タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

anonymousとfutureとprogrammingに関するlegnumのブックマーク (1)

  • [10日でつくるRuby on Rails ]Ruby on Railsにおさわりしたので評価してみる。

    勉強からはじめ10日間ぐらいでひとつのRubyアプリケーションをつくった。 キャッチコピー道場 CatchCopyHacks http://aor2007-3.drecom.jp:18012/ ドリコムの運営さんにDBのキャラをLatin1からutf8に変えてもらってようやく日語が動くようになったので一応公開。 これをつくるまでの詳細な過程は[Ruby]のタグをひいてみてほしい。 http://anond.hatelabo.jp/c/Ruby 正直WEBアプリとして完成しているとは言いがたいが… RonRに触ってみて思ったことをいくつか書いておきます。 Railsの特性0から作る分には正直それほど生産性は高くないと思う。 ただ、既存プロジェクトの焼き直しやプラグインを活用できるようなケースに限って言えばほぼ設定変更だけで対応できる。10分でつくる***みたいなものは既存のものをナゾルとい

    [10日でつくるRuby on Rails ]Ruby on Railsにおさわりしたので評価してみる。
    legnum
    legnum 2007/10/01
    不測の事態が発生した時に人海戦術で何とかなる言語がやはり有利でRubyは今のところそういう言語ではなさそうって事かね
  • 1