ブックマーク / logmi.jp (147)

  • コンサル10人相当のプロジェクトを2人で対応という高コスパ 半信半疑で、ChatGPTで新規事業開発をしてわかったこと

    ChatGPTによる新規事業開発の進化」をテーマに、リブ・コンサルティングが新規事業やサービス開発に取り組む人に向けたイベントを開催。同社の先進技術研究組織「ACROBAT」の所長・森一真氏が、ChatGPTを新規事業開発に活用する方法を語りました。 前回の記事はこちら AIに適した知的労働 森一真氏(以下、森):データの分析も知的労働ですし、チームビルディングもある意味知的労働かなと思いますが、特に情報処理的で、かつ問題が曖昧ではなく、ちゃんと定義できるものほどAIに向いています。いわゆるリサーチや分析はどんどん優先的にAIに置き換わっていきます。 新規事業アイデアは(スライドの)真ん中にあるんですが、若干情緒的なところや文脈的なところもありつつ、リサーチ等の情報処理的な業務負荷が著しく高いので、うまくプログラムを組むことでかなりAI化が進みやすいと思います。 逆にリーダーシップやチー

    コンサル10人相当のプロジェクトを2人で対応という高コスパ 半信半疑で、ChatGPTで新規事業開発をしてわかったこと
    kynokb
    kynokb 2024/03/16
  • 相手に動いてもらえないのは、一言目で“地雷”を踏んでいるから 仕事でも私生活でも役に立つ、人を動かす「伝え方」の極意

    の学びを深めるオンライン講座「flier book camp」を運営する株式会社フライヤーが主催したイベントに、ゲストとして登場したのは、『無敗営業』シリーズ著者の高橋浩一氏。今回はファシリテーターにフライヤーアドバイザー荒木博行氏を招き、「言える・伝わる・あのひとが動く『伝え方の原則』」をテーマに対談します。高橋氏は、相手にうまく動いてもらえない時は“地雷”を踏んでいる場合が多いのだと語り、気持ちよく人を動かすための「伝え方」のポイントを解説しました。 相手にうまく動いてもらえない時は“地雷”を踏んでいる 荒木博行氏(以下、荒木):浩一さんはものすごく大量にいろんな人の営業トークやコミュニケーションの現場に立ち会われていて、ロールプレイもかなりやってらっしゃると思うし、そこでのフィードバックもけっこうされているわけですよね。 「やっぱりここでコミュニケーションが躓いちゃうのか」というも

    相手に動いてもらえないのは、一言目で“地雷”を踏んでいるから 仕事でも私生活でも役に立つ、人を動かす「伝え方」の極意
    kynokb
    kynokb 2022/08/28
  • ヤフー川邊健太郎氏が教える「大企業の倒し方」 ベンチャー企業が取るべき3つの戦略を説く - ログミー[o_O]

    ベンチャー企業は大企業を倒せるのか? 川邊健太郎氏(以下、川邊):ヤフーの川邊でございます。今までの登壇者の中で唯一襟付きの服を、ちゃんと着ております。まともです。 (会場笑) 今日はIVSでベンチャー経営者のみなさんに何か話をしてくれ、ということですので、こういったタイトルで話をさせていただきます。「ベンチャー企業は大企業を倒せるのか」。結論から言うと、私は倒せると思います。その話をさせていただきます。「川邊健太郎なんだから、自己紹介なんて必要ないだろう」と思ってたんですけれども。 (会場笑) IVSの小野さんに事前に資料を見せたところ、「川邊さん、若い経営者がけっこう来るので、自己紹介とかしてくれませんかね?」と、婉曲に知られてないということを教えていただきましたので、一応自己紹介をさせていただきます。 インターネット黎明期の1995年、大学3年生だったんですけれども、「電脳隊」という

    ヤフー川邊健太郎氏が教える「大企業の倒し方」 ベンチャー企業が取るべき3つの戦略を説く - ログミー[o_O]
    kynokb
    kynokb 2017/12/14
  • 英語を話すために必要なのは、知識よりも「瞬発力」だった!? 英会話に必要なマインドを解説

    英語を話すために必要なのは、知識よりも「瞬発力」だった!? 英会話に必要なマインドを解説 第14回:2時間で話せるようになる「世界一聞きたい英会話の授業」へのご感想<ラジオ「西澤ロイの頑張らない英語」> - YouTube 西澤ロイの頑張らない英語。このラジオは、英語が上達しない原因を根から治療するイングリッシュ・ドクターの西澤ロイ氏が、英語の効果的な上達法・学習ノウハウ、英語を使って活躍している方のインタビューなどを伝える番組です。TOEIC満点を獲得し、「頑張らない」をキーワードに英語勉強法をレクチャーするロイ氏が、リスナーからの疑問に答えます。今回は、西澤ロイ氏が手がける2時間で英語が話せるようになる講座の秘密を語ります。 英語がしゃべれない原因は? 西澤ロイ(以下、ロイ):(英語を)喋れない原因に囚われているって、どういう意味ですか? 具体的に。 上村:それこそこだわりを持って…

    英語を話すために必要なのは、知識よりも「瞬発力」だった!? 英会話に必要なマインドを解説
    kynokb
    kynokb 2017/11/15
  • あなたの英語に対する苦手意識、実は思い込み? イングリッシュ・ドクターが語る、2時間で英語が話せるようになる方法

    西澤ロイ、北海道へ 西澤ロイ氏(以下、ロイ):I attended a cousin's wedding in Sapporo. 「西澤ロイのがんばらない英語」。 上村潤氏(以下、上村):このコーナーは、「納得!! 英語学習カウンセラー」西澤ロイが、英語に関する疑問、質問にお答えしたり、英語に関するさまざまなことを取り上げるというコーナーです。ロイさん、おはようございます。 ロイ:おはようございます。 上村:今日も暑いですねえ(注:動画投稿日は2014/07/30)。 ロイ:ですねえ、当に。 上村:そんな暑いなか、かなり涼しい所に行ってこられたということなんですが。 ロイ:そうですね、札幌に行ってきました。いとこの結婚式がありまして。 上村:おお、いいですね、幸せな、ひと時を。 ロイ:そうですね。 上村:それは何日ぐらい滞在されてたんですか? ロイ:金、土、日で感じで。 上村:じゃあ、ほ

    あなたの英語に対する苦手意識、実は思い込み? イングリッシュ・ドクターが語る、2時間で英語が話せるようになる方法
    kynokb
    kynokb 2017/11/14
  • 「おもしろい伝え方」をどうやって考える? 元放送作家が教える、PRを成功させる8つの極意

    PRを成功させる8つの方法 上岡正明氏(以下、上岡):上場しようと思っている会社様はだいたい上場3期前から、ベンチャーキャピタルから「そろそろ社長さん、PRをやってください」ということでPR会社を探し始めるんですね。こういった成長ドライブを効かせるので。 今回そのためのPRのやり方として、8つの方法論をみなさまにご紹介して持ち帰っていただこうと思っております。 もちろんすぐにできない場合もあると思いますが、それは大丈夫です。何度もトライアンドエラーを繰り返しながら、失敗しながら再現性を高めていけばいいと思います。 最初からご紹介すると新規性・優位性・意外性・人間性・社会性・貢献性・季節性、そして地域性になります。 このように8つに因数分解すると、これまで情報を作ったことがない、これまでPRのリリースを作ってない方でも比較的簡単に情報を作り出したり、おもしろい伝え方を考えついたり、有効的なキ

    「おもしろい伝え方」をどうやって考える? 元放送作家が教える、PRを成功させる8つの極意
    kynokb
    kynokb 2017/11/07
  • ブームの火付け役はメディアから消費者へ--だからこそ今、PRが意識すべき「話題の演出」

    ブームの火付け役がメディアではなく「消費者」となった今、PRとしてすべきことはなにか――。Growth Hubが開催したイベント「『勝手に』広がる情報の作り方~なぜあなたのコンテンツはバズらないのか?~」で、元放送作家でありフロンティアコンサルティング代表である上岡正明氏が登壇。数々のヒットを仕掛け、かつPR力で上場させた事例も持つ上岡氏が低予算で効果抜群のPR術について著された「共感PR 心をくすぐり世の中を動かす最強法則」をもとに語る、PRとして求められるスキルと? また、0から1を生み出すための発想力を身につけるためのフレームワークなどを紹介しました。 ブームの火付け役がメディアから消費者に変わった 上岡正明氏(以下、上岡):どうも、初めまして! みなさん、今日はわざわざお越しいただきましてありがとうございます。ちょっと暑いですよね。私も前半の挨拶まで着させていただいて、後半でポテン

    ブームの火付け役はメディアから消費者へ--だからこそ今、PRが意識すべき「話題の演出」
    kynokb
    kynokb 2017/11/06
  • サッカーは英語で「Soccer?」「Football?」 正しいのはどっちだ!

    サッカー英語で「Soccer?」「Football?」 正しいのはどっちだ! 第11回:ワールドカップにちなんで今回は「サッカー英語」<ラジオ「西澤ロイの頑張らない英語」> 西澤ロイの頑張らない英語。このラジオは、英語が上達しない原因を根から治療するイングリッシュ・ドクターの西澤ロイ氏が、英語の効果的な上達法・学習ノウハウ、英語を使って活躍している方のインタビューなどを伝える番組です。TOEIC満点を獲得し、「頑張らない」をキーワードに英語勉強法をレクチャーするロイ氏が、リスナーからの疑問に答えます。今回は、英語で学ぶサッカー用語について解説します。 ワインをテイスティングした話 西澤ロイ氏(以下、ロイ):I tasted wonderful wines, last night. 「西澤ロイの頑張らない英語」。 上村潤氏(以下、上村):このコーナーでは、納得英語学習カウンセラー西澤ロイ

    サッカーは英語で「Soccer?」「Football?」 正しいのはどっちだ!
    kynokb
    kynokb 2017/11/06
  • 「データサイエンティスト」に求められるものとは何か? 当事者が語る『機械脳の時代』に必要なスキル

    iPadにも幻滅期はあった 瀧俊雄氏(以下、瀧):あと、政策的な注目は確かにピークを超えているはずです。これからって……日語でいうと「実証期」って言うんですよ。なんかちょっとかっこいい表現なんですけど。 加藤エルテス聡志氏(以下、加藤):スライドの、Slope of Enlightenment.のところだね。 瀧:なので、1回ものすごく幻滅するんで。私よくiPadの事例で言うんですけど、2010年のはじめくらいに、スティーブ・ジョブズがでかいiPhoneみたいなのを持ち出して、「これをみなさんの手元に、このあと3時間後に届けます」みたいなことを言うわけです。 それで、みんなアップルストアにバーって並ぶじゃないですか。5万円とか7万円ぐらい払って「よっしゃ、iPadゲットしたぞ!」「友達に見せびらかすんだ!」って言って家に持って帰て、セットアップの仕方がわからなくて。 「俺のiTunesア

    「データサイエンティスト」に求められるものとは何か? 当事者が語る『機械脳の時代』に必要なスキル
    kynokb
    kynokb 2017/11/06
  • 人は本来的に他人を助けたほうがハッピー? 僧侶が語る、大乗仏教とシェアリングエコノミーの共通項

    「ツケ」で成り立っている高野山コミュニティ 飛鷹全法氏(以下、飛鷹):確かにそういったこと(日のカード決済率が低いこと)は当によく言われるし、私も日はもっと決済環境が整ったほうがいいと思って自分も導入したわけですね。例えば、中国なんか最近一気にすごい勢いで決済がオンライン化して、もうホームレスとかが「恵んでください」ってスマホ決済の札をかけてますよね。 齋藤健一氏(以下、齋藤):中国だとQRコードですね。 飛鷹:QRコードで恵んでくれと。もはや、そこも現金じゃなくなってしまっている。向こうは進んでいるから日もそれに合わせましょうっていうのは議論としては非常に単純で明快で分かりやすいですが、そんなシンプルな話でもないのかなと、ちょっと思うところがあって。 というのは、高野山ってちょっと独特な商い習慣がまだ残っているんですね。例えば高野山の山内にいろんなお店があって、雑貨屋から、花屋、

    人は本来的に他人を助けたほうがハッピー? 僧侶が語る、大乗仏教とシェアリングエコノミーの共通項
    kynokb
    kynokb 2017/10/11
  • 「部下に任せられない」という悩み、どう解決すべきか? 元インテル社長がマネジメントの極意を語る

    部下の下にさらに部下がいる場合のマネジメント 新野良介氏(以下、新野):時間はあと(質問が)1個分ぐらいですかね? どうしても聞きたいことが2つあるんで(ホワイトボードを)ちょっとお借りしますね。 ここに僕がいます。新野商店として大企業に勤めていようと、レストランで働いていようと、とにかく上司なり、投資家なり、そういう立場の人がいて、まあ、ステークホルダーに囲まれています。 それでチャンスをもらって、その人が、先ほどの話だと「この人と話してもだめだな」と思えば、うまいかたちで無視しながら実績を出して納得させる。この人がすばらしい人であれば、その人が納得しなかったとしても、チャレンジさせてもらうとか、そういう交渉の仕方ですよね。 最終的に私が成果を出すためにがんばればいいわけだし、ファーストペンギンになれるように、外に出ようが中にいようが、がんばればいいだけです。うまく成果がでなければ責任を

    「部下に任せられない」という悩み、どう解決すべきか? 元インテル社長がマネジメントの極意を語る
    kynokb
    kynokb 2017/10/05
  • なぜホリエモンのサロンは成功した? 起業家らが絶賛する堀江貴文氏の場づくり術

    会社は人のモチベーションを殺す仕組みもある 佐渡島庸平氏(以下、佐渡島):この前、ホリエモン堀江貴文氏)といろいろと打ち合わせしてたときに、彼が「サロンで漫画つくろうよ」と言っていて。「いや、それ、ちょっと大変すぎで無理ですよ」と僕が弱腰な発言をしたら、「いやいや、サロンのやつら、マジすごいから」「うちでやってるアニメのプロジェクト、こんなんだぜ」と言って、いきなり見せられたんですよ。 そのサロンの人たちは全員素人ですよ。アニメをつくったことのない人たちが「アニメをつくってみたいよね」と言い出して集まって、「どうする?」「よし、アニメをつくりたいっていう、クラウドファンディングやろう」と。集めた700万円ぐらいのお金でアニメをつくり出してるんですよ。 そこには、回収しないといけないこととかなにもないですよね。だから、ただただアニメをつくりたいだけ。「堀江さん、これ、どこかで流すんですか?

    なぜホリエモンのサロンは成功した? 起業家らが絶賛する堀江貴文氏の場づくり術
    kynokb
    kynokb 2017/10/02
  • ダライ・ラマ14世「みなさんには可能性だけでなく、責任がある」 卒業式スピーチで21世紀を生きる若者に説いた教え

    ダライ・ラマ14世「みなさんには可能性だけでなく、責任がある」 卒業式スピーチで21世紀を生きる若者に説いた教え カリフォルニア大学サンディエゴ校 卒業式 2017 ダライ・ラマ14世 チベット仏教の最高指導者であるダライ・ラマ法王14世が、カリフォルニア大学サンディエゴ校の卒業式でスピーチを行いました。短いスピーチのなかで、学生たちが持つ“可能性”と“責任”について説き、平和に満ちた世界のビジョンを語りました。 ダライ・ラマが学生に語ったこと ダライ・ラマ14世:さて、尊敬すべきお兄さん、お姉さん方、それから、ここにいらっしゃる主とした弟たち、妹たちのみなさん。言葉がわからないのですが、学位授与式ですか? (会場笑) このような偉大な学位授与式に参加できましたことは非常に幸福です。 1940年後半だったと思いますが、私は英語を勉強し始めました。しかしながら、私の英語は未だ拙いままです。私

    ダライ・ラマ14世「みなさんには可能性だけでなく、責任がある」 卒業式スピーチで21世紀を生きる若者に説いた教え
    kynokb
    kynokb 2017/09/19
  • 「人工知能が人間を凌駕することは絶対にない」哲学で読み解く、ヒトとAIの決定的な違い

    ロゴス的な時間のとらえ方を超えて 福岡伸一氏(以下、福岡):この「包み包まれる」の解釈をめぐるところがこのの1番の難所で、年輪が時間を刻んでいる、つまり、これまでの時間を包み込んでいるということは比較的簡単にわかるんですけれども、年輪を見たときに、そこから時間が湧きだしている、つまり年輪の側から環境にもう1つ作用が及ぼされているというのがすぐにはわからないところだったんです。 そのことを一生懸命池田先生と論じました。先ほど柴村さんが言われたように、西洋哲学的な時間の考え方は、「利己的遺伝子」ということを言ったリチャード・ドーキンスという人の(『虹の解体』)の中に非常に如実に現われています。それは、懐中電灯みたいなもので過去と現在と未来をずっと照らし出している、その光の点が時間の流れだと彼は言ってるわけですよね。 「点の集合として、時間がずっとある線上を動いているのが我々の時間だ」という

    「人工知能が人間を凌駕することは絶対にない」哲学で読み解く、ヒトとAIの決定的な違い
    kynokb
    kynokb 2017/09/01
  • 「コミュニティはマーケティング目的だけにあらず」セールスフォース・ドットコムが見つめる“技術のその先”

    オンラインでもオフラインでも、コミュニティに貢献した人を称賛 坂内明子氏(以下、坂内):ここから、オフラインコミュニティのお話を少しさせていただきます。セールスフォース・ドットコムは年間を通じて、コミュニティのイベントや当社のイベントを実施しているんですけれども、この「Dreamforce」というイベントが1年で一番大きなイベントとなります。 Dreamforceはサンフランシスコで毎年実施しています。昨年は17万人の方にご参加いただいていて、サンフランシスコの街中がセールスフォース・ドットコムの色に染まるような、お祭りのようなイベントです。 当社のイベントで非常に特徴的なものは、製品の紹介ではなくてお客さまの成功体験を伝える。あとは(スライドを指して)左側の下ですね、当社のサービスや社会貢献にも非常に力を入れています。 このイベントを通して、次の世代にエイズになる方をなくしていく活動をし

    「コミュニティはマーケティング目的だけにあらず」セールスフォース・ドットコムが見つめる“技術のその先”
    kynokb
    kynokb 2017/09/01
  • 「広告換算値は無意味」いまPR業界が抱える課題と、ITがもたらす新しい価値

    ネットで環境が変わったなら、ネットで攻略するしかない 川原崎晋裕氏(以下、川原崎):最近、某ナショナルクライアントさん2社が同じことを言っていて、印象に残っていることがありまして。マーケティングでいう新規認知層の形成部分にあたると思うんですが、「価値を計測できない大きな母集団」を作ることに、もうあまりお金を使う気がない、ということをおっしゃっていました。 はじめから、上記の図でいうところの「コミュニケーションバリュー」を作れたほうが効率がいいし、みたいなお話だと思うんですけど。 北村俊二氏(以下、北村):まさにおっしゃるとおりで、なんでそうなってしまったかというと、インターネットが出てきたおかげで細分化が進みすぎてしまったんです。 例えばトレンドなんかもそうで。僕らが過去にトレンドだと思っていたこと、みんな共通で認識してたことが、今はすごく細分化されて、そのなかでミクロのトレンドが無数に発

    「広告換算値は無意味」いまPR業界が抱える課題と、ITがもたらす新しい価値
    kynokb
    kynokb 2017/08/22
  • メディアにとってSNSは敵か、味方か? TwitterやFacebookが情報流通で担う役割

    善と悪と両方書けば毒消しになるか 徳力基彦氏(以下、徳力):どうしようかな……この話をしたいんですけど、質疑応答をしないとちょっと暴動が起きそうな気がするので、質疑応答で。せっかくなので、このお2人に聞いてみたい話がある方は手を挙げていただければ。 質問者1:◯◯と申します。お話をありがとうございます。お2人におうかがいしたいのが、メディアの信頼性ってところの話になるんですけど。両論併記みたいな話というのが最近増えてきてるかなと思っていて。 ヨッピー氏(以下、ヨッピー):なにの併記ですか? 質問者1:両論。2つの話。1つの事柄に対して2つの側面を話して、善と悪と両方書けば、要は毒消しになるみたいな。 直近のバニラエアの話とかって、搭乗者も問題なんだけど、航空会社も悪いよねというのを両方書いておけば安全だよねというのを、昨日、津田大介さんと東京新聞の望月さんがJ-WAVEで話していたのを聞い

    メディアにとってSNSは敵か、味方か? TwitterやFacebookが情報流通で担う役割
    kynokb
    kynokb 2017/08/22
  • 少女の航海を最初に妨げたのは大人たちだった--最年少で世界一周を成し遂げた、とある女性冒険家の告白

    各界で活躍しているヒーローたちが講演した「HERO'S JOURNEY CONFERENCE JAPAN(ヒーローズ・ジャーニー・カンファレンス・ジャパン)」に、海洋冒険家のラウラ・デッカー氏が登壇。同氏は、世界一周を船で成し遂げた史上最年少記録保持者。海の上を生きるヒロインが私たちに勇気や旅の素晴らしさを説きます。 史上最年少で世界一周した海洋冒険家 ラウラ・デッカー氏:おはようございます。私はラウラ、現在21歳です。14歳の時に単独で世界一周をしようと決め、実行しました。16歳でその旅を終えたのですが、その時点で世界最年少記録保持者になりました。 今日はその旅についてのお話を少ししたいと思います。映像を見て頂いた方が私というものを知っていただけるでしょうから、まずは少しこちらの映像をご覧下さい。 (動画が流れる) 単独で世界一周を成し遂げた最年少者、ラウラ・デッカー。そんな私がいつも耳

    少女の航海を最初に妨げたのは大人たちだった--最年少で世界一周を成し遂げた、とある女性冒険家の告白
    kynokb
    kynokb 2017/08/19
  • 読者を裏切らない記事広告ってなんですか? 徳力氏×BuzzFeed古田氏×ヨッピー氏と考える、おもしろいネイティブアドの作り方

    構造的に全部がきれいになるといい 徳力基彦氏(以下、徳力):どうしても広告、とくに記事広告が叩かれるのは、多くの読者はネットの記事広告のリンクを踏んだときにガッカリしているから。そのガッカリする経験が、記事広告ってタイトルに入れないっていうのは、どうせそのつまんない記事に誘導させたいから、そうやって入れたくないってなるんでしょって。 3段階あるんですよね。結局コンテンツがおもしろければ、別に誘導のところに広告だと書いてなくても騙されたと思うショックは少ないから。最初、ヨッピーさんの論陣張ってた時にあったみたいな、おもしろければいいじゃないってなるんだけど。 ヨッピー氏(以下、ヨッピー):僕は当に、僕個人としては入れててもぜんぜんいいんですよ。 徳力:そこも、構造的に全部がきれいになるといいですよね。ちゃんと誘導も広告ってわかるし、コンテンツ自体も広告ってわかるし、中身も読者にとっておもし

    読者を裏切らない記事広告ってなんですか? 徳力氏×BuzzFeed古田氏×ヨッピー氏と考える、おもしろいネイティブアドの作り方
    kynokb
    kynokb 2017/08/19
  • ヨッピー氏×BuzzFeed古田氏「ステマという読者を騙す悪人がいる」記事広告のPR表記問題で欠かせない論点

    記事広告タイトル問題 徳力基彦氏(以下、徳力):このイベントをやるときには、この話をするつもりは実はまったくなかったんですけど。意外なまでに、ヨッピーさんが記事広告タイトル問題に壮大に巻き込まれるっていう流れがありまして。ちょっとこのマネタイズの話もしたほうがいいかなと思って入れてみました。 個人的に、今日確認したいのはメディアの信頼性をどう担保するかという話ではあるんですけど。信頼性を担保する上で、やっぱりお金は大事だと思うんですね。 当然、社会のためにやるからお金はいらないですっていう、清廉潔白な人もいるかもしれないですけど、人間基お金がないと生きていけないから、持続可能性を考えるとビジネスモデルは必須だと思うんです。 あえて一番悪い例を挙げると、WELQ的な、どちらかと言うと読者の顔もあんまりイメージできてないけど、検索エンジン経由で読者を集められちゃって、それでバナー広告である程

    ヨッピー氏×BuzzFeed古田氏「ステマという読者を騙す悪人がいる」記事広告のPR表記問題で欠かせない論点
    kynokb
    kynokb 2017/08/17