タグ

福島に関するkuro_ppのブックマーク (58)

  • きざえもん昔話 その3

    お断り: 平成10年に「会高剣舞会報」に載せていただいた文ですが、その後多くの反響があり、2,3転載していただいた機関紙などもございます。 ここでは、表題を原稿通りに戻しております。 八月十九日の会高剣舞会の現役激励会でお話したことは、時間の制約もあって不充分だったと思われるので補足しておきたい。 ズバリ言えば会津と長州・薩摩との関係のことだけれども、最近マスコミなどの間で無闇に仲直りさせたがる空気が高まり、また行政がそれに乗せられやすいようにみえる。悪い事ではないが注意して扱うべき問題である。以下はつたない私見ではあるが、思いつきではない。年月をかけて考え抜いたつもりである。率直なご批判を頂きたい。 まず第一に「仲良くすること」と「仲直り」は似ているが同じではないことを指摘しておきたい。 「仲直り」とは、喧嘩を止めて仲良くなるだけでなく「悪かったネ。御免なさい。」という意が含まれているよ

  • 福島県内観光客3.4%増 震災前年の98.5%まで回復 昨年 | 福島民報

    二〇一八(平成三十)年の県内の観光客入り込み数は五千六百三十三万六千人で、前年に比べて百八十四万二千人(3・4%)増加した。東日大震災と東京電力福島第一原発事故発生前の二〇一〇年の五千七百十七万九千人と比べ98・5%に回復した。県が二十七日、発表した。 過去十年間の観光客の推移は【グラフ】の通り。方部別では、中通りが二千五百七十五万一千人で最も多く、前年比6・1%増だった。会津地方は千九百五十一万七千人で同1・5%増、浜通りは千百六万八千人で同0・5%増だった。 七つの圏域別では、県北は千四百二十一万八千人で前年より8・3%伸びた。二〇一八年三月に伊達市にオープンした道の駅「伊達の郷りょうぜん」が新たに調査対象となり、百三十万人を集めた。観光種目別では、道の駅を含めた「その他」が千四百十万九千人となり、全体の25・1%を占めた。 入り込みの多い観光地では、磐梯高原(北塩原村)は行楽シーズ

    福島県内観光客3.4%増 震災前年の98.5%まで回復 昨年 | 福島民報
    kuro_pp
    kuro_pp 2019/08/29
    「2012年に復興アピールは早い」と批判していたおしどりマコ氏にもぜひ見ていただきたい https://twitter.com/makomelo/status/977828688988270592
  • ロシアの原子力ミサイル爆発被ばく事故で「福島産のカニ」が風評被害 | 東スポの事件に関するニュースを掲載

    ロシア北部アルハンゲリスク州の海軍実験場で今月8日、原子力を推進力とする新型ミサイルの実験中に起きた爆発事故が、とんでもない展開になっている。被ばくなどにより少なくとも5人の原子力専門家らが死亡したとされ、放射能漏れへの懸念が高まる中、負傷者らを診察した医師の体内から基準値を上回る放射性物質が検出されたことが発覚。これについて地元当局が「福島産のカニが原因」とあきれた主張をしていることがわかった。一体どういうこじつけ理論なのか。 米CNNなどによると、事故直後に負傷者が地元病院に搬送された際、医師や看護師らは放射線の被ばくについて知らされていなかった。そのため、救急室で放射性セシウム137が見つかった際に、医療スタッフはマスクしか着用しておらず、急いで除染を行ったという。 その後、1人の医師の体内からもセシウム137が検出されたことから、放射能汚染の懸念が広まった。 これについて地元保健局

  • 戦略としての反省(1):炎上というシステムエラー

    「そろそろ前向きな原子力の議論をしたい」 最近、原子力やエネルギーに関わる人々の間で、このような言葉を聞くことがあります。 原子力に関する非生産的な論争は、しばしばネガティブキャンペーンのシンボルとして福島を巻き込みます。それが風評被害の長期化へもつながっている、という背景を鑑みれば、原子力について前向きな議論をしたい、という意見自体にはうなずけるものもあります。問題は、上記のような発言がいつ、誰に対して、どのように行われるのかについて、十分な配慮がなされていないように見えることが多い、という点です。 ここで敢えて「見える」と書いたのは、当事者が当にその配慮をしているかどうかは関係ない、という点を強調するためです。配慮の目指すところは相手にそれを伝えることであり、相手から「気を遣っていることが十分に分かる」ことが重要です。つまり配慮というものは単なる善意ではなく、発信の戦略の一部として考

    戦略としての反省(1):炎上というシステムエラー
  • 納豆支出額トップが「水戸市」じゃなくて「福島市」な理由は...(全文表示)|Jタウンネット

    kuro_pp
    kuro_pp 2018/06/24
    “「水戸市では『納豆が好きだから食べよう』と納豆愛が深い人が多いですが、福島市では『なんで今日ないの?』と必然性が高い人が多いと感覚的に感じます」”わかる
  • きざえもん昔話 その3

    お断り: 平成10年に「会高剣舞会報」に載せていただいた文ですが、その後多くの反響があり、2,3転載していただいた機関紙などもございます。 ここでは、表題を原稿通りに戻しております。 八月十九日の会高剣舞会の現役激励会でお話したことは、時間の制約もあって不充分だったと思われるので補足しておきたい。 ズバリ言えば会津と長州・薩摩との関係のことだけれども、最近マスコミなどの間で無闇に仲直りさせたがる空気が高まり、また行政がそれに乗せられやすいようにみえる。悪い事ではないが注意して扱うべき問題である。以下はつたない私見ではあるが、思いつきではない。年月をかけて考え抜いたつもりである。率直なご批判を頂きたい。 まず第一に「仲良くすること」と「仲直り」は似ているが同じではないことを指摘しておきたい。 「仲直り」とは、喧嘩を止めて仲良くなるだけでなく「悪かったネ。御免なさい。」という意が含まれているよ

    kuro_pp
    kuro_pp 2018/02/13
    元会津若松市長による明治維新考察。会津と長州が「仲良くすることと仲直りすることは違う」とし、西南戦争で元藩士の命を「使い捨て」にしなかった西郷隆盛を評価。興味深い。
  • 「被災地の子供の葬列デモ」と「原発ガッカリ音頭」 – Fact Check 福島 | ファクトチェック 福島

    2018年1月18日 福島第一原発事故以降、脱原発を求めるデモが日各地で活発に行われました。その脱原発デモのなかで、被災地への誹謗中傷ととれる事例が見られました。代表的な例が「葬列デモ」と「原発ガッカリ音頭」です。 葬列デモとは? 2011年9月1日および10月18日、大阪市にて「「命を守るデモ」実行委員会」および「原子力行政を問い直す宗教者の会」により「葬列デモ(葬列予報)」が行われました。このデモでは、原発の危険性や被災地からの避難(移住)、震災遺物の焼却拒否を訴えるほか、僧侶が先導するなか喪服に身を包んだ参加者が子ども用の棺を運びました。 見たくない現実を 『葬列予報』という形で表すことによりこの厳しい現実と向き合い 子ども達が被曝の危険性にさらされていることに みなさんの関心が集まり  一人でも多くの子どもの命を守れたらと願います。 (主催者のブログより) 参考リンク 大阪での葬

    「被災地の子供の葬列デモ」と「原発ガッカリ音頭」 – Fact Check 福島 | ファクトチェック 福島
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/01/20
    「吐き気を催す邪悪」とはこのことをいう……/「奇形児コスプレ」→ https://togetter.com/li/147133?page=2
  • 「福島の高校生、廃炉現場を見学 18歳未満で事故後初」

    リンク 朝日新聞デジタル 福島の高校生、廃炉現場を見学 18歳未満で事故後初:朝日新聞デジタル 廃炉作業が続く東京電力福島第一原発の現状を間近に見ようと、福島県立福島高校の生徒らが18日、18歳未満として初めて事故後の構内をバスで見学した。水素爆発などによる損傷が残る原子炉建屋や汚染水タンク群…

    「福島の高校生、廃炉現場を見学 18歳未満で事故後初」
    kuro_pp
    kuro_pp 2016/11/19
    レイシスト達の断末魔。現実に目を向けて都合のいい「真実」を信じ続けるのはどちらだ。
  • 「復興への力、それを妨げるもの」開沼 博(27・10・20 電気新聞) | ふくしま浜街道・桜プロジェクト

    「復興への力、それを妨げるもの」開沼 博(かいぬま・ひろし=福島大学特任研究員。1984年福島県生まれ。東大文卒。同大学院情報学府博士課程在籍。専攻は社会学。) 平成27年10月20日(火)電気新聞 今月10日、福島県の海岸沿いを縦断する国道6号線で清掃ボランティア活動「みんなでやっぺきれいな6国」が行われた。国道6号線は福島第一原発に最も近い幹線道路だ。この活動は、広野町に拠点を置く「NPO法人ハッピーロードネット」が、2007年から毎年秋、地域の子供と一緒に環境美化を目的に始めた。福島第一原発事故以降、休止せざろう得なかったが、今年になって5年ぶりに再会。地元中高生ら200人を含む1400名ほどが参加した。地元紙等メディアは、地域の再建を望む高校生の声とともに、この活動の様子を報じた。 ただ、平穏な「復興への明るい一歩」に見えるこのイベントの裏側には葛藤があった。被爆回避を掲げる複数の

    「復興への力、それを妨げるもの」開沼 博(27・10・20 電気新聞) | ふくしま浜街道・桜プロジェクト
    kuro_pp
    kuro_pp 2015/10/22
    “妨害するのは「福島、子どもたちのため」を掲げる人々だった”
  • 「絶対に許さない」「下半身もげろ」...会津の象徴「赤べこ」破壊への地元の怒りが凄まじい(全文表示)|Jタウンネット

    体調不良のから「お釜がえらいことになっている」 帰宅して炊飯器開けたら...2歳息子の頑張り見える衝撃光景にほっこり

    kuro_pp
    kuro_pp 2015/06/17
    しっぺ(什の掟リスペクト)では済まないだろうなぁ
  • キーパーソンインタビュー:福島と「フクシマ」は違う 社会学者の開沼博さん | 毎日新聞

    かいぬま・ひろし 1984年福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府博士課程在籍。専攻は社会学。現在、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員=東京都千代田区で2015年3月9日、内藤絵美撮影 いま、福島を知るために 気鋭の社会学者、開沼博さん(31)=福島大特任研究員=が福島問題を書き下ろした「はじめての福島学」(イースト・プレス)を出版した。「福島」を巡るや産業、人口問題といったさまざまな社会問題を、公開されているデータを基にまとめた「福島問題の基礎知識」とも呼べる1冊だ。大きな反響を集めた「『フクシマ』論 原子力ムラはなぜ生まれたのか」(青土社)から4年。開沼さんはなぜ、データを一から整理したのか。福島を知るために何が必要なのか。福島の語り方をもう一度、考え直すためにできることとは。ロングインタビューでお届けする。【聞き手・石戸諭/デジタル報道センタ

    キーパーソンインタビュー:福島と「フクシマ」は違う 社会学者の開沼博さん | 毎日新聞
    kuro_pp
    kuro_pp 2015/03/31
    自称リベラリストは福島に酷いことをしたよね(´・ω・`)
  • 私の震災記事が英訳されて海外のニュースサイトに載りました - サイバーメガネのサザンクロスシティ

    2015-03-22 私の震災記事が英訳されて海外のニュースサイトに載りました 私の震災関連の記事が英訳されて、海外のニュースサイト(Global Voices)に載りました。 How One Fukushima Family Is Moving on Four Years After the Great East Japan Earthquake · Global Voicesglobalvoicesonline.org A Japanese blogger, Takayoshi Saito, has described in detail how the disaster affected the life of his youngest sister and her family. They used to live near the Fukushima Daiichi nuclea

    私の震災記事が英訳されて海外のニュースサイトに載りました - サイバーメガネのサザンクロスシティ
    kuro_pp
    kuro_pp 2015/03/22
    元記事も読んだけれども、淡々とした文章が好感を持てた。捲土重来、したいなぁ。
  • 「福島の人たちには逃げる勇気を持ってほしい」鼻血問題の『美味しんぼ』著者が風評差別に反論! - 社会 - ニュース

    『美味しんぼ』の原作者、雁屋哲氏。2011年11月から13年5月にかけて、取材で何度も福島を訪れた福島を取材で訪れた主人公が鼻血を出す描写が大バッシングを受けた『美味(おい)しんぼ』鼻血問題。 騒動から10ヵ月がたった先月、原作者の雁屋哲氏が沈黙を破り、ついに反論『美味しんぼ「鼻血問題」に答える』(遊幻舎)を刊行。鼻血は決して風評ではないとする著者に、じっくりと話を聞いた。(第1回→http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/13/44879/)、(第2回→http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/19/45279/) PART3では、鼻血騒動に対する福島県民からの意外な反応について、そして福島へのメッセージをお送りする―。 *** ―ところで、鼻血騒動の時、雁屋さんの元に届いた意見には批判の声が多かったのでしょうか。 雁屋 あの騒ぎの時

    「福島の人たちには逃げる勇気を持ってほしい」鼻血問題の『美味しんぼ』著者が風評差別に反論! - 社会 - ニュース
    kuro_pp
    kuro_pp 2015/03/20
    「ありがとう上杉さん」感
  • 常磐富岡−浪江間、1日7700台 想定を2000台超上回る (福島民友新聞) - Yahoo!ニュース

    常磐道最後の開通区間で、1日に開通した常磐富岡―浪江インターチェンジ(IC)間は、開通後1週間(8日まで)の1日当たり交通量が7700台となり、東日高速道路(ネクスコ東日)が想定した約5000台を2000台以上上回った。同社が12日発表した。同社は復興関連車両の通行で想定を上回った可能性が高いとみており、浜通りを貫く高速道の開通による復興の加速化へ期待が高まる。 並行する国道6号では、常磐富岡―浪江IC間に相当する区間の1日当たりの交通量が、常磐道全線開通前より3700台減の7900台となった。同社は「常磐道の開通が国道6号の渋滞緩和につながったのでは」と効果を推測する。 同社は、いわきジャンクション(JCT)から仙台若林JCT間の1日当たりの交通量も発表。常磐富岡―浪江IC間を除く区間のうち、全線開通前と開通後の比較で最も増加したのは昨年12月に開通した浪江―南相馬IC間で、5千

  • デマ拡散者は何をしたか-福島への呪いを解く : アゴラ - ライブドアブログ

    (写真)事故直後に避難所になった、郡山市の「ふくしまビッグパレット」。混乱状況において、おかしな情報を流したデマ拡散者は日を破壊する意図があったとしか思えない。 混乱を楽しむ異常な人々 東日大震災と福島原発事故から4年が経過した。その対応では日社会の強み、素晴らしさを示す一方で、社会に内在する問題も明らかにした。一つはデマ、流言飛語による社会混乱だ。 ところが特に原発事故と健康問題で、危険と恐怖を強調するデマ情報が拡散した。放射能という見えない脅威がやってきて、しかも私たちの大半には知識がなかった。当初の動揺は当然だっただろう。しかし、それが続いてしまった。 拡散した人は、悪意を持たずに行った人もいただろう。しかし観察すると、常識外の発言を繰り返すおかしな人、社会混乱を楽しんでいる人、一部の人の売名行為などもあった。4年の時間があれば事実認識の誤りは普通の知性があれば修正でき

    デマ拡散者は何をしたか-福島への呪いを解く : アゴラ - ライブドアブログ
    kuro_pp
    kuro_pp 2015/03/13
    デマ総括。日本に住めなくなるまで、あと2週間か。ふざけるな。
  • Schweigen ist Gold on Twitter: "きのう初めて知りました。 http://t.co/B4puXTbDDO"

    きのう初めて知りました。 http://t.co/B4puXTbDDO

    Schweigen ist Gold on Twitter: "きのう初めて知りました。 http://t.co/B4puXTbDDO"
    kuro_pp
    kuro_pp 2015/03/12
    震災後、同じ芸人でも熱狂に取り憑かれ、活動家を経て政治家になった某に爪の垢煎じて飲ませてやりたい
  • 2014年度 陰膳方式による放射性物質測定|東日本大震災に関する取り組み|コープふくしま

    2014年度 陰膳方式による放射性物質測定調査結果 (2015年3月7日更新) コープふくしまでは組合員さんの協力を得て、陰膳方式により実際の事に含まれる放射性物質測定を2014年度も継続して進めました。 測定場所 日生活協同組合連合会 商品検査センター 測定機器 ゲルマニウム半導体検出器 測定時間 1検体あたり 測定時間は約50,000秒(約14時間) 検出限界値 1ベクレル/kg 測定方法 陰膳方式 ↓ 毎家族人数より1人分余計に事を作り、 それを2日分(6+おやつや飲料など含め)保存して検査センターに送り、 検査センターにおいてミキサーで均一に混ぜ込んだものを検査試料として測定します。 100世帯分の結果 2014年度も、2011年度実施した100家庭、2012年度(上期・下期)実施した200家庭、2013年度(上期・下期)実施した200家庭の調査に引き続き、2014年7月

    2014年度 陰膳方式による放射性物質測定|東日本大震災に関する取り組み|コープふくしま
    kuro_pp
    kuro_pp 2015/03/09
    すべての家庭でセシウムが未検出(1Bq/kg未満)。素晴らしい。
  • 東浩紀さんと津田大介さんの「福島の人には、もっと“怒り”を発信してほしい」について

    リンク 朝日新聞デジタル 東浩紀さん「道が通っても原発事故は終わっていない」:朝日新聞デジタル 常磐自動車道が3月1日に全線開通します。被災地や首都圏の人たちにとって、どんな意義があるのでしょうか。被災地や大事故の現場などを旅する「ダークツーリズム」の観点から「福島第一原発観光地化計画」を提唱... きくらげ大将軍@元ちくわぶ大将軍 @Kirokuro 東浩紀さん「道が通っても原発事故は終わっていない」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/hdbg "風化を防げるのは当事者だけ。当事者が「忘れたい」と言えば、どうしようもなくなる。福島の人には、もっと「怒り」を発信してほしい。"大きなお世話だバーカ 2015-03-04 10:14:40

    東浩紀さんと津田大介さんの「福島の人には、もっと“怒り”を発信してほしい」について
    kuro_pp
    kuro_pp 2015/03/06
    東電と反原発急進派と山本太郎と上杉隆、ついでにあずまんへの怒りなら表明しとるわ/津田さんは、ポリタスが福島県知事選を取り扱わなかったことからお察し/「福島県の人は~」と言われる時の疎外感はなんなんだ…
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • Yahoo!ニュース

    津波5m近く来ていた?「震度7」大津波警報の志賀町の漁村に残る爪痕 超高齢化で人手足らず「報道なく気付かれないままに」懸念

    Yahoo!ニュース
    kuro_pp
    kuro_pp 2015/02/13
    ぜひ県知事ともあってUKロックについて語ってほしいものだ