タグ

crimeとcopyrightに関するlegnumのブックマーク (15)

  • マンガワンのチート事案についてまとめてみた - piyolog

    2019年4月12日、小学館の漫画アプリ「マンガワン」のデータを改変し課金対象となっていた利用制限時間を大幅に引き延ばしていたとして男性が書類送検されました。ここでは関連する情報をまとめます。 被害を受けた漫画アプリ manga-one.com 小学館が提供するAndroid,iOS対応の漫画購読アプリ 2014年12月からサービス提供。 Android版のインストール端末数は100万件以上。*1 アプリ改変の内容 Android版アプリの利用可能時間を改変し、実質制限を無効化する。 当時Android版は一定時間(1日20分間)無料閲覧でき、その後課金し継続閲覧する仕様だった。 男性が紹介したのはアプリ内包のXMLファイルの特定値を改変する方法。 特定値はベタ書きで、数字を増やすだけで利用制限時間が引き延ばされた。 2017年12月アップデートAndroid版も閲覧可能数に制限が変更さ

    マンガワンのチート事案についてまとめてみた - piyolog
    legnum
    legnum 2019/04/14
    アプリ作ったとこが「低コストで安全なソリューションをお客様に提供しています」って掲げてるから技術ブログで言い訳読もうとしたらキャッシュまで削除されてて読めない https://www.link-u.co.jp/
  • 【パクツイBOTスレイヤー】最終章 ほろぼそう!大物パクツイBOT

    正確には権利者を集めて集団訴訟にしたり 1人でも弁護士を雇わず人訴訟すれば 金銭上は黒字にできる可能性もありますが、 特定できない可能性が高く、コストもリスクも大きいので 一般にはおすすめできないです。 Twitter社に「無断転載削除して」って通報すると「転載した側」に「された側」の住所氏名がプレゼントされる件 http://t.co/BlgcPqM27O 私もこの通り無数のパクツイを通報してますので、パクリ業者に個人情報筒抜けです pic.twitter.com/664EqnQX7H — ナカシマ723 (@nakashima723) 2014, 10月 15 登場人物 ヨコシマさん なごや県出身の 敏腕編集者。 ナカシマさん ぎふ県在住の イラストレーター。 パクツイスレイヤー あまねく一切のパクツイBOTを ほろぼすために生み出された 非情の論理機械。 頭をなでると「ムー!」とな

    【パクツイBOTスレイヤー】最終章 ほろぼそう!大物パクツイBOT
    legnum
    legnum 2015/02/06
    コスト高いのによくがんばったなすげえ
  • 「会社は学校じゃねぇんだよ」でお馴染みのサイバーエージェント子社長松村淳平氏が運営するBUZZHOUSEによる権利侵害について 馬鹿本舗

    みなさんこんにちは砂糖るきです。 まずはこの画像を見てください。 こちらはサイバーエージェント社が運営するameba内で表示されていた、BUZZHOUSEというバイラルメディアの広告ですが、ご覧の通り使われている画像はわたしです。 わたしはこの広告に画像を使用する事について許可した覚えはありませんし、 使用許可について問い合わせがあった事もありません。 元々、ネットに写真を載せた時点で無断で使われたりする事は避けがたい事ですし、 今まではあまり気にしていなかったのですが、記事の中で使われるのならまだしも、このようにバナー広告として多数の方々の目に触れる場所に、しかも「女って怖い」というような言葉と一緒に載せられるようなことまで勝手にされて黙ってるわけにはいきません。 「とりあえず正式に抗議を」と思い、以下のようなリプライをtwitterで松村淳平氏に直接送りました。 砂糖るき「松村淳平さん

    「会社は学校じゃねぇんだよ」でお馴染みのサイバーエージェント子社長松村淳平氏が運営するBUZZHOUSEによる権利侵害について 馬鹿本舗
    legnum
    legnum 2014/12/09
    どんだけひどい対応かと読んだら普通でクレーマーになりつつある。そもそもWAVESTって社名掴んでるのに窓口じゃなく社長のTwitterに突撃って目的変わってる感
  • バイラルメディアの運営者を眺めるだけの記事です - 今日も得る物なしZ

    画像直リンした方がいいっぽいので直リンしますね。 左からBuzzNewsの高木健作、grapeの吉盛央、CuRAZYの伊藤新之介、ViRATESの孫良。 何度見てもニコ生主がニコ生について語ってる画像に見える。 伊藤新之介。 Spotlightの渡辺将基。サイバーエージェントの人。 iemoの村田マリ。サイバーエージェントの新卒1期生。 どうでもいいけど何だこの記事。 AmebaCOCO金山亜衣。サイバーエージェント。 BUZZHOUSE松村淳平。サイバーエージェントグループ企業社長。 高知のトマト絶賛のこの記事でプチ話題に。 その後BUZZHOUSEでこのネタを記事にするという厚顔マッチポンプで俺の中でプチ話題に。 BuzzLive!柴田泰成。楽天、リクルート経由で起業。 TABI LABO成瀬勇輝、久志尚太郎。 こんな話題で有名になりました。佐々木俊尚の評判もガタ落ち。 ゴシップぱんだ

    バイラルメディアの運営者を眺めるだけの記事です - 今日も得る物なしZ
    legnum
    legnum 2014/10/30
    これすげえ思う。ウシジマくん樹海オチが控えてそうでドキドキする>「突然小金持ちになっちゃって人生楽しくてしょうがない」って感じの人が多いですね
  • イケダハヤトにブロックされた記念全文引用して何がおかしいのか1文ずつ徹底的に糾弾する会 - 今日も得る物なしZ

    まず全文引用しますね。 最近、コンテンツの「パクリ」についての記事が増えてますね。 「パクる」のはなぜいけないの? たとえばこんな意見。 コンテンツの盗用は明確な著作権法違反なのだが、ネットの中では「キュレーション」だったり「バイラルメディア」等と、それらしい名前を付けて人の褌で相撲をとる行為がはびこっている。 こういうものを日々見ていたら海外の記事を断りなく翻訳して、自社サイトに掲載することの何がイケナイコトなのかよくわからなくなっても仕方ない気もする。 (中略)ネットは便利である反面、著作物の違法コピーはどうしても流通してしまう素地がある。 だからといってパクリが許されるわけではない。 せめてパクる時くらいは罪の意識をビンビンに感じながら、人目を気にしてこっそりひっそりやれよと思う。 パクることに対する罪の意識の希薄さが気になる話 - ネットの海の渚にて こういった意見を書く人は多いで

    イケダハヤトにブロックされた記念全文引用して何がおかしいのか1文ずつ徹底的に糾弾する会 - 今日も得る物なしZ
    legnum
    legnum 2014/09/09
    逆に「なぜパクリが良いのか」って質問に変えると「おれが儲かるから。おれはパクられても損しないから」が答えなんよな。損するラインに達した時も同じスタンスでいられるかって話だけど達しないんだろな
  • 韓国狙った大規模サイバーテロ、銀行、官庁ほか PCの起動すら不可能に! : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国狙った大規模サイバーテロ、銀行、官庁ほか PCの起動すら不可能に! 1 名前: アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/03/20(水) 18:32:40.26 ID:hKrXobCK0 <韓国より緊急速報> 報道機関の被害状況の続報です。 未だに主要な報道機関のインターネット網はマヒしています。 現在までにYTNとKBS、MBCの報道機関で、被害が確認されています。 今日の午後2時20分頃から始まったネットワークのマヒ状態は1時間以上続いています。 現在も、インターネットや内部イントラネットに接続する事はもちろん、 コンピュータ自体を起動する事が出来ない状態です。 問題が発生したコンピュータには、いきなり「再起動してください」というメッセージが表示されました。 これを解決するために再起動を行うと、コンピュータ自体が起動出来なくなりました。 YTNでも、現在500台程度のコンピ

    韓国狙った大規模サイバーテロ、銀行、官庁ほか PCの起動すら不可能に! : 痛いニュース(ノ∀`)
    legnum
    legnum 2013/03/21
    韓国にサイバー攻撃するメリットが思いつかないけど>>114をやらかす可能性は想像つくのがまた
  • 違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました 2012-06-20 平成24年6月19日の文教科学委員会における、津田大介氏の参考人発言を書き起こしました。津田氏の発言は非常にわかりやすく、書き起こしたら違法ダウンロード刑罰化問題について理解する人が増えるのではないかと思ったからです。 なお、見出しの追加は僕によるものです。また発言内容に関して、一部てにをはの加筆修正、前後重複する発言の一部修正、そして「あー」「まあ」「やはり」などは相当数削除しました。 期間限定ですが、ニコニコ生放送でタイムシフト視聴が可能です。津田大介氏の発言は3:36:00頃から20分間ほどです。かなり長文なので、動画が観れる方は読むより観るほうが早いかもしれません。ではどうぞ。 目次 前段、自己紹介 みなさんよろしくお願いします。津田と申します。 すいません、まず最初に、こんな不謹慎な金髪

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com
    legnum
    legnum 2012/06/20
    丁寧に説明してるなー。これからこういう同一言語内通訳みたいな役割が重要になっていくと思う。カンタンな単語の定義すら一致しないまま議論するケースどんどん増えるだろうし。オチが相手に響かない感じで惜しい
  • 伊集院光が語る「今の著作権法改正の動きは不毛だ」

    2012年03月26日放送の「伊集院 深夜のバカ力」にて、著作権法改正の動きについて語られていた。 伊集院光「著作権法をまた変えようっていう動きがあって。今度の動きは、違法と知りつつダウンロードしたヤツにも刑事罰をっていうのを格化しよう、みたいな」 「それから、あと俺が気になるのは、ロケしているとき、ポスターみたいなのがあって、そのポスターが結構大きく映っちゃったら、そのポスターのメーカーにOKをとらなくてOKにする、みたいな。あと、BGMね。はっきりと分かるくらいメジャーな曲が流れちゃったとき、『このBGMをどうする、みたいなのを、ノーカンにしない?』って法律をつくろうとしてるらしいの」 「それは、ロケをする身にとってはありがたいんだけど、どれくらいまでがたまたま映り込んだってことになるの?ってことでしょ。たとえば、俺が目の前のところでボケっと立ってるんだけど、実はそこの横にあるもの、

    伊集院光が語る「今の著作権法改正の動きは不毛だ」
    legnum
    legnum 2012/04/01
    グレーにいく習慣をつけないように、は重要だよなあ。フルを公式が提供する事で取りこぼしは必ず出るけどその辺も根こそぎ稼ごうとするから誰得になるわけで。アタマとシッポはくれてやれ感覚のがうまく行きそう
  • 『ミッキーマウスを殴り倒したゲーム作者「600万円で起訴」』はディズニーを騙る詐欺でした

    多くの人はご存知だと思いますが… 1/28(土)に下記のツイートが話題になりました。 ※失礼ながら、私はこのソフトについて存じ上げて居ませんでした。

    『ミッキーマウスを殴り倒したゲーム作者「600万円で起訴」』はディズニーを騙る詐欺でした
    legnum
    legnum 2012/01/30
    序盤はともかくこんな詐欺で金取れるのかな?減額するから和解金な、って数十万せしめる?けどその和解金が妥当かどうかチェックぐらいするだろー謎
  • 東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図

    スキャン代行業者に対して著作権者がとうとうアクションを起こした――浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏の7名を原告とし、スキャン代行業者2社に対し原告作品の複製権を侵害しないよう行為の差し止めを求める提訴が12月20日に東京地方裁判所に提起された。 訴状で被告となっているのは、「スキャンボックス」を提供する愛宕と、「スキャン×BANK」を提供するスキャン×BANKの2社。全事業の差し止め請求ではなく、あくまで訴状にある原告作品群に対する複製行為の差し止め請求となる。損害賠償の請求は行われていないが、訴訟費用は被告の負担とする旨が訴状に記されている(訴訟物の価額が1120万円となっていることを付け加えておく)。 「対象となる作品は訴状にリストされたもので、すべてではないが、気持ちとしては作家についての全作品という認識」(同事案の弁護団の一人、久保利英

    東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図
    legnum
    legnum 2011/12/22
    東野圭吾が一呼吸置いた瞬間にちくわ大明神とか誰か言ってあげなよ空気読めよ
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像すももちゃんねる ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc.

    legnum
    legnum 2010/09/05
    吹いた。これ誰がやられても死ぬだろw
  • 『FAIRY TAIL』作者・真島ヒロ「マンガ家になるために影響を受けた作家は、鳥山明と宮崎駿です!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    『FAIRY TAIL』作者・真島ヒロ「マンガ家になるために影響を受けた作家は、鳥山明と宮崎駿です!」 1 名前: 警察官(アラバマ州):2010/08/19(木) 23:23:25.95 ID:gvVGzDP6P ?PLT http://www.journaldujapon.com/2010/08/conference-hiro-mashima-imagination-debordante.html http://www.journaldujapon.com/im/961/1_article.jpg 真島ヒロ「「マンガ家になるために影響を受けた作家は、鳥山明氏と宮崎駿氏です」 https://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/9/5/9597bf95.png 単行1巻の作者コメ https://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/

    『FAIRY TAIL』作者・真島ヒロ「マンガ家になるために影響を受けた作家は、鳥山明と宮崎駿です!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    legnum
    legnum 2010/08/20
    こういうのバクマンに登場させようぜ
  • セガ社員「小学6年生のマジコン普及率はたぶん90%以上。犯人は父親」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    セガ社員「小学6年生のマジコン普及率はたぶん90%以上。犯人は父親」 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/06/06(日) 19:11:19 ID:???0 エンターテインメントブランドとして有名なセガ。『セガサターン』や『ドリームキャスト』などのハードで人気を博し、現在はゲームセンターのゲームや他のゲームハードにゲームを出すなどして、世界中のゲームファンを楽しませてくれている。 そんなセガの社員でありプロデューサーの澤田剛さんが、マジコン(ゲームを違法にコピーして遊べる機器)が子どもたちに普及していることに対して嘆いている。 澤田さんはコミュニケーションサービス『Twitter』で、「我が家ではマジコンを 買ってはいけない、としていることを息子達から悲しまれる。みんな持ってるのに、 どうして? と。周辺で聞く限り小学6年生のマジコン普及率はたぶん90%以上……。 息子の友達のPSPにパン

    セガ社員「小学6年生のマジコン普及率はたぶん90%以上。犯人は父親」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    legnum
    legnum 2010/06/08
    9割は嘘くせえサンプル少なさそう。いいゲームもクソゲーも金を出して買うから学べる事あるのに。カセットテープコピーは既存環境で可能だったけどマジコンはわざわざ買ってんのがなあ
  • 痛いニュース(ノ∀`):任天堂ほかソフトメーカー54社、「マジコン」販売の5社を提訴

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/07/29(火) 16:17:57 ID:???0 任天堂は、ニンテンドーDS向けにソフトを供給している54社と共同で、「R4 Revolution for DS」などのいわゆる「マジコン」と呼ばれる機器を輸入・販売している会社を不正競争防止法に基づいて東京地方裁判所に提訴したと発表しました。 これらの機器を用いると、インターネットの違法アップロードサイト等から入手した、来ではDS上で動作しないはずのゲーム・プログラムの複製物が起動可能となり、これらの輸入・販売によって任天堂などのソフトメーカーは大きな損害を受けています。 任天堂およびソフトメーカー各社は、「このような機器が市場に蔓延することにより、コンピュータゲーム産業全体の健全な育成・発展が阻害されると判断し、同種同等のいわゆるマジコンと呼ばれ

    legnum
    legnum 2008/07/29
    船が着くような抜け道が発見されてた事に驚いた。やっぱいたちごっこだよなあ
  • 『トランスフォーマー』20秒盗撮、1年の実刑? | WIRED VISION

    トランスフォーマー』20秒盗撮、1年の実刑? 2007年8月 6日 カルチャー コメント: トラックバック (2) Rob Beschizza 2007年08月06日 映画を20秒録画した10代の女の子が起訴された。最高で1年の実刑、罰金2500ドルが科せられる可能性がある。 Jhannet Sejasさん(19歳)は、映画トランスフォーマー』の一部を盗撮したことを認めた。ただし、弟に見せるのが目的で、販売する意図はなかったと主張している。 警察が登場し、Sejasさんは起訴された。映画館チェーン米Regal Entertainment Group社は厳罰を求めている。 (20秒の録画映像が公正使用とみなされるかについては議論の余地があるにせよ、)Sejasさんが法を犯そうとしたことは確かにばかげている。しかし、事件の状況、それに伴う刑罰、軽い気持ちで犯した小さな罪に対する厳しい対応、

    legnum
    legnum 2007/08/07
    ちょっと煽り過ぎじゃね?
  • 1