タグ

anonymousとmoneyとcommunicationに関するlegnumのブックマーク (5)

  • 金銭感覚というか、金のかけどころに対する認識の違い

    「店呑みでもねえのに会費6000円は高くね?」「いや、俺そんなみみっちい会開きたくねえし」って喧嘩になった…。 手作りおつまみとか、持ち寄りにしたりとか、念入りに選んだ安ワインとかで必死に会費削減+絶対にみすぼらしい(ワイワイやれれば料理も酒もまずくていい)会にしないように俺が幹事のときはがんばってるのになんか馬鹿にされたみたい。こんな気分で飲み会いっても楽しくもおいしくもないしなぁ、当分行くのやめよう。第一、BBQのときはせっかくの高い肉が焼くのへったくそだし、部屋で飲むときはせっかくのいい酒常温放置だし…。金かけた=豪勢でもないだろうがよ。 金銭感覚が激しく違う友人ってホントに付き合いづらいもんなんだな。ついでにい物に対するコダワリか。べ物を会話の潤滑剤程度にしか思ってないからああなるのかな。社会人になってつくづく思ったけど、べることに真剣な人ってそんなに沢山いないんだね。 収入

    金銭感覚というか、金のかけどころに対する認識の違い
    legnum
    legnum 2012/07/11
    家飲みで6000円って全部ダメじゃなくて内容によるけど「高い肉が焼くのへったくそ」みたく食材に金かけてもムダになるケースが確率的には多いしまさに該当してるから行く必要なし
  • 面と向かってお礼を言わないのって普通?

    大学院修士を修了して,某メーカー子会社に就職して早一ヶ月とあるプロダクトが当に面白そうで就職したのはいいけど周りに居るのはガキばかりもちろん私自身もガキであることは理解しつつも,少しだけ愚痴らせてください.昨日は当にジェネレーションギャップと言うものを味わいました.コレがうわさに聞く携帯メール世代と言うものなのですね.================================先日,新入社員同士の飲み会が開催されました.100名を超すメンバーが参加するあり得ない飲み会でした.楽しかったから,まぁそのありえなさは差し引いても飲みが終わったあとがこれまた最悪酔いつぶれる人 続 出 !その中でまぁ仲の良かった(?)女の子が酔いつぶれると言う阿呆な事をしでかすので1ゲンナリそしてその娘が実家通いということで,「どうしよう,どうしよう」と騒ぐばかりで2ゲンナリ店の前で邪魔くさいので,しょうが

    legnum
    legnum 2009/05/02
    くれると言われたからって金返そうとしない人はどうかと思うけど捨てるつもりであげたなら黙っとかないと。黙って耐えてたらカッコよかったのに。にわか仕込みクール
  • 彼女と生活レベルが違いすぎる

    先日、彼女の親に事に招待された。 彼女とはつきあって数年になるけれど、親とはほとんど交流がなかった。結構長い間つきあっているのでそろそろ結婚とか見え始めたりしている時期だし、いい機会だから行くことにした。 「ネクタイ着用で来てね」 そう彼女が言ったので何となく予想は付いていたが、連れて行かれたのはミシュラン三つ星のフランス料理レストランだった。 俺たち以外に他の客はなく、貸し切り状態。(追記:少し時間が早かったので空いていた。貸し切ったわけではないが、そもそもこのレストラン20席くらいしかない) 日の料理について説明してくれるウェイターの笑顔がまぶしかった。でもテンパっててよく聞いていなかった。 緊張して仕方がないので気付けにワインを頼んだ。「じゃあとりあえずワインを適当に」と頼んだあとで飲み物メニューをみたら、すごい値段が並んでいた。運ばれて来たワインだけで、居酒屋で1回飲める位だっ

    彼女と生活レベルが違いすぎる
    legnum
    legnum 2008/12/01
    もし彼女から幻滅されるような事があったらお前の見る目が無かったんだって事でいいじゃん。必要以上にテンパらなくていいっしょ。あとワインの値段が謎。グラス?
  • 30代の合コン

    当方32の男性でよく合コンをする。相手の年齢は27から34くらいの仕事もちで総合職が多い。 会計のとき、相手はワリカンにこだわる人たちが多いんだけど、そんなもんなのかな。 いちおう男だから押し切って7:3くらいにするんだけどね。。。 ちなみに東京

    30代の合コン
    legnum
    legnum 2008/11/24
    こんな男たちに借りを作るのはゴメンでござる説
  • 好きな人を振った

    今日、好きな人を振ってきた。「なんで」と理由を聞いてくるその人に、私は何も言えなかった。あまりにも身勝手な理由だったから。ごめんなさいとしか言わない私に、彼は最初は戸惑って、次第に怒って、最後には「もういいよ」と吐き捨てた。泣きたかったけど、我慢した。振ってる私が泣いちゃ、彼の立場が無いから。 私が好きな人と付き合わなかった理由は、「忙しさ」のため。彼と付き合っても、会う時間が無いのだ。実家住まいの私は、大学へは越県通学をしていて、通学時間は往復三時間。アルバイトを二つ掛け持ちしていて、平日の夜は家庭教師、休日はファミレス。片親な上に三人兄弟の長女の私は、家事を全部やっている。そんな毎日に「恋人と過ごす時間」なんて入れたら、私は倒れちゃうんじゃないかな、と冗談抜きで思う。「暇は無いんじゃなくて、作るものだ」なんて聞いたことはある。だけど、睡眠時間をこれ以上削ってまで作る暇で、恋人とメールと

    legnum
    legnum 2008/11/17
    こういう子こそ自分の都合で彼氏を振り回すべきなんだけどなあ
  • 1