タグ

anonymousとfutureとbizに関するlegnumのブックマーク (4)

  • ヨーカドーはやばい

    先日、引越しをした。引越し先の駅前にはバス乗り場があり、そこからシャトルバスに乗ることができる。ヨーカドー行きの無料バスだ。 ヨーカドーは駅前から15分の少し離れた場所にあるが、かえって住宅地に近いといえる好立地だ。ここには衣類、料品、生活雑貨はもちろんのこと、薬、化粧品、書籍、CDやDVD、美容院、歯科、眼科、クリーニング、の修理、マッサージ、旅券の購入など、生活するうえで必要なありとあらゆるものが集積されている。 若者はヨーカドーの中のゲームセンターでプリクラを撮り、ヨーカドーの中のボウリング場でデートを楽しんでいる。家族連れはヨーカドーの中のマクドナルドでハッピーセットを注文している。爺さんはヨーカドーの中の保険屋で50歳から入れる保険の説明を熱心に聞いている。ヨーカドーには生活の全てがある。 昔は個人商店や中堅の商店も近所にあったと聞くが、ヨーカドーの出現が全てを変えてしまった

    ヨーカドーはやばい
    legnum
    legnum 2013/04/14
    これ系の技術が進めば進むほど「機械では測りきれない何か」を売りにする宗教や商売が栄える気がするので今からきっちり警戒するかがっつり仕込むか悩むよね
  • 「水道水500mlに100円も出すとかバカだろ」

    みたいな事を言ってるとある英文記事が面白かったので訳してみた。 ******************** http://www.cracked.com/article_18817_5-reasons-future-will-be-ruled-by-b.s..html 未来がハッタリによって支配される5つの理由 理想の未来を思い浮かべてみよう。いや、地球最期の男になった自分がゾンビの群れを蹴散らす妄想じゃなくて、社会から見た理想の未来を。エネルギーはクリーンで無尽蔵、品物は豊富で汚い仕事は機械が全てやってくれる。みんな幸せでしょ? でも実は、この未来は既に色んな意味で実現している。そしてこの未来を表す言葉は「屁」だ。 とりあえず説明しようか。 #5. スタートレック風のユートピアは既に実現してる……っぽい まず最初にポルノと死んだ赤ちゃんの話をしよう。 もし俺がお前に「予算ゼロで可能な限りの

    「水道水500mlに100円も出すとかバカだろ」
    legnum
    legnum 2010/10/23
    期限というかサイクル設けないと企業の存続が危ういわけでもったいない精神とか時代に逆行してる。生き続けることが至上命題なら使い捨て精神こそ推奨しないと。でもなあっていう
  • 誠実さや法令遵守なんかじゃ何も得られない

    唐突に世の中の心理みたいのが見えかけたので書いてみる。 先日、ホリエモン事件が若者に与えた影響みたいのをテレビで見た。 専門家曰く 「彼は若い人でもやれば頑張れば成功出来るっていう幻想を自分で壊してしまったよね」 みたいなことを言っていたけど、これは逆だと思う。 まだ裁判が終わっていない段階でこういうのは何だが、 「ズルをしないと成功なんて出来ない」というのを、俺は証明してくれたと思っている。 だって、おかしいとは思わないか?特に俺と同い年(27)くらいの若い奴ら 昔からこんな誠実さだの何だの言われてきた時代があったか? いや、それは俺らがまだガキで世の中は一応そういう体系こそあったのかもしれないけど、 なんか妙に五月蝿くなってる気がするんだよな。 もなんちゃらも「コンプラ、コンプラ」ってさ。 何かあると自分の事を棚に挙げて「あなたには誠実さがない」だのって、 法律上白のものでも無理矢

    誠実さや法令遵守なんかじゃ何も得られない
    legnum
    legnum 2009/06/30
    誠実さじゃ何も得られないんじゃなくて得られるまで時間がかかるからそう感じるだけだよ。正直者がバカを見ないようにその誠実さを見てくれてる人が少なからずいる。目を閉じてたら見逃すぞー
  • 起業自体が目標になってて、クソつまんねービジネスで無理矢理起業してる..

    起業自体が目標になってて、クソつまんねービジネスで無理矢理起業してる奴も何のために生きてるのかわかんねーな。俺は。 例えばリクルート(笑)出身者がリクルートの下請けをやる会社を起業してるケースとか。

    起業自体が目標になってて、クソつまんねービジネスで無理矢理起業してる..
    legnum
    legnum 2009/03/30
    目論見としては下請けに甘んじる気ないからでしょ。軌道に乗ったら遠慮なくとっとと縁を切るぜククク・・・→あーかったりぃー年商少ないけど年収それなりだからこれでいいや的な。大半はもっと悲惨な流れだけど
  • 1