ブログに関するkuzunatsuのブックマーク (2)

  • 【研究発表】ロングテールキーワードでブログを作って線形化を試みた結果・・・

    アフィリエイトでは検索されたキーワードで上位表示を獲得することでアクセスを集め、 広告から商品を売ったり、クリックしてもらうことで収益化することができます。 アフィリエイトにおいては、自分が狙う顧客ターゲットを集客するところがまず最初の関門になります。 つまり、狙った検索キーワードで上位表示させるスキルが大事になるわけですね。 キーワードですが、大きく分けて以下のように分けられます。 ・検索回数が多いが法人企業などの圧倒的に強いライバルが狙うビッグキーワード ・検索回数がそれなりに多く強力な個人アフィリエイターがひしめいているミドルキーワード ・実は検索されるけどまだあまりライバルがいないお宝系キーワード、 ・あまり検索されないしライバルも少ないロングテールキーワード という感じに大きく分かれていると思います。 これらのキーワード世界では、 ビッグキーワードでの上位表示を狙うビジネスモデル

    【研究発表】ロングテールキーワードでブログを作って線形化を試みた結果・・・
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2018/06/28
    査読…? 独立変数:検索キーワード、従属変数:検索回数でどうモデル化するのか興味を持って読んでいたら、記事数とPVに変わっていて正直困ってしまった。概念的には関係ありそう?二次式ぽいのは面白い。一応博士より
  • 大好きだったブログがある日、突然消えていた話 - うさるの厨二病な読書日記

    むかし、自分がずっと読んでいたブログが、突然消えていたことがあった。 ほぼ毎日更新していたので、空いた時間を見つけて読みにいくことが習慣になっていた。 自分はそのブログが大好きだった。 変化は急に起こった。 それまでほとんど毎日、更新されていたのに、急に更新されなくなった。 最初はプライベートで何かあったのかな? 急に忙しくなったのかな? 落ち着いたらまた更新されるだろう、そう思っていた。 しかし、三日たっても四日たっても、一週間たっても、一か月がたっても更新されることはなかった。 ブログの筆者と知りあいでも何でもないから、「何かあったんですか?」と聞くこともできなかった。 ただ、更新が止まったブログに何度か足を運び、何も変化がないことを確かめるだけの日々が続いた。 そんなことが一か月か二か月たったある日……。 ブログが消えていた。 「お探しになったページは見つかりませんでした」 そんな画

    大好きだったブログがある日、突然消えていた話 - うさるの厨二病な読書日記
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2016/12/09
    昔、大好きだったハムスターサイトが「踏んでしまいました」後、更新停止→削除されたのを思い出した。衝撃的な終わり方だった。私はすり足で歩くようになった。
  • 1