タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

anonymousとmoneyとprogrammingに関するlegnumのブックマーク (2)

  • 1億円。

    石川遼さんが賞金1億円到達。昔は子供の頃からゴルフの道に進むことが出来たとは思えない。若いトッププロが生まれるのは普及の証拠だろう。 ひいてプログラマー年収1億到達している人はいないんじゃないだろうか。「プログラミングの知的興奮がうんぬん」と言う人がいるけれど、金銭的には成功できない職種なのか。自分の職業ながらなんか呆然としてしまった。「●●さんのようなプログラマーになりたくて、この道に進みました!」なんてありえない。ソフトウェアは巨大すぎて1人の力で成し遂げられるものじゃないし。javascriptだとけっこう個人開発のいいものがあるようには感じるけど…… カッコイイ大人がいない業種は不幸だなぁ。

    1億円。
    legnum
    legnum 2008/11/25
    人気商売と比べるのは難しいからなあ。プログラマーには大会とか優勝とか無いからアイツが何で億もらってんの?とか言う奴多そう。セールスマンは憧れの人っているんだっけ?それも環境がどうとか言われてそう
  • そりゃ日本の携帯電話がまともにならないわけだよ

    募集要項仕事内容携帯電話向け開発エンジニア ※国内のキャリア向け標準ソフト開発、個別メーカー向けカスタマイズなどを実施。必要スキル・C言語必須求める経験・3年以上の開発経験者(基設計から試験までの経験を3年以上お持ちの方) <あれば尚可> ・携帯電話向けソフトウェアの経験求める人物像・開発品のゴールを正しく認識し、そのゴールに向かって開発メンバとして他メンバと協調しながら開発できる人 ・品質基準、顧客要件を正しく把握し、基設計、詳細設計、プログラム開発、試験設計、試験のできる人 ・アーキテクチャについて語れ、開発メンバーをリードできる方であれば尚可 ・顧客、開発メンバーとコミュニケーションできる方 ああ、俺ってこれにぴったりかもしれない。でもキツいよなー。多分毎日8時出社終電帰りとかになるんだろうな。 で、読み進めた。 年収・給与400万円から600万円までアホか。 冗談にも程がある。

    そりゃ日本の携帯電話がまともにならないわけだよ
    legnum
    legnum 2008/10/08
    IT業界全体の給与体系が欧米を向いてるのに対して国内全体の給与体系は旧態依然としてるから妥協するとこうなるのは致し方ないような。もっと欲しいデキル人は交渉するかエージェントつけるかだろなあ
  • 1