ブックマーク / cipepser.hatenablog.com (1)

  • インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門を読んだ - 逆さまにした

    このを手にとった理由 友人におすすめされて屋で手に取ってみたら、自分が今までふわっとしか理解していなかった事柄が網羅されていそうだったので、そのままレジでした。 感想 全体の流れ L1〜L4の物理層・データリンク層・ネットワーク層・トランスポート層について、ネットワークを設計する時に、保守運用のことも考え、気をつけるべきポイントが書かれています。L5〜についても触れられていますがタイトルにも「インフラ」とあるように低めの層がメインです。 筆者が実際に体験した障害を想定しているので、「あぁ、そういう障害が起こり得るのか」って感じながら読めました。 全体を通じて「わかりやすい!」という感想だったので、ざっとネットワーク設計について知りたいという方におすすめです。 序盤〜中盤 基的な構成は、各層の要素技術の紹介→どうやって設計するか、という流れです。 物理層だと光ケーブルやMDIの規格につ

    インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門を読んだ - 逆さまにした
  • 1