タグ

まとめと画像に関するlarkerのブックマーク (5)

  • JPEGとGIFとPNGの画像フォーマットの正しい選び方、そして次世代の画像フォーマットWEBPとJPEG-XRの使い方

    ほとんどのデザイナーやイラストレーターは長い経験を通じて、画像をどのようなフォーマットで保存すべきが知っているでしょう。写真ならJPEGで、色数の少ないイラストならGIFなどを使用していると思います。 JPEGとGIFとPNGなどの画像フォーマットがどのような種類の画像に適し、どのように機能しているのか。そして次世代のフォーマットと言われているWEBP, JPEG-XRがどのようなもので、今どのように利用すればいいのかを紹介します。 How to select the perfect image format 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 JPEG GIF PNG 画像フォーマットの次の世代(WEBP, JPEG-XR) WEBP, JPEG-XRを今使う方法 JPEG JPEGの別名でも知られるISO 109

    JPEGとGIFとPNGの画像フォーマットの正しい選び方、そして次世代の画像フォーマットWEBPとJPEG-XRの使い方
  • Flickrの画像からURL指定でアイキャッチ画像やダミー画像を生成する「flickholdr」

    このサービスは提供を終了したようです。ちょっと変わったダミー画像のサービスまとめで探せます。 ブログのアイキャッチ画像を、毎回同じサイズで作成するのであれば、半自動的に生成させたかったりもしますよね。 サイトのモックアップを作成するときのダミー画像だって、コンテンツの内容をイメージできるもののほうが伝わりやすいというものです。 そこで、今回はサイズやキーワードを指定してFlickr画像を表示できるサービスをご紹介。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! URL指定でFlickr画像を表示できる「flickholdr」 このサービスは提供を終了したようです。 「flickholdr」は、画像サイズやキーワードをURLで指定すると、Flickrの画像を表示することができるサービス。 味気ない

  • ベクター画像を大量に無料配布するサイトのまとめ | 日刊ウェブログ式

    ベクター形式の画像は拡大しても画質が劣化しないので、大サイズの画像やポスターの作成の際に便利です。そんなベクター素材を配布するサイトを資料集としてまとめてみました。よろしければご参考に。 Vecteezy ベクター画像配布サイトの定番 Official Site QVectors 膨大にあります Official Site Vecter Junky 10000のベクター素材が投稿されている Official Site ClipartLab EPS ベクター形式のクリップアートが膨大に配布されている Official Site Vector Valley 少数で高品質。オススメ Official Site 123Freevectors カテゴリーから探せるベクター素材サイト Official Site DragonArtz Designs 名刺、クリップアート、背景など高品質なベクター画像が

  • http://www16.ocn.ne.jp/~syoiti/Media/G_Soft1.htm

  • http://homepage3.nifty.com/TaN/prog-image.html

    類似画像検索に関する情報 目的 優れた画像類似検索エンジンを探しています。この手のものは今後重要性を増していくと思うのですが、現在のところ自由に使え、実用的、優れたものを見たことがありません。もし見つかればそれを使うつもりですが、無ければ自分で作ってみようと思っています。もしうまくいけばオープンソースとして公開したいな、と思っています。(画像処理の勉強にもなるし:-) 現在進行中 imgSeekが使いものになりそうなので、現在そのソースコードの一部を使用して、Windowsのコマンドラインで動作するものを作成中! ソフト 画像処理関連のソフトの一覧 ImageMagick 今ではWindows版もある。ImageMagickのわかりやすい紹介 imgSeek 画像管理・Viewer。類似画像検索には multi-resolution wavelet decomposition を使っている

  • 1