タグ

ブックマーク / www.bunka.go.jp (52)

  • 「新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告)」について | 文化庁

    kzakza
    kzakza 2022/02/27
    出てたの、気が付かなかった。
  • 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチーム(第5回) | 文化庁

    議事次第 1開会 2議事 (1)図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する報告書について (2)その他 3閉会 議事内容 【上野座長】定刻になりましたので,ただいまから文化審議会著作権分科会法制度小委員会図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチーム第5回を開催いたします。 日も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,委員の先生方皆様には,基的にウェブ会議システムを利用して御参加いただいております。御多忙の中,御出席いただきまして誠にありがとうございます。 議事に入る前に,いつもどおりですが,日の議事の公開につきましてですが,予定されている議事内容を参照いたしますと特段非公開とするには及ばないと思いますので,既に傍聴者の方にはインターネットを通じた生配信で傍聴していただいているところでございますが,これも特に御異議ございませんでしょうか。 (「異

    kzakza
    kzakza 2020/11/09
  • 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチーム(第1回) | 文化庁

    議事次第 1開会 2議事 (1)検討に当たっての論点及び検討スケジュールについて (2)諸外国における制度・運用の状況について(ワーキングチーム員による報告) (3)図書館等関係者からのヒアリングについて (4)制度設計等について(自由討議) (5)その他 3閉会 配布資料一覧 資料1 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチーム委員名簿(80.5KB) 資料2-1 図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する検討に当たっての論点について(219.6KB) 資料2-2 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチームにおける当面の審議スケジュールのイメージ(61.2KB) 資料3 生貝チーム員御発表資料(5.6MB) 資料4-1 国立国会図書館御発表資料(180.4KB) 資料4-2 日図書館協会御発表資料(2.9MB) 資料4-3 国公私立

    kzakza
    kzakza 2020/08/26
  • 文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 内閣告示・内閣訓令

    ここに収録した「常用漢字表」「現代仮名遣い」「送り仮名の付け方」「外来語の表記」「ローマ字のつづり方」は,それぞれ内閣告示,内閣訓令となっており,一般の社会生活における国語表記の目安・よりどころとされているものです 常用漢字表 現代仮名遣い 送り仮名の付け方 外来語の表記 ローマ字のつづり方

    kzakza
    kzakza 2019/11/12
  • 視覚障害者等のための複製・公衆送信が認められる者について | 文化庁

    視覚障害者等のための複製・公衆送信が認められる者について ~文化庁の個別指定を受けずとも,ボランティア団体等が音訳等事業を行えるようになりました~ 登録様式 協会ホームページへの登録申込書(様式)(35.2KB) 下記「登録窓口」までメール,FAX又は郵送にてご提出ください。 登録窓口:一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会SARTRAS(サートラス) 登録担当 (住所)〒100-0014東京都千代田区永田町2-4-3永田町ビル6F (電話)03-6381-5026(FAX)03-6381-5027 (メール)fukushi@sartras.or.jp (専用ページ)一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会SARTRAS ※協会は民間の団体です。文化庁ではありません。 ※法解釈,内容面のお問合せについては,協会ではなく, 文化庁著作権課までお願いします。 【法解釈,内容面のお問合

    kzakza
    kzakza 2019/01/01
  • 盲人,視覚障害者その他の印刷物の判読に障害のある者が発行された著作物を利用する機会を促進するためのマラケシュ条約の締結に伴う利用しやすい様式の複製物の国境を越える交換について | 文化庁

    ホーム > 政策について > 著作権 > 最近の法改正 > 盲人,視覚障害者その他の印刷物の判読に障害のある者が発行された著作物を利用する機会を促進するためのマラケシュ条約の締結に伴う利用しやすい様式の複製物の国境を越える交換について 盲人,視覚障害者その他の印刷物の判読に障害のある者が発行された著作物を利用する機会を促進するためのマラケシュ条約の締結に伴う利用しやすい様式の複製物の国境を越える交換について 1. はじめに 盲人,視覚障害者その他の印刷物の判読に障害のある者(以下「視覚障害者等」という。)による発行された著作物の利用を促進するため,世界知的所有権機関(以下「WIPO」という。)において,「盲人,視覚障害者その他の印刷物の判読に障害のある者が発行された著作物を利用する機会を促進するためのマラケシュ条約」(以下「マラケシュ条約」という。)が平成25年6月27日に採択されました。

    kzakza
    kzakza 2018/12/28
    ようやく文化庁からマラケシュ条約について情報がでましたねー。アクセシブルな複製物の国境を越える交換については、NDLと全視情協が中心的な窓口機能担いますという話も。
  • 第18期文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第3回)の開催について | 文化庁

    第18期文化審議会著作権分科会法制・基問題小委員会(第3回)を下記のとおり開催いたしますので,お知らせします。 1.日時 平成30年9月10日(月)10:00~12:00 2.場所 東海大学校友会館望星の間 [東京都千代田区霞が関3-2-5霞が関ビル35階] 3.議事(予定) (1)リーチサイト等による侵害コンテンツへの誘導行為への対応について (2)その他 4.傍聴について 文化審議会著作権分科会は,人事案件等一部を除き,原則として一般に公開する形で開催する予定です。 傍聴の受付は,下記の期間行います。期間内に下記の方法で申し込んでください。なお,席に限りがありますので,傍聴を御希望される方が多数の場合には,原則として先着順とさせていただきます。 受付期間 9月3日(月)14:00~9月6日(木)17:00まで 傍聴の可否については,9月7日(金)中にEメールにて御連絡させていただきま

    kzakza
    kzakza 2018/09/09
  • 文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第1回) | 文化庁

    kzakza
    kzakza 2018/07/26
    6月20日に開催された。
  • 新たな著作権法第47条の5第1項第3号に係るニーズの募集について | 文化庁

    年5月に成立・公布された「著作権法の一部を改正する法律」(平成30年法律第30号)により,著作権法第47条の5(電子計算機による情報処理及びその結果の提供に付随する軽微利用等)が新設されることとなりました。 同条第1項は,一定の電子計算機による情報処理の結果の提供を行う際,一定の条件の下で著作物を軽微な形で外部に提示等することを認めるものであり,同条の権利制限の対象となる行為を政令で追加することが可能となっています(同項第3号)。 そこで,今般,新たな著作権法第47条の5第1項第3号に基づく政令の制定の検討の参考とするため,以下の募集要領に基づき広く国民の皆様よりニーズを募集いたします。 新たな著作権法第47条の5第1項第3号に係るニーズの募集について(募集要領)(181KB) 新たな著作権法第47条の5第1項第3号に係るニーズの募集(別紙様式(個人用))(28.2KB) 新たな著作権法

    kzakza
    kzakza 2018/07/25
  • 第18期文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第2回)の開催について | 文化庁

    第18期文化審議会著作権分科会法制・基問題小委員会(第2回)を下記のとおり開催いたしますので,お知らせします。 1.日時 平成30年7月27日(金)13:00~15:00 2.場所 文部科学省旧庁舎6階第2講堂 [東京都千代田区霞が関3-2-2] 3.議事(予定) (1)利用者不明著作物等の利用円滑化に関する検討について (2)リーチサイト等による侵害コンテンツへの誘導行為への対応について (3)その他 4.傍聴について 文化審議会著作権分科会は,人事案件等一部を除き,原則として一般に公開する形で開催する予定です。 傍聴の受付は,下記の期間行います。期間内に下記の方法で申し込んでください。なお,席に限りがありますので,傍聴を御希望される方が多数の場合には,原則として先着順とさせていただきます。 受付期間 7月20日(金)14:00~7月25日(水)17:00まで 傍聴の可否については,7

    kzakza
    kzakza 2018/07/25
    7月27日。
  • 著作権法の一部を改正する法律(平成30年法律第30号)について | 文化庁

    1.はじめに 「著作権法の一部を改正する法律」が,第196回通常国会において,平成30年5月18日に成立し,同年5月25日に平成30年法律第30号として公布されました。法律は,一部の規定を除いて,平成31年1月1日に施行されることとなっています。 (法律) 著作権法の一部を改正する法律 概要(85.1KB) 著作権法の一部を改正する法律 概要説明資料(1.3MB) 著作権法の一部を改正する法律 条文(204.3KB) 著作権法の一部を改正する法律 新旧対照表(280KB) (政令・省令・告示) 著作権法施行令の一部を改正する政令及び著作権法施行規則の一部を改正する省令 概要(154KB) 著作権法施行令の一部を改正する政令 条文(135KB) 著作権法施行令の一部を改正する政令 新旧対照表(200KB) 著作権法施行規則の一部を改正する省令 条文(104KB) 著作権法施行規則の一部を改

    kzakza
    kzakza 2018/07/25
  • 著作権者不明等の場合の裁定制度の改善 | 文化庁

    他人の著作物を利用しようとする場合には,権利者の許諾が必要となります。しかし,権利者が不明である等の理由で権利者と連絡することができない場合もあります。その場合は,文化庁長官の裁定制度を利用することができます。この制度の見直しについてお知らせします。 平成29年11月15日に,著作権法施行令の一部を改正する政令が公布され,申請手数料の額が改定されることとなりました。新しい手数料の額は平成30年4月1日以降の申請から適用されます。 著作権法施行令の一部を改正する政令について(52.1KB) なお,平成28年度には,一度裁定を受けた著作物等をより利用しやすくするため,これらの著作物等について権利者捜索の要件を緩和しています。 改善の概要(218KB) 裁定制度の詳細については以下のリンクで確認いただけますので,御参照ください。 著作権者不明等の場合の裁定制度

    kzakza
    kzakza 2017/12/18
  • WIPO主催 著作権に係るアジア・太平洋地域会合の開催について(2017年10月) | 文化庁

    kzakza
    kzakza 2017/11/18
    参加報告
  • 文化審議会著作権分科会(第47回)(第17期第2回) | 文化庁

    議事 1開会 2議事 (1)文化審議会著作権分科会報告書(案)について (2)その他 3閉会 配布資料資料1文化審議会著作権分科会報告書(案)(2MB)資料2教育の情報化に係る権利制限規定の見直しに関する規制改革推進会議の意見への対応について(案)(116KB)参考資料1法制・基問題小委員会中間まとめ(平成29年2月)に関する意見募集の結果について(471KB)参考資料2遠隔教育の推進に関する意見(平成29年4月25日規制改革推進会議)(1.1MB)出席者名簿(56.2KB) 議事内容 【道垣内分科会長】少し時間の前かもしれませんが,御出席予定の方は皆さんいらっしゃっていますので,ただいまから文化審議会著作権分科会第47回を開催いたします。 日は,御多忙の中,御出席いただきまして,誠にありがとうございます。 議事に入る前に,日の会議の公開につきまして,お諮りいたします。日予定されて

    kzakza
    kzakza 2017/05/03
    お、4/26の資料も公開されましたね。著作権分科会報告書案も
  • 文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第6回) | 文化庁

    議事次第 1開会 2議事 (1)法制・基問題小委員会主査の選任等について (2)文化審議会著作権分科会法制・基問題小委員会報告書(案)について (3)その他 3閉会 配布資料一覧資料1第17期文化審議会著作権分科会法制・基問題小委員会委員名簿(96.8KB)資料2法制・基問題小委員会報告書(案)(2.5MB)資料3法制・基問題小委員会中間まとめ(平成29年2月)に関する意見募集の結果について(案)(473KB)参考資料1文化審議会関係法令等(131KB)参考資料2第17期文化審議会著作権分科会委員名簿(113KB)参考資料3小委員会の設置について(平成29年4月12日文化審議会著作権分科会決定)(58.5KB)参考資料4第17期文化審議会著作権分科会における検討課題について (平成29年4月12日文化審議会著作権分科会決定)(75.4KB)参考資料5法制・基問題小委員会中間まと

    kzakza
    kzakza 2017/04/27
    先週の小委員会資料が公開された。昨日の著作権分科会のはまだだけど。
  • 文化審議会著作権分科会(第47回)の開催について | 文化庁

    第17期文化審議会著作権分科会第2回会議として,文化審議会著作権分科会(第47回)を下記のとおり開催いたしますので,お知らせします。 1.日時 平成29年4月26日(水)10:00~11:30 2.場所 霞山会館 霞山の間 [東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館37階] 3.議事(予定) (1)文化審議会著作権分科会報告書(案)について (2)その他 4.傍聴について 文化審議会著作権分科会は,人事案件等一部を除き,原則として一般に公開する形で開催する予定です。 傍聴の受付は,下記の期間行います。期間内に下記の方法で申し込んでください。なお,席に限りがありますので,傍聴を希望される方が多数の場合には,原則として先着順とさせていただきます。 受付期間 4月21日(金)14:00 ~ 4月24日(月)17:00まで 傍聴の可否については,4月25日(火)中にEメールにて御連絡

    kzakza
    kzakza 2017/04/26
    4/26。
  • 文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会 中間まとめに関する意見募集の結果について | 文化庁

    このたび,文化審議会著作権分科会法制・基問題小委員会中間まとめに関する意見の結果を公示しますので,お知らせします。 「文化審議会著作権分科会法制・基問題小委員会中間まとめ(平成29年2月)」について,平成29年2月28日から平成29年3月29日までの期間,e-Gov意見提出フォーム・郵便を通じて,広く国民の皆様から御意見の募集を行いましたところ,合計412件(団体178件,個人234件)の御意見をいただきました。 いただいた御意見については別紙のとおりです。なお,とりまとめの都合上,中間まとめの各節等に沿った項目別に分けて整理いたしました。よって,掲載しております件数を合計しましても,上記の総意見数にはなりませんことを御了承ください。また,特定の個人名等の記載については,一部非表示といたしました。 貴重な御意見をお寄せいただき,厚く御礼申し上げます。

    kzakza
    kzakza 2017/04/26
    でましたね。
  • 文化審議会著作権分科会(第46回)(第17期第1回) | 文化庁

    kzakza
    kzakza 2017/04/18
    平成29年4月12日(水)
  • 第17期文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第1回)の開催について | 文化庁

    kzakza
    kzakza 2017/04/15
  • 文化審議会著作権分科会(第46回)の開催について | 文化庁

    kzakza
    kzakza 2017/04/13
    今日、あったのか。