kumabou2016のブックマーク (2,105)

  • オープンしたばかりの【ココヘッドカフェ】でまったり - 満喫!わたしの自分時間

    新丸ビルに日初上陸【ハワイの人気カフェ】が仲間入り! 新丸ビル7階 オープンして3日目のカフェ【ココヘッドカフェ】を早速訪問してきました。 関西から友人が出張で来ていたので、帰りの新幹線にも便利だしということで選んでみ ました。 折しも撮影隊が入り・・・新丸ビルのパンフレットに掲載予定とのこと。 また明日(4/20)には、めざましテレビで放映されるそうです(*^^*) テレビでやったら激混み間違いなしだから、その前に行けて良かった。 お店の方もとてもフレンドリーで、明るい接客が大変好印象でした。 ハワイ出身の方もいたように思います。友人がブルスケッタをべていたら、「美味し い?」って、ゼスチャーで聞いてくれましたよ。 窓が大きいし、ウッド調のインテリアが明るく開放的。 外のテラスにドリンクなら持っていけるようですので、お天気のいい日には最高な気分 でリゾート感を味わうことも出来ちゃう!

    オープンしたばかりの【ココヘッドカフェ】でまったり - 満喫!わたしの自分時間
  • 女性が育児で正規雇用を手放した場合の経済的な損失は1.5億円? - 銀行員のための教科書

    新卒採用の慣行が続く日において、今年も新入社員が入社した姿が報道されています。新入社員が参加する入社式やまだまだ似合わないスーツを着用した新入社員の姿は、この時期の風物詩と言って良いでしょう。但し、この新入社員というのは通常は正規雇用の社員を指します。 正規・非正規という雇用形態の違いは、主に女性において大きな影響を及ぼしています。 女性は働き方が多様であるためです。日において、女性が正規雇用の社員とならないことは、その人にとってどの程度の影響があるのか、新入社員が入社したばかりのこのタイミングで確認していきたいと思います。 女性の働き方 女性における生涯賃金の格差 女性の働き方 日においては、女性の就業率(女性労働率)はM字カーブと言われていました。M字カープとは、年齢階層別に見た女性労働率のグラフで特徴的な曲線のことです。結婚や出産を機にいったん離職し、育児が一段落したら再び働

    女性が育児で正規雇用を手放した場合の経済的な損失は1.5億円? - 銀行員のための教科書
  • 黒田総裁退任会見にみる日銀金融政策の総括 - 銀行員のための教科書

    黒田日銀行(日銀)総裁が退任しました。10年間と歴代最長の就任期間を誇った黒田総裁の退任は一つの時代が終わったとも感じられます。 この黒田日銀総裁の退任記者会見の内容は報道もされていますが、実際のやり取りをみると日銀の大規模金融緩和に対する日銀の総括が分かりやすく示されており、非常に理解しやすいのではないかと思います。 今回は、黒田日銀総裁の退任記者会見の内容を抜粋し、皆さんと日銀の金融政策について確認していきたいと思います。 金融緩和の成果と課題 10年間の金融緩和の教訓 物価目標実現の時期 物価2%目標が達成できなかった理由 2023年度の物価上昇率が低下する予測について 最後に 金融緩和の成果と課題 日銀が2023年4月10日に同年同月7日に行われた黒田総裁退任記者会見内容を文面にして公表しています。以下はその抜粋です。新聞等での報道では新聞社のスタンスや記者・解説者の考え等が反映

    黒田総裁退任会見にみる日銀金融政策の総括 - 銀行員のための教科書
  • クラブランキングで世界25リーグのレベルを徹底調査、衝撃の発見とは? - Ippo-san’s diary

    はじめに リーグランキングが分かるサイト クラブランキングが分かるサイト クラブランキングで算出したリーグ順位 リーグ順位比較表 衝撃の発見とは? おわりに 主なサッカー関連記事 はじめに (2023年4月15日掲載:2023年9月7日更新) 森保監督のリーグレベルの発言は何を根拠にしたのだろう?私が知る限り50i以上のリーグレベルを定期的に発表しているサイトは1つしかありませんが、そのサイトではないと確信しています。 しかし、クラブの世界ランキングを掲載している主要サイトは2つあり、そのデータでクラブランキング分布図を作成すれば、正しいかどうかは別にして、リーグレベルを知ることができます。私もトライしてみます。 そこで、世界32(掲載時は25)リーグについて所属クラブの世界ランキングを使ってリーグランキングを算出。そしたら、衝撃の発見がありました。 その結果を皆さんとシェアしたいと思いま

    クラブランキングで世界25リーグのレベルを徹底調査、衝撃の発見とは? - Ippo-san’s diary
  • また会おう、金柑 - ツレヅレ食ナルモノ

    いちごに気を取られて金柑のシーズンエンドも迫っていることを忘れてた。 コロコロ可愛らしい金柑。ジャムにしたり甘露煮にしたりすることが多い果物ですが、絶賛減糖月間のため、そのままポリポリべます。 少し種が多いことだけが、玉に瑕。 でも果実の大きさに比べて種の大きさが非常に大きいので、種を取りやすいです。 せっかくカットしたんだから、クリームチーズをのせてみます。いつものアーラブコ。当に使いやすい優秀な子。 ot-icecream.hatenablog.com シナモンでメイクアップしたら、立派なスイーツみたいじゃない。 熟した甘い金柑にクリームチーズのほのかな塩味。見た目だけじゃなく、当にスイーツみたいでした。 このままシーズンエンドを迎えるなんて寂しいけれど。また来シーズン、会いましょう。 【残りあとわずか】宮崎県産 きんかん 1kgキンカン 【予約 2月上旬以降】 果物 果樹 楽天

    また会おう、金柑 - ツレヅレ食ナルモノ
    kumabou2016
    kumabou2016 2023/04/15
    ちょっとした工夫で、食卓が豊になりますね。美味しそうです。
  • 金沢城「菱櫓」満開桜 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、一日中雨の予報です。八重桜が咲き始めており、何とか撮りたいのですが、しかたありません。 石川門から入城し金沢城菱櫓です。金沢城は、天守閣の無かったのでシンボル的な建物です(笑) 【金沢城公園HP引用】菱櫓はその名の通り鈍角100度、鋭角80度の菱形の建物で、柱もすべて菱形です。二ノ丸でもっとも高い建物で、大きな石落しや千鳥破風の華やかな外観は、天守閣のない金沢城でシンボル的な建物でした。木型に厚さ1.8mmの鉛を貼った鉛瓦や、平瓦を貼った目地を白塗漆喰で固めた海鼠壁も、他の城ではあまり見られない、この建物の特徴です。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市金沢城菱櫓:2023年04月01日 DMC-GX8】 ブログ、「能登見聞録」で「のとさくら駅」「立山連峰」「満開ソメイヨシノ」をUPしているので是非、お立ち寄り願います。 10no3.hat

    金沢城「菱櫓」満開桜 - 金沢おもしろ発掘
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    枝垂れ桜 関西風の道明寺。 関東風の長命寺。 どっちもいいね・・

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • 桜咲く‥‥ゴールデンレトリバー牝チャンピオンのビス19頭で1席 サクラアニュアルショー2023 CRAZY YACCO JP'S HIBISCUS - 里山レトリバー

    2023年4月2日 我が家の地元大阪府豊能町ではこの日はソメイヨシノの桜が満開。 この日 東京お台場のビッグサイトにて サクラアニュアルショーに参加してきました。 そして、2015年のコハクに続きビスもチャンピオンクラスにて1席を頂きました。 ジャッジはコハクをベストオブブ-ドに選んだ同じ方です。 沢山の有名犬、有名プロハンドラーさんと走り、その中から1席に選んでいただけたのはこの上ない幸せです。 CRAZY YACCO JP'S HIBISCUS コールネーム ビス。 クレイジー ヤッコー ジェイピーズ ハイビスカス. 我が家に暮らしたイブキの娘で4歳からオーナー様のご厚意で私が一緒に暮らしていますが、オーナー様共々私も大感激です。 1席決定でその直前までライバルとして走っていたプロのハンドラーさんから笑顔であたたかい祝福のお言葉を沢山いただきました。 これも感激でした。 一番左が私とビ

    桜咲く‥‥ゴールデンレトリバー牝チャンピオンのビス19頭で1席 サクラアニュアルショー2023 CRAZY YACCO JP'S HIBISCUS - 里山レトリバー
    kumabou2016
    kumabou2016 2023/04/05
    おめでとうございます。凄い!
  • 22年間で最後の仕事 - 満喫!わたしの自分時間

    パンを焼いたのがオーブンレンジの最後の仕事でした おひとりさまになった時、年季の入ったオーブンレンジを譲り受けました。 昭和の遺物といってもいいほどの、昔ながらのものです。 でも、とにかく家具等全てを揃える必要があったから、当に有難く感じたものです。 譲り受けてから、毎日使ってきました。 パンを焼くのは朝! 休日にはお昼もレンジでチンしておかずを作ったし、毎日の夕飯の支度では野菜を茹で ることにも使いました。 1人分ならレンジの方が簡単で早いですしね!! とにかく使わなかった日はないのです。 それが、なんとなんと、木曜日の朝に急に電源が入らなくなってしまいました・・・。 パンを焼くに焼けず、人生初フライパンでパンを焼きました。 案外これが美味しくてびっくりしたのですが(^-^; なんで急に?と思いつく理由が見当たらなかったのですが、よくよく考えてみたら その前日にベーキングパウダーと

    22年間で最後の仕事 - 満喫!わたしの自分時間
  • 十分に楽しめる:舟川べりの二重奏  - 光と風と薔薇と

    おはようございます♪ 3月もラスト、2023年も4分1が過ぎますね。 写真は、昨晩に続いて、朝日町の舟川べりから。今日は、舟川ぞいの様子を。 チューリップや菜の花はなく、せいぜい二重奏ですが、十分に楽しめます。 3/30の昼ころの撮影です。 あさひ舟川「春の四重奏」のものがたり 明治時代の整備事業のおかげで、人工物のない大パノラマが広がっているのです。 www.asahi-tabi.com そろそろ見頃に まだ満開にはなっていません。 縦バージョンで。 舟川に今の時期だけかけられた仮設の橋。 仮設の橋から下流側を。川は濁っていますね。12時20分頃で両方の桜に均等に光があたっています。午前中は右の桜並木が、午後からは左が逆光になり暗くなります。 三舟橋から下流側。 土手のスイセン。右上の高い山は朝日岳。 桜の管理番号。全部で280あるようです。

    十分に楽しめる:舟川べりの二重奏  - 光と風と薔薇と
  • 【京都つる家】花陽 大丸東京店のランチ - 満喫!わたしの自分時間

    高齢の両親でも安心して連れていけるお店 おひとりさまになってはや丸4年が過ぎました。5年目突入の春です! この間はコロナ禍でなかなか地方から上京出来ない日々でした。 おひとりさまになった私の住むマンションをどうしても見たいという両親の希望が、今日、4年越しで叶いました。 ともに80歳超えの両親。50歳を過ぎた私は、まだまだ彼らにとってみれば子ども なんでしょうね。いい年のおばさん・・・なんだけれどね!笑ってしまいます(^^♪ でも実際に、今のマンションに引っ越す前のとりあえずのマンションを見たら腰を抜か すでしょうから、4年かけてどうにか整えたお部屋を見せられて私自身も何だかホッと しました。 駅近で商店街もあって素敵なところじゃないか。 両親がそう言ってよろこんでくれたのが、何よりです。 さて、そんな高齢の両親と付き添いの姉と一緒にランチをと考えた時に、真っ先に浮か んだのが【京都つる家

    【京都つる家】花陽 大丸東京店のランチ - 満喫!わたしの自分時間
  • うにカニいくら - ツレヅレ食ナルモノ

    旅に出かけたつもりの駅弁DAY。今年は八戸の海の幸を堪能。 極 うにカニいくら弁当 1,330円(税込) ずっしりうにの特製重 1,480円(税込) 極とかずっしりとか、ワクワクするキーワードです。 明治25年に握り飯と沢庵だけのシンプルな弁当をホームで立ち売りしたことから始まったと言う吉田屋さん。歴史を感じます。 茶飯にうに・カニ・いくらがのったお弁当。人気の海鮮が一度に楽しめるのが嬉しい。 カニはフレーク、いくらとうにはしっかりめの味付き。ご飯は国産米ですが、海鮮の産地は書いてなかった。きっと外国産。でもいいんです。遠く八戸に思いを馳せられました。 こちらはウニのみが敷き詰められたウニ三昧。近頃はウニもお高くてなかなか手が出せないので、駅弁くらいでちょうどいい。 実は、お得意のおつとめセールタイムに半額で手にしてます。お手軽に家で旅気分を味わえる駅弁飲みは、1年に1回の恒例行事になっ

    うにカニいくら - ツレヅレ食ナルモノ
    kumabou2016
    kumabou2016 2023/03/30
    駅弁いいですね。写真から美味しさが伝わってきます。
  • 【家電リメイク】一人飯や車中泊に便利なちょこっと家電をアンティーク風に塗装 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    車中泊グッズを手に入れた 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む 家具コンシェルジュの嫁氏mashleyです。 ここはDIYオタク夫氏&椅子オタク嫁氏の インテリア&ライフスタイルブログ。 左がゴロ子、右がウキウキさん 30脚の椅子を通して家具の魅力をお伝えし 週末山暮らしの空き家セルフリノベを通し DIYの楽しさや自然の魅力をお伝え中。 そんなMS家が始めた新たな趣味が 新型シエンタでの車中泊&ドライブ。 初めての車中泊はこちら www.mashley1203.com この前の車中泊は 車外で調理できる施設だったけど 普段はそうはいかないよね… 車の中で火を使うのはちょっと怖いな… そう思ってこちらを購入! なにこれ!? 「ちょこっと家電」っていう お一人様用のホットプレート。 今回は嫁氏がこれをリメイクして 家や車中泊で活躍させるよ! なお家電リメイクは 故障のリスクもあるから 自分の判

    【家電リメイク】一人飯や車中泊に便利なちょこっと家電をアンティーク風に塗装 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
  • PICA Fujiyama 満天の星空と富士山が見える極上のアウトドアリゾートでグランピングを - リゾートにいこう.com

    PICA Fujiyamaは山梨・静岡・神奈川・埼玉に9ヶ所のキャンプ場や宿泊施設、レストラン・カフェを運営しているPICAリゾートのグランピング施設です。満天の星空と富士山が見える極上のアウトドアリゾートと呼ばれるPICA Fujiyamaの魅力を余すことなくご紹介します。 PICA Fujiyamaとは PICA Fujiyamaの施設情報 センターハウス テントサイト ラグジュアリーコテージ CAMP SAUNA(キャンプ サウナ) PICA Fujiyamaのアメージングドーム アメージングドームでの事 夕のハンバーググリルセット 朝のライ麦サンドイッチモーニング PICA Fujiyama周辺のおすすめ観光スポット PICA Fujiyamaのまとめ InstagramもCheck & Follow PICA Fujiyamaの詳細情報・アクセス PICA Fujiyama

    PICA Fujiyama 満天の星空と富士山が見える極上のアウトドアリゾートでグランピングを - リゾートにいこう.com
  • クレディ・スイスのAT1債無価値化について簡単に考察する - 銀行員のための教科書

    経営危機が懸念されていたクレディ・スイス銀行のAT1債が無価値化したことが、金融業界では大きな話題となっています。 今回はAT1債とは何か、そして今後どのようなことが想定されるのかについて簡単に確認していきたいと思います。 AT1債とは クレディ・スイスのAT1債に起きたこと これから起きること AT1債とは AT1債とは、株式と債券の中間の性質を持った証券です。AT1とはAdditional Tier1の略です。偶発転換社債 (contingent convertible bonds=CoCo債) とも呼ばれ、2008年の金融危機後に金融機関の自己資比率を充実させるための手法の一つとして発行されるようになりました。世界的な金融危機を防ぐための新たな金融機関の国際規制「バーゼル3」が策定されたことに伴い「その他Tier1」という自己資の基礎的な項目として認められるようになったのがAT1

    クレディ・スイスのAT1債無価値化について簡単に考察する - 銀行員のための教科書
  • 変わり種メニュー色々!ご提供に時間がかかります!まぁ行ってみてください! ランラン(東尾久三丁目・町屋/五目チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    ランラン(東尾久三丁目・町屋/五目チャーハン) 『ランラン』の店舗情報 ◎住所 荒川区町屋4-10-5 ◎電話番号 03-3895-5105 ◎定休日(要確認を!) 月曜日、火曜日(臨時休業有り) ◎ホームページ https://www.ranran.com/ ◎地図 ランラン(東尾久三丁目・町屋/五目チャーハン) 『ランラン』の店舗情報 『ランラン』に行く 『ランラン』の店内 『ランラン』の五目チャーハン 『ランラン』の餃子 『ランラン』のお会計 『ランラン』K七のまとめ 美味しい海老チャーハンべ歩き!第493! K七です。 今日は東尾久三丁目・町屋の海老チャーハンです。 『ランラン』は、 BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」で紹介されていました。 1972年(昭和47年)創業。 伝道師誕生回ですね。 メニューに海老チャーハンはないのですけど、 五目チャーハンが海老入りだということを知っ

    変わり種メニュー色々!ご提供に時間がかかります!まぁ行ってみてください! ランラン(東尾久三丁目・町屋/五目チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    kumabou2016
    kumabou2016 2023/03/25
    美味しそう!
  • 私が引きこもっているとき親にどうしてほしかったか 「わからない」をこなすためのネガティブケイパビリティ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    (文 喜久井伸哉) 「子どものことがわからない」とき、親はどうすればいいのでしょうか。今回は不登校とひきこもりの経験者が、「親にしてほしかったこと」を伝えます。 「寄り添う」だけでいいのか 子どもが引きこもっているとき、多くの親は、どうしたらいいのかわからなくなります。 安易な「原因」を求めたり、子どもにきつく当たったりすることもあるかもしれません。 市販の解説書を手に取る人も多いでしょう。 教育者や精神科医は、「どうすればいいのか」という親の声に応じて、あれこれの「解決策」を書きつづっています。 そこには、「寄り添いましょう」、「待ってみましょう」といった穏当なものもあれば、 「刺激を与えるべきだ」、「無理にでも就労させるべきだ」といった、不安が増すような主張もあります。 中には、強引に引き出すべきだという主張を見つけるかもしれません。しかしそれは暴論というべき、極めて浅薄で危険な判断で

    私が引きこもっているとき親にどうしてほしかったか 「わからない」をこなすためのネガティブケイパビリティ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    kumabou2016
    kumabou2016 2023/03/23
    モヤモヤを受け入れるのも大切なんだと思います。親自身が試されているように感じることもあります。記事ありがとうございます。
  • 昆布を平たく伸ばすことの意味 - こんぶ土居店主のブログ

    専門店へ行ってもスーパーへ行っても、様々な品種の昆布が並べられています。 外見から昆布の良し悪しを見分けることは、一般の方には非常に難しいものですが、形状の違いについて疑問を感じる方があるかも知れません。 大まかに言えば2種類でしょうか。 それは、「平らな昆布」と「平らになっていない昆布」です。 ( ↑ 平らに伸びた昆布の例) 両者、昆布の品質に直接的な意味合いはありません。 『シワを伸ばしたから美味しくなる』というようなことはありません。 ただ、ご理解いただきたい情報もありまして、日は「昆布を平たく伸ばす」意味についての投稿です。 【昆布の仕立ての基礎知識】 昆布は、水揚げ後、乾燥さえしてしまえば立派な品として通用しますが、商品として流通する以上、決められた規格に則って「仕立て」られます。 その「仕立て」の方法は、たくさん存在し、しわを伸ばしたり伸ばさなかったり、産出地域によっても、

    昆布を平たく伸ばすことの意味 - こんぶ土居店主のブログ
    kumabou2016
    kumabou2016 2023/03/23
    なるほどー、大変勉強になりました。ありがとうございます。
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    白木蓮・・

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • カウンター下の収納問題が解決! - SHIPS OF THE PORT

    今日は春分の日。 お彼岸ということで、お墓参りに行かれる方も多いと思います。 しかし私は仕事、休んでいるわけにはいきません😭 がっつり残業もやってくるつもりなので、帰りも遅くなりそうです…。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? カラー映画の日 カウンター下のデッドスペース 今日は何の日?? 3月21日は「カラー映画の日」です! カラー映画の日 1951(昭和26)年3月21日、日初のカラー映画「カルメン故郷に帰る」が公開されました。 当時は白黒が当たり前の時代だったので、カラーというのは驚きとともに人気があったことでしょうね! カウンター下のデッドスペース 突然ではありますが、私の家は小さいですがキッチンカウンターになっています。 いつもは物が散らかっているのですが、写真撮るために綺麗にしました(笑) そこで問題になるのがこの下の部分。 今までは適当に物を置いていたんで

    カウンター下の収納問題が解決! - SHIPS OF THE PORT
    kumabou2016
    kumabou2016 2023/03/21
    サイズぴったりですね。何を置くかを考えるのも楽しみですね。