kounotori0305のブックマーク (652)

  • 究極の油そば「爆盛油脂麺」が最高にジャンキーすぎて元の身体に戻れなくなった / 東京・五反田「平太周 味庵」

    究極の油そば「爆盛油脂麺」が最高にジャンキーすぎて元の身体に戻れなくなった / 東京・五反田「平太周 味庵」 西大紀 2019年4月5日 健康志向が高まりつつある現代、そこかしこで生活に対する警鐘が鳴らされている。「バランスの良い事を」「カロリーは抑えて」「脂肪は控えめに」……とてもありがたい忠告の数々に、時折こう思ってしまうことがある。「うるせぇえええええええ!!!!」と。 うるさいうるさい! ただでさえ辛い世の中なんだから好きなものうぞオラァ! こってり脂サイコ~~~!! そんな筆者(西)のなけなしのパンク精神を温かく迎え入れてくれそうな麺屋があったので、たまらず向かってみると……待っていたのは究極の油そばだった。 ・名前からして脂まみれ 今回足を運んだお店は、油そばも提供するラーメン屋である「平太周 味庵(ひらたいしゅう あじあん)」。五反田駅から徒歩5分程度で看板が見えて

    究極の油そば「爆盛油脂麺」が最高にジャンキーすぎて元の身体に戻れなくなった / 東京・五反田「平太周 味庵」
  • 究極の愉悦、「交互湯」を知ってしまった。

    幼い頃、銭湯にある水風呂の意味がサッパリわからなかった。 ちょっと足をつけただけでギャァと叫びたくなるような冷たいものが、来温まる目的のはずの風呂場に置いてる理由が皆目見当がつかなかったのだ。 「あれは罰ゲーム以外の何に使うんだろう?」 ずっとそう思っていた。交互湯の愉悦を知るまでは。 霧島湯之谷温泉 湯之谷山荘で異常に癒される 前にと二人で九州一周旅行をした事があった。 その時に知り合いから「温泉が好きなら絶対に行った方がいい」とオススメされたのが霧島湯之谷温泉 湯之谷山荘だ。 https://www.booking.com/hotel/jp/kirishima-yunotani-sanso.ja.htmlより拝借 こちらは図のように3面構造となっており、奥側が暑いお風呂。手前側が炭酸の入った冷たい風呂。真ん中が両者が混じったヌルい湯となっている。 初めは普段どおり適温の湯に使ってい

    究極の愉悦、「交互湯」を知ってしまった。
  • できる人はできない人に歩み寄り、できない人は「ありがとう」を忘れなければ人間関係はうまく回る。

    結婚していると、いろいろと男と女のものの考え方の違いを痛感する。 夫婦喧嘩は犬もわぬというけれど、つい先日あったヒト幕が自分の中で随分と衝撃的だったので紹介させて頂きたい。 お願いは断ってはいけないもの? キッカケは些細な事だった。 Amazonで買いものをしたのだけど、運悪く配送時に不在で受け取りができなかった。 当にたまたまなのだが、はそのまま里帰りをする予定だった事もあり、僕にLINEで 「ヤマトから不在着信が来たから、荷物受け取っといて」 と連絡をよこした。 ちょうどその頃、僕は勉強会続きだったり仕事を大量抱えてたりでハチャメチャに忙しく、いろいろ限界だった事もあって短文で一言 「嫌じゃぁ」 と返事を返した。 どうせ荷物を受け取ったところでは里帰り中である。この荷物が必要になるケースは万に1つもない。 断ったのは、別にそうしても何も問題ないだろうとの判断もあった。 まあ

    できる人はできない人に歩み寄り、できない人は「ありがとう」を忘れなければ人間関係はうまく回る。
  • 個人主義社会は、自分自身を省みる機会も能力も無い、「唯我独尊」の人間を大量生産する

    先日、私は自分のブログにこんなブログ記事を書いた。 だけど、叱られない社会をみんなが望んだ。 相互不干渉の浸透した社会のなかで他人に干渉することはますます難しく、勇気の必要な、リスクを孕んだものになっているわけだから、私たちはおいそれとは他人を叱れないし、他人に叱られにくくもなった。 ここでいう「他人に叱られにくくなった」とは、他人に叱られる頻度が低下したという意味だけでなく、他人に叱られ慣れなくなった、という意味も含んでいる。 他人から陶しがられそうな言動を繰り返していても、相互不干渉がマナーになっている現代社会では、誰かが叱ったり注意したりしてくれることは少ない。 自分を叱ってくれる人、それもちゃんと心に刺さるようなかたちで叱ってくれる人は貴重な存在だ。 先日AERA.dotに掲載されていた以下の記事は、まさにそのことを思い出させる内容だった。 66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない

    個人主義社会は、自分自身を省みる機会も能力も無い、「唯我独尊」の人間を大量生産する
    kounotori0305
    kounotori0305 2019/05/22
    ネットで狂人が産まれるシステムを風土病という単語に落とし込むセンスには痺れるなぁ
  • 誰にも尊敬されない孤独な老人から想像する、ネット右翼の発生、そしてジャパニーズ・ラストベルトの誕生。

    とても難しい気持ちになる人生相談を読んだ。 66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係で絶対に言ってはいけない言葉 (1/6) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) 【相談27】隠居後、孤独で、寂しくてたまりません(66歳 男性 有閑人) (中略)いざ弟たちに連絡しても忙しいからと何度も断られました。 ちょっとおかしいと思い、妹に連絡したら「お兄さん、気づいてないの? みんなお兄さんが煙たくて、距離とっているんだよ」と。寝耳に水でした。 妹によれば、私が長男で母から優遇されすぎたし、弟たちの学歴や会社をバカにしてたのが態度に出すぎてた、というのです。 記事の要旨をいえばこういう事だ。 66歳になるまでガムシャラに仕事を頑張ってきて 「さて老後を楽しむか」 とウキウキしだしたところ、一緒に楽しむ予定だった家族からは 「お前と一緒にいると

    誰にも尊敬されない孤独な老人から想像する、ネット右翼の発生、そしてジャパニーズ・ラストベルトの誕生。
  • 「働きすぎる→精神が潰れる→人に操られやすくなる→好戦的になる」の負の連鎖から抜け出すためにやったこと。

    やってしまった。 また性懲りもなく「働きすぎて→精神が潰れる」のコンボをキメてしまったのである。 ありがたい事に、最近は色々な方面からお仕事を頂けるようになった。 これ自体は当にありがたい事なのだけど、その一方で仕事をたくさん引き受けすぎて、溜まったタスクの重みで精神疲労する事が当に増えた。 今更ながら、マネジメント能力の重要性を痛感している。自己管理って当に大切だ……今回は運良くGWが来てくれた事もあり、上手に休みが取れて復活できたけど、そのまま心がミンチになっても何もおかしくなかった。 反省の意味も込めて自分自身が過労で潰れかけていた時の前兆と、疲労回復に役立った手法を書いていこうかと思う。 これを読んで「あっ、自分の事かもしれない」と思った人は、注意した方がいい。そして対策についてもしっかりと学んで欲しい。 疲れ初めの頃は過剰に好戦的になっていた。 いま思うと、ハチャメチャに心

    「働きすぎる→精神が潰れる→人に操られやすくなる→好戦的になる」の負の連鎖から抜け出すためにやったこと。
  • 「古典なんか読みたくねえ」という、意識低い人のための読書メソッド。

    つい先日、こちらの記事を読んで「意識たけぇ」と思わず吹き出してしまった。 読書が苦手な人のための、実用的なの読み方について。 | Books&Apps ショウペンハウエル、古典を読め等々…… ぶっちゃけ、これは相当に頭のいい人向けの読書術だと僕は思う。これが実践できるのは、非常に熟達した読書家だけであろう。 実はもともと僕はが全然読めなかった。ひと月に一冊読めれば御の字で、その後は疲れてしまい数ヶ月間全くを読まないなんて事も普通だった。 ってかこれを読んでる多くの人も、そんな感じではないだろうか? 読書というのは不慣れなうちは当に脳のエネルギーを消費する。新井紀子さんの「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」というに日人の3人に1人が簡単な文章を読めないという驚異的な事実が書かれていたけど、日人の30%しか文章がキチンと読めていないのなら、を読める日人なんて下手したら

    「古典なんか読みたくねえ」という、意識低い人のための読書メソッド。
  • ついにテクノロジーが「頑張ったら報われる世界」を実現させた。

    このは、パソコンやスマホだけではなく、全てのモノがインターネットに接続されている中国都市社会がどのようになっているのかを紹介したものだ(なお、専門用語でこれをIoTという)なんというか未来の先取りをしているかのような内容で物凄く読んでいて興奮する。 このを読めば、これから社会にどのような変化が起きるかわかること請け合いである。 「良い事」をすれば報われる社会がやってくる 冒頭で紹介されているディディという中国のタクシー配送サービス・アプリの話は衝撃的だ。 皆さんは中国のタクシーと言うと、なんだか物凄くボッタクられたり怖い思いをするのではないかという印象がないだろうか? しかし著者によると、ディディが誕生して以降、中国のタクシーサービスの質は著しく向上したという。 詳しいことは書を読んでいただくとして、ディディではタクシー運転手は乗り手が「安心して、素早く、目的地に行けたか」どうかを3

    ついにテクノロジーが「頑張ったら報われる世界」を実現させた。
  • コミュニケーションなくして、人は豊かには生きられない。

    かつて大学生だった頃、僕はドトールやスターバックスコーヒーといった所で読書、あるいは試験勉強をするのが好きだった。 自宅で勉強していると、つい手が漫画などに伸びてしまったり眠たくなってしまったりと全然集中できなかったりするものだけど、不思議なことに喫茶店で適度に周りに人がいる環境下だと人は俄然集中できるもので、自宅で勉強するよりも数倍効率が良いことを知り、以降好んでいくつかのお店を使わせてもらっていた。 もちろんというか、勉強が第一の目的で喫茶店におもむくわけだけど、ときおり非常に興味深い話題が隣でされる事もあり、そういう時は勉強に集中はしつつも隣の会話に耳がダンボになってしまう事もしばしばあった。 むき出しの人の社会は実に多様性に溢れている。というか、自分の所属する社会が狭かったのだろう。 僕は喫茶店で、老人の井戸端会議や新興宗教の勧誘や怪しい投資商品の勧誘、意識の高い学生の起業話、女子

    コミュニケーションなくして、人は豊かには生きられない。
  • 「感度が高い」とは、要するに「オタクである」ということである。

    つい先日、ツイッターを眺めていたらロンブーの田村淳さんがCLANNADというアニメを褒めていた。 『人生』 CLANNAD after story ヤバイくらいに泣きました…嫁と娘、家族、仲間を大切にしよう!絵が苦手だなぁと思ってた作品が好きになる事を経験しました…そして絵も好きになった!学びの多い作品でした。フォロワーのみんな良い作品を紹介してくれてありがとう!それと便座カバー CLANNADは人生 pic.twitter.com/ooqV79AhhA — 田村淳 (@atsushilonboo) 2019年3月25日 これを読んでいる大部分の人はCLANNADの事など知らないと思うので簡単に説明しておくと、CLANNADは2004年にKeyという会社から出されたPCゲームだ。 いわゆるノベルゲーなのだけど、そのシナリオはすざまじく面白い。ハッキリ言ってプレイすると魂が抜ける事必死である

    「感度が高い」とは、要するに「オタクである」ということである。
  • 誰でも有益な情報を”無限”にギブできるのが、現在のソーシャルネットワーク時代。

    ちょっと前にシロクマ先生のこの記事に関係するような話を体験したので共有したい。 「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。 | Books&Apps そんな状況下で信頼できる情報をピックアップするためには何が必要でしょうか? 必要となるのは「事前知識」と「高いリテラシー(literacy, 読み書き能力)」と思われます。 僕の友達に、つい最近妊娠・出産を経て初めての子育てに関わることになった女性がいた。 当たり前の話だけど、彼女にとっては初の子育て経験だ。 子育てという、様々な困惑の嵐に晒される事になった彼女は、当然の如くわからない事だらけなので仕事と同じ感覚でGoogle検索で色々調べて物事を解決しようと画策したそうなのだけど、これがまあ酷いのだという。 素人が適当に思いついた言葉を用いてGoogle検索でヒットする知識は非常に低レベルなものばか

    誰でも有益な情報を”無限”にギブできるのが、現在のソーシャルネットワーク時代。
  • 多くの人が「ファクト」でなく「感情」で動いているからこそ、世の中は良くなっているのではないだろうか。

    詳しい内容は書を読んで欲しいのだけど、簡単にいうと、世の中は私達が思っている以上によくなっているという事実を、これでもかと事実(ファクト)を元に証明していくだ。 結構、思った以上に事実と認知の間にズレがある事がわかり、人によっては衝撃を受けるかも知れない。 書をどう読むかは人それぞれだろうが、僕はこれを読みながら、なぜ人間はここまで事実を事実として受け取れないのか、また、人々が事実を事実として淡々と伝える事ができないのかをずっと考えていた。 一ヶ月ほど考えて出た結論は、人間がロジックとエモーションを混同させて生きる生き物だからこそ、世界をありのままに見ることができないのかもな、というものだった。 というわけで今日はロジックとエモーションの話をしていこうかと思う。 情を持つと、世の中を正しくみれなくなる かつてGEにジャック・ウェルチという経営者がいた。 彼は1年ごとに社員の下位10%

    多くの人が「ファクト」でなく「感情」で動いているからこそ、世の中は良くなっているのではないだろうか。
  • このブログ誰も見てない!どうしたら良いんだ! - あぶくの思考

    ブログを継続しても、アクセスがない、なかなか見てくれる人がいない、というのが多くのブログ運営者に共通した思い出はないだろうか。 そう、ブログって書き続けてきてもなかなか人の目に触れる事が無くって続けていても徐々にやる気がなくなってきたり、辞めてしまったり。 頑張って続けても何の反応もないというのが結構辛い。頑張っているのだから見てもらいたい、何か反応が欲しいというのが音と言うもの。 もちろん記事を書く人の腕に結果が左右されるといのは事実。これは、毎日書き続けて上を磨いていくしか無いだろう。 タイトルにある通り、「このブログ誰も見てない!どうしたら良いんだ!」って俺の音です。このブログ誰も見てないんですよ、当に。記事が480個あって、今までの総アクセス数が、約500ですよ。1年も書いて結果はこんなもん。こんなもんですわ。だんだんと辛くなってくるよね。嫌になってくる事もある。こんなに頑張

    このブログ誰も見てない!どうしたら良いんだ! - あぶくの思考
    kounotori0305
    kounotori0305 2019/03/15
    自意識が強すぎて他人が共感できる箇所が少ないのが問題でしょうか。とはいえ僕も始めの頃はそんな感じだったので、最初は自意識を吐き出し続ける事も大切かもしれません。少しづつ、外向きの文章も書けば変わるかも
  • お金は、モノよりも体験に突っ込んだ方が、間違いなく幸せになれる。

    学生時代にやってみてよかった事の1つにリゾートバイトがあった。 リゾートバイトというのは、夏季・冬季などの長期休暇中に、海やスキー場にあるホテルの従業員として働くものだ。 どういう経緯だったかは忘れたが、学生時代に「最も印象に残ったアルバイト」の話をいろんな大人に聞きまくっていたところ、誰かが 「リゾートバイトがいろんな意味で凄かった」 と言ってたので、興味を持った僕は冬休みにとあるゲレンデにて年末年始を過ごす事にしてみた。 申込み自体は非常に簡単だった。インターネットのバイト検索サイトで、テキトーに興味を惹かれたモノを選んで申込みを行うだけで登録完了である。 なお、交通費と寝費は当然向こう持ちだ。 僕は「ひょっとして、恋のロマンスとかあったらどうしよう」だなんて寝ぼけた事を考えつつ、夜中に新宿で夜行バスに乗って、新潟のとあるゲレンデへとドナドナされていく事となった。 ちなみに当然だけど

    お金は、モノよりも体験に突っ込んだ方が、間違いなく幸せになれる。
  • 大人になって思う。クレヨンしんちゃんのパパこそ、最高の人生を送っている人なのだ。

    前回、凡人が何者かになるためには大当たりがいつか出ると信じて、ガチャを回し続けるしかないという記事を書いた。 凡人が何者かになるためには大当たりがいつか出ると信じて、ガチャを回し続けるしかない 内容を簡単に要約すると、凡人が何者かになるには最低でも10年程度の地道な努力が必要で、それを複数分野にわたって分散投資し続け、いつか当たると信じて頑張っていくしかないという話だ。 あの記事を書いている時に気がついたのだけど、最近僕は「若さ」が自分から失われつつある事について、昔とは違ってそこまで恐ろしさを感じないようになっていた。 以前の自分は、歳を取ることが凄く怖かった。2017年に僕が書いた記事から引用すると、こんな感じのマインドであった。 太く短く生きたい若者が、細く長く生きたい中高年層になる瞬間について 「あんまり長生きなんてしたくないんだよね。若い頃にしっかりと人生を楽しんで、太く短く40

    大人になって思う。クレヨンしんちゃんのパパこそ、最高の人生を送っている人なのだ。
  • 凡人が何者かになるためには大当たりがいつか出ると信じて、ガチャを回し続けるしかない

    ちょっと前に、「何ものにもなれなかった」と人生を評価する中高年の人に、「真剣に何かになろうとしたのですか?」と質問すると重い沈黙が訪れる、という言葉がバズっていた。 「何ものにもなれなかった」と嘆く中高年に「真剣に何かになろうとしたか」「なにもせず何かになるのは図々しくないか」とオーバーキルする方法の勧めに賛否 – Togetter 「何ものにもなれなかった」と人生を評価する中高年の人に、「真剣に何かになろうとしたのですか?」と質問すると重い沈黙が訪れるのでオススメいたします。「なにもせずに何かになろうとするのは少々図々しくはありませんか」と続けると、さらに効果的。 — フミコ・フミオ (@Delete_All) 2019年2月19日 僕も高校生~大学生の自分に若さしかなかった頃、この「何ものにもなれない自分」というのが怖くて怖くてしかたがなかった。 この感覚の恐怖感は、世間から自分が全く

    凡人が何者かになるためには大当たりがいつか出ると信じて、ガチャを回し続けるしかない
    kounotori0305
    kounotori0305 2019/03/01
    連載記事が更新されました。何者でもない個人が何者になるには、どうすりゃいいんだについて真面目に書きました。
  • 「スープを愛してしまった料理人の宿命」について。 | Rettyグルメニュース

    ここ最近、東京で流行りそうなメシの1つに「水炊き」がある。 水炊きとは、博多を代表する郷土料理で、鶏を使って作られる鍋だ。そのルーツは南蛮料理にあるとされており、南蛮料理が長崎に伝わり、博多へと徐々に経由するにつれて、現在の形へと収束していったという。 その名の通り、水で鶏肉を炊くことが「水炊き」の名前の由来とされている。 獣肉をべ慣れなかった頃の日人には、水で鶏肉を炊くだけで十分に味が濃く、おいしかったのかもしれないが、美に慣れた現代人の舌だとそれではちょっと物足りない。 そのため、今現在の主なスタイルとしては、まず鶏ガラなどを使って一度濃い出汁を取り、それを使って鶏肉を炊くといった手法が主流となっている(厳密には、これはスープ鶏肉を炊くので「スブ炊き」と呼ばれる手法なのだが)。 肝心の水炊きの味だが、これが実にウマい。長時間鶏ガラを煮込んで取った出汁と鶏肉の出汁を掛け合わせるこ

    「スープを愛してしまった料理人の宿命」について。 | Rettyグルメニュース
  • Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った - Software Transactional Memo

    TL;DR アフィ記事です 転職してからすっかりSNSで音沙汰がなくなったなkumagiと一部の界隈で噂されているようですが、twitterやFacebookにはたまに書いていたように娘が産まれました。 Googleでは子供が生まれた時に育休を取ることができる。 単なる育児休業は育児・介護休業法に定められた労働者の権利であるけれど、Googleではそれに加えて3ヶ月間フルに給料が支払われる有給休暇が付与される*1。これに加えて雇用保険から給付金をもらう育休を取っても良いとされているが、ソフトウェアエンジニア的な意味で遅れを取り過ぎるのも憚られたのでまずは3ヶ月の有給休暇をありがたく頂戴することにした。 授乳について 3ヶ月までの赤ちゃんは昼夜問わず3時間おきに母乳やミルクを欲しがる。大抵の成人は3時間おきに母乳やミルクを与え続けると精神的にだいぶ参ってくるという知見が広く共有されていたので

    Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った - Software Transactional Memo
    kounotori0305
    kounotori0305 2019/02/22
    味わい深い
  • 労働者のパフォーマンスは「能力値」×「目標に向かって我慢できる値」で決まる

    少し前に大学の同級生とご飯をべ、かつての級友たちがどうなったかについて色々と情報交換を行った。 学生時代からとても興味があった事の1つに、学校の成績と就労後のパフォーマンスがどう比例するかというのがあった。 かつての秀才達は、今も出世頭なのだろうか?その答えはまだ卒後して数年しかたってはないが、意外とハッキリと出つつあった。 「そういえば、あのパチンコばっかり打ってた奴はどうしたん?」 「あー、あいつは今、救命救急センターでバリバリ働いているわ」 「んじゃ、学年トップクラスだったあの人はどんな感じよ?」 「・・・実はあいつ、いろいろあって心の病をやっちゃって、一回ドロップアウトしたんだ。風のうわさによると、今はフリーでアルバイト医として月に数日だけ働いているらしい。もったいないよね・・・あんなに頭よかったのに」 勉強ができるにも3つのパターンがある こんな感じで、いろいろな人を分析してい

    労働者のパフォーマンスは「能力値」×「目標に向かって我慢できる値」で決まる
  • 美味しいカラスミの作り方 | Rettyグルメニュース

    1.前置きと仕入れ 人間には、ハチャメチャな値段の材をメチャクチャな量作ってみたいという欲望があります。そういうわけで、まずは「カラスミべ放題」という狂ったパーティーを開催した時の画像をご覧ください。 一般的なご家庭で製造が可能で最も高級な材とは何かと考えると、カラスミはかなり有力な候補と言えると思います。 ちょっと検索していただければわかりますが、国産の上物だと末端価格で100グラム1万円以上になってきますね。 1グラム100円と考えると、500円硬貨が7グラムなので、500円硬貨よりグラム単価が高いということになってきます。すいません、自分で言っててちょっとわからなくなりました。 まぁ、そんなわけでカラスミは自宅で作れます。原料となるのはボラの卵巣、通称ボラ子。 10月くらいから豊洲市場には結構入荷していて、1キロ4千円~4万円くらいです。値段の変動幅がベンチャー企業の株価みたい

    美味しいカラスミの作り方 | Rettyグルメニュース
    kounotori0305
    kounotori0305 2019/02/19
    まだ秘密があるのかよワロタ