タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

falseとnetwatchに関するlegnumのブックマーク (1)

  • 創作ネタとガチマジネタを見分ける術を教えてください。こと細かく。 - Hagexインタビュー

    「こと細かく」の部分にセコケチ臭がするのですが、私は病気でしょうか? 教えて林先生! さてさて、ネット上の「創作ネタとガチネタ」の見分け方は、ウォッチャーにとっては、永遠のテーマです。 個人的には「マクロ」と「ミクロ」視点を持つようにしています。 2ちゃんねるの投稿にしろ発言小町のトピックにしろ「ポストした人は一体何をしたいのか?」という視点から考えます。当に相談したいのか、単にみんなに聞いて欲しいのか、それとも釣り師の発表なのか。 創作ネタの場合は、必ず「読者を信じ込ませたい」「どんな風にストーリーを展開させたいか」という意思が絶対にあります。文章の枝葉末節ばかり見ていると、この2つの大きな意思を見逃してしまい、テクニックがある釣り師にまんまと騙されてしまいます。 ミクロ視点は、まさに文章のテクニックや構造からネタを見分ける方法です。大きな手法としては… ・文章が上手い・下

    legnum
    legnum 2012/06/06
    釣り認定ルール独自に敷いてるけど言語化すると気に食わないだけで釣り認定した時に整合性取れなくなるからと言いつつめんどくさいだけっていう。これは?どのあたりが?って個別に聞かれないと出てこないよね
  • 1