タグ

crimeとpoliceに関するlegnumのブックマーク (43)

  • 職質裁判一審で不当判決、曰く、110番通報を要請することは不審事由にあたる

    警察官に職務質問をされた話が2017年の7月、これが違法な職務質問であると考えたので国賠訴訟をし、一審判決が今日言い渡された。 曰く、「原告の請求を棄却する」。負けたわけだ。ではなぜ負けたのか。判決の言い渡しでは主文しか読み上げられないので、判決文を取りに行く。 当日は、東京都(警察)の主張によれば、パトカーで私とすれ違った際、私を視認し、しばらくみていたところ、私はパトカーを見るなり顔を伏せて足早に通り過ぎたということだ。裁判所は東京都(警察)のこの主張を採用しなかった。というのも、車道と歩道の間には植え込みが多くあり、私をしばらく見るなど不可能であるからだ。したがって今回の職務質問は適切な不審事由なしで始まっていることが認められた。 その後10分間ほど、私を路上にとどめて職務質問が行われた。裁判所はこれを適切であると判断した。不審事由がなく始まった職務質問ではあるが適切だそうだ。 その

    legnum
    legnum 2019/03/13
    「怪しい奴に圧力をかけて犯罪を抑止した気になる」って運用がずっと続いてるから改めるとなると一大事業だし裁判所というか裁判長もそんな大きな舵を切りたくない(高裁最高裁まかせた感)んだろうけど酷いな
  • 予期せぬ形でチケット詐欺に巻き込まれて東京から奈良まで行ったので経緯をかくよ - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY

    無いと思いたいというか、あってはならないのですが、万が一同じような手口に遭遇した方がいたり、身に覚えが全く無いのに突然自分の銀行口座が凍結されてしまったりした方の参考になればと思い、エントリとして残しておきます。 ちなみにこの記事に書かれている手法で詐欺やるのは絶対ダメですからね。立派な犯罪だよ。巻き込まれた人がめちゃくちゃ面倒だし迷惑だよ。最終的に警察は自分のところに来るよ。覚えておこう。 2016年12月上旬 「ねこ男子」ムック発売記念!中川大志×廣瀬智紀 トーク&限定特典お渡し会決定!! : ムック&写真展「ねこ男子」 当時私の友達だった子(以下、Mちゃん)は、廣瀬さんのファンでした。2015年末くらいからの知り合いでした。(具体的な俳優名を出すのはどうなの?という意見があることは重々承知ですが、結局人間の興味というものは変わらず、やがてMちゃんがまたオタ活を始める可能性は否定で

    予期せぬ形でチケット詐欺に巻き込まれて東京から奈良まで行ったので経緯をかくよ - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY
    legnum
    legnum 2017/05/22
    先払いならリスク無いと思っちゃうけど振り込め詐欺の振込先に選ばれるリスクとかあんのかすげえな
  • 元警察官らの集団強姦、被害女性が検審申し立て 「不起訴は不当」 - 産経ニュース

    昨年8~10月にかけ、集団強姦などの疑いで逮捕や書類送検された大阪府警の元警察官を含む5人全員を不起訴とした大阪地検の処分は不当だとして、被害を訴えた府内在住の20代女性が20日、大阪第2検察審査会に審査を申し立てた。 申立書によると、女性は2014年12月17日から18日にかけ、大阪市天王寺区のホテル客室で、元警察官の知人男性(33)や当時箕面署の巡査部長だった男性(36)ら5人に監禁され、乱暴されたとしている。知人男性がインターネット掲示板で参加者を募っていた。 地検は昨年10月、いずれも嫌疑不十分で不起訴とした。申立書によると、5人は女性の抵抗が弱まったことなどから「同意があった」と弁解したという。 代理人の雪田樹理弁護士は会見し「女性は目隠しをされ、手を縛られた状態で突然乱暴された。同意はあり得ない。これがまかり通ったら性犯罪が横行する」と訴えた。

    元警察官らの集団強姦、被害女性が検審申し立て 「不起訴は不当」 - 産経ニュース
    legnum
    legnum 2016/06/22
    女性と供述が食い違うから不起訴ってセフレ認識と彼氏認識の食い違いっぽくてキツイな…。何でも言う事聞く女だし他の男にヤラせるのもプレイの一環って発想だとしたらマゾめっちゃリスクたけえ
  • 「サイバー補導」で600人近く補導 NHKニュース

    インターネット上で援助交際などを持ちかける書き込みを警察官が見つけて子どもを補導する「サイバー補導」の取り組みで、去年末までの2年近くの間に、全国で女子高校生など600人近くが補導されたことが、警察庁の調べで分かりました。 警察庁によりますと、このサイバー補導で、おととし4月から去年末までの1年8か月に、全国で18歳未満の少女ら597人が補導されました。 補導されたのは、▽高校生が406人、▽中学生が78人、▽無職が95人で、最年少は13歳の中学1年生でした。 補導されたうち、半数以上の304人は児童買春や傷害事件などの被害に遭っていて、補導された子どもからの情報を基に162の事件を検挙したということです。 一方で、警察が子どもに接触しようとメールを送ったものの、接触できなかった件数は1万1955件に上っていて、警察庁は、接触率を高めるためメールの文面を工夫するなどして、さらにサイバー補導

    legnum
    legnum 2015/03/12
    単語から想像したのと違った。浮遊するルンバみたいな機械が少年少女を補導してくれないと
  • 埼玉県警、「だまされたふり作戦」断念 人手不足理由に:朝日新聞デジタル

    埼玉県警が、県民から申し出のあった振り込め詐欺の犯人をおびき出す「だまされたふり作戦」への協力を断っていたことが、県警への取材でわかった。人手不足が理由で、県警は「協力者の安全確保が大前提だが、当日は警察官が足りなく万全ではないと判断した」などと説明している。 県警によると、埼玉県北市の70代男性宅に10月14日昼ごろ、息子を装う男から「小切手が入ったかばんをなくした。400万円が必要だ」などと電話があった。振り込め詐欺だと気づいた男性は、鴻巣署管内の交番に連絡。男性宅に到着した署員が、上司と連絡を取りながら「だまされたふり作戦」をしようと男性と話を進めた。 だが、現金の受け渡し場所として東京都内を指定されていたことなどから、「事件に対応できる人手が不足している」として作戦を断念。男性の申し出を断ったという。 県警部は「だまされたふり作戦」などを活用し、現金を受け取る「受け子」を検挙す

    legnum
    legnum 2014/11/09
    人手不足=安全確保難しいはともかくこれ何どっからどこへの連絡だ>県警本部は「振り込め詐欺特別対策隊」を9月に発足させていたが署から本部への連絡はなかった
  • shimeitehai.jp

    shimeitehai.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 痴漢行為も多発 渋谷のスクランブル交差点が大混乱 

    東京・渋谷駅前のスクランブル交差点は、日-コートジボワール戦の行われた15日昼ごろ、興奮した群衆で混乱し、警視庁渋谷警察署は800人態勢で警備にあたった。 混乱の中で多発していたのが痴漢行為。同署は試合終了直後の15日午後0時15分ごろ、25歳の女性の体を触ったとして都迷惑防止条例違反の疑いで神奈川県川崎市の無職の男(40)を逮捕した。 他にも多くの女性が同交差点で体を触られた被害をツイッターでつぶやいている。都内在住の20代女性3人組は「交差点で体を触られた人の投稿をみたので、さすがに行くのは避けました。どさくさまぎれに胸とか下半身も触られるみたい。ホント、きもいよね」と多発する痴漢騒ぎに辟易の様子だった。

    legnum
    legnum 2014/06/16
    「混乱の中で多発していたのが痴漢行為。同署は試合終了直後の15日午後0時15分ごろ、25歳の女性の体を触ったとして都迷惑防止条例違反の疑いで神奈川県川崎市の無職の男(40)を逮捕」
  • 【特集】PC遠隔操作事件の報道検証 | GoHoo

    報道検証機構では、いわゆるPC遠隔操作事件の関連報道について、2013年2月中旬より特別調査チームを組んで調査・検証を行っています。このページでは、GoHooサイトにて発出した注意報や、Twitter公式アカウントで発信した情報などをまとめて掲載しています(随時更新中)。(2013/6/5開設、2014/6/2更新) ■私たちは特別チームで調査・検証しています(取組み紹介パンフレット) ■SAPIO8月号のPC遠隔操作事件の報道検証記事で、当機構代表のコメントが掲載されました(メディア掲載のお知らせ) 【お知らせ】5月20日、片山祐輔氏が一連のPC遠隔操作事件の真犯人であると自ら認めました。当機構のPC遠隔操作事件特別チームは、片山氏が真犯人であるかどうかの予断を排して、報道された事実関係に誤りやミスリードがないかどうかを検証してきました。したがって、「片山氏が真犯人ではない」と断定す

    【特集】PC遠隔操作事件の報道検証 | GoHoo
  • 夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・

    たさま@自然界 @spcs5618 昨晩110番を利用してしまった。帰宅途中20時くらいに住宅街で結構小さい子(小1~2年くらい)が泣きながら一人で歩いていた。迷子か何かかと思って声を掛けようと思ったが「声かけ事案」とか言われても困るので声を掛けられなかった。かといって放置するのも困るので仕方なく110番した。 2014-01-09 08:17:39 たさま@自然界 @spcs5618 110番は緊急通報で「警察への電話窓口」ではないが、場合によっては事件に巻き込まれかねない時間帯だし問題ないだろうということで通報したがOPに「最寄りの交番まで連れてこられませんか?」と言われた。それはムリだ。「事案」とか言われるのが怖くて声かけられないから通報したんだし。 2014-01-09 08:23:58 たさま@自然界 @spcs5618 その旨伝えると、大丈夫だからといわれたが、そりゃOP(女性

    夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・
    legnum
    legnum 2014/01/09
    過敏すぎるけど通報するだけすごいじゃんおれなら「こんな時間に何故?ははーん、ドッキリカメラだな!ドッキリカメラだろう?だな!だろ?だな!だろ?」ってステップ踏みながら去るよ
  • 黒子のバスケ:43億件接続記録から「容疑者は大阪周辺」 - 毎日新聞

    legnum
    legnum 2013/12/21
    遠隔操作事件後だから逮捕に時間かかったって事でいいのかな。グレーは認めないでも逮捕遅いのクソって言われ放題の警察は大変だな
  • twitterクライアントの「TheWorld」作者が警察から発信者照会もらって狼狽 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    twitterクライアントの「TheWorld」作者が警察から発信者照会もらって狼狽 : 市況かぶ全力2階建
    legnum
    legnum 2013/11/01
    まだメール問合せの段階で慌てすぎな気もするけど悪しき前例が直近にあるから狼狽したくもなるよな
  • 白い粉、覚醒剤ではなかった…警視庁が誤認逮捕 化学式も酷似 - MSN産経ニュース

    警視庁は10日、覚せい剤取締法違反容疑で9月に現行犯逮捕した40代の男性について、誤認逮捕だったと発表した。男性が持っていた粉末を誤って覚醒剤と鑑定していた。男性は9月28日に逮捕され、容疑を認めて勾留されていたが、今月9日に釈放された。 組織犯罪対策総務課によると、9月28日午後、東京都千代田区内のホテルから「たばこのようなものを吸ったら気分が悪くなった」と119番通報があり、万世橋署の30代の男性巡査部長がホテルにいた男性の黒いポーチを調べたところ、白い粉末が見つかった。 巡査部長はホテル内で、粉末の簡易鑑定をし、覚醒剤の陽性反応が出たため、同容疑で男性を現行犯逮捕。男性は容疑を認めていた。しかし、今月9日に科学捜査研究所で鑑定した結果、成分の化学式が覚醒剤とよく似た薬物で、違法性はなかったことが分かった。 同課によると、巡査部長は簡易鑑定の際、使用手順で定められた覚醒剤の反応を示す色

    legnum
    legnum 2013/10/10
    覚せい剤と思って入手してパチモン掴まされただけだろw
  • 大阪府警、また誤認逮捕 痴漢捜査で無関係男性 - 日本経済新聞

    大阪府高槻市の路上で4月、少女がスカートをめくられる事件があり、府警高槻署が裏付け捜査を十分にしないまま、無関係の男性を府迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕していたことが8日、府警への取材で分かった。同署は35分後に男性を釈放し、5月に誤認逮捕を認めて謝罪した。府警によると、4月17日午後6時すぎ、少女の母親がパトカーで通りかかった高槻署員に「子供がさっき痴漢にあった。犯人は逃げた」と説明。同

    大阪府警、また誤認逮捕 痴漢捜査で無関係男性 - 日本経済新聞
    legnum
    legnum 2013/08/12
    確認して早い段階で釈放してるしこれを誤認逮捕って言うのはちょっと違う気がする
  • スクープ 痴漢で「検挙」された警視庁の元スゴ腕刑事を 知ってて報じなかった新聞・テレビ - この国は いつも  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

    スクープ この国はいつもこんな感じなんです 痴漢で「検挙」された警視庁の元スゴ腕刑事 知ってて報じなかった新聞・テレビって 痴漢がバレると人生が終わる。即座に逮捕されて、それが報道されるからだ。だが、痴漢をしたのが警視庁の大物OBだったとしたら……。警察が身内に甘いと知ってはいたが、この話はひどすぎる。 被害者は女子高生 東武東上線、池袋発川越方面行きの急行電車。平日午後7時は帰宅ラッシュのピークで、車内は超満員の状態だった。 電車が最初の停車駅、成増に近づいたところで、車内に女性の叫び声が響きわたった。 「この人、痴漢です!」 周囲の人が驚いて振り返ると、声の主は女子高校生で、隣には60代なかばとおぼしき男が立っていた。女子高生は周囲の男性の協力を得て「痴漢男」を取り押さえ、成増駅でともに下車。そのまま駅事務所へと向かった。女子高生によると、男はスカート越しに尻を撫で回したという。 ここ

    スクープ 痴漢で「検挙」された警視庁の元スゴ腕刑事を 知ってて報じなかった新聞・テレビ - この国は いつも  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
  • 大阪府警 窃盗事件で男性を誤認逮捕 NHKニュース

    盗んだ給油カードでガソリンを入れたとして逮捕・起訴された大阪の会社員の男性が、事件とは無関係だったとして今月、釈放されていたことが分かりました。 警察は防犯カメラの映像を決め手に男性を逮捕していましたが、カメラの時間の設定のずれや男性のアリバイを見過ごしていたということです。 捜査関係者によりますと、ことし1月、大阪・堺市の駐車場で車の中からガソリンの給油カードが盗まれました。 大阪・北堺警察署は、ガソリンスタンドの防犯カメラの映像などから盗んだカードを使って近くのガソリンスタンドで給油していたとして、大阪府内の会社員の男性を盗みの疑いで逮捕し、ことし6月、大阪地方検察庁堺支部が起訴していました。 しかし弁護士が調べたところ、給油したとされる時間帯に男性が別の場所で車を運転していたことが分かったということです。 このため警察などが改めて調べたところ、逮捕する際の決め手にしていたガソリンスタ

    legnum
    legnum 2013/07/20
    身の潔白を訴えるにあたって時間の食い違いはすぐ思い浮かぶわけで当人がそれに気づかなかったのか言ったのに調べてなかったのか
  • 虐待疑われる子供連れて交番へ 警官が母親の前で個人情報を聴き取り (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    児童虐待が疑われる子供を一時的に保護し、警察に通報した女性(28)とその子の母親を、大阪府警東淀川署が交番内で同席させたうえ、その場で女性の住所や連絡先などを聴き取っていたことが分かった。女性は産経新聞の取材に「相手の母親に個人情報を知られ、非常に心配。なぜ別々に調べてくれなかったのか」と警察の対応に強い不信感を抱いている。同署は「署員の判断で同席させたが、配慮を欠いていた」として女性に謝罪した。 女性が子供を保護したのは、4月18日午後4時半ごろ。大阪市東淀川区内の公園で自分の子供を遊ばせていた際、見知らぬ女児(3)が「おなかすいた」「のど渇いた」と大声で泣いているのに気づいた。 季節外れの汚れたセーターを着て、腕やすねにはあざもあり、汗のにおいも鼻をついた。保護者は見当たらず、女性は虐待や育児放棄を疑い、児童虐待ホットラインに通報。応対した市こども相談センター(児童相談所)の担当者

    legnum
    legnum 2013/06/14
    最後こええ・・・普通に兄とかなのかね。保護する時は自分の正当性を警察相手だろうが保護者相手だろうが押し通す覚悟決めてからでないと現代じゃリスク高すぎって事だな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    legnum
    legnum 2013/06/05
    大学で大事になってないから多いタイプではなさそうだけどひでえ>動機は「小学生の頃から友達が少なかった。楽しそうな小学生を見て、自分にはない生き生きさがあり、困らせてやろうと思った」と供述していた
  • PC遠隔操作:「謝罪じゃ足りない」誤認逮捕大学生の父- 毎日jp(毎日新聞)

    legnum
    legnum 2013/06/05
    キツイ>「3〜4回だったでしょうか。やってもいないのに、(私たち)親が『お前、やったのか』って聞くんです。それは(息子にとって)厳しいことだったでしょう」
  • 遠隔操作事件のプロファイリングが酷すぎる。いくらなんでもそれはない

    まあなにかと物議を醸してるブログですが遠隔操作ウイルス開発者のプロファイリング - とあるソフトの開発記録http://d.hatena.ne.jp/c299792458/20130304/1362412084 ↑この内容が酷すぎるので技術者の端くれとして一言いいたい(そういう釣りなのか?まあ釣られるクマー) 犯人につまらん恨みを買うかも知れないので増田で書く  まず、警視庁が今回のウィルスについての情報をまとめていて、これでなにか解る人ヒントを下さいということらしい↓http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/enkaku/sub4.htm 警視庁もよほど困っていると見えるけど、こんなもので犯人が特定するのはものすごく難しい。 ソースコードの内容が公開されてるなら別だけど、ああさすがにソースそのものは手に入らないのか。 これはオブジ

    legnum
    legnum 2013/03/11
    あんなコピペプログラミングのソースで書いた奴の命名規約とか想像しても意味ねえよ。スキルある人なら自分の癖なんて隠すだろうし
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    legnum
    legnum 2012/11/26
    公衆の面前でうっかり下半身露出しちゃった日に「おちんちんびろびろーん」で検索してたら大変だ