タグ

crimeとcultureに関するlegnumのブックマーク (6)

  • 事実にはオチも救いもないけれど、これが地方移住で受けた性被害と現実です。|さとうひより|note

    「またか…」心の中でそう呟いて、ぱたんと画面を閉じる。 一瞬で脳内をかけめぐる記憶を振り払うのに必死で、呼吸はどんどん浅くなる。 わたしの過呼吸が6年ぶりに再発したのは、ちょうど一年前のことだった。 ◆ その頃わたしは、とある地方に移住をしたばかりだった。 通いはじめるまでどこにあるかも知らなかったくらい、自分とは縁遠かったその土地。なにもかもが新鮮で、いつか上京する前に都会での生活に胸を膨らませたように、山奥での暮らしの可能性にだってなんだかワクワクした。 そんな様子を見て、昔からの友人がその地方に遊びにきてくれた。地域の仕事をしている子だったから、”視察もかねて”なんて言いながら。 早速、仲良しのおじいちゃんに電話をかけて、車で案内をしてもらう約束をした。 初めて遊びに行った時からずうっと気にかけてくれていて、東京に戻ってからも欠かさず電話をくれるその人の存在は、わたしが移住を決めた大

    事実にはオチも救いもないけれど、これが地方移住で受けた性被害と現実です。|さとうひより|note
    legnum
    legnum 2018/03/20
    1年前か。都会に疲れて地方に行く人ってだいたい何らかの問題抱えてるからそこに難癖つけて正当化してきそう。厄介な問題抱えてる人が来たら追い返すのも悪いし強姦しますって書いとけよな
  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 今回は、前回に引き続き、モザンビークで「バイオディーゼル事業」に着手したところからの話です。 バイオディーゼル燃料事業を成立させるためには「生産」と「販売」の2つが課題です。 ですから何よりもまず、私たちは「バイオディーゼル燃料」を安定して生産できなければなりませんでした。 そこで、前回も少し触れましたが、ヤトロファの種を現地の人に提供しました。 今利用している農地にヤトロファを植えてもらうことはできませんが、今ある畑の脇に「柵」としてヤトロファを植えてもらい、収穫したヤトロファは私たちが買い取り、加工して燃料とします。 「組合」と言う形態をとりながら、1万人の農民たちに協力してもらい、なんとか私たちはモザンビークでバイオディーゼル燃料の原料となるヤトロファを栽培し、燃料を作り出すことはできるようになりました。 ですが、もちろんそれだけで

    「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
    legnum
    legnum 2017/02/16
    面白い。必ず3割って計算の出来る妖精だなw 重いから魚拓→https://archive.is/pBYnr
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    legnum
    legnum 2013/07/28
    やあこれアウトっしょ。チャリって事は一見さんじゃなく近所の人ぽいのにマナー知らんとか失礼極まりないけど歩道に他の人いるし。線引き難しいけど自分に酔ってる感のが強いかなあ
  • フランス人が15000円で購入しテレビ台として使っていたチェスト、日本の古美術品だった!お値段9億円! : 痛いニュース(ノ∀`)

    フランス人が15000円で購入しテレビ台として使っていたチェスト、日の古美術品だった!お値段9億円! 1 名前: トンキニーズ(埼玉県):2013/07/12(金) 19:45:14.00 ID:boS0gTHMP わずか100ポンド(約1万5千円)で買ったという木製チェストが、貴重な日の古美術品とわかり、競売の末に630万ポンド(約9億6千万円)相当で落札され、競売が大好きな英国で話題となっている。江戸時代初期につくられたこの木製の櫃(ひつ)はテレビ台として使われていた。フランス人のオーナーには、思わぬ「宝箱」となった形だ。 報道によると、落札された櫃は最大辺の長さが1・5メートルで、1640年に京都でつくられた。世界に残る10個のうちのひとつ。内側も外側も黄金のラッカーで塗られて優雅で細微にわたる装飾が施されている。 日が当時、交易をしていたオランダの東インド会社が輸出し、フラン

    フランス人が15000円で購入しテレビ台として使っていたチェスト、日本の古美術品だった!お値段9億円! : 痛いニュース(ノ∀`)
    legnum
    legnum 2013/07/16
    これ盗品が質屋にいた可能性とかないのかな。ルート辿った方がいいんでないのって古すぎか>1941年、ウェールズ地方のランターナム・アビー邸の家財の競売(ハンプトン社)カタログに記載されて以来行方が分からなく
  • イギリス暴動はほんとに「鬱屈と絶望」で起きたの?

    今月に入ってイギリスで起こった大規模な暴動。先進国であるイギリスで、何故こんな事件が起こったのか。「階級社会」「不良文化」「行き過ぎた社会保障」などなど、様々な文脈で解説が試みられてきました。 「当事者すら争乱の理由が分からないという状況は、『ぼくの考える社会の欠陥』的な牽強付会の自説を宣伝する絶好の機会だ。」http://anond.hatelabo.jp/20110816094649 で、あるとしたら。このハテナのエントリー自体も含まれるのでしょうか? 続きを読む

    イギリス暴動はほんとに「鬱屈と絶望」で起きたの?
    legnum
    legnum 2011/08/17
    IKEAがセール行列にビビって店閉めたら暴動になった話こえー。日本だとゴミみたいなダイヤのために並んだけどもらえなかった上に駐禁切られてブチ切れてたけど暴動には至らなかったし
  • 殺人を正当化したり賛美する気にはなれんな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ… 報じられた経歴などを見ると、怨嗟の矛先が向きやすいのは分かるが。 元厚生次官夫刺され死亡 さいたまの自宅、殺人の疑い http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081118AT1G1802118112008.html 元厚生次官夫婦、さいたま市の自宅で殺害 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081118-OYT1T00368.htm 事件報道見て、ヒャッホーとか書いてる奴の気が知れん。

    殺人を正当化したり賛美する気にはなれんな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    legnum
    legnum 2008/11/18
    いやでもこれからそういう反応どんどん増える気がするわ。日本の平和って一億総中流が支えてた気がするし
  • 1