タグ

仕事に関するkuwaikenのブックマーク (3)

  • 「目の前のことにベストをつくす」プロフェッショナル 立ち上げプロデューサーの仕事の流儀とは

    2012年3月3日に日ジャーナリスト教育センター(JCEJ)主催で行った、「ジャーナリスト・エデュケーション・フォーラム2012」(http://jcej-jef2012.peatix.com/)の中で行われた講演、「表現の想像、そこで学ぶこと」のまとめです。 「プロジェクトX」「サラリーマンNEO」「プロフェッショナル仕事の流儀」など、数々の人気の番組を立ち上げてきた、NHKエンタープライズの有吉伸人さんに講師を務めていただき、従来の番組の概念を壊し、新たな番組作りに挑む際の工夫や苦労、チームの作り方などをお話いただきました。 【関連】 続きを読む

    「目の前のことにベストをつくす」プロフェッショナル 立ち上げプロデューサーの仕事の流儀とは
    kuwaiken
    kuwaiken 2012/03/05
    NHKエンタープライズの有吉伸人さんの話し
  • 新卒社員よ宣言せよ!ライブドア流『ミッションステートメントLightning Talk』のススメ : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして。今年4月に新卒webディレクターとして入社したカツラです。 ライブドアでは『Houfuning Talk』のように、ディレクターが上司や同僚に向け、自分についてプレゼンする機会がしばしばあります。 そしてその新卒版とも呼べる『ミッションステートメント「Lightning Talk」』(別名「新卒5年後トーク」)という企画が先日開催されました。 (『Houfuning Talk』とは違い、企画は職種問わず新卒全員が参加対象) この企画に参加し、会社生活についての考え方や、プレゼンについて学んだことが会ったため、紹介します。 ミッションステートメント「Lightning Talk」とは? 一般的に「ミッションステートメント」と言うと、明文化された企業の行動指針・方針を指しますが、今回の企画においては、企業ではなく新卒社員ひとりひとりにおける、5年後という中期的な将来の像と、その

    新卒社員よ宣言せよ!ライブドア流『ミッションステートメントLightning Talk』のススメ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 今敏監督インタビュー「20代の仕事について」

    上村朔之助 @taikichiro 今 敏さんが亡くなって一年。2008年3月13日に「20代の仕事について」インタビューを取材をさせていただいた記事がとてもいいので一部、再録します。ライターの池田潮が書きました。連投になります。 2011-08-25 09:12:58 上村朔之助 @taikichiro 今 敏「私はこれまで一度も就職したことがないんです。実はバイトもしたことがない。絵以外でお金をもらったことがないんですよ。(略)20代は絵でしかお金をもらってないんです。なぜかというと、絵の仕事というのは、お金をもらうためであると同時に上達させるための訓練だと思ってた。」→ 2011-08-25 09:13:51 上村朔之助 @taikichiro 今 敏「なにか他のアルバイトをして余った時間で勉強をしていたんじゃ間に合わない。絵以外の仕事で時間を使うなんて絶対したくないと思ってたからな

    今敏監督インタビュー「20代の仕事について」
  • 1