タグ

歴史に関するkuroihikariのブックマーク (29)

  • 特攻隊舞台劇「MOTHER〜特攻の母 鳥濱トメ物語〜」をまた見たくなったのは理由がある - 狐の王国

    一昨年も見に行った「MOTHER~特攻の母 鳥濱トメ物語〜」を今年もまた見に行くことができた。元バレーボール選手の大林素子さんが主演女優をつとめ、2010年から毎年公演している舞台劇である。 主人公の「鳥濱トメ」という人物は実在の人物だ。九州は知覧の特攻隊基地近くで営んでいた堂を軍の指定堂にされ、多くの10〜20代の若者たちばかりだった特攻隊員たちから母のように慕われていたという。戦後、手のひらを返したように特攻隊員たちを侮辱し始め墓も作れなくなった世論のなか、鳥濱トメ氏は棒を立てて墓に見立てるところから始め、観音堂を立てるまでになった。 物語は終戦直後、そんな手のひらを返した世論の中、出撃直前の特攻隊員たちの姿を思い浮かべながら始まる。 俺がこの舞台が好き理由の一つは、劇中にあるこんな言葉が気に入ったからだ。 「戦争とは、爺が始め、おっさんが命令し、若者が死んでいく物語だ」 その性質

    特攻隊舞台劇「MOTHER〜特攻の母 鳥濱トメ物語〜」をまた見たくなったのは理由がある - 狐の王国
  • もし維新の英傑が会社の上司だったら・・・を考察してみた♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    安保法案が参院で可決され、戦後日の安全保障も大きな転換期を迎えました。 しかし今から約150年前、それまでの価値観をすべて覆すようなこの国の大きな転換期が幕末明治の時代だったと思います。 そしてそのような歴史の転換期には、古い秩序を破壊し新たな秩序を構築すべき英傑を天が世に送り出す、これも又歴史が証明してますね。 そんな時代の英傑を現代の感覚でもし自分の上司だったらを考察してみました。 もちろんあの時代の人間を現代の価値観で語ること自体がナンセンスで、異論も多々あるかと思いますが、あくまでも個人的な考察なのでそこは広い心でお読み下さい! 西郷隆盛。 やはり維新の英傑と言えば真っ先に思い浮かぶのはこの方なのは、万人が認めるところでしょうね。 人格者です!おそらくその人格で周りの者を惹きつけたという点において、歴史上稀有の存在であったと思います。 明治になって参議、日で最初の近衛陸軍大将と

    もし維新の英傑が会社の上司だったら・・・を考察してみた♪ - 自分流儀のダンディズム♪
  • 嫌いなものは差別とネトウヨとデブスです。 - 後味が悪い話を墓場まで持っていくブログ

    kuroihikari
    kuroihikari 2015/08/19
    悪の帝国だったのかー あ、でもこういう記事読むの好きかも
  • ┌(┌ ^o^)┐江戸時代に最も多かった仇討ちは衆道敵討ちwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > ┌(┌ ^o^)┐江戸時代に最も多かった仇討ちは衆道敵討ちwwwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年1月18日 13:00 ID:hamusoku なんだこれは……。たまげたなぁ。やっぱ好きなんすねぇ~。 なんだこれは……。たまげたなぁ。やっぱ好きなんすねぇ~。 pic.twitter.com/fcbPoPV65R— 上条真琴 (@Makoto_Kamijo) 2015, 1月 17 3 :ハムスター名無し2015年01月18日 14:03 ID:h.VRhGJ80 ┌(┌ ^o^)┐ホモォ… 2 :ハムスター名無し2015年01月18日 14:02 ID:dqgxy5pw0 これは・・・薄いが増えますね・・・ 4 :ハムスターちゃんねる2015年01月18日 14:03 ID:xuvpkL.p0 これはしゅどうい事実だな。

    ┌(┌ ^o^)┐江戸時代に最も多かった仇討ちは衆道敵討ちwwwwwwww:ハムスター速報
    kuroihikari
    kuroihikari 2015/01/19
    「やりませぬか」
  • カオスちゃんねる : ドイツの歴史wwwwwwwwwwwwwwwwww

    2020年08月08日22:00 ドイツ歴史wwwwwwwwwwwwwwwwww 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/28(金) 19:04:00.07 ID:4qudAyfV0.net 東フランク王国 ↓ 神聖ローマ帝国 ↓ プロイセン王国 ↓ ドイツ帝国 ↓ 2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/28(金) 19:04:16.06 ID:4qudAyfV0.net ワイマール共和国 ↓ ナチスドイツ ↓ 西ドイツ、東ドイツドイツ(現在) 4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 19:05:15.35 ID:kz1dnh4d0.net 魅力なさすぎぃ! 9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/28(金) 1

    カオスちゃんねる : ドイツの歴史wwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 石破幹事長 「朝日新聞を国会に証人喚問する」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    石破幹事長 「朝日新聞を国会に証人喚問する」 1 名前: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:29:29.98 ID:8RlPyYue0.net 石破氏、朝日関係者の国会招致に言及 慰安婦問題で 自民党の石破茂幹事長は5日、朝日新聞が同日付朝刊で慰安婦報道での誤報を一部認めたことに関し「検証を議会の場で行うことが必要かもしれない。真実が何かを明らかにしなければ平和も友好も築けない。書いた者として責任を果たしてほしい」と述べ、朝日新聞関係者の国会招致を求める可能性に言及した。党部で記者団に語った。 石破氏は「糾弾するとかいう話ではなく、国民の苦しみや悲しみをどう解消するかだ。 わが国だけでなく、取り消された報道に基づき、日に怒りや悲しみを持っている国、 韓国に対する責任でもある」と指摘。「地域の新しい環境を構築するために有効だとすれば、 そう

    石破幹事長 「朝日新聞を国会に証人喚問する」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 【ペルー】4000年前に作られたピラミッド 不動産業者に破壊され更地に : 【2ch】コピペ情報局

    kuroihikari
    kuroihikari 2013/07/18
    ショボいピラミッド
  • 【衝撃の事実】 ヒトラーは読み書きできなかったことが判明! : はちま起稿

    1 名前: キャッツアイ星雲(東京都) 投稿日:2012/05/04(金) 11:43:04.83 ID:hO/HK0GQ0● ?PLT(12001) スコットランドにあるアバーディン大学の研究者らは、アドルフ・ヒトラーが1916年に書いた電報を分析した結果、読み書きができなかったという結論を導き出した。World News Federal Press が伝えた。 この電報は若いヒトラーが、第一次世界大戦で負傷した後送られたミュンヘンで知り合った友人、カール・ランツハンメルに対して書いた物。 研究グループによれば、ヒトラーは自らに識字能力がないことを恥ずかしがっていたとし、そのため自らの命令を口頭で筆記させたのだとしている。 2 名前: ベテルギウス(兵庫県) 投稿日:2012/05/04(金) 11:44:00.18 ID:3W/j0Mi90 おっぱいぷるるん 3 名前: ボ

    kuroihikari
    kuroihikari 2012/05/04
    それが本当なら、むしろカッコイイと思うんだが。
  • 116年前の三陸津波の写真が発見される 東日本大震災とまんま同じでワロタ・・・ - ブラブラブラウジング

    1 : ベガ(岡山県):2012/05/03(木) 19:58:41.42 ID:1SdWWSY60明治29年6月15日に起きた明治三陸地震による大津波に襲われた被災地の写真48枚が確認された。 陸に打ち上げられた帆船、全壊した家屋、広範囲に散らばる流木、ぼうぜんとする人々など最大30メートル以上の大津波が岩手県沿岸に達し、死者が2万人以上に上った116年前の惨状を鮮明にとらえている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120503/dst12050319000021-n1.htm 岩手県釜石市の大津波被災地の写真。 海岸から数百メートル離れたところに大型船が打ち上げられている様子は東日大震災とよく似ている(石黒敬章氏所蔵) 岩手県釜石市で大きな土蔵が倒壊し、周辺のがれきを掘り起こす被災者。左奥には2階建て民家がかろうじて残っている(石黒敬章氏所

    116年前の三陸津波の写真が発見される 東日本大震災とまんま同じでワロタ・・・ - ブラブラブラウジング
    kuroihikari
    kuroihikari 2012/05/04
    「文字通りの全滅したあとにあの石碑が出来てること考えると リアルホラーだよなぁ」 「復活しつつあるそこらの漁協は、旧施設付近をそのまま利用してる。もう百年後のフラグは立った。」
  • 三毛別羆事件 - Wikipedia

    三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)は、1915年(大正4年)12月9日から12月14日にかけて、北海道苫前郡苫前村三毛別(現:苫前町三渓)六線沢で発生した熊害事件。エゾヒグマが開拓民の集落を二度にわたって襲撃し、死者7人、負傷者3人を出した。 三毛別事件や六線沢熊害事件(ろくせんさわゆうがいじけん)、苫前羆事件(とままえひぐまじけん)、苫前三毛別事件(とままえさんけべつじけん)とも呼ばれる[1]。日史上最悪の熊害と評されることもある[2]。 事件の経緯[編集] 札幌市厚別区の「北海道開拓の村」に再現された、開拓民の小屋。 地名の「三毛別」は、アイヌ語で「川下へ流しだす川」を意味する「サンケ・ペツ」に由来する[3][4][注釈 1]。 背景[編集] 11月初旬、六線沢と呼ばれていた開拓集落(現在のルペシュペナイ川上流域)の池田富蔵家にヒグマが現れた。軒下のトウキビが被害に遭った。 20

    三毛別羆事件 - Wikipedia
    kuroihikari
    kuroihikari 2012/04/22
    「人間の無力さと人肉の味を知った熊の個体は人間を求めて繰り返し襲うことになる。」
  • 個人Blogの継続を阻む3〜4年目の壁&Twitterの誘惑 - 偏読日記@はてな

    永遠無窮の創作庫 はてブで取り上げられる方法を書いたブログはその多くが閉鎖していることに気がついた 2008年に書かれた「はてなブックマークに取り上げられるにはどうしたら良いか」記事を取り上げたBlogが軒並み閉鎖しているという話題。 なぜそんなに閉鎖率が高いのかは簡単なことで、はてなブックマークを稼ぐ方法の呪い - 北の大地から送る物欲日記 でも書いているとおり単純に時間経過の面が大きいでしょう。業務や自営業者の宣伝の一環といった動機の無い、そこらの普通の人々が普段の生活や考えを書いただけのBlog数年続けるのはきっと難しいことなのです。 俺が同じ2008年に行った調査 3年前のブログ起業掲載ブロガー達の「あの人は今?」 - 偏読日記@はてな でもたった3年の時間経過でかなりのBlogが閉鎖もしくは更新停止していました。 が、ここでちょっと思ったのが「2008年」という時期のこと。Tw

    個人Blogの継続を阻む3〜4年目の壁&Twitterの誘惑 - 偏読日記@はてな
  • 懐かしいPC用語 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/19(月) 00:03:17.05ID:MmMfW09h0 テレホタイム テレホーダイ テレホーダイとは、1995年よりNTT東日・西日が提供する、電話サービスのオプション(選択サービス)の商品名。深夜早朝の時間帯(23時~翌日8時)に限り、予め指定した2つまでの電話番号に対し、通話時間に関わらず料金が月極の一定料金となるもの。俗に「テレホ」とも略称される。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/19(月) 00:03:38.49ID:vxN9pHZG0 コンベンショナルメモリ コンベンショナルメモリー コンベンショナルメモリーとは、MS-DOSや、その上で動作するアプリケーションが標準で利用できる640KBまでのメモリーのことである。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

    懐かしいPC用語 : まめ速
  • 第二世界 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "第二世界" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年6月) 1950年代から1980年代にかけて「第二世界」と呼ばれた国々 第二世界(だいにせかい、英: Second World)とは、冷戦期の3つの世界モデルにおいて、ソビエト連邦の勢力圏内にあった社会主義国や衛星国を指す語である。 概要[編集] 「第一世界」、「第三世界」といった語とともに、冷戦期の世界を三つに区分するために使われた。冷戦後、第一世界や第三世界といった概念は、「先進国」や「発展途上国」といった言葉に言いかえられつつ使われ続けているが、第二世界という語や概

    第二世界 - Wikipedia
  • 世界の偉人・著名人たちによるウィットに富んだ「切り返し」32例 - GIGAZINE

    世界の偉人たちの言葉は、悩んだときに道を示してくれる力強さを持っているものです。しかし、今回集められたのは「名言」ではなく、見事な言葉の「切り返し」。ウィットに富んだものから、人柄をよく表しているもの、時には苦しい言い訳や口汚い罵り合いまで、32個の切り返しが集まっています。 The 32 Wittiest Comebacks Of All Time 1.エイブラハム・リンカーン vs 他国の外交官 エイブラハム・リンカーンは、第16代アメリカ合衆国大統領。南北戦争に勝利し、奴隷解放宣言を発布しました。下のやりとりは、外交官の質問を受けてのもの。 外交官: 大統領! あなたは自分のを自分で磨くんですか? リンカーン: そうだよ。君は誰のを磨くんだね? 2.アーネスト・ヘミングウェイ vs ウィリアム・フォークナー アーネスト・ヘミングウェイは、20世紀前半に活躍したアメリカ小説家。1

    世界の偉人・著名人たちによるウィットに富んだ「切り返し」32例 - GIGAZINE
  • 挫折から這い上がりチャンスをつかむための5つのステップ

    by Lel4nd リストラや受験の失敗など、人生の節目には必ずと言っていいほど挫折を感じる瞬間が訪れます。何が起こったか受け入れられず混乱し、頭を抱えるばかりで身動きも取れなくなるかもしれません。しかし、挫折の先には必ず希望があるもの。負の感情にとらわれず、再び立ち上がる助けとなる5つのステップを挙げていきます。 5 Quick Ways to Deal With the Confusion and Conflict Within You - by Dumb Little Man 1:混乱は成功の母 by cristinacosta 心の底からの挫折を経験すると、何も判断がつかなくなるほど気が動転して混乱します。しかしこの混乱は、困難な壁を乗り越える時の通過儀礼。この混乱が通り過ぎた後には、自分では思ってもいなかったような成功が待っています。混乱にとらわれて、自分の人生すべてに絶望したり

    挫折から這い上がりチャンスをつかむための5つのステップ
  • 【朗報】世界の偉人は童貞だらけなのが判明! おまえら童貞だろうけど捨てちゃダメだぞ : 暇人\(^o^)/速報

    【朗報】世界の偉人は童貞だらけなのが判明! おまえら童貞だろうけど捨てちゃダメだぞ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/14(金) 19:52:44.44 ID:fmQzcHVU0 あなたは童貞に対してどんなイメージを持っていますか? 低学歴? 低収入? それとも、“将 来的に何も成し遂げることはできない臆病な人間”……? もし、そんな考えを持っていたとしたら大間違いです。 「30を過ぎて童貞だと魔法を使える」なんて言われていますが、生涯童貞を貫いた人の中には世 界的な偉業を成し遂げた歴史的な人物が沢山いるのです。 今日は、死ぬまで童貞だった著名な人物を一部ですがご紹介します。 ■1. 宮沢賢治 詩人・童話作家。『風の又三郎』、『銀河鉄道の夜』等の名作を残した。 オ●ニーすらしなかったらしく、一説には長期間の無射精による幻覚を見て、幻想的な物語を生 み出した

    【朗報】世界の偉人は童貞だらけなのが判明! おまえら童貞だろうけど捨てちゃダメだぞ : 暇人\(^o^)/速報
    kuroihikari
    kuroihikari 2011/10/15
    「偉人の血がそこで途絶えてるわけだから損失なんじゃないか童貞偉人って」
  • 中世ヨーロッパへの偏見

    ■編集元:世界史板より「中世ヨーロッパへの偏見 その2」 1 世界@名無史さん :2010/11/04(木) 22:17:03 0 ・騎士は鎧の重さで転んだら自力で起きられない ・王侯貴族でもほぼ全員文盲 ・入浴の習慣が皆無 ・魔女狩りや異端審問の全盛期 ・古典古代の知識は完全に失われていた ・キリスト教会が絶対的な権力を握った ...etc.etc. 続きを読む

  • 【ティラノサウルス最凶伝説】これまでの想定よりもさらに3割増でデカくて強いことが判明 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【ティラノサウルス最凶伝説】これまでの想定よりもさらに3割増でデカくて強いことが判明 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 14:34:25.94 ID:e3pPtWAO0 Tレックス、想定より大型で成長も速かった 米英研究チーム 【10月13日 AFP】 大型の肉恐竜ティラノサウルス・レックス(Tレックス、T. Rex)は、これまでの想定より大型で、成長も速かった――。 骨格標を使った新たな手法で明らかになったとする研究結果が、12日のオンライン科学誌「PLoS ONE」に発表された。 英王立獣医カレッジ(Royal Veterinary College)のジョン・ハチンソン(John Hutchinson)氏と米フィールド自然史博物館(Field Museum of Natural History)のピーター・マコビッキー(Peter Ma

    【ティラノサウルス最凶伝説】これまでの想定よりもさらに3割増でデカくて強いことが判明 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    kuroihikari
    kuroihikari 2011/10/14
    「恐竜学ほどテキトーなものはないな」
  • パスワード認証

    明日は明日の風が吹く それさえもおそらくは平凡な日々 https://hibi.yastoro.com/ こちらに移転しました。

  • 昭和を感じる画像をください! │ キニ速  気になる速報