タグ

ブックマーク / www.watch.impress.co.jp (92)

  • Webカメラを使った電脳フィギュアが発売

    現実世界とコンピュータ上の情報を融合させる「AR(Augmented Reality、拡張現実)」の技術を用いた“電脳フィギュア”ソフトウェア「ARis(アリス)」が19日(日)に芸者東京エンターテインメントから発売された。実売価格は9,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと) ●カメラ画像と3D CGを合成、  実在するかのような存在感 ARとは、現実世界の情報とコンピュータによって作り出した別の情報とを合成する技術。ARisは、Webカメラで撮影した映像と、3Dグラフィックスによるメイド服の女の子「ARis」とを融合させるもので、付属している正6面体の箱「電脳キューブ」を別途用意したWebカメラで撮影すると、PC画面にARisが登場、付属の「電脳スティック」を使ってARisに触れたり、コミュニケーションしたりできる。 電脳キューブの向きを変えるとARisの向きもそれに合

    kosyu
    kosyu 2008/10/19
  • 脳波入力は新たなゲームインターフェイスとなるか?FPSゲーマーfumioが試す「Neural Impulse Actuator」

    - fumio - FPS系のゲームを中心にプレーするゲーマー。過去、世界最大のe-SportsイベントWorld Cyber Gamesに日本代表の一員として参加しているほか、フリーのFPSゲームWarsowの国内大会での優勝、Crysisアジア大会で4位の成績を収めるなど、国内トップクラスの実力を有する。 2008年8月某日。AKIBA PC Hotline!の新製品情報の中に異様な雰囲気を放つブツがあった。その名はNeural Impulse Actuator(以下nia)。なんでも脳波でゲーム操作が可能になるという、サイバネティックで前衛的な素敵デバイス。やべえ……カッコイイ……。 筆者の場合、FPSで撃ち合いなんかしていると脳の中で麻薬物質がとめどなく排出されたり、脳波が出まくってる感覚を覚えることがあり、そういう集中力が高まった状態ならサイコミュだろうがなんだろーが動かせ

    kosyu
    kosyu 2008/08/28
  • “脳波マウス”がサンプル入荷、20日(日)にデモ

    手を使わずに脳波でマウスの操作が行なえるというユニークなOCZの入力デバイス「Neural Impulse Actuator」のサンプルがツクモパソコン店IIに入荷した。同店は実際にセッティングや操作を行なったりして「検証中」だという。20日(日)には店頭でデモを行なう予定で、その場で試してみることもできるという。 以前には、頭部の動きを読み取ることでマウスを操作するVuzixのヘッドマウントディスプレイ「iWear VR920」が登場しているが、今回の製品は脳波を読み取るというのがユニークな点。 製品はUSB接続の小型のコントロールボックス「nia」と、頭部に装着するヘッドバンドで構成。ヘッドバンドはカーボンナノファイバー素材のセンサーを内蔵しており、生体電気信号を読み取って増幅、デジタル化を行なうという。 実際に使用するには、まずヘッドバンドを装着し、キャリブレーションソフトを

  • COWON、720p対応のポータブルプレーヤー「COWON A3」-WMVやAVC対応。オプションのワンセグも

    株式会社コウォンジャパンは、MPEG-4 AVC/H.264動画ファイルの再生に対応した4型液晶搭載のポータブルHDDビデオプレーヤー/レコーダ「COWON A3」を12月20日より発売する。 30GBモデル「A3-30G-SL」と、60GBモデル「A3-60G-SL」を用意し、価格はともにオープンプライス。同社直販価格は30GBモデルが49,800円、60GBモデルが59,800円。また、COWON A3に接続し、ワンセグ録画/視聴を可能とする専用ワンセグチューナ「A3-OS1」も発売。直販価格は9,800円。 4型/800×480ドット/1,670万色表示の液晶ディスプレイを搭載したHDDビデオ/オーディオプレーヤー。TI製の「DaVinci」を採用し、画像処理能力や動作速度を向上。対応ビデオファイルの拡充や、対応解像度の向上などが図られた。 コーデック最高解像度フレーム レート H.

  • 「カウボーイビバップ」がHDリマスターで再DVD-BOX化

    「カウボーイビバップ」がHDリマスターで再DVD-BOX化 −全話収録で29,400円。ドルビーサラウンド追加 バンダイビジュアル株式会社は、アニメ「カウボーイビバップ」を再DVD-BOX化。「COWBOY BEBOP DVD-BOX」として2008年2月22日に発売する。価格は29,400円。ディスク7枚組みとなっており、初回限定生産。 カウボーイビバップのDVDは、'98年から単品版が各7,140円(最終巻は5,250円)でリリース。 その後、音声をドルビーデジタルステレオから、ドルビーデジタル5.1chにサラウンド化し、渡辺信一郎監督が選出した3話を収録したベスト盤「COWBOY BEBOP the compilation」が2001年に2巻(各2,940円)発売された。 その後、2004年12月に、テレビシリーズ全話を5.1ch化したDVD-BOX「COWBOY BEBO

  • ツンデレワンセグテレビにデレデレしてみる

    携帯電話への搭載により、珍しいものではなくなったワンセグ受信機能。PC用のUSB接続タイプも爆発的にヒットし、現在は価格/受信感度競争に移行。こちらも落ち着きつつある。カーナビやポータブルDVDプレーヤーでの採用も進んでおり、20日に通常モデルの発売が開始された新型「プレイステーション・ポータブル」(PSP-2000)でも、ワンセグチューナが周辺機器にラインナップされている。 一方、ワンセグ受信のみに対応した専用端末はそれほど多くなく、ソニー、BLUEDOT、KFEあたりが投入している。その他のデバイスで視聴できてしまう以上、単体端末としての魅力や利点を訴求するのが難しいというのが現状だ。そんな中、誰も想像しなかった“独自の魅力”を引っさげて登場したのが、イー・レヴォリューションの「SEGNITY」だ。 発売日は9月28日。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は12,800円〜14

  • コジマ、業界初の「落し物が手元に戻りやすくする」サービス

    コジマ、業界初の「落し物が手元に戻りやすくする」サービス −ビデオカメラや携帯電話などに貼る管理シールを無償発行 株式会社コジマは、ビデオカメラなどの家電製品を紛失した際、それをユーザーの元に戻りやすくするという新サービス「コジマ落し物お知らせサービス」を9月1日に開始した。同店舗の「コジマお客様カード」会員を対象に、無料で実施。業界初のサービスだという。 ビデオカメラや携帯電話など、紛失しやすい製品を対象に実施するサービス。製品購入時に、管理ナンバーを記載した「落し物お知らせシール」を発行。ユーザーが製品にそれを貼り、紛失に備えるというもの。 シール付きの製品を善意の取得者が警察、またはコジマに届け出た場合、シールの管理ナンバーを手がかりに、落とし主が特定できるという。その場合、メールか電話で製品の預かり先を、ユーザーに連絡する。 サービス対象となる製品はデジタルカメラ、デジ

    kosyu
    kosyu 2007/09/04
  • 「VOCALOID 2」を使ったバーチャル歌手「初音ミク」が発売

    クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、人間の声をもとにした音声合成エンジン「VOCALOID 2」を採用したソフトウェア音源として、バーチャルアイドル歌手「初音ミク」を8月31日に発売する。価格はオープンプライス。直販サイトでは16,275円で販売されている。対応OSはWindows XP/Vista。 「VOCALOID 2」は、ヤマハのサウンドテクノロジー開発センターが作り上げた音声合成エンジン。録音された人間の声をもとに、リアルに音声合成された歌声を作り出すもので、2003年に開発されたVOCALOIDの音質や声の表現などの基性能を向上させ、よりリアルな合成音を実現したほか、キーボードを使って生演奏(生歌唱)を行なう機能も追加されている。 「初音ミク」は、そのエンジンを使用したソフトウェア音源。声優の声をもとにした音源である「キャラクター・ボーカル・シリーズ」の第1弾と

  • 不定期連載 ゲームグッズ研究所【第93回】

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

    kosyu
    kosyu 2006/12/19
  • Impress Watch 10th Anniversary Special

    2016年──。 高校でパソコン用語を習っていた めも理ちゃんも、10歳年を取り、大学を卒業して、ITコンサルタント会社に就職しました。 でも、やっぱり分からないことが多くて悩んでいるようです。 さてさて、今日は一体、何があったのでしょうか? ● 窓の杜に行ってみよう 私も就職3年目。先輩についていろいろな会社を回っていたけど、ようやく1人で取り引き先に行くことが許されたわ。 でも、大丈夫かしら。いまだに私ってIT知識は貧弱なままなのよね。取り引き先に突っ込まれたらどうしよう……。 ええと、行かないといけない会社は、「Impress Watch」という会社の「窓の杜」編集部ね。

    kosyu
    kosyu 2006/10/31
  • PLAYSTATION 3 リンク集

    (最終更新:2008年3月14日) 主要記事 ■2008年 【3月13日】 SCE、PLAYSTATION 3の最新ファームウェア Ver.2.17 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080313/sce.htm 【2月5日】 SCE、PS3の新色「サテン・シルバー」を3月6日発売 −振動コントローラ「DUALSHOCK 3」にも新色 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080313/sce.htm 【1月10日】 SCE、SACD再生対応PS3の出荷を1月で終了 −「今後は40GB HDDの新型PS3を戦略的に集中展開」 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080110/sce.htm ■2007年 【12月20日】 SCE、新PS3に「デビル メイ クライ 4」とB

    kosyu
    kosyu 2006/10/27
  • 「Wii」記事リンク集

    発売中(2006年12月2日) 価格:25,000円 【2008年9月8日 (月)】 任天堂、Wii/ニンテンドーDS用無線LANルータ 「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」 【2008年3月11日 (火)】 【Wiiウェア3月25日スタート】 ・任天堂、「Wiiウェア」のサービス提供を3月25日開始 同時発売タイトルは「Dr.MARIO & 細菌撲滅」など9タイトル ・バンダイナムコ、Wiiウェア「おうちで∞プチプチWii」 同社グループの玩具「∞プチプチ」を題材とした癒し系ゲーム ・ハドソン、Wiiウェア用「テトリス」をこの夏から配信開始 全世界のプレーヤーと戦える 【2007年3月4日 (火)】 任天堂、テレビをもっと楽しむWiiの新サービス 「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」 【2008年2月23日 (土)】 【GDC 2008現地レポート】 任天

  • HDDレコーダ購入で「視聴時間が増えた」は55%

    インターネット調査会社の株式会社マクロミルは27日、HDDレコーダのユーザーを対象とした視聴スタイルの実態調査を発表した。HDDレコーダの購入によってテレビの視聴時間(録画視聴を含む)が増えたという回答が55%となったほか、63%が「とりあえず録画しておく番組が増えた」と答えた。 調査は、HDDレコーダを所有する20〜59歳の男女会員が、インターネット調査で回答した416サンプルのデータを集計したもの。調査期間は7月19日〜20日。 テレビの視聴時間に関する質問では、HDDレコーダ購入後、録画番組を含むテレビの視聴が増えたという回答は18%、「やや増えた」は36.8%で合わせて54.8%。「変わらない」は40%だった。 「テレビ視聴のスタイルが変化した」と回答した人は46%に上り、特に男性では30代、女性では40代が変化を感じた人が多いという結果になった。また、「とりあえず録画してお

  • JEITA、2006年6月の電子機器国内出荷を発表

    社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は21日、2006年6月の民生用電子機器国内出荷実績を発表した。DVDビデオが3ヵ月ぶりのマイナスとなったが、PDPや液晶テレビが引き続き好調で、出荷金額は前年同月比108.5%、11ヵ月連続増の2,300億円となった。 映像機器の国内出荷金額は前年同月比113.6%、11ヵ月連続増加の1,427億円。音声関連機器の国内出荷金額は同95.4%、157億円で前月に引き続きマイナス。 カラーテレビ全体(CRT+液晶テレビ+PDP)は、前年同月比104.8%、66万1,000台で2ヵ月連続増。CRT、液晶、PDPの台数構成比は19.7%、68.9%、11.5%。PDPの割合が初めて1割を超えた。 液晶は10型以上の出荷台数が44万2,000台、前年同月比142.5%と引き続き好調。また、30型以上も23万7,000台、同202.7%と大幅増。 P

  • Amazon、国内盤DVD付きCDの予約販売を15%オフ

    オンライン販売サイトのAmazon.co.jpは24日、国内盤CDタイトルのうち、DVD付きタイトルの予約販売を15%オフで提供すると発表した。対象になるのは税抜き価格1,500円以上で、予約受付中のDVD付きCDタイトル。Amazonモバイルサイトからの購入でも適用される。 Amazonでは、これまでもDVD付きCDタイトルの予約販売価格を10%オフで提供していた。DVD付きCDについては、通常の国内盤CDとは異なり、再販制度の対象外となるため、値下げが可能だという。 同サイトでは、現在約2,000タイトルのDVD付きCDを取り扱っており、予約注文が可能な直近のタイトルでは約60%が発売日前に注文されているという。 □Amazonのホームページ http://www.amazon.co.jp/ □関連記事 【7月6日】Amazon、国内盤DVDタイトル予約販売を25%オ

  • Amazon、2006年上半期のトップセラーランキング発表

    オンライン販売サイトのAmazon.co.jpは19日、2006年上半期(2006年1月〜5月)の同社の販売実績から、各ジャンルごとのランキングを発表した。 ■ 薄型テレビはソニー、シャープが独占。ポータブルオーディオはiPodの独壇場 エレクトロニクス分野では、HDD・DVDプレーヤー/レコーダー、薄型(液晶/プラズマ)テレビ、ポータブルオーディオなどのランキングを公開。 DVDプレーヤー/レコーダ部門では、1位、2位をパイオニア製DVDプレーヤー「DV-484」と「DV-585A」など低価格なプレーヤーが人気。3位にはBLUEDOTの7型ポータブルDVDプレーヤー「BDP-1720AS」がランクイン。また、HDDレコーダーのトップは4位にランクインした東芝製HDDレコーダ「RD-XS38」だった。そのほかにも、世界初のHD DVDプレーヤーである東芝「HD-XA1」が10位にラン

    kosyu
    kosyu 2006/07/24
  • 実弾発射と姿勢制御可能なUSB接続ミサイルランチャー発売  

    USBインターフェイスでPCと接続し、ミサイルの発射角度や発射指示などをコントロールできるユニークなおもちゃのミサイルランチャー、その名も「USB MISSILE LAUNCHER」がドスパラ アキバ店で販売中だ。実売価格は3,800円〜3,980円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 「DEFEND YOUR OFFICE AND HOME AGAINST INTRUDERS(侵入者からオフィスや自宅を守れ)」というユーモアたっぷりのうたい文句をパッケージに記したこの製品は、発泡スチロール製のミサイルを発射できるミサイルランチャー。USBインターフェイスでPCと接続し、PCから付属ソフトを使って発射のタイミングや砲座の角度、方向をコントロールできる。PCの画面には4方向の指示ボタンと発射ボタンが現れるので、これをマウスでクリックすればいい。 おもちゃとは言いながら、ミサイルの

  • Amazon、国内盤DVDタイトル予約販売を25%オフに

    オンライン販売サイトのAmazon.co.jpは6日、国内盤DVD販売において、発売日前で税抜き価格2,500円以上のタイトルを25%オフで提供すると発表した。初回版や限定版も割引対象となり、Amazonモバイルサイトからの購入でも適用される。 Amazonではこれまで予約タイトルの販売価格を20%オフ、22%オフと順次値下げ幅を拡大している。6日現在で扱うDVDは約14万タイトルで、予約注文が可能な直近のDVDでは約60%が発売日前に注文されているという。 □Amazonのホームページ http://www.amazon.co.jp/ ( 2006年7月6日 ) [AV Watch編集部/nakaba-a@impress.co.jp]

  • 携帯の音楽利用は一割以下、楽天リサーチ調査

    楽天リサーチ株式会社は、株式会社三菱総合研究所と共同で携帯電話の利用状況などを調査する「第22回携帯電話コンテンツ/サービス利用者調査」を行なった。今回の調査では、携帯電話の音楽利用等について調査。対象は、15〜69歳までの男女で、調査は6月7〜12日にかけてインターネットで行なった。 回答者は合計2,400人(男女比50%:50%)。携帯電話に関連する主要調査については、NTTドコモ(43.3%)やau(24.2%)、ボーダフォン(18.7%)、TU-KA(2.3%)の主要キャリア4社の携帯電話利用者2,122人(回答者の88.4%)が対象となる。 ここ3ヵ月以内にオーディオプレーヤーや携帯電話を使って音楽を聴いた人の割合は、携帯電話が全体の9.2%。デジタルオーディオプレーヤーが23.9%、MDプレーヤーは11.7%で、携帯電話で音楽を聴いている人の割合はまだ少ないことが分かる。

  • 「攻殻機動隊S.A.C.」の続編「SSS」が11月にDVD発売

    バンダイビジュアル株式会社は3日、アニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」の続編として製作していた「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」を、11月24日にDVDとしてリリースすると発表した。価格は10,290円。なお、9月1日から「スカパー! パーフェクトチョイス160」のPPVにて先行オンエアされる予定。 「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」(以下SSS)は、テレビアニメシリーズ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」の続編として3月に製作決定。2006年夏の完成を目指すとされていた。当初公開媒体は未定であり、劇場用映画化も噂されたが、これまでのシリーズと同様にスカパー! のPPVで先行オンエア後、DVD発売という流れとなった。 総製作費