に対して彼の関心の強い分野であるブロックチェーン×デジタルアートの領域に踏み出すこと、そして、このブログにイケダさんのブログの純広告を掲載することで応えていきたいと思います。 それで今回、イケダさんに法人サポーターになっていただけた一連の経緯を書きたいと思います。 「画家になっ

    【マネーの虎】イケダハヤト氏に法人サポーターになって頂き、60万円の資金を調達しました! - (旧)宮森はやと公式ブログ
    korokke1234
    korokke1234 2018/04/05
    バイタリティーはマジで国内でも上位だと思います。。。
  • 【妄想・勝手に読者感謝祭】妄想コピーライター養成講座物語 - 貢ぐは馬鹿だが幸である

    このたび、勝手に私の都合でブログを一時的に閉鎖してしまい申し訳ありません。 懺悔の気持ちとして、いつも愛読してくださる読者の方の為の記事を書こうと思います。(おそらく、何の為にもなりませんが。) さて、今回はいつも星マークやコメントをくださるはてなブロガーのコロッケさん(korokke1234)の為に書きます! http://korokke1234.hatenablog.com/ ↑コロッケさんのブログはこちら(//∇//) コロッケさんは、いつもブログ記事が妄想なのか現実なのか謎めいている所が好き。 いつか、「これからブレイクしそうなはてなブログご紹介!」といった形でまとめようと思っていたのですが、その前にもコロッケさんのブログをご紹介させていただきます。 最近、コロッケさんのブログで「コピーライター養成講座を受けた話」が掲載されているのですが、こちらの話も現実?妄想?・・。 http:

    【妄想・勝手に読者感謝祭】妄想コピーライター養成講座物語 - 貢ぐは馬鹿だが幸である
  • 文章が書けない病は悪いことではない - 森木製菓

    こんばんは! 前髪どころか髪全体を切りすぎた森木です。 もう森木製菓の恒例の行事みたいになっているんですけど、ブログが書けない。 とはいえ、漠然と書くことが出来なかった今までとは違い、今回ははっきりと理由が分かります。 まず1つ目は飲みに行きすぎ。 そう、飲みに行きすぎなんです。 社会人になったら飲む機会なんて減るだろうなぁと思っていたのですが、大学の友達とか同僚、あとは武井ファンや飲み仲間など結構お酒を飲んでくれる人がいるのでそんなことはありませんでした。(ありがたい) まぁそれは別に良くて、というのも4月は飲みに行くことを想定して溜め記事を書けていたからです。 けれど今月はそもそも溜め記事が書けない。 先月は1日に3記事くらい書けたんですけど、今月はどうも進みません。 パソコンに向かうもだいたい途中まで書いて下書き保存の繰り返し。 その原因はと言えば、面白さやちゃんとしたさを求めすぎな

    文章が書けない病は悪いことではない - 森木製菓
    korokke1234
    korokke1234 2017/05/15
    ちゃんとした記事か。。。。。真面目ですごい。。。
  • わからないことを誰に聞けばいいかを見極めること - 何を書くか、何を書かないか。

    林先生は「仕事原論」で、若いうちは金を(多少荒くてもいいから)めいっぱい使え、といった。いい歳になって品のない使い方はみすぼらしいからだという。金の使い方は訓練と教養がいるらしい。それが無いと、成金のような、金太郎飴みたいに同じような、見た目は豪勢だけれども、、、になってしまうんだってさ。まずそれだけ稼げるかどうかだけども、僕も確かにそう思う。そういう大人にはなりたくない。 この頃なにか書きたいと思っても、まず真っ先に「仕事」関連が浮かんでくるから嫌だ。彼らは、何かにつけて僕の頭の中に浮かんでくる。どっからやってくるんだい?一体。ひっついて離れない。それはまるで、品の悪いプラスチックでできた黄緑色の土管に入った、それと同じ色のスライムが髪についてうまく取れないみたいに。ずっとここらへんにいる。そう、頭らへんに。 とかいってなんだけど、、、僕は仕事が嫌なわけじゃない。わりあい楽しくやっている

    わからないことを誰に聞けばいいかを見極めること - 何を書くか、何を書かないか。
  • 留学生活最大の危機の話 - 若さしか取り柄がない!

    昨年の8月末に留学に来てからというもの、順調に単位を落としつつ、それなりに平和な暮らしを送ってきた。日にいたころは実家暮らしだったので、留学が初めての一人暮らしとなったが、餓死などすることもなく、いたって平和な日々である。 しかし、そんな私の平穏な生活も、時には乱されることがあった。今回は、その中でも留学生活最大のピンチに陥った時のことを振り返りたい。 時は先月のある日、夕方ごろである。寮に遊びに来ていた友人を下まで送り、部屋に戻った私はある異変に気が付いた。 トイレのドアが開かない。 まさか、そんなことがあっていいのか?友達がどこか触ったのだろうか?一瞬にして頭を杉下右京モードに切り替えつつ、私はドアノブを捻ったり殴ったり舐めたりしてみたが、一向に開く気配がない。結局10分ほど格闘したが、すっかり閉じてしまった奴の心を動かすことはできなかった。 とはいえ、その時点での私はあまり焦っては

    留学生活最大の危機の話 - 若さしか取り柄がない!
    korokke1234
    korokke1234 2017/05/14
    女の人の下ネタ苦手だったけど文章上手いから全然面白えー。。。。
  • ちょっとの幸せも超怖いから ちょぉ っょく なリたぃ! - ハチノスブログ

    先に言っておく。ビックリするほどとんでもねえ雑記になってしまった。ビックリしてる。 私は今、とてもいい気分だ。幸せじゃ〜って感じだ。 幸せなことが起きた時、素直に喜べたら最高だよね。ああ〜幸せじゃ〜って思ってるのにさ。半分の私は全然素直じゃない。超怖い。反動超怖い。幸せの反動超怖くない? 幸せなことが起きたら、次に同じ幸せな事が起きた時にもっともっとって求めちゃいそうな自分も怖いし、もっとを求めたら今までだったら幸せに感じてた事が幸せに感じなくなる瞬間が来るんじゃないかって怖い。(なんかデジャブだな…と思ったら実際に同じようなこと書いてた大体の事は「案外どうにかなる」のかもしれない - ハチノスブログ) お茶が薄すぎてただの白湯でも美味しいと思える事が幸せなことは今も昔もこれからも変わる気がしないのに、その「変わらない幸せ」と感じるものと「“もっと”を求めてしまう幸せ」と感じるものの違いっ

    ちょっとの幸せも超怖いから ちょぉ っょく なリたぃ! - ハチノスブログ
    korokke1234
    korokke1234 2017/05/13
    哲学者だ。。。。
  • 【下ネタ?】もしもアフィリエイトから登録削除されたので、理由を考えてみる【情報商材?】 - 若さしか取り柄がない!

    「もしもアフィリエイト」にブログを登録したら、半日で登録削除のお知らせが来たんだけど、もしやブログでウンコって連発したせいか。「考えられる削除理由」に「公序良俗に違反」「アフィリエイトサイトとして相応しくないと判断」とかあるし。ウンコは良俗に反するのかよ!ウンコに失礼だよ!— 熱燗パラダイス (@dramatic_dogeza) 2017年5月11日 というわけで、なんと登録からわずか半日、当サイト「若さしか取り柄がない!」は、あっけなく「もしもアフィリエイト」から登録削除されたのであった。 半日前のもしもアフィリエイトは、実にしおらしかった。「もしもアフィリエイトへようこそ!これからしばらくの間、ステップアップメールを送らせていただきます。」「どうぞ最後までお付き合いください。」あまりの可憐でたおやかな文面に、思わず目の前にとび森のしずえちゃんが浮かんできたほどである。 それが12時間経

    【下ネタ?】もしもアフィリエイトから登録削除されたので、理由を考えてみる【情報商材?】 - 若さしか取り柄がない!
    korokke1234
    korokke1234 2017/05/13
    上田けいたさんみたい
  • 【感想】『帝一の國』はただのコメディ映画じゃなかった - 森木製菓

    こんばんは! 最近床で寝がちな森木です。 そして4日間もブログを更新しなかった自分を殴りたいです。 しかも理由が溜め記事がないのに連続で夜まで飲んでしまったからなので当に殴りたいです。 でも楽しかったので、飲んでくれた皆さまありがとうございます! そんな感じでなんだかんだ日々楽しく生きている私ですが、先日『帝一の國』という映画友達と観てきました。 帝一の國 : 作品情報 - 映画.com そう、菅田将暉くんが出演しているんです。 その他にも、志尊淳、野村周平、竹内涼真、間宮祥太朗、千葉雄大などなど今をときめくイケメン俳優がこれでもかと言うくらい出ています。 なんかニチアサ俳優が多いですね。 ※ここからネタバレ注意 『帝一の國』がどんな話かを知ってもらうために是非告知動画を観ていただきたいのですが、 「帝一の國」予告 あらすじ:生徒会長になると内閣入りが確約される超名門の海帝高校に、首席

    【感想】『帝一の國』はただのコメディ映画じゃなかった - 森木製菓
    korokke1234
    korokke1234 2017/05/13
    めっちゃ見たくなった。。。
  • ドゥッカ・エスペランサ - 青波幻次のブログ

    2017 - 05 - 11 ドゥッカ・エスペランサ 随筆・漫文 「苦しみの正体を教えてやろう、あほんだら」 「誰やねんお前、 きゃりーぱみゅぱみゅ みたいな格好しやがって、けったいなじじいやのう」 「黙れ、くそがきめ、苦しみの正体を教えてやろうって言うとんねん、知りたいやろ」 「お前みたいな奴に何がわかるねん」 「わしみたいな奴だからわかるんだよ。君はそうやって偏見を持って世界を観ているから何にもわからないんだよ。君は今苦しんでいるね。当たり前だよ、この世の一切は苦しみだからね。一切は苦しみ。 一切皆苦 。それなのに君は苦しみじゃないものがあると思って、苦しみと楽しみを分別している。だから知らず知らず楽しみに期待してしまう。そんなものあるはず無いのに」 「苦しみがあったら楽しみもあるやんけ、何を言うとんねんじじい」 「苦しみも楽しみも、正体は同じものなんだよ。夜と朝は違うものか?夜と朝は

    ドゥッカ・エスペランサ - 青波幻次のブログ
  • 生物学としてのメロンパン - だいたい日刊 覇権村

    メロンパンは、生物学的な見地から見て、 とても興味深い存在だ。 今日はそんなメロンパンについて 考察していきたい。 さて、一般的なメロンパンというと、 中はふっくら、外はカリカリのものを想像するだろう。 あのカリカリの部分は、 我々専門家の間では強化外骨格と呼ばれている。 そして強化外骨格が、 メロンパンの体内組織を守っているのだ。 あれは偶然そうなったわけではない。 生命の進化の過程で必然的に得た性質だ。 その理由は・・・ そう、天敵の焼きそばパンから 身を守るためである。 焼きそばパンは獰猛な生き物で、 あの焼きそば状の触手で獲物を 瞬時に絡め取って捕してしまう。 時に自分の2倍以上の大きさのメロンパンを べてしまうこともある。 実に危険な存在だ。 そんな焼きそばパンの襲来に対して、 メロンパンが出したソリューションは3つある。 1つ目は、先述した通り、強化外骨格の装備。 そして2

    生物学としてのメロンパン - だいたい日刊 覇権村
  • Twitterのネットビジネスアカウントへ捧ぐ記事 - 若さしか取り柄がない!

    昨日書いた記事で私は、かつて私を精神的になぶり尽くしてくれたバイト先の社員に、懇切丁寧なアドバイスを差し上げた。「その追い詰めのノウハウを情報商材として販売すれば、あなたは億万長者だ」…なんと親切に画像まで作り、彼の未来を切り開く預言を授けたのである。もう心の広さ北海道並み。社員よ大志を抱け。 ところで情報商材やマルチビジネスといえば、誰もが一度はTwitterやFacebookなどで勧誘された経験があるのではないだろうか?どうやら今はクラウドソーシングサイトにも登場していて、「完璧なビジネスモデルを完成しました。簡単なコピペで月〇万!」みたいな案件は、たいていこの手のビジネスのようである。 情報商材やマルチ自体は、個人的には肯定も否定もしない。しかしどうしてもいただけない点が一つあるのだ。 「人脈を広げるために友達リクエスト送らさせてもらいました♪」 「インターネットビジネスで、人生を謳

    Twitterのネットビジネスアカウントへ捧ぐ記事 - 若さしか取り柄がない!
    korokke1234
    korokke1234 2017/05/11
    すごいな
  • 東京ジョイポリス - だいたい日刊 覇権村

    先日、東京ジョイポリスへ行ってきた。 東京ジョイポリスというのは、 お台場にあるアミューズメントパークのことだ。 今日はそのことについて書こうと思う。 さて、お台場まで行く時に、 皆さんはどのような交通手段を使うだろうか? やはり、馬か牛車のどちらかだろう。 速さで考えるならここは馬を選びたいところ。 だが、馬にはみやびさが足りない。 馬なんかに乗っていては、 生まれの卑しい武士の乗り物に乗っているなんて、 ああ、趣がない。心が貧しい。 みたいなことを平安貴族の同僚達に 和歌で詠まれてしまう。 みやこびととしてこれは致命的だ。 というわけで牛車で行くことにした。 私は古今和歌集などを読みながら、 牛車でのろのろとお台場へと向かった。 途中、新宿へと立ち寄った。 街、いと盛んなりけり。 しかし、人々を見れば皆せかせかと歩き回り、 心にゆとりがない。 先日、関東の国司に任命された平安貴族の同僚

    東京ジョイポリス - だいたい日刊 覇権村
    korokke1234
    korokke1234 2017/05/11
    すごいなあ
  • 無明坊主今際の際で何想う - 青波幻次のブログ

    2017 - 05 - 10 無明坊主今際の際で何想う 随筆・漫文 欲望は限りないけど、人間はいつか死ぬなあ。 あれこれ欲しがって苦労して手に入れても、それはあの世にはもっていけないなあ。 今際の際に何を想うんだろうなあ。 あの日見たスズメが可愛かったなあ。 仲良くしていた野良はもう会えなくなってしまったなあ。 夏の夜に河原であの子と並んでべたアイスクリームが美味しかったなあ。 認められたくて珍妙なポーズをとったけどアホだから結局醜態をさらしたなあ。 ダサかったなあ。情けなかったなあ。 思い出したくない 黒歴史 ばっかりだなあ。 傷付くのが怖くて自分の殻に閉じこもったなあ。 それでも甲殻類はべたなあ。 自動車工場の寮の共用洗面所で オナホール を洗ってる19歳のチェリーボーイを見つけたなあ。 旭川で同棲してた人の実家で熱燗を飲み過ぎて吐きまくったなあ。 どうしようもなく愚かだったなあ

    無明坊主今際の際で何想う - 青波幻次のブログ
  • 予想外の答え - 金魚みたいに・・・

    korokke1234
    korokke1234 2017/05/09
    最初は対等。。。。。。。。。。。。。
  • 日常にシフト - 金魚みたいに・・・

    korokke1234
    korokke1234 2017/05/09
    nonさんの素顔が気になりまくる。。。。。。(
  • 風薫る午後の詩想 - 青波幻次のブログ

    2017 - 05 - 09 風薫る午後の詩想 随筆・漫文 私は ポケモン を捕まえた事は無いが、万引きで捕まっている爺さんを観た事はある。 爺さんは警備員にポケットの中のものを出せと言われ、爺さんのポケットの中からは百円のガムが5個くらい出てきた。 「この紙に住所と電話番号を書きなはれ」 「やだやだ、金払うから許してくれ、家族には言わんといてくれ、ヒヒーン」 みたいなやり取りがあった。私はそれを見ながら、唐揚げ弁当をべていた。学生時代、私がバイトをしていたスーパーの従業員用の休憩室での事である。 あの頃私がレジの仕事をしているとき、お客さんとして現れて、メールアドレスを書いた紙を渡してくれたあの人は、六月に私の知らない誰かと結婚するらしい。 私たちの アイデンティティ は、家族、会社、同好会、ファンクラブ、組合、クラス、町内会とか、そんなところに帰属する事で保たれているのだろう。 それ

    風薫る午後の詩想 - 青波幻次のブログ
    korokke1234
    korokke1234 2017/05/09
    純文学
  • 1年半前の私に告ぐ - 若さしか取り柄がない!

    昨日の記事で、かつて働いていたバイト先の社員(魔王)の精神攻撃により、あっという間にHPを削られて逃げ出した話を少し書いた。今回は、その続きをもう少し詳しく書きたいと思う。是非とも稲川淳二ボイスで脳内再生してほしい。 時は遡って、2015年の秋。昨日の記事にも書いたが、夏頃に始めたパン屋でのバイトの影響で、その時の私はかなり弱っていた。ある社員による精神攻撃の嵐は、わずか数か月で、私の精神を大いに侵していたのである。地形でいうとカッパドキアの岩くらいには侵されていたはずだ。あの社員の場合、情報商材でも売ったほうがパン屋よりずっと稼げると思う。 こんな感じで。 さて、そんなプロ削り師によるダメ押しにより、私は自分が組織向きでないことをひしひしと実感していた。たぶんどんな組織も私のようなクズを欲しないだろうし、私ももうまっぴらだ。私が組織に属することは、まったくwin-winではない。lo

    1年半前の私に告ぐ - 若さしか取り柄がない!
    korokke1234
    korokke1234 2017/05/09
    すごい
  • 悔恨のOne morning - 青波幻次のブログ

    2017 - 05 - 08 悔恨のOne morning 随筆・漫文 朝、目が醒めて、身体の感覚を確かめる。肉体がある。疲労感がある。指先をタコのようにくにゃくにゃと動かす。くにゃくにゃ動く指を観て深海をイメージする。イソギンチャク、タコの捕シーン、紺青、プルシアンブルー、白と濃紺のグラデーション。 布団から起き上がり、伸びをする。息を吸い込む。肺が膨らむ。全身に血がめぐる。今日も私が私である事に絶望して中腰で尻を振りながらフラダンスを踊る。記憶喪失になれば毎日が新しい輝きを取り戻すだろうか。 遮光カーテンを開ける。朝日が射し込む。太陽が万物を照らす。ビルを照らす。山を照らす。ゴミを照らす。アホを照らす。野良を照らす。苔を照らす。川面がキラキラと揺れる。 光の反対側には影ができる。日陰に小さな オオイヌノフグリ が咲いている。漢字で書くと大犬の陰嚢。大犬の陰嚢が微風に揺れている。日陰

    悔恨のOne morning - 青波幻次のブログ
  • 今時の小学生は大変そうだなぁと従姉妹を見てると思う - ハチノスブログ

    (この記事の内容は今時とか関係ない気がするが) 私の従姉妹に今年小学6年生になった子が居る。県外に居るのだが、長期休みや少しの休みでもすぐにこちらへ来るので、年内に何回かは必ず顔を合わせる事になる。何時間もかかるのに、良くだな〜と思う。方言が出そうで身バレが恥ずかしいから、なんと表現していいのか分からなくなってきた。方言って、その言葉でしか表現できないから、なんか面白い。私はよく「おばあちゃん語だよそれ」と言われるような言葉が出てしまうことがあるが、そういう言葉が好きだ。全然関係ない話になってきた。いつもの如く、話が逸れてきた。 その従姉妹が、去年、一昨年だろうか。七夕の頃にこちらへ来ていたのだが、七夕祭りなるもので、短冊に願いを書いた。当時、4年生か5年生だろうか。なんと書いたと思う。 「自由になりたい」 私の母が、従姉妹を連れて七夕祭りに行っていたそうなのだが、その話を聞いて笑ってしま

    今時の小学生は大変そうだなぁと従姉妹を見てると思う - ハチノスブログ
    korokke1234
    korokke1234 2017/05/08
    習い事めっちゃ大変そう。。。。。。。。。
  • 『黄昏の公衆便所』セイ・ロガン(著)、青波幻次(訳) - 青波幻次のブログ

    2017 - 05 - 07 『黄昏の公衆便所』セイ・ロガン(著)、青波幻次(訳) 随筆・漫文 むかし、ふたりのボクサーが英会話学習のために駅前に行く途中、一匹のオランウータンが場末のラブホテルに入って行くのを見た。するとまもなく、七匹の 皇帝ペンギン が追われるようにしてラブホテルから飛びだして来た。そしてその後から大きなりんご飴を持ったひとりの就活生が出て来て、指名手配犯のようにきょろきょろあたりを見ていたが、またあわててラブホテルへ戻って行ったので、ラブホテルに何かあるのではないかと、ボクサーたちもその後を追って入ってみた。 木工用ボンドを塗られてカピカピになったモネの水彩画を私が手に取り上げましたら、先生が ロメインレタス をかじりながら、録画していた深夜番組についての感想を夜明けまで語ってくれるのでした。 つけっぱなしの プラズマテレビ には青いや、大きなパンダや、ブルドーザー

    『黄昏の公衆便所』セイ・ロガン(著)、青波幻次(訳) - 青波幻次のブログ
    korokke1234
    korokke1234 2017/05/07
    中原昌也っぽい。