タグ

政治と教育に関するksaitouのブックマーク (6)

  • 同志社大・村田学長が落選 安保法制肯定に学内から批判:朝日新聞デジタル

    同志社大学(京都市)で6日、任期満了に伴う学長選挙があり、現学長の村田晃嗣氏(51)が元副学長で理工学部教授(機械設計)の松岡敬氏(60)に敗れ、再選はならなかった。専任の教職員らによる投票だが、票数は明らかにされていない。 村田氏は7月、安保法制をめぐる衆院特別委の中央公聴会で「中国が力をつけるなか、日米同盟の強化は理にかなっている」と法案に肯定的な意見を述べた。教職員有志のグループから「良心教育を基軸とした学のイメージを大きく損なう」と指摘されるなど、学内で批判が高まっていた。 新学長は28日の学校法人理事会で正式に決まる。任期は来年4月1日から4年間。

    同志社大・村田学長が落選 安保法制肯定に学内から批判:朝日新聞デジタル
    ksaitou
    ksaitou 2015/11/08
    あんな発言をするくらいだから落ちるのも当然なのだろう。むしろ喜ばしいこと。
  • 「文系大学の見直し通知は32点」 馳浩文科相:朝日新聞デジタル

    馳浩文科相 (文部科学省が6月に出した国立大の人文社会系学部の見直しを求める通知について)国語力の問題だと思う。単文と複文とをごっちゃにして書くとああいう文書になる。私が国語の教員だったとしたら、あの文書には32点ぐらいしかつけられない。 通知を受け取る人の立場に立って、できたら単文をつなげて書いたほうがわかりやすいと思う。20年国会議員をしていて、行政通知文書のわかりづらさに何度も何度も読み直すことがある。今回の問題はまさしく、誤解を与えたことは当に申し訳ないと思う。 ただ、撤回はしない。来の趣旨はこうだということは下村博文前文科大臣が説明した通りだ。(記者会見で)

    「文系大学の見直し通知は32点」 馳浩文科相:朝日新聞デジタル
    ksaitou
    ksaitou 2015/10/09
    途中までいいこと言ってるのに…
  • Twitter / shelfall: 【特大ブーメラン】入学式に有給休暇を取った教師を「倫理観が欠如している」と批判した江野幸一埼玉県議会議員、市民病院についての有識者会議を初回から欠席 ...

    【特大ブーメラン】入学式に有給休暇を取った教師を「倫理観が欠如している」と批判した江野幸一埼玉県議会議員、市民病院についての有識者会議を初回から欠席していましたwwwwww http://t.co/mjWbR86VYJ

    Twitter / shelfall: 【特大ブーメラン】入学式に有給休暇を取った教師を「倫理観が欠如している」と批判した江野幸一埼玉県議会議員、市民病院についての有識者会議を初回から欠席 ...
    ksaitou
    ksaitou 2014/04/17
    休んだ理由は何だろうね?
  •  大阪府泉佐野市:「なぜゲンだけなのか」 回収協力の校長「悔やんでる」:朝日新聞デジタル

    大阪府泉佐野市の小中学校図書室から、子どもたちの知らない間に「はだしのゲン」が消えていた。きっかけは作品の「差別的表現」を問題視した市長の意向だった。市長の価値観で教育行政が左右された事態を校長らは批判。市教委は20日に返す方針を示した。 「いかなる理由があっても、市教委が一方的に蔵書の閉架や回収を行うことは校長として違和感を禁じ得ず、到底受け入れられない」 市立小中学校の校長でつくる市立校長会は1月23日、強い調子で回収に抗議する文書を中藤辰洋教育長に手渡した。だが教育長は市長の意向を理由に「何らかの指導が必要」と譲らず、「閲覧記録を確認するなどして読んだ子を特定し、個別に指導できないか」と打診したという。 校長会はこれを拒否。「不適切な表現があるからといって一律に閲覧制限をするのは教育になじまない」「大量の蔵書から不適切な表現が含まれる作品を拾い出し、語句を逐一訂正指導するようなことは

    ksaitou
    ksaitou 2014/03/20
    はだしのゲンはテロ指南書だったのか?
  • 高校授業料無償化、年収910万円未満で合意 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民、公明両党は27日、高校授業料の無償化制度の所得制限について、原則として年収910万円以上の世帯を無償化の対象外とすることで最終合意した。 与党作業チームが基準額を900万円とすることで合意した後も、公明党幹部は930万円を主張していたことから、自民党の高市政調会長と公明党の石井政調会長が同日午前、会談し、910万円以上を対象外とすることで折り合った。2014年度から導入するため、今秋の臨時国会で関連法の改正を目指す。 両党が合意した確認書では、捻出した財源で、〈1〉低所得者向けの給付型奨学金制度の創設〈2〉公立よりも負担の大きい私立高通学者へ支給している「就学支援金」の拡充〈3〉無償化制度導入時に行われた特定扶養控除の縮減で負担が増えた世帯への支援――などを行うことを明記した。

    ksaitou
    ksaitou 2013/08/27
    また微妙なライン。まあないよりかはましだけど。
  • 維新ブレーンの元官僚ら、条例案で役所押し切る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公務員制度を一変させる大阪府と大阪市の「職員基条例案」は8日の府市統合部会議で、府市特別顧問の元中央官僚らが大阪維新の会の案にほぼ沿った成案をまとめ、抵抗する役所側を押し切った。 改革が足踏みしたままの霞が関からの「脱藩官僚」らとタッグを組んで、橋下徹・大阪市長は「大阪から、国全体の公務員制度を変える」と、大阪発の公務員改革を宣言した。 この日の会議で最大の焦点となったのは、職員の評価制度だ。「相対評価」を打ち出した維新案に対し、役所側は、「絶対評価」維持を対案として打ち出した。 小西禎一・府総務部長は、「相対評価を導入して混乱した企業もある。絶対評価の精度を高めれば良い」と主張。「相対評価が低いことだけを理由とする分限処分は違法の可能性が高い」と指摘した。 綛山哲男・府副知事も「生身の人間が組織で働いている。北風を吹き付ける方がいいのか、太陽でコートを脱がすのがいいのか」と訴えた。

    ksaitou
    ksaitou 2012/02/09
    「相対評価を導入し、1年間を試行期間とすることで決着した。」この軟着陸でいいと思う。どちらが正しいのか実際やってみないとわからないところもあるだろうから
  • 1