タグ

anonymousとfutureとpoliticsに関するlegnumのブックマーク (2)

  • 年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー

    <一番下に追記しました 2013/8/9 2:00頃> 下痢腹さんや増田さんでちょうど「年収400万」がゾッとするだのしないだのと取りざたされてたので、ジャスト400万円の俺が家計簿を叩きつけてやるよ。 アバウトな家計簿がベースなんで細かいツッコミはなしでヨロアイコ。 項目立てもオレ流です。 <スペック> 年収400万・30歳リーマン・既婚 (30歳・専業主婦)、子2人(3歳、1歳) 東京ベッドタウン(通勤は片道1.5H) 賃貸マンション(2LDK・築35年・駅徒歩3分) クルマなし 子供医療費無料の自治体(15歳まで) <収入、天引き、手取り> 収入      400万(ボーナス込) 厚生年金     34万 健康保険     20万 雇用保険      3万 所得税・住民税  15万 ──────────────────── 手取り     328万 児童手当     30万 ↓ 使

    年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー
    legnum
    legnum 2013/08/09
    ほらー家賃13万から8万にしたら足りるだろー・・・家族4人で食費2.5万・・・被服費1万・・・不幸だとは思わないけど厳しいな・・・
  • 民主党は政権スタッフは政権変わると新政権がシンクタンクまるっと引き連れてきて入れ替わる、というような形態を考えている

    民主党は、欧米のモダンな民主国家みたいな、役人はあくまで事務方であって決定するのは政権スタッフでそもそもそのスタッフは政権変わると新政権がシンクタンクまるっと引き連れてきて入れ替わる、というような形態を考えているんだと思う。 まあ相応にまともとされる西側の国で、事務方のはずの官僚が法律まで作ってるような国はない。日以外は。というか日は平たく言ってまともな国ではないが。 今の官僚の上の方はぶっちゃけ事実上の「自民党のスタッフ」であるわけだから政権交代があっても仕事が出来る奴以外はいらねえよ、という民主党の論理はこれ自体は正しい。 しかし現実として日が一気にそこまで「まともな」国になれるのかと言うと、それは無理だろう。明らかに民主党は(自民党にしても)官僚無しで政治が出来るほどスタッフを持っていない。金銭的にも現実的ではない。まあその辺は彼ら自身も分かっているだろう。 となれば「自民党

    民主党は政権スタッフは政権変わると新政権がシンクタンクまるっと引き連れてきて入れ替わる、というような形態を考えている
    legnum
    legnum 2009/08/12
    ホントどっちなんだろね。本気で大鉈ありえそうだよなー。政権取ったどー!あれもこれもやったるで!ってなると急展開過ぎて大コケしそうでなあ。まあ短期で結果求めまくる国民が悪いんだろうけど
  • 1