タグ

anonymousとfoodとmarriageに関するlegnumのブックマーク (3)

  • カレーの隠し味で成功したことがない

    今年から別居して、離婚協議中。よく自炊するようになり、カレーを作るようになった。 ネットにあるいろんなレシピを参考にした。隠し味を使ったり(無限にある)、水じゃなくてトマトジュースやビール、ワインを使うとか。色々試した。肉にスパイスを揉み込むとか。 結局、市販のルーを買ってきて箱に書かれてる通りに作るのがベストという悲しい結論になってしまった。隠し味が効いて飛躍的に美味くなるなんて経験はまだ一度もない。やはり一流の品メーカーが研究を重ねて作ったルーは素晴らしいものなんだろう。下手にいじらない方がいいのかもしれない。 色々工夫して「これは成功したかも」と思うこともあったが、よくよく考えたら自己満足という気もする。「美味くなったことにしたい」という心理が働いてるだけというか。 とはいえ、どうにも悔しい。諦めきれない。色々試して料理の醍醐味を味わいたい。自分なりの究極のカレーが作りたい。 でも

    カレーの隠し味で成功したことがない
    legnum
    legnum 2017/05/12
    理想の味が無い状態でよくわからんけど当たるまで色々試す!ってガチャみたいな発想だけどそういうとこが…って協議相手に思われてそうでつらい
  • 夫がご飯を残す

    毎日夫のご飯を作る。 出勤の日の朝は欲ないとかで、少なめ。 休みの日は朝もちゃんとべる。多め。 これは人に言われたことだからその通りに作るんだけど、気分で変わるから疲れた。 朝にパスタを1人前出したら足りないとかで、私の分の1人前をあげた。 パスタソース多く作ってもしょうがないので2人分しか作ってないんだけどなーと思いつつ、 私はパスタを諦めてパンとかを焼いて適当にべる。 ある日は、パン1枚分のホットサンドを出したら多いわーと言って半分残す。 私は私の分で1人前作ってべていたけど、夫が残したのを捨てるわけにもいかないので残りをべる。 でも翌朝ホットサンド出したら足りないわーといってパン2枚分べる。 毎日毎日追加で作ったり、残り物を私がべたり、、 べる前にどのくらいべる?って聞いても無駄だった。 足りないのは、まぁ作ればいいんだからいいとして、残すんじゃねぇよと思う。

    夫がご飯を残す
  • 妻とけんかした

    とけんか、ってほどでもないけどちょっと険悪になった。 「最近、外出が続いてジャンキーなものばっかべてるから、明日から健康にしようね」 俺「そうしてー!」 翌日、餃子が出てくる 俺「あれ、ジャンキーなものやめなくていいの?」 「野菜もあるから餃子くらい大丈夫だよ」 俺「野菜とジャンキーって相殺されるの?」 「そうだよ?」キョトン 翌夕 「きょうは寝てしまったからごめんね」 できあいのコロッケをかつ丼風にした、コロッケ丼? が出てくる 俺「おお、コロッケ丼。学生向けの高カロリーみたいだね」 「大丈夫だよ、まだ若いんだし」 そして今朝 俺「最近太った気がするんだよね」 「そう? 体重増えた?」 俺「ちょっと増えてると思う」 「週末のカップ麺禁止にしようか」 俺「じゃあ何べたらいいの?」 「私を起こしてくれたらいいからー」 俺「(起きないくせに)おなかすいたーって起こ

    妻とけんかした
    legnum
    legnum 2013/08/07
    この程度のやりとりで怯えてるくせにトラバで「はよ働け専業主婦は終わりだ!」みたいな論調でわらた。キレたら何するかわからんタイプか奥さんまだ生きてるかな
  • 1