タグ

storageに関するlegnumのブックマーク (42)

  • ワインの保存グッズによって味わいは違うのか?? 本当にそうなの?ワインの常識・非常識

    前回、前々回では、「ワインを開けてからの味わいの変化」を実験しました。そこで、今回は世の中に出回っている「ワイン保存グッズ」や「ワインの保存方法」の効果を実験していきます!! 保存グッズや保存方法でどれくらい味わいの変化を抑えられるのか!? さて、結果やいかに!?

    ワインの保存グッズによって味わいは違うのか?? 本当にそうなの?ワインの常識・非常識
  • ストレージ不足問題

    写真とか動画とかの保存って、みんなどうやってるの?結構なデータ量になるんだけど。 PC:壊れたらデータ消失かと思うとバックアップは取っておきたいところ。DVD:やくのめんどい。4.7GBだとすぐにいっぱいになっちゃう。外付けHDD:これも壊れないとは限らない。半永久的な保存先が欲しい。GoogleDirve:容量少ない。容量買うまでふんぎれない。ぐぐふぉとの無制限は動画対象外だし。DropBox:同じ。Amazonプライム:写真を人質に取られそうでなんかヤダ。 <追記> たくさんのコメントありがとう。 「半永久的な〜」というのは言葉のチョイスを誤りました。そんなもんあったらとっくに売れてるよね。ぐぐふぉとの動画対象外ってのも誤解だったようです。こどものチンチンで垢BANの可能性もあるのだなあ。NASという声が多い…が、クラウド容量買った方がいいという意見にも一理。やっぱそういうものかー。

    ストレージ不足問題
    legnum
    legnum 2018/05/30
    金あるならGoogleDriveだけど1TBに月1300円払う価値ある動画持ってる人そんないない気がする。ファーストサーバ事件リスクあるから安いクラウドは不安。手間だけど月イチ動画断捨離+DVD焼きルーチンが安価で確実かなあ
  • マンガで分かる!レンタルサーバーの選び方

    どんなレンタルサーバーを選んだらいいか「マンガで分かる!レンタルサーバーの選び方」を読んで学びます。

    マンガで分かる!レンタルサーバーの選び方
    legnum
    legnum 2014/01/28
    サーバ管理者をバカにしてる自覚ないってことは見下してんだろな。となるとファーストサーバ事件再びだな
  • 『石原裕次郎はブラインドの隙間から外を見るか?』

    といえば、 石原裕次郎の演じる ボスの藤堂俊介。 そして、 もっとも有名な ワンシーンのひとつが、 ブラインドの隙間から 外を覗くシーン。 ・・・・・だと、、 ずっと思ってました。。。 ブラインド修理のチラシをつくるのに、 どうしてもそのワンシーンを パロディとして使いたくて、、 DVD借りて片っ端から 観ていったんですけど、、、 そんなシーンはどこにもないんですよっ あ~そうか、、なるほど、、 西部警察と勘違いだなって これも片っ端から観ていったけど、 やっぱりどこにもない、、、 窓から単に外を眺めるシーンは 沢山あったけど、、 こんな風に、 ブラインドの隙間から 外を眺めるシーンが 全718話の中のどこにあるのかは、 結局わかりませんでした、、、 これが自分の調査不足なのか それとも彼のオリジナルなのか、、、。 もしこれが彼のオリジナルだとしたら、 すごくないですかっ。 誰かこの真実知

    『石原裕次郎はブラインドの隙間から外を見るか?』
    legnum
    legnum 2013/05/09
    え、マジで?
  • 【速報】Evernoteが攻撃を受けたのでユーザーパスワードをリセット\(^o^)/

    http://japan.digitaldj-network.com/articles/10198.html 解説ページがつながりにくくなっているので、こちらに転載します http://blog.evernote.com/jp/2013/03/03/12428?utm_source=twitter 弊社のオペレーション・セキュリティチームは、Evernote サービスの保護された領域へ組織的に不正アクセスを試みたものと思われる不審なアクティビティを弊社ネットワーク上で検知し、それをブロックしました。 弊社セキュリティ調査の結果、Evernote に保存されているコンテンツが外部からアクセス・変更・消失された形跡は確認されませんでした。また、Evernote プレミアムおよび Evernote Business のお客様の決済情報がアクセスされた形跡も確認されていませんのでご安心くだ

  • 重要性を増すキーワード、クラウドの「マルチテナンシー」

    クラウドを低価格で提供するためには、1つのサーバにいかに多くの顧客を詰め込めるかという「密度」が重要になります。密度が高ければ高いほど安い単価で顧客にサービスを提供できるからです。 ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。大学でUNIXを学び、株式会社アスキーに入社。データベースのテクニカルサポート、月刊アスキーNT編集部 副編集長などを経て1998年退社、フリーランスライターに。2000年、株式会社アットマーク・アイティ設立に参画、オンラインメディア部門の役員として2007年にIPOを実現、2008年に退社。再びフリーランスとして独立し、2009年にブログメディアPublickeyを開始。現在に至る。 「マルチテナンシー」を実現するOracle Database 12c 先週サンフランシスコで開催されたOracle OpenWorld 2012で発表されたオラクルの次期データベー

    重要性を増すキーワード、クラウドの「マルチテナンシー」
  • Amazonの障害と利用規約による免責 ― ウェブサービス利用規約の「日本流」と「米国流」を比較してみる : 企業法務マンサバイバル

    2012年07月02日07:00 Amazonの障害と利用規約による免責 ― ウェブサービス利用規約の「日流」と「米国流」を比較してみる カテゴリ法務_契約法務 businesslaw Comment(0)Trackback(0) 先週は日のファーストサーバ、今週はAmazonと、世界各地で相次いでクラウド/データセンターの障害が発生し、その上でサービスを展開する法人に大打撃を与える事態が発生しています。あれ?自前でサーバーを持つよりもそういうリスクが低減できるのがいいところじゃなかった?という感じですが、ファーストサーバはメンテナンス中の事故、Amazonは自然現象が原因とはいえ、事業を支えるシステム・データを人に預けてしまうことの危険性を改めて認識させてくれています。 ▼Amazon EC2が落雷で障害 InstagramやPinterestがダウン(ITmedia) 米Amazo

    Amazonの障害と利用規約による免責 ― ウェブサービス利用規約の「日本流」と「米国流」を比較してみる : 企業法務マンサバイバル
    legnum
    legnum 2012/07/04
    日本もそうなってくんだろなあ。営業がうまいこと言っても「それ契約書のどこに書いてある?」っていちいち聞かないと
  • ファーストサーバ社の事故は重過失か : 企業法務マンサバイバル

    2012年06月26日08:30 ファーストサーバ社の事故は重過失か カテゴリ法務_契約法務 businesslaw Comment(15) 昨日のエントリに対し、「いくら利用規約に免責されると書いてあっても、メンテナンス時にデータを自分で消しちゃうなんて重大な過失にあたるだろうから、免責できないんじゃないんですか?」というコメントをいただきました。その点について私見を書きます。 まず、今回のファーストサーバさんの利用規約(PDF)を読むと、 35条8項(免責) (中略) 8.条第2項から第6項の規定は、当社に故意または重過失が存する場合または契約者が消費者契約上の消費者に該当する場合には適用しません。第36条(損害賠償額の制限) サービスの利用に関し当社が損害賠償義務を負う場合、契約者が当社にサービスの対価として支払った総額を限度額として賠償責任を負うものとします。 つまり、重過失

    ファーストサーバ社の事故は重過失か : 企業法務マンサバイバル
    legnum
    legnum 2012/06/26
    被害者からすると結果が全てだけどそういう解釈に落ち着くんだろね>重過失というのは、「結果的にみて事故を大きくしたミス」とは性質が違うんじゃないか
  • 「ファーストサーバ」データ消失被害の国内ウェブページ一覧 | ICT Headline directed by P検

    ICT Headlineでも既にニュースで昨日取り上げた、ファーストサーバのデータ消失による影響が広がっている。5万社とも言われる同社顧客のうち、数千社規模での被害との報道も始まっており、ホスティング会社のトラブルは未曾有の被害となる可能性も出てきた。ICT Headlineが行った調査では、東証一部上場企業から鉄道会社、金融機関や教育機関にも影響を与えていることが判明した。 ICT Headlineでは、国内のホームページから、今回のファーストサーバのデータ消失による影響を受けたウェブページの一覧を作成した。現時点で復旧しているものもあれば、全く復旧できていないものもある。

  • BIGLOBEが削除要請を出したわけではありませんでした

    よくあるご質問(FAQ) - サービス内容について : 個人ホームページ / BIGLOBE 個人ホームページの内容を削除する依頼は出しておりません。 なお、Internet Archiveは、BIGLOBEがご提供しているサービスではないため、今後の登録、削除に関してなど詳細は不明です。 とのことなので、http://anond.hatelabo.jp/20120506223825に書いた「ホームページの作者が個人的に削除依頼を出したのではなく、BIGLOBEサイドが自社のドメイン以下のすべてのリソースを削除するように要請したのだろう」「BIGLOBEとしては、個別の削除依頼に対応するのは面倒なので、いっそのこと全削除してしまおう」という部分は誤りでした。 BIGLOBEの方には、憶測で適当なことを言って申し訳ありませんでした。

    BIGLOBEが削除要請を出したわけではありませんでした
    legnum
    legnum 2012/05/11
    この際だから真相まで辿りついてそれを周知するのはどうか(もう始めてそうな気もするけど
  • 「さくらのクラウド」障害多発で無償化、課金できる品質に達していないため

    「弊社としても、お客様が安心してご利用頂けない現状を痛切に感じており、一日も早く正常化を目指しておりますが、現在は課金をさせて頂ける状況ではないと判断致しました。つきましては3月1日に遡り、当面の間は「さくらのクラウド利用料」について無償化させて頂くことをご報告致します」ということで、なんと「さくらのクラウド」が無償化されてしまいました。 さくらのクラウドの現状報告および課金対応について | IaaS型パブリッククラウド「さくらのクラウド」 http://cloud.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=622 無償化せざるを得なくなってしまった経緯は以下のように説明されています。 既に掲載のとおり、データを格納するストレージのパフォーマンス低下により、 頻繁に負荷が増大する状況が続いております。 その為、改善を図ることを目的としたファ

    「さくらのクラウド」障害多発で無償化、課金できる品質に達していないため
    legnum
    legnum 2012/03/24
    あれニコニコも同じの採用してなかったっけ?そっちは大丈夫なの?
  • Windows レンタルサーバー ExpressWeb

    This domain may be for sale!

    Windows レンタルサーバー ExpressWeb
  • 商品のバーコードからEvernoteのノートを作成できるiPhoneアプリ「Evercoder」 - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Evercoder カテゴリ: ユーティリティ 価格: ¥85 ありそうでなかった、ちょっと面白いEvernoteアプリを見つけたのでご紹介。 Evercoderの使い方 まずは「Evercoder」をタップして、アプリを起動します。 Evernote関係のアプリって、像のアイコンが多いんですけど、Evercoderはシマウマのアイコン。 「バーコードを読み取る」をタップします。 カメラが起動するので、iPhoneのカメラを商品のバーコードに向けます。 緑の枠が出てきて、自動的にバーコードが読み取られます。この認識精度がかなりよい感じです。 商品の情報が出てきました。「Evernoteへ保存」をタップします。 この画面でメモを入力したり、タグを入力したりすることがで

  • 彼女のお守り

    初めて彼女にあったのは、内定式のとき。同期だった。聡明 を絵に書いたような人。学生時代に書いた論文かなんかが 賞を取ったらしく、期待の新人ということだった。 ただ、ちょっときつめ&変わった人で、やることすべてパー フェクトだし、自分のことはなんにも話さないので、宇宙人で はないかとの噂もあった。まあ美人と言えば美人なんだけど、 洋服とかおしゃれに気を使わないようだったし、クソまじめだ し、お高くとまってるというより男嫌いみたいだった。近寄る 男はいなかった。おいらも、なんかちょっと嫌いだった。 彼女とは、偶然同じ部署に配属になった。それまで出会った どんな女の人とも違うので、からかって反応を楽しむように なった。はじめは、すごく嫌がっていた彼女だったが、半年 も経つと馴れてきたのか、そのころおいらが結婚したんで安 心したのか、少しづつ相手をしてくれるようになった。 その後、ちょっとだけ仲良

    彼女のお守り
  • Dropboxの容量を768MB増やす方法 | Web活メモ帳

    とっても便利に使っているDropboxですが、Twitterのアカウントをフォローするだけで容量が増やせるようになっています。 素敵な情報なので共有のために投稿します。 詳しくは以下 Twitterアカウントへの接続を許可すると128MB Facebookアカウントへの接続を許可すると128MB Twitterアカウントをフォローすると128MB 開発者にDropboxの好きな所を教えると128MB いいね!をすると128MB Dropboxの好きな所をつぶやくと128MB 全部で768メガバイトが無料になります。 みんなでもっと快適に使いましょう! 登録は下のリンクからどうぞ。 ■ 2010.11.24追記 設定ページはDropboxのトップページからリンクはされていません。 こちらのリンクからどうぞ https://www.dropbox.com/free

    Dropboxの容量を768MB増やす方法 | Web活メモ帳
  • レンタルサーバー★ミニム 税込59円からのレンタルサーバー マルチドメイン対応高機能・低価格

    レンタルサーバー☆ミニムで採用しているサイトマネージャ等のコントロールパネルは、ミニム運営会社のネットグルーヴワークスによる自社開発、純国産のシステムです。 動作環境 Microsoft Internet Explorer 6以降(7以降を推奨) / Safari 3以降 / Firefox 2以降 /GoogleChrome8以降 ※CookieJavascriptは有効に設定してください。

    レンタルサーバー★ミニム 税込59円からのレンタルサーバー マルチドメイン対応高機能・低価格
  • 画像スレの住民に俺がTumblrの使い方を教えるスレ : はれぞう

  • Dropboxを活用したフォルダのスーパー整理整頓術 | ライフハッカー・ジャパン

    我がライフハッカーでもたびたび採りあげている、人気のオンラインストレージサービス『Dropbox』。中でも、Dropboxの同期サービスはメジャーなものですが、実際、同期するものが増えれば増えるほど、整理整頓が難しいという点も...。そこで、複数のコンピュータをまたいでフォルダを整理整頓する方法を、ご紹介しましょう。WindowsMacLinuxのいずれでも活用できますよ! Dropboxを活用するフォルダ整理のポイントは、「整理整頓」と「同期」の2点。同期はDropboxがやってくれますが、整理整頓はアナタ自身の腕にかかっています。こちらでは、「どのような観点で整理整頓すればよいのか?」をお伝えしつつ、同期するときに気をつけるべきことも、合わせて補足していきます。 基的な分類としては、以下の10つ。ただし、この分類にシックリこない方は、Ginaの「マイドキュメント整理法」(英文記事

    Dropboxを活用したフォルダのスーパー整理整頓術 | ライフハッカー・ジャパン
  • ニュースリリース (2010-08-10):世界初、HDD本体を搭載機器から取りはずすだけで 記録データを瞬時に無効化する技術を開発 | ニュース | 東芝

    当社は、HDD(ハードディスクドライブ)における暗号化技術注1を応用した情報漏えい防止の新技術として、世界で初めて注2、HDDを取りはずしたときなどに記録データを自動で瞬時に無効化する技術を開発しました。今後、当社の暗号化機能付きHDDにオプションとして搭載し、パソコンやOA機器からのHDD盗難による情報漏えい防止策や、機器のリース期間終了時や廃却時などのデータ消去を簡単に行う方法として提案していきます。 今回開発したのは、ディスク上に記録された暗号化データを解読するための「暗号鍵」について、搭載機器から取りはずすなどHDDへの電源供給が断たれた場合に自動で消去し、記録データを瞬時に解読不能とすることで無効化する技術です。技術では、HDD内の記録領域を複数に分割し、各領域について「電源オフ時にデータを無効化する」、「電源オフでもデータは無効化せず暗号化状態で保護する」など属性の設定が可能

  • パソコンは電源つけっぱなしの方が長持ちするの?

    1 : スパナ(大阪府):2010/03/24(水) 19:25:16.24 ID:hatDS9OG ?PLT(12100) ポイント特典 パソコンの寿命ってどれくらい? 普段、何気なく使っているパソコン。いまは特に何の問題もなく動いているけれど、 ある日突然ハードディスクが機能しなくなったり、電源が入らなくなったりしては困ります。 そもそも、パソコンってどれくらい持つものなのでしょう。 ■パソコンをつけっぱなしにしておくと… できるだけパソコンを長持ちさせたいという人から、こんな質問も寄せられています。 「こまめにPCの電源を消すよりも、逆にPCの電源を点けっぱなしにしたままの方が、 PCの負担は軽く済むんでしょうか!?」 投稿者のzasetuさんは、「PC使用後は電源を切るよりも、 点けたままの方がPCの寿命や何らかの故障にとって良い」と聞いたそうです。これに対しては、 「一日の使用時

    legnum
    legnum 2010/03/25
    パソコンの寿命って曖昧だな。HDDは電源つけっぱの方が長持ちって言う人いるけどよく聞くと電源投入時が稼動MAXみたいな放置状態のPCだったりする。確実に電気代は余分にかかるから落とせばいんじゃね