ブックマーク / jp.reuters.com (20)

  • 人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者

    [ロンドン 29日 ロイター] - 世界で最も普及している人工甘味料の1つである「アスパルテーム」が、世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)によって7月に初めて「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載される。事情に詳しい2人の関係者が明らかにした。 アスパルテームは、コカ・コーラのダイエット・ソーダやマースのエクストラ・チューインガム、スナップルの幾つかの飲料などさまざまな製品に使われている。

    人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者
  • ウクライナ大統領、EU加盟を正式申請

    ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、欧州連合(EU)加盟を正式に申請する文書に署名したと明らかにした。12日撮影(2022年 ロイター/Irakli Gedenidze)

    ウクライナ大統領、EU加盟を正式申請
  • ロシア軍、ウクライナでクラスター弾・燃料気化爆弾使用か

    国際人権団体や駐米ウクライナ大使によると、ロシアウクライナへの攻撃で、多数の国際団体が人道的観点から使用しないよう求めているクラスター弾と燃料気化爆弾を使った。写真はロシアウクライナの国旗。1月撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic) [ワシントン 28日 ロイター] - 国際人権団体や駐米ウクライナ大使によると、ロシアウクライナへの攻撃で、多数の国際団体が人道的観点から使用しないよう求めているクラスター弾と燃料気化爆弾を使った。 国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルとヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は28日、ロシア軍は国際条約で禁止されているクラスター弾を使用したようだと指摘。アムネスティによると、ウクライナ北東部で、民間人が避難していた未就学児向けプレスクールを攻撃するのに使われたという。

    ロシア軍、ウクライナでクラスター弾・燃料気化爆弾使用か
  • ウクライナ、外国人部隊編成へ 国外から志願募集

    2月27日、ロシア軍の侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は、海外の志願者で成る「国際」外国人部隊を編成すると表明した。写真は25日、キエフ中心部で国民に呼びかけるゼレンスキー大統領。大統領府提供動画より(2022年 ロイター) [キエフ 27日 ロイター] - ロシア軍の侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は27日、海外の志願者で成る「国際」外国人部隊を編成すると表明した。

    ウクライナ、外国人部隊編成へ 国外から志願募集
  • 焦点:トランプ氏が募る法廷闘争献金、大半の使途は「その他」

    11月11日、トランプ米大統領は、大統領選で不正が行われたという根拠のない主張により、選挙結果を否定しようとしている。写真は8日、アリゾナ州フェニックスの開票所前で、トランプ氏支持を訴える支持者(2020年 ロイター/Jim Urquhart) [11日 ロイター] - トランプ米大統領は、大統領選で不正が行われたという根拠のない主張により、選挙結果を否定しようとしている。そうした中、同氏の陣営は選挙を巡る法廷闘争の資金手当てに協力を求めるとして、支持者に電子メール攻勢を掛けている。「左派はこの選挙を盗もうとするだろう!」と、あるメールには書かれていた。

    焦点:トランプ氏が募る法廷闘争献金、大半の使途は「その他」
  • 実際の感染者数、報告の何十倍かはわからず=尾身・専門家会議副座長

    5月11日、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の副座長、尾身茂・地域医療機能推進機構理事長(写真左)は参院予算委員会集中審議で、軽症者や無症状の人が多くいるため現在行われている検査システムでは全ての感染者数を把握するのは難しいとし、「報告されているより(感染者の)数が多いのは間違いないが、それが10倍か20倍か30倍かは誰もわからない」と指摘した。写真は4月都内での代表撮影(2020年/ロイター) [東京 11日 ロイター] - 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の副座長、尾身茂・地域医療機能推進機構理事長は11日の参院予算委員会集中審議で、軽症者や無症状の人が多くいるため現在行われている検査システムでは全ての感染者数を把握するのは難しいとし、「報告されているより(感染者の)数が多いのは間違いないが、それが10倍か20倍か30倍かは誰もわからない」と指摘した。福山哲郎委員(立憲・国

    実際の感染者数、報告の何十倍かはわからず=尾身・専門家会議副座長
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/05/11
    どこの国でもそうなんだから、これを批判するのは筋が悪い
  • ドイツで新型コロナ感染が再拡大、再生産数1.1に上昇

    新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けた外出制限措置が緩和されたドイツで、感染が再拡大する様相を見せている。写真は5月8日、ベルリンで撮影(2020年 ロイタ/Fabrizio Bensch) [ベルリン 10日 ロイター] - 新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けた外出制限措置が緩和されたドイツで、感染が再拡大する様相を見せている。

    ドイツで新型コロナ感染が再拡大、再生産数1.1に上昇
  • 緊急事態宣言、29日以降の大型連休中に延長の是非判断=関係筋

    政府は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月6日を実施期限としている緊急事態宣言について、4月29日からはじまる大型連休中に延長の是非を判断する予定だ。写真は都内の屋外レストランで、17日撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 21日 ロイター] - 政府は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月6日を実施期限としている緊急事態宣言について、4月29日からはじまる大型連休中に延長の是非を判断する予定だ。複数の政府・与党関係者が明らかにした。政府・与党が来週末を目指す2020年度補正予算成立のタイミングに合わせたいとの声も出ている。予定通りに6日解除に踏み切る場合感染が再拡大するリスクと、延長による休業要請の長期化が経済に与えるコストを慎重に吟味する。専門家による諮問委員会の判断を踏まえて決める。 政府は当初、4月7日の緊急事態宣言発令から2週間を経過し

    緊急事態宣言、29日以降の大型連休中に延長の是非判断=関係筋
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/04/22
    早めに延長のアナウンスした方がゴールデンウィークの外出を抑制できると思うんだけどなあ
  • 英首相、容体は安定 近く公務復帰も

    新型コロナウイルスに感染して入院したジョンソン英首相(写真)が集中治療室(ICU)に移って2晩過ごし3日目を迎えた。ジョンソン氏は酸素吸入を受けているが、人口呼吸器はつけておらず、容体は安定しているという。2019年8月、フランスのパリで撮影(2020年 ロイター/Gonzalo Fuentes) [ロンドン 8日 ロイター] - 新型コロナウイルスに感染して入院したジョンソン英首相が集中治療室(ICU)に移って2晩過ごし3日目を迎えた。ジョンソン氏は酸素吸入を受けているが、人口呼吸器はつけておらず、容体は安定しているという。

    英首相、容体は安定 近く公務復帰も
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/04/08
    良かった!
  • 東京五輪招致で組織委理事に約9億円 汚職疑惑の人物にロビー活動も  

    東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(組織委)の理事を務める高橋治之氏。3月30日、東京で撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [東京/パリ 31日 ロイター] - 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、来年7月23日への開催延期という異例の決定が下った東京五輪。招致が決まってからおよそ7年を経た現在も、東京選定のプロセスをめぐってはフランス検察当局による汚職疑惑の捜査が続いている。投票確保の舞台裏でどのような動きがあったのか。ロイターでは招致活動に使われた銀行口座の記録や関係者への取材を通じ、その実情を探った。

    東京五輪招致で組織委理事に約9億円 汚職疑惑の人物にロビー活動も  
  • 新型ウイルス、まん延の恐れ高いが学校再開は問題ない=菅官房長官

    [東京 26日 ロイター] - 菅義偉官房長官は26日午後の会見で、新型コロナウイルスについて、まん延する恐れが高いものの、新学期から学校を再開する方針を変更する必要はないとの認識を示した。 菅官房長官は、学校の再開は専門家会議での意見を参考に決めており、そこで提起された「いろいろな指摘を守っていけば、(学校の再開は)問題ない」との見解を示した。 一方、東京都の小池百合子知事が25日夜、今週末の外出自粛を呼びかけた後に、都内のスーパーなどで料品の不足が顕在化していることに対し、菅官房長官は「料品は十分な供給力があり、一部のスーパーでは2─3倍の入荷を行っているところもある。冷静な対応をお願いしたい」と述べた。

    新型ウイルス、まん延の恐れ高いが学校再開は問題ない=菅官房長官
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/26
    第二次世界大戦からの伝統である、何があっても絶対に撤回できない病
  • 伊、新型コロナ死者4032人に急増 北部州は散歩やジョギング禁止

    イタリア当局は20日、新型コロナウイルス感染による死者が前日から627人(18.4%)増加し、4032人になったと発表した。写真はローマで3月17日撮影(2020年 ロイター/Alberto Lingria) [ローマ 20日 ロイター] - イタリア当局は20日、新型コロナウイルス感染による死者が前日から627人(18.4%)増加し、4032人になったと発表した。1日の増加としては初の感染が確認されてから最大。

    伊、新型コロナ死者4032人に急増 北部州は散歩やジョギング禁止
  • 経済対策の必要性感じない、首相からの指示もない=麻生財務相

    11月1日、麻生太郎財務相は閣議後会見で、安倍晋三首相から経済対策の指示は出ておらず、現時点でその必要性も感じないと述べた。写真は麻生財務相(左)。6月9日、福岡市で撮影(2019年 ロイター/代表撮影) [東京 1日 ロイター] - 麻生太郎財務相は1日の閣議後会見で、安倍晋三首相から経済対策の指示は出ておらず、現時点でその必要性も感じないと述べた。

    経済対策の必要性感じない、首相からの指示もない=麻生財務相
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/11/01
    逃げ切れる人は気楽でいいなあ
  • 仏検察が電通のパートナー企業に焦点、スポーツビジネス汚職捜査

    [ニューヨーク/パリ 28日 ロイター] - 国際スポーツビジネスを巡る汚職疑惑を捜査しているフランス検察当局は、摘発したスポンサー料の横領事件で、日の大手広告代理店、電通<4324.T>のパートナーであるアスレティックス・マネジメント・アンド・サービシズ(AMS、社スイス)が横領に利用された取引で「中心的かつ不可欠な役割」を果たしていたと判断、スイス当局にAMS社の捜索と証拠の押収を要請した。ロイターが閲覧した文書と、捜査状況を知る関係者の話で明らかになった。

    仏検察が電通のパートナー企業に焦点、スポーツビジネス汚職捜査
  • 行政長官の辞任、中国は容認せず 条例は事実上廃案=香港高官

    6月17日、香港政府の高官は、たとえ林鄭月娥行政長官(写真)自身が望んでも中国は林行政長官の辞任を認めないとの見方を示した。一方、無期限の審議延期となった中国土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案については、事実上廃案との認識を示した。15日撮影(2019年 ロイター/Athit Perawongmetha) [香港 17日 ロイター] - 香港政府の高官は17日、たとえ林鄭月娥行政長官自身が望んでも中国は林行政長官の辞任を認めないとの見方を示した。一方、無期限の審議延期となった中国土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案については、事実上廃案との認識を示した。 「逃亡犯条例」改正案の審議は無期限延期となったものの、抗議デモは収まる気配はなく、林行政長官に対する辞任要求が強まっている。

    行政長官の辞任、中国は容認せず 条例は事実上廃案=香港高官
  • 実質賃金1.1%のマイナス、15年6月以来の低水準=2月の統計

    4月5日、厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、2月の実質賃金は1.1%のマイナスだった。写真は日円紙幣。2013年2月撮影(2018年 ロイター/Shohei Miyano) [東京 5日 ロイター] - 厚生労働省が5日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、2月の実質賃金は1.1%のマイナスだった。前年同月を下回るのは2カ月連続で、2015年6月以来の低水準となる。名目賃金に当たる現金給与総額も26万4435円と、前年同月を0.8%下回った。 厚労省は1月に調査対象とする3万0192事業所のうち、30人以上の約1万2000事業所の入れ替えを行った。同省によると、入れ替え前後の新旧比較で「1月は現金給与総額でマイナス0.9%の断層が生じた」(賃金福祉統計室)としており、2月の統計結果も下押しされた公算が大きい。 勤労統計調査のうち、所定内給与は24万1529円で、前

    実質賃金1.1%のマイナス、15年6月以来の低水準=2月の統計
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/04/06
    法人税下げたところで、内需をボロボロにしてるので、強い日本もクソもない。
  • 森友問題、できる範囲で説明責任果たしている=麻生財務相

    10月24日、麻生太郎財務相は臨時閣議後の会見で、補正予算案の早期成立に意欲を表明した。写真は財務省で会見する同財務相。3月に東京で撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 24日 ロイター] - 麻生太郎財務相は24日の臨時閣議後の会見で、補正予算案の早期成立に意欲を表明した。 野党が追及する森友学園問題については、説明責任を果たしているとの認識を示し、「できる範囲でやっている」と述べた。

    森友問題、できる範囲で説明責任果たしている=麻生財務相
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2018/10/24
    できる範囲でやるって言ってる人がちゃんとやってくれる確率は、行けたら行くって言ってる人が本当に来る確率ぐらい低い。
  • コラム:所得再分配、なぜ日本でも急務なのか=河野龍太郎氏

    5月30日、BNPパリバ証券の河野龍太郎・経済調査部長は、経済成長以前の問題として、労働力・納税者の減少によって社会制度存続が脅かされている日において、所得分配問題は喫緊の課題だと指摘。写真は都内で2015年3月撮影(2018年 ロイター/Yuya Shino) [東京 30日] - 経済成長が先か、所得分配が先か――。この問いへの経済学的な回答は明らかであり、前者が先である。つまり、資源配分の効率性を高めて、1人当たりの経済成長を促し、経済全体のパイを拡大した上で、所得分配を行えば、一国全体の経済厚生を高めることができる。 もし、先に所得分配を行って、資源配分の効率性を損なえば、経済成長につながらないばかりか、経済全体のパイを縮小させる恐れがあり、一国の経済厚生を悪化させてしまうことになりかねない。 しかし、現状の日で、どちらの政策の不足がより深刻か、と問われれば、ここ数年、筆者は

    コラム:所得再分配、なぜ日本でも急務なのか=河野龍太郎氏
  • コラム:働く女性、「母親ペナルティー」乗り越えるには | ロイター

    [シカゴ 9日] - 今年の「母の日」イベントで、母親がストレスを抱えてリラックスする必要があるように見えたとしても、仕事を辞めるようアドバイスすることは避けるべきだろう。 5月9日、今年の「母の日」イベントで、母親がストレスを抱えてリラックスする必要があるように見えたとしても、仕事を辞めるようアドバイスすることは避けるべきだろう。写真は2015年8月、米カリフォルニア州オーシャンサイドで、ベビーカーに乗せた子どもと一緒にジョギングする母親ら(2018年 ロイター/Mike Blake) 子どものケアや配偶者に合わせた早期退職などさまざまな理由で仕事を辞める女性は、大きな金銭的打撃を受けることが、多くの研究結果で示されている。 家庭のために女性が支払う代償は「母親ペナルティー」とも呼ばれ、さまざまな学術研究でその影響は数万ドル単位と試算されている。 子どもが1人いる女性が生涯に稼ぐ額は、子

    コラム:働く女性、「母親ペナルティー」乗り越えるには | ロイター
  • ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視

    [東京 23日 ロイター] - 4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。国民による政権への信頼は低下しているものの、企業にとっては政権安定によるアベノミクス継続が事業活動にプラスとの考えが勝っている。 4月23日、4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相(写真)が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。米フロリダ州で18日撮影(2018年 ロイター/Joe Skipper) 次の政権も安倍首相続投による与党政権継続が望ましいとの回答が6割を占めた。次期首相も5割が安倍首相を支持した。 この調査は、資金10億円以上の中堅・大企業542社を対象に4月4日─17日に実施。回答社数は220社程度。 ──ロイター企業調査:貿易紛争4割に影響、日米FTAの賛否きっ抗 長期政権を望む企業が多い背景には「政策が大きく変

    ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2018/04/23
    まあ大企業は日本国民が使い潰されて消費力がなくなっても、子供産めなくて労働者がいなくなっても、外国で外国人に売れば利益を上げられるからな。
  • 1