タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

educationとcommunicationとexperienceに関するlegnumのブックマーク (2)

  • とらドラ!は見たことないんですが 2012-12-03 - 真夏に悪い夢を見る

    http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2012/12/03/073522 人と人とは、だいたいなにかを交換しながら生きているわけですが、俺、こういうことって能的にできるとは思ってない。学習の結果できることになるようじゃないだろうか。ほら、よく言うじゃないですか。人に好きになられたければまず人を好きになれとか。まあ正論っちゃ正論なんですけども、でも、無茶いうなよって思う。好きになられるという状態、それが快楽であること、それを知らないままで他人にそれ与えろとか、ちょっと理不尽じゃないんですかね、とか。 http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2012/12/03/073522 なんかここで「あー」みたいな気持ちになった。なんかどっかで聞いたようなあれなんだっけと思ったら「人にしてもらいたいと思う

    とらドラ!は見たことないんですが 2012-12-03 - 真夏に悪い夢を見る
    legnum
    legnum 2012/12/04
    「たぶんギブとかテイクに関する感度って、学習しないとわからないものなんじゃないのかなぁ、精神的にも物質的にも」
  • 少しだけ、交換しよう - 24時間残念営業

    2012-12-03 少しだけ、交換しよう 別になんてことのない日記。 しかも、たぶん短い(俺にしては)。 マイケルなんとかっていう歌がやたらにうまいガキの曲がうるさい季節になった。もともとイベントごとには興味がない。何度か書いてるが、俺にとってクリスマスとは、予約商材であるケーキがうざく、かつフライドチキンを売らなければならない季節で、それ以上のどういう意味もない。 ただ、ふとした瞬間に、逢坂大河という女の子のことを、少しだけ思い出したりする。 あー、どこから書くかな。 そうそう、このあいだ、ツイッターのおすすめユーザーに某漫画家が出てきた。ざっと過去のポストを追いかけてたんだけど、あまりに「ああいう作品」を書いた人らしい発言が並んでいて、納得感が半端なかった。その発言のうちのひとつに「自分が言って欲しかった言葉を、だれかに言ってあげたときに、その人はやさしくなれる」みたいなことが書いて

    legnum
    legnum 2012/12/04
    「好きになられるという状態、それが快楽であること、それを知らないままで他人にそれ与えろとか、ちょっと理不尽」
  • 1