タグ

crimeとlifeに関するlegnumのブックマーク (2)

  • 阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 : nikkansports.com

    阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 コラムトップ バックナンバー 韓国人説教強盗「日は滅びる」 ゴールデンウイークってことで、来週はこのコーナーはお休みです。なので、公判予定は来週分を載せておきます。 3月に発行されているのは知ってたんだけど、ついに購入しましたよ、「裁判員になりました~疑惑と真実の間で~」。日弁護士連合会が監修して、漫画「家裁の人」の毛利甚八さんが原作の裁判員漫画ですよ。ウワサには聞いていたけど、すごい内容だ、なぜか、ロックスターが裁判員に選ばれたり、「法廷でうそをつく被告人をたくさん見てきた」と発言して、素人の裁判員に怒られる裁判官。裁判官をちょっと悪い人ととして扱いつつ、裁判員制度を説明する書物は多分、これ以外にないんじゃないか? 実際、裁判員制度が始まったら、もっと驚くようなことが起こるかもしれないけど、「事実は小説より奇なり」なんて言うしね。

    legnum
    legnum 2007/05/14
    マンションエントランスの鍵が共用だからそれがセキュリティホールになったりするんですかね。確かにずっと違和感はあった
  • A Successful Failure - 変わり果てた彼女の姿を見ても、まだ飲酒運転が出来ますか

    J-CASTによれば、mixiで飲酒運転を告白、非難するコメントに開き直りをした男性が、飲酒運転の事実を職場に通告され解雇されたそうだ。非難メールに基づき関連部署に適切に連絡を行った二丈町、報告に基づき「諭旨解雇」という毅然とした対処を行った福岡広域森林組合は、しっかりと仕事をしているようだ。 軽い気持ちで飲酒運転をする人は、自分の行為がもたらす可能性に対する想像力が絶望的なまでに欠如している。事故を起こした時、その被害者や家族にどのような影響を及ぼすのか、そのことをしっかり考えれば、決して飲酒運転なんか出来ないはずだ。 Jacqui Saburidoの悲劇 HelpJacqui - A Story of Courage and Resolve Against Adversity - A Drunk Driver Innocent Victim's Saga 上記の有名なサイトは、飲酒運転

    A Successful Failure - 変わり果てた彼女の姿を見ても、まだ飲酒運転が出来ますか
    legnum
    legnum 2007/05/01
    飲酒運転は良くないと認識していましたけど改めて身の引き締まるのを感じました。これだけでも効果はあると思う
  • 1