タグ

はてな匿名ダイアリーと結婚に関するlatteruのブックマーク (112)

  • 性格重視で結婚した夫婦の末路

    5年ほど前、「顔もファッションも微妙、実家も微妙、学歴も収入も何もかも微妙だけど性格がいいんだよな〜性格が一番大事…性格が大事なんだ…」といい聞かせて、もっといい人いるかもなぁ、この人と結婚かぁ〜…とあまり盛り上がらず結婚した いちおう恋愛結婚ではある そしてなんとこの度、配偶者もまったく同じことに悩んでおり、不満タラタラながらも性格のよさ一点重視で結婚相手を選んでいたことが判明 運命だネ 普通に仲良いです 性格が気に入ってるから外見もなんだかかわいく見えてきたし、こちらの好みにも寄せてくれてる 結婚前にあれだけ悩んだ微妙感は払拭されて日常になった 学歴やら年収も見栄張れるほどはないけど、実際対外的に自慢することもないしこれで十分でした 思いやりがあって基的に少しご機嫌な人間と住むのは最高です 自分で金を稼ぎ家事を分担してくれる犬が居たらこんな感じかなぁ

    性格重視で結婚した夫婦の末路
  • 結婚指輪を作ろうとしたら結婚そのものが無くなりそうになっている話

    簡単に特定できてしまうので少しフェイクを入れてある。 頭がパッパラパーになっているので読みにくいかもしれない。 先週土曜日、25日の話だ。 結婚しようと決めたので結婚指輪を作ろうとした。ただそれだけのシンプルな話になる予定だった。 「指輪のベースができた」と指輪屋から連絡があったので、フィッティングとオプションの「自分達で刻印を入れる」をやる日時を決めた。これは両者合意の上での決定。このオプションは婚約者がかなり乗り気だったので追加したものだ。 交通の便の関係で、どうしても店周辺には2時間程早く到着してしまう。 「その間に昼をとればいいだろう」という事で、飲店に入って事をとっていた。が、この直前ぐらいから婚約者の様子が明らかにおかしい。 水木金と体調を崩して仕事を休んでいたのでそれがまた悪化したのかもしれない。 婚約者は公共交通機関が苦手なので、それを乗り継いできたから気分が悪いのか

    結婚指輪を作ろうとしたら結婚そのものが無くなりそうになっている話
  • これは典型的な婚活拗らせ女の思考

    https://anond.hatelabo.jp/20240526080421 元増田です。 男か女か知らんけど、これは聞き捨てならないから反論する。 元記事は結婚相談所の話なんだけど、 ・女性側から自分にお見合い申し込みしてきて、 ・ホテルラウンジの高額なお茶代が男性負担であることを事前に知っていて ・スペック(年収学歴)はプロフを見れば一目瞭然で顔写真もあるのに その状況で「ないなー」って思ったからお礼もしないのは当然って・・・ その考え、人としてどうかと思うわ!!! お前、何様!!?? 相談所にストーカーなんてあるか!実名も住所も全部運営は握ってるんだぞ。 ああ、そうですか…ハイスペイケメンじゃなくてすみませんねえ…。 てか、「ハイスペイケメンじゃない男はご馳走したお礼言われなくて当たり前」って言ってるのと同じなんだが…その自覚ある…? それ、心で思ってる時点でアウトだと俺は思っ

    これは典型的な婚活拗らせ女の思考
  • 今月、結婚する。

    先月から書いて準備してある婚姻届は、実は3回も書き損じてしまった。 なんだあの普段の生活で見慣れない言葉の数々は。世の既婚者さん、よくストレートに書けましたねという気持ちだ。 「結婚はしてもしなくてもいい」わりとそんなスタンスで生きてきた。結婚は相手の気持ちがあることだし、今の時代は必ずしなければいけないものでもないと。でも、提出予定日を間近に控えた今、とてもワクワクしている。 結婚をより楽しみで素敵なものに変えてくれたのは、彼はもちろんだけど周囲の人たちの反応もとても大きい。 「顔合わせも結婚式もいらんでしょ。なんなら結婚指輪も婚約指輪もなくてもいいよ」 基的にはそんなスタンスだった私だけど、「いや、結婚指輪はつけるでしょ」という彼の言葉に「そうなんだ!」となり、一緒にいくつかのお店を見て回った。なんだかんだ、ふたりとも同じ温度感で気に入ったお店が見つかり、近々また訪問する予定だ。刻印

    今月、結婚する。
  • 「自分より年収が上の女性/下の男性との結婚は?」についての意識調査を実..

    「自分より年収が上の女性/下の男性との結婚は?」についての意識調査を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000485.000001346.html ・男性は半数以上が自分よりかなり上でもOKとしているのに対し、女性はわずか2%未満。 ・半数以上の女性が自分より収入の低い男性は考えられないと回答。 ・全体的に、女性は男性に自分より多くの収入を期待する。 ・全体的に、男性は自分の収入に対し、相手の収入は気にしない。 10代~30代男性の約6割が専業主夫になりたいと回答【専業主夫願望に関するアンケート】 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000077217.html 結婚後(既婚の方は将来的に)、専業主夫になりたいかというアンケートに対して最も多かった回答は、「相手や経済事情が許すならなりたい」で4

    「自分より年収が上の女性/下の男性との結婚は?」についての意識調査を実..
  • 下方婚したけど相手有責で離婚した。(タイトル訂正)

    主語デカですまんかったな!タイトル一部消したよ! 私の周りには下方婚は自分と友達のふたりで、その二人が二人とも夫(元夫)に苦労したからついつい一括りにしたくなったんだよ、すまん。 あと、一部ブコメは読み違えてるけど別に元夫に時短してほしかったわけじゃない。書いてるように協力しあえれば良いと思ってた。それなのに平等じゃないのが嫌だった。元々負担が不公平なのに不倫されたらそりゃ離婚でしょ。 以下、元の文 --------------------------------- https://anond.hatelabo.jp/20240518234534 とか話題になってるけど 年収に関係なく家事育児を協力しあえれば良いはず。 それなのに夫側が仕事を減らす気も育児負担を平等にする気もないからうまくいかない。 私の体験談を投下。 私、外資系ホワイト企業、年収1000万以上。土日祝休みで残業はほぼなし

    下方婚したけど相手有責で離婚した。(タイトル訂正)
  • 弱女なんだけどさ、男って女とヤりたくはあっても結婚はしたくないんじゃ..

    弱女なんだけどさ、男って女とヤりたくはあっても結婚はしたくないんじゃないの? 昔から「男はヤりたいだけだから」「結婚は女がしたいもんであって男がしたいもんじゃない」という声を聞きフーンと思って生きてきたから、最近の「女が高望みしてばかりで男はまともに婚活市場で相手にされない!」みたいな話に違和感しかないんだけど 別にいいじゃん、だって男は結婚なんてしたくないんだから…って思っちゃう、違うのかな? (追記) こんなつまんなくて偏見に満ちたもんを気軽に書いて申し訳ないです ただ、恋愛結婚においていわゆる男の音的な扱いをよくされるのが「男はただヤりたいだけなんだよ!」というものなので、そもそも婚活する男性がいるのがあまりよく分からなかったりする(愛してる人が既にいるならまだしも、わざわざ婚活して相手を探して結婚しようと思う動機は弱い気がする) まあ、答えとしては音とは別に子どもとか社会的地

    弱女なんだけどさ、男って女とヤりたくはあっても結婚はしたくないんじゃ..
  • オムライス婚

    今年の6月、私は彼女と結婚する。 私たちは、私の好物であったオムライスによって結ばれた。 私がオムライスを好きになったのは、歳の離れた兄の影響だった。共働きで忙しかった両親の帰りが遅い時、大抵は作り置きのものを温めたり渡された事代で出来合いのものを買ってべていたが、時々兄がアルバイト先で覚えた料理を作ってくれ、私はそれが楽しみだった。 中でもオムライスが大好きだった。半熟のオムはバターの良い香りがしてふわふわだし、ライスはベタつかずカラリとしている。しかし、決してパサついているわけではなくふっくらと美味しいのだ。ケチャップの甘酸っぱさもちょうど良く、トゲトゲしない。私の好きな「オムライス」像は兄の作ってくれたこのケチャップオムライスだった。 対して、私の元彼女はオムライスが下手だった。 元彼女の作る、大量のケチャップのせいで酸味がきつく団子か糊のようにベッチャリと粘ついたライスを、切り

    オムライス婚
  • 婚活の愚痴を書かせてほしい

    結婚相談所で活動している。男。39歳。 何が辛いか。お見合いで特に感じることだが「自分は選ぶ側」という姿勢が顕著な人が多い。「自分は選ぶ側」という言葉だけ聞けば正しく聞こえるかもしれない。自分が判断するという意味では実際正しい部分はある。でも、人間関係構築の段階でこの考え方でいられると正直きつい。婚活だって人間関係を作る場面だから。自分のパートナーになるであろう人を、まるで自分が王様かお姫様であるような立場で「選ぶ」なんて上から目線の考え方は僕から見ると「あなた何様ですか?」と思う。私だってあなたと同じように人格や感情を持っている同じ人間だ。格下だと思うのはあなたの自由だけど、傷つけるような言葉を投げかけたり、貶したり、公然とあざ笑って、人の心を傷つける権利はない。婚活だと少なくない金額がかかるので(相談所によるが入会金10万とか20万、さらに月額約1万円)、サービスを受ける側だと思ってる

    婚活の愚痴を書かせてほしい
  • 【魚拓】夫、恋愛感情なしで結婚したんだって。私もその感じ薄いなと思いながら暮..

    https://webcache.googleusercontent.com:443/search?q=cache:https://anond.hatelabo.jp:443/20240331024438 - 2024年3月31日 09:51 - ウェブ魚拓

    【魚拓】夫、恋愛感情なしで結婚したんだって。私もその感じ薄いなと思いながら暮..
  • 「私たちって結婚するの?」と聞いてから、恋人の態度が妙だ。

    当に何でもない日常の一瞬に、ふと聞いてみた。 その日、私が馴染みの美容院で「もう何年も同じオーダーしかしてないけど、あなたにすべてお任せするならどんな髪型がいいかな?」という話題を美容師さんに持ちかけて、「でも、そこまで変えるなら結婚式の写真とか撮った後がいいんじゃないか?」という流れになった。確かに、そういう記念的な写真を撮るなら私も一日でも若い方がいい。そう思ったら、何か「どうせいつか結婚するなら早いほうがいいかも!」となったのだ。 あと、以前、芸能人が事実婚をしているという報道をふたりで目にしたとき、彼が「オレたちはタイミング見てそのうちちゃんと入籍しようね」と言っていたので「そのうちっていつだろう」とその頃から何となく思っていたのもある。 私たちはもう、そこそこいい年齢の恋人同士だ。 交際期間は約3年。一緒に暮らし始めて約2年。独身を謳歌している人が比較的多いはずの私のコミュニテ

    「私たちって結婚するの?」と聞いてから、恋人の態度が妙だ。
  • 35歳年収800万円台の人権なし男性の婚活

    これは、同族のホビットからも迫害される身長160cmの底辺ホビットによる呪詛だ。 身長さえあればこんな苦労せずにすんだろうに。 身長170cm以上の既婚男性達、お前が身長160cmだったらお前の奥さんはお前を選ばなかったぞ。親に感謝しろ。 え?身長じゃなくて俺の性格に問題があるんだろ、だって? 問題ないと言えるほどできた人間ではないが、そもそも、結婚生活に大事なのは性格だが、結婚するだけなら性格は重要ではないんじゃないか? 結婚して暴力したり、ツイッターでボロクソ言ったり、ボロクソ言われるほど家庭での態度がひどかったり、子供作って殺している人達は性格が良いのかい? 世間的にはそのクズよりも俺の方が婚活市場における評価が低いことは認めるけど(納得はいってない) 俺が婚活を真剣に始めたのは33歳の頃。このときは年収600万円後半くらいだった。 最初はマッチングアプリをやった。 プロフィールの添

    35歳年収800万円台の人権なし男性の婚活
  • 結婚したと言ったら同僚が泣いた

    俺男。ついこないだ結婚したのよ。 職場では、まあ報告するでもなく、さりとて隠すでもなく、っていう感じだった。 同僚のひとりが俺の席に立ち寄って「増田くん、結婚したんだってね。おめでとう」と言ってくれた。 すると、近くの席にいた別の妙齢女性同僚A子さん仮名が 「えっ増田さん結婚したんですか! よかったですねー!よかったですねー!当によかった…」 ってなんか急にウルウルしだしちゃったんだよね。 仕事ではA子さんとは近からず遠からずな間柄で、普通の同僚。俺の結婚を聞いて泣き出すなんて意外だった。 女って職場の同僚の結婚話くらいでそんなに感動するものかなあ? いろいろ考えちゃうんだよね…… 素直な人柄で、結婚話にただ単純に感動した結婚話をきっかけに何か悲しいことを急に思い出したなかなか身を固めない俺のことをずっと心配してくれていて、安心した実は俺のこ

    結婚したと言ったら同僚が泣いた
  • 35歳男の婚活事情を書く

    やっと恋人を作れて落ち着いたのでいろいろ書いていく。結婚はここからじっくり。完全離脱は全然できていない できた恋人は18歳で、現在は付き合って3ヶ月を超えて安定期。顔はかなり可愛い。その相手の初彼氏が俺。パパ活ではない。 【スペック】 都内住み 35歳男 年収 1300万 身長 172cm 顔 結構かっこいい方 学歴 早慶 経験人数 100超 過去の恋人の数 6人。最後の彼女と8年続いたのち別れた 【相手に求めていたレベル】 顔が非常に可愛いこと・18〜24歳・コミュニケーション能力が高いこと・家庭環境に問題がないこと・メンヘラではなく(ある程度)自立していること (相手の職業はなんでもかまわない。専業主婦志望でも可) 【どこでやっていたか】 主戦場はインスタなどSNS。たまにマチアプも入れたが、マチアプではマッチングしにくく金が飛びすぎて無理というか不快だった。基的に同世代だったり美人

    35歳男の婚活事情を書く
  • 発達家系女の婚活における学歴厨ムーブ

    当方のスペック: 某国立大卒20代女、ASDADHD持ち 親族も知ってる限りほぼ全員特性持ちの発達障害家系。 ただ同時にみんな世間的にはお勉強ができる部類で、下品だけど具体的に言うと全員早慶以上の大学は出ている。そして私も含む全員が知識労働に従事しており、平均年収よりは良い給与を頂いている。 当にめちゃくちゃラッキーな事例だと思う。 私はこれまでいわゆる学歴厨的な考えは持っていなかった。半年でスマホ3台無くしたり、鍋を空焚きしてボヤ騒動を起こすような人間が、たまたまペーパーテストが得意だったというだけで世間的には有能判定されるなんておかしい。 しかし自分が結婚・出産を視野に入れるようになって、「高学歴」という一点だけにどれだけ私や家族が支えられていたのか、逆にこんな人間に学歴がなければ一体どうやって生きていけたのだろうか、と考えるようになった。 実際、大学時代にやったカフェや居酒屋のバ

    発達家系女の婚活における学歴厨ムーブ
  • 婚活したお 2nd Season

    https://anond.hatelabo.jp/20230724210227 2023年7月くらいに婚活記録を投稿した増田だよ。あまりにぶっ叩かれて面白かったので、気力が湧いてふたたび婚活したら1月に入籍した。 ここまでの取り組みを記録する。 要件の見直し自分にとって譲れない必須要件と希望要件、こだわらないポイントを言語化しなおした。要件の詳細を書くと、それに当てはまらない人がオコだろうからここには書かないけど、どんなに他人からは馬鹿らしく見えても自分がこだわるポイントがあることを認めることから始めた。 要件を見直したら母数がグンと減少した。が、ゼロではない。どうせ結婚できるのは1人だけなのだから問題ないと判断した。 私の要件と私自身のスペックを照らし合わせると、女性慣れしているスマートな人は難しいことが予想できた。狙えるのは女性とのコミュニケーションに慣れていないために婚活市場に出て

    婚活したお 2nd Season
  • 38歳パニック障害持ちの女だけど、婚活で今月結婚する

    婚活増田の流れに乗ってみる。婚活増田に辟易してる人にはごめん。 タイトルの通り、悪条件でも婚活でゴールできたよ、というエールや、事例が参考になればと思い書いてみる。 増田のスペック婚活期間は20代後半~37歳(結婚時38歳)はっきりと太ってる。服のサイズはLか2L。(追記・BMIは25~30をうろうろしてるんだ…。運動習慣のおかげでギリLや2Lでとどまってる感じ)パニック障害を持っている(コロナ禍のマスク生活と過労で)フリーランス在宅仕事。収入は年によって変動が大きい。少ない時で400前後心折れそうな場面がかなり多かった世代だと思うので、同年代の女性の参考になればと思った。 いま40間近の女性の婚活の何が大変って、 ・マッチングアプリ最大手のpairsが流行り始めた時点で既に30代になっていた。そのため、マッチングアプリ婚活の成功ロールモデルが同年代にあまりいない。 ・33~37歳という、

    38歳パニック障害持ちの女だけど、婚活で今月結婚する
  • 結婚相談所にも魅力的な人はいるけど、増田が会えてないだけ

    https://anond.hatelabo.jp/2024022723544432歳婚活男性だけどもうダメだわ最近のここらへんの投稿が気になったので、40代結婚相談所に入って成婚できた経験も踏まえて書いてみようと思う。 積極的で魅力的は人はいる自分があった中ではこんな人がいたかな。 お見合いやデートプレゼントやお土産をくれる お店や場所の提案をしてくれる、場合によっては予約もしてくれるこちらから奢ってばかりだと悪いということで、奢り返してくれる(「今日は私が払いますね!」と言って伝票を取られた)LINEで頻繁にメッセージをくれる、メッセージの内容も魅力的(「ありがとう」が多い、メッセージで「夢に出てきました」と送ってくる人もいた)確かに、消極的な人もいたけど、そういう人とはお見合いより先に進まないことが多いのであまり印象に残らない。 積極的で魅力的は人は、すぐに成婚してしまうので出会

    結婚相談所にも魅力的な人はいるけど、増田が会えてないだけ
  • 結婚相談所で一番会いたくない増田だと思った

    https://anond.hatelabo.jp/20240227235444 増田はただ単に婚活難航してるだけ。 そして、結婚相談所で一番出会いたくないタイプの人だと思った。 どうしてかって、 増田が「自分のことしか言わない」から。 自分の快不快しか語らない人が婚活で成果を出すわけがない。 趣味が大事なのは結構だし、それは増田の自由。 でも、結婚婚活も「相手があって」成立するんだよ。 デートするにもお見合いするにも相手の時間を使うだろ。 増田は徹頭徹尾、自分の快不快しか言わない。 趣味が大事なのは良いよ。 でも、だからと言って相手の時間を奪っていい理由にはならん。 目の前の女性を「残飯」と呼ぶ権利もない。 趣味を大事にするのと女性を残飯と呼ぶのは別の問題だ。 そして、共感するブコメがスターを集めているのも、気持ち悪い。 文章に書かれたこと以外のことを全く読めていないし、 自分の快不快

    結婚相談所で一番会いたくない増田だと思った
  • 32歳婚活男性だけどもうダメだわ

    追記昼休みに書いた愚痴が伸びていたので少し補足 積極的にコミュニケーションを取れる相手を探すならマチアプの方がいいこれはご指摘どおりで何も言うことがない。マッチングアプリは「必ずしも結婚を目的としない出会いの場」で、結婚相談所は「結婚を目的とした出会いの場」として違いを捉えていた自分のミス。結婚相談所の実態は「自力で恋愛関係を構築することが難しい人達が結婚するためのサービス」に近いんだろうと思うし、そういう人が多いと思った(男の方はしらんけど)。 相手からの申込みを断ったから受け身な人ばかりだったのではここは逆にマッチングアプリと変わらない点で、結婚相談所も基的には男→女の申込みが多くて自分から申し込んで来る女性は申し訳ないが「申込みがないんだろうなって女性」が多い。まあもちろんそういう人ばかりではないので、普段の申込時の基準を下げてあったこともある。 文身長174,年収750万、そこ

    32歳婚活男性だけどもうダメだわ