タグ

歴史とGenericsに関するkuchitamaのブックマーク (1)

  • Java Generics 導入の裏側 - kmizuの日記

    このエントリは、これまで自分がさんざんTwitterで書いてきたことですし、Martin Odersky教授へのインタビュー www.artima.com でおおむね語られていることでもあります。ただ、この辺の事情についてあまり詳しくない方も居るようなので、上記インタビューの引用を交えて、JavaにGenericsが入るに至った経緯や関連して活躍した人物についても書いてみようと思います。 事の始まりは1995年にJavaが発表されたことでした。これに触発された、Philip Wadler先生(世界的に有名なコンピュータ科学者)、Martin Odersky先生と同じ研究室に居た助手さん?がこれでなんかやってみないかと煽ったらしく、翌年の1996年には、JavaにGenericsや高階関数、ADTなど関数型プログラミング言語の機能を入れ込んだPizza言語をMartin Odersky先生が

    Java Generics 導入の裏側 - kmizuの日記
  • 1