タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

anonymousとknowledgeとpcに関するlegnumのブックマーク (1)

  • どうしてみんなPCの電源切るときにスイッチ押さないの?

    ACPIがここまで浸透したってのに、 どうしてみんなPCの電源切るときにスイッチ押さないの? 初心者講座とかで「正しいPC電源の切り方」っていって わざわざスタートメニューから閉じることを義務づけるのは、 なんでなの? 古い自作PC使う可能性があるから? 百歩譲って、個人個人は好きな手順を使えばいいけど、 俺がPCをスイッチで切るとき、 「それは正しくない切り方だ」とか訳知り顔でいう馬鹿、なんとかしてくれない? こっちはBASICの時代からマイコンいじってんだよ! 3.1とか95とかを初心者オヤジに教えてた時にさんざん 「パソコンは電源の切り方がめんどくさい」とか文句言われ続けてきたんだよ! 長い時間かけてようやくその文句から解放されたと思ったら、 今度はなんで逆のことでおまえらなんぞにぶつくさ言われなきゃいけねえんだよ! こっちはACPI入ってるの知ってて「電源の管理」の設定もして切って

    どうしてみんなPCの電源切るときにスイッチ押さないの?
    legnum
    legnum 2009/02/20
    わかっててやってるか知らずにやってるか判別つかないから注意するんでないの。マジボケなのに試してると思われる事が多い俺はそれでも果敢に注意してくれる人が頼もしいです!
  • 1