ブックマーク / journal.mycom.co.jp (34)

  • 「新東京駅」は実現する? 国交省が泉岳寺~押上間短絡線の整備効果を提示 | ライフ | マイコミジャーナル

    国土交通省は25日、2010年度の「成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善に係る調査」の概要を公表した。前年度に示された、「新東京駅」を経由して泉岳寺~押上間を結ぶ短絡線構想にも言及している。 羽田空港駅(京急)に停車中の都営浅草線の電車。泉岳寺~押上間の短絡線は、現行の都営浅草線のバイパスのような役割を担うルートに この構想は首都圏の国際競争力を強化するにあたり、成田・羽田両空港の一体的活用を促し、都心とのアクセスを改善するのが目的。短絡線は延長約11km。新東京駅の位置については、丸ノ内の仲通り地下案が示された。 このほど発表された概要には、短絡線が実現した場合の整備効果も記されている。昨年開通した成田スカイアクセスも最大限活用することで、東京~成田空港(第2ビル)間は現行ルートより13分短縮され、約37分で結ばれる。東京~羽田空港間は乗換えなしで約22分、羽田・成田両

  • [COMPLEX]吉川晃司・布袋寅泰の伝説のユニット復活 東京ドームでチャリティーライブ | ホビー | マイコミジャーナル

    東京ドームで開かれる「COMPLEX」のチャリティーライブ「日一心」のビジュアル 歌手の吉川晃司さんとギタリストの布袋寅泰さんが88年から2年間結成していた伝説のユニット「COMPLEX」が7月30日、東日大震災の復興支援のために再結成し、東京ドームでチャリティーライブを開くことが28日、明らかになった。  ライブタイトルは「日一心」で、書家の紫舟さんが震災後の3月20日に自身のサイトで発表した作品で、「『多くの人たちが心を一つにすること』ができれば、きっと日は成し遂げられる」という思いが込められているという。  「COMPLEX」は88年12月に結成、シングル「BE MY BABY」でデビューし、全作品でオリコン1位を獲得、90年11月8日の東京ドーム公演で活動を休止したロックユニット。(毎日新聞デジタル)

  • 吉野家、被災地で温かい牛丼を提供 - 1日最大3,000食を継続的に | ライフ | マイコミジャーナル

    吉野家は19日、東北地方太平洋沖地震を受けて、宮城県石巻市にて炊き出し活動を19日より開始したと発表した。 同社は地震発生直後より行政と調整のうえ炊き出し活動の準備を進めており、今後、3台のキッチンカー「オレンジドリーム号」により1日1台当たり牛丼約1,000(最大3,000)を継続的に提供していく予定。

  • 【レポート】残業代の一部を有給休暇に! 4/1施行の改正労働基準で残業手当はこう変わる | 経営 | マイコミジャーナル

    長時間労働を抑制し、労働者の健康確保とワークライフバランス(仕事と生活の調和)が取れた社会を実現することを目的に、2008年12月に公布された「改正労働基準法」。いよいよ4月1日に施行される新しい法制度の下で変更になる労働基準のポイントをまとめてみる。 新しい労働基準法では、残業に対する規定が大きく変わる。従来の法律では、時間外労働に対する賃金報酬の割増率は、時間数にかかわらず一律25%だった。これが4月1日からは60時間を超えた分については50%に引き上げられる。ただし、休日労働や深夜労働については従来どおりで、それぞれ35%、25%の割増率のまま変更されない。 また、残業代の一部を有給休暇として取得できる制度も新たに設けられる。事業所内で労使協定が締結された場合、1カ月60時間以上の時間外労働分に関しては、時間数に25%を乗じた時間分を有給休暇として取得することが可能になるのだ。 つま

  • ぺんてる、普通紙に書いてデジタル保存できる「airpenDraw」発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ぺんてるは、紙に書いた筆跡をそのままデジタル化して保存できるデジタルペンを使った描画ツール「airpenDraw(エアペンドロー)」を、11月21日より500セット限定で発売すると発表した。価格はオープンプライス。 同社のデジタルペン「airpen」は、ペン先から発信する超音波と赤外線をメモリーユニット(受信装置)で受信して記録。これをPCに取り込むことでデジタル保存できるシステム。ペンは独自設計の感圧スイッチを使うことで通常のボールペンと同じ使い心地を実現。普通紙にボールペンといういつもの道具を自然に使いながら、精度の高いデジタル化が可能だ。 airpenDrawは、このデジタルペンとメモリーユニットの他、A5/A4ボードやUSBケーブル等がセットになったもの。紙に描いた筆跡をメモリーユニットに記録するオフラインモードの他、PCに接続するオンラインモードではリアルタイムに筆跡をモニタ表示

    kouhei_kain
    kouhei_kain 2009/11/17
    その試し書きに萌え
  • 【インタビュー】「罫線が大好きな日本人に米国人開発者が驚愕」 - グレープシティ 八巻氏 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    のソフトウェア開発者、とりわけ.NET開発者にとって使いやすい"帳票ツール"はどれか。この観点で商用製品を選ぶときに、おそらく最初に名前が挙がるのがグレープシティの「ActiveReports」である。 .NETネイティブなコンポーネントとして提供されている同製品は、.NETのスキルさえあれば使いこなすことが可能。Visual Studioを使って開発を進められるうえ、特別な使い方を学んだり、独自スクリプトの書き方を習得したりする必要がない。 八巻雄哉――2003年グレープシティ入社。Microsoft MVP for Development Platforms - Client App Dev Jan 2009 - Dec 2009。PowerToolsシリーズのテクニカル・サポートを担当する傍ら、製品開発やマーケティングにも従事。現在は、WPF/SilverlightとPowerT

    kouhei_kain
    kouhei_kain 2009/11/05
    OASYSとか文豪とかRupoのワープロ専用機には多彩な罫線機能が付いてたからねぇ。DOS時代はP1EXEが好きだった。
  • 憲法を蹂躙する医薬品ネット販売規制には反対 - 与野党議員らが共同声明 | ネット | マイコミジャーナル

    「過剰な医薬品通信販売規制を検証するシンポジウム」が21日、東京都内で開かれた。自民党の世耕弘成参議院議員らの呼びかけに応じた消費者やネット事業者が参加。厚生労働省の省令による医薬品のネット販売規制について議論し、省令に反対する共同声明を採択した。 21日に開かれた「過剰な医薬品通信販売規制を検証するシンポジウム」 省令の改正案にも異論が噴出 2006年6月に公布され、2009年6月1日から施行が予定されている改正薬事法では、リスクに応じて医薬品を「第1類」「第2類」「第3類」の3種類に分類。これに関し、2009年2月6日に公布された厚生労働省の省令では、「第1類」「第2類」の医薬品のネット・通信販売を規制する内容となっている。 一方厚労省では、省令が公布された2009年2月6日、舛添要一厚労相の指示により、医薬品の販売方法を再度議論するため「医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」を設

  • 【即効! 節約術】"ネットでクリーニング"なら4,000円以上の節約効果! | ライフ | マイコミジャーナル

    そのクリーニング! ちょっと待ったあああっ! 春ですね! 厚いコートも脱ぎ、そろそろ冬のスーツや洋服をクリーニングに出そうかな〜と思っているアナタ! ちょっと待ったああ! こんなサービスがあるのをご存じですか? 全国無料宅配クリーニングサービス「せんたく便」 これは、自宅からインターネットでクリーニング依頼すると、宅配便で取りに来てくれるというサービス。終わればもちろん自宅にお届け。「残業続きでクリーニング店の空いている時間に帰れない。大事なプレゼンの前だから、シャキっとしたいのに……」という悩みもこれで解決。しかも自宅だけでなく、全国どこでも受け取れるので、出張先から発送して、自宅や次の出張先で受け取ることも可能です。 肝心の料金は「せんたく便10パック」なんでも10点で5,092円。 これが高いのか安いのか、このままではピンとこないので比較してみました。これからの季節にクリーニングに出

  • 女性と別れるときにやってはならない10のこと--米オンライン男性誌が指南 | ライフ | マイコミジャーナル

    米国のオンライン男性誌『AskMen.com』が「女性と別れるときの禁じ手トップ10」を紹介している。 同誌では、「恋愛の終わりというのは常に傷やフラストレーション、狼狽、不愉快な思いがつきまとうものだが、次の恋人が現れればただちに過去の遺物となる」と分析。女性にとって"いい思い出の元彼"として記憶に残るためには、やってはならない別れ方が存在するとし、10の禁じ手を紹介している。 同誌によると、「連絡を絶ち、疎遠にする」ことが最悪な方法の1位。突如として連絡を絶つことは手っ取り早い手段のひとつだが、相手を困惑させる行為だり、避けるべき方法だと指南している。 2位は最悪の男として彼女の記憶に残るだけでなく、二股中のデートは自分自身にも後ろめたさを残してしまうという「浮気」。そして3位には、彼女が泣いたりして気まずくなってしまうなど何が起きるかわからない「人前で別れ話を切り出す」がランクインし

  • 森の妖精「ビリー・ヘリントン」動画素材、二次利用のため提供 - ニワンゴ | ネット | マイコミジャーナル

    動画投稿サイト「ニコニコ動画(ββ)」を運営するニワンゴは13日、「レスリングシリーズ」などの動画に登場し、絶大な人気を博しているキャラクター「ビリー・ヘリントン」の動画素材などを、創作活動を支援する著作物の管理サイト「ニコニ・コモンズ」で14日から提供すると発表した。 ニコニコ動画ユーザーから『兄貴』『森の妖精』の愛称で親しまれている人気キャラクター「ビリー・ヘリントン」 ビリー・ヘリントンは、「ニコニコ動画ユーザーから『兄貴』『森の妖精』の愛称で親しまれている人気キャラクター」(ニワンゴ)。 一方、「ニコニ・コモンズ」は、著作権者が作品の権利の一部を開放し、他のユーザーが二次利用する際の条件を設定・登録が可能なサービス。同サービスに登録された作品は、他のユーザーにより、著作権者が設定した条件に応じた二次利用が可能となる。 今回、ニコニ・コモンズで、ビリー・ヘリントンの動画素材などを提供

    kouhei_kain
    kouhei_kain 2009/02/13
    マイコミでこの人の写真を見るとは思わなかった
  • 友達いないの!? パリス・ヒルトンがWeb上で親友候補を募集中 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    親友を見つける、と言っても激しく上から目線での選考だ パリス・ヒルトンがWeb上で親友候補を広く募集している。最低条件は21歳以上30歳未満の「超ホットな悪女」、もしくは「死ぬほど野性的なイケメン」だとか。 これは「My New BFF」というリアリティ・ショーの企画で、「BFF」とは「Best Friend Forever(永遠の親友)」の意。パリスの真の親友を探し出すべく、世界中から男女問わず候補者を募り、彼らは自らをパリスの横を歩くに相応しい人間だと証明するためにさまざまな課題をクリアしなくてはならない。 第1シーズンでは候補者は「DollHouse」と呼ばれる家の中で共同生活を送りながら、「パーティーに行くから、私と釣り合うようにドレスアップしなさい」と命令されたり、「パパラッチにいつ撮られてもいいように」とジェットコースターに乗った状態で写真を撮られ、その写りをチェックされたりと

  • 祝5周年! "赤い大地"を今日も駆ける双子の火星探査機 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    なんとか3カ月もってくれれば… -- それがこの"双子"に寄せた関係者たちの願いだった。あれから5年、今日まで双子がそろって活躍してくれるとは、いったい何人が予想しただろうか。1月3日(米国時間)、2003年にNASAが打ち上げた2台の火星探査機「スピリット(Spirit)」と「オポチュニティ(Opportunity)」のうち、スピリットが火星に着地してからちょうど5年が経過した。このまま順調にいけば、オポチュニティも1月21日に5周年を迎えることができそうだ。 火星での生活も5年が過ぎようとしている"Mars Exploration Rover(MER)"。スピリットは「MER-1」、オポチュニティは「MER-2」とも呼ばれている。重量約180kg、6つのホイール、太陽光パネル、ロボットアームに4台の分光計を備えている。某映画の主人公にそっくり!? アメリカ航空宇宙局(以下、NASA)は

  • 九十九電機、ヤマダ電機に事業譲渡の方針 | パソコン | マイコミジャーナル

    再建に向けて動き出した九十九電機。写真は秋葉原のTSUKUMO eX. 九十九電機は6日、事業再建のための民事再生スポンサーに関する協議の基合意をヤマダ電機と締結した。 九十九電機は、2008年10月30日に東京地方裁判所に民事再生手続き開始の申し立てを行い、現在は事業再建中だ。今回の合意により、ヤマダ電機に対しての九十九電機の事業譲渡に向けた協議が開始される。 今後は、1月31日をめどに事業譲渡契約を締結し、その後民事再生法の定めに基づいて、事業譲渡に関する裁判所の許可を得た上で事業譲渡が実施される予定だ。

  • 【レポート】Windowsは高すぎる - 中国で進む海賊版サイト摘発にユーザーの本音は…… (1) ダウンロードサイト「トマト花園」の責任者・洪磊氏を逮捕 | ネット | マイコミジャーナル

    今年8月15日、中国で最も有名な海賊版提供サイトである「蕃茄花園」 (www.tomatolei.com、以下、日語では「トマト花園」と表記)の運営責任者・洪磊氏が警察に逮捕され、同時に同サイトも閉鎖された。さらに洪氏に技術サポートを提供してきた成都紅果科技も閉鎖させられている。 このニュースは、中国国内のPC、ソフトウェア、インターネットなどの業界で大きな波紋を呼んだ。 トマト花園版のWindows XP(要は海賊版Windows XP)は、元はMicrosoft製品からビルドアップされたものであり、今回の事件Microsoftの動向と深い関係がある。レポートでは、今回の事件が起こった経緯、そして背景と原因を探っていく。 PCユーザーの3分の1が「トマト花園版Windows XP」利用 この事件で容疑者となった洪氏は、トマト花園の運営責任者であるとともに、トマト花園版Windows

  • 【レポート】2009年1月1日、3年ぶりに"うるう秒"発生 - 何時何分何秒かご存知? (1) うるう秒の挿入は、なんと不定期!! | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2009年1月1日には3年ぶりに「うるう秒」が挿入される――このような発表が今年9月12日、独立行政法人情報通信研究機構(NICT)により行われた。 3年前にも実施されているため、うるう秒という単語には聞き覚えのある方も多いだろう。その名前から、時刻を調整するために1日の時間が1秒増やされるであろうことも察しがつく。 ただし、具体的にそれがいつ実施されるのか、またなぜそうした作業が必要になるのかについては、ご存知の方が少ないのではないだろうか。 稿では、11月20日に行われたNICTの「うるう秒説明会」を基に、上記の疑問についてお答えしていこう。 うるう秒の挿入は、なんと不定期!! そもそも、うるう秒とは一体何なのか? まずは、この点を明らかにしておこう。 NICT 新世代ネットワーク研究センター 光・時空標準グループ グループリーダーの小山泰弘氏 "うるう"という名前が付いていることか

  • "チェルノブイリ"が断トツトップ - 歴史上被害額の大きい事故ワースト10 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

  • 九十九電機が営業一時中断へ、店舗も閉鎖中 | パソコン | マイコミジャーナル

  • 漫画捨てると言われ……2ちゃんねるで両親殺害依頼の36歳女を送検 - 警視庁 | ネット | マイコミジャーナル

    警視庁池袋署は1日、インターネット掲示板2ちゃんねる」に両親の殺害依頼を書き込んだとして、東京都板橋区内に住む36歳の無職女を脅迫の疑いで書類送検した。女は「漫画を捨てると言われて腹が立った。自分にとっては大切な物なのにゴミ扱いされ悔しかった」などと話しているという。 池袋署によると、女は9月7日午前11時半ごろ、2ちゃんねるの「マジで人殺したい奴あつまれ」と題するスレッドに「どうせ誰かを殺すならいけ○くろ北口にあるスナックのママさんとその旦那さんを殺してほしい」と書き込んで、両親を脅迫した疑い。 女は両親と一緒に住んでいる自宅の3部屋を使っており、うち一つの部屋を漫画数千冊と大量のビデオテープの物置にしていた。 だが、女の姉が退院してくることになったことで、両親は女に「部屋を片付けなさい」と指示。さらに、「もし片付けないなら漫画を捨てる」と言い渡した。 女はこれに立腹。両親の殺害依頼を

  • オンキヨーがソーテックを吸収合併へ - ソーテック24年の歴史に幕 | 経営 | マイコミジャーナル

    オンキヨーは19日、PC製造・販売の子会社ソーテックと、株式交換および合併に関する基合意書を締結したと発表した。両社の経営資源統合により、オンキヨーのAV技術とソーテックが持つPCの企画・開発力を生かした製品開発が進められる。 合併は2段階に分けて実施され、まずは7月22日に株式交換方式でソーテックを完全子会社化。その後9月1日付けでソーテックはオンキヨーに吸収合併、ソーテックは解散する。なお、株式交換の実施に伴い、大証ヘラクレス上場のソーテック株式は7月15日付けで上場廃止となる。いちど完全子会社化することについて同社は、両社役職員の意識変革や組織・拠点統合により関係を強化、事業承継を円滑に進めるためと説明している。 ソーテックは前身の工人舎を経て1984年に設立。IBM PC互換の液晶ポータブルコンピュータ「PHC-16」がヒット、その後もラップトップ機やノートブック機を中心に業務を

  • Wiiがハックされた!? - Trend Micro発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Trend MicroのTrendLabs Malware Blogのエントリによると、12月28日にベルリンで行われたカンファレンス「24th Chaos Communication Congress」において、Wiiのハックについて発表が行われたという。 これによると、情報セキュリティ研究者であるMichael Steil氏とFelix Domke氏らによって行われた発表では、非公式なコードをWiiのゲームコンソール上で動作させるデモが行われたのだという。実際の様子をYouTubeで閲覧することもできる。 同社によると、Wiiのシステムリソースとハードウェアサポートは制限されており、このコードの果たすことのできる役割は少ないという。しかし、このようなハックの意味するところは大きく、「homebrew」と呼ばれるようなゲーム機用自作ソフトの開発以外にも、マルウェア作者らの興味をくすぐるこ