タグ

medicalとfamilyに関するlegnumのブックマーク (6)

  • 文中、唯一の謝罪の言葉が追記の中の母親に向けられたものなのが気になる..

    文中、唯一の謝罪の言葉が追記の中の母親に向けられたものなのが気になる。 まともな大人なら、子供を泣かせたらたとえ他人の子供であったとしても罪悪感を感じるものだ。 子供の行動にイライラしてついカッとなって怒鳴ったり手をあげたりするというのはまだ理解できるが、その怒りが数時間も続くというのであれば子供にとっては虐待どころか拷問のような経験になるだろうし、その行為に対する反省はなく子供への憎悪をさらに燃やしているというのは明らかに情緒に問題がある。 子供の行動が「わたしへの嫌がらせにしか思え」ないというのは、子供を自分より弱い保護や指導の対象としてではなく、自分と対等な、自分の存在を何らかのかたちで脅かす存在として認識しているということなのだろう。 それはつまり、増田は成熟した大人としてではなく、子供と同じレベルにまで落ちて子供と接しているということになるわけで、そのように未熟な増田に接したカウ

    文中、唯一の謝罪の言葉が追記の中の母親に向けられたものなのが気になる..
    legnum
    legnum 2017/02/03
    ダメだと思ったのに別のカウンセラーを探さないのって合わないを拒絶する良いキッカケにしちゃった感じだけど胡散臭いカウンセラーに耳障りのいい言葉でお金巻き上げられるよりマシかもしれん
  • 結局、長女が原因で離婚した

    一年くらい前に追い詰めらた気持ちで増田に書きなぐった。 どうしても長女を愛せない http://anond.hatelabo.jp/20160425151154 あれから、頑張ろうと思ってたけど駄目だった。 長女がやったある行動がわたしへの嫌がらせにしか思えなくて、 どうしてこういうことするの?と聞いた。ちゃんとその行動を取った意味を教えてほしかった。 それなのに不貞腐れた顔をして下を向いたまま黙りこくってる姿に腹がたって、 そんなにお母さんを困らせたいのか、お母さんに嫌がらせして楽しいのかとちょっときつめに聞いてしまった。 今度は泣きながらごめんなさいと言う。その瞬間、かっとなってとまらなかった。 ごめんなさいじゃなくて、なんでそうしたのか聞いてるのがわからないのと怒鳴りつけてしまった。 それでもごめんなさいしか繰り返さない長女に、だから何でやったんだって聞いてるのにとその場にあった物を

    結局、長女が原因で離婚した
    legnum
    legnum 2017/02/02
    完全に病んでるから親権取れなかったんだろうけど病んでる自覚ないのは何にフタをしてるんだろな?長女嫌いをステータス異常と捉えすぎて他が見えないとか?合わないカウンセラーやめて終わりじゃなく他行けよな
  • 路上で涙・上着なし…幼い兄妹のSOS届かず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子どもたちや親族、近隣の住民は何度も“SOS”を発していたが、行政側は幼い命を守ることができなかった。 専門家は「行政がもっと踏み込んだ対応をしていれば、事件を防げたはず」と指摘している。 親族によると、亡くなった小学4年の野晃輝君(9)と小学2年の妹鈴菜ちゃん(7)が、母親の小百合さん(28)らとともに江戸川区で暮らし始めたのは昨年9月。父親(34)の不動産会社への転職に伴い、福岡県から引っ越してきたという。 区などによると、晃輝君は社会科見学などの学校行事に興味を示し、鈴菜ちゃんは縄跳びが得意だった。すぐに学校になじんだが、小百合さんの精神状態が不安定になり、子どもたちも次第に休みが目立つようになったという。昨年12月には、寒い中、上着も羽織らずに、路上で泣く晃輝君の姿を住民が見掛けていた。 今年1月には、父親が仕事上のミスを苦に自殺。近所の女性が先月、2人だけで手をつないで犬の散歩

    legnum
    legnum 2012/04/11
    こっちの記事見る限り(http://goo.gl/U2wZk)行政がどうこう出来るレベルじゃないよこれ
  • 4人無理心中:一家のSOS生かせず 江戸川の民家- 毎日jp(毎日新聞)

    4人の遺体が発見された民家付近に集まる捜査員=東京都江戸川区松江で2012年4月6日午後9時52分、武市公孝撮影 東京都江戸川区の民家で、6日夜に小学生2人を含む一家4人の遺体が見つかった“無理心中”事件。この一家では、今年1月に父親(34)が自殺したばかりで、母親(28)も精神的に疲れた状態が続いていたという。区側が家族の相談に乗り出すなか、一家の「SOS」はなぜ届かなかったのか。 「子供がを履かずに歩いている」。最初に一家の異変に気付いたのは昨年12月下旬。近所の住民から同区「子ども家庭支援センター」に通報があった。 裸足で出歩いていたのは小学4年の長男(9)。一家は福岡県筑紫野市から昨年秋に引っ越してきたばかりで、両親と長男、小学2年の長女(7)、母親の兄(29)の5人で生活していた。

    legnum
    legnum 2012/04/11
    謎だらけ。兄は最初から住んでたのか。てか義父でダメなら行政側じゃ防ぎようないだろ
  • お手伝いさんから家族になりたい | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    現在高1のりまです。 両親・弟からお手伝いさんのように扱われており、どうしたら家族として扱われるのか…ご家庭のある方や社会経験豊富な方にご相談したいと思ってトピを立てさせて頂きました。 母は毎日の家事(洗濯・掃除・料理)を私に頼みます。ご飯を作ってもべるのは私以外。両親・弟は同じ時間にべ、私は皆がべ終わるのを待ってからべます。(その間は飲み物を次いだり、おかわりを持ってきたりしてます) 友達と遊んだ後に、家事が遅いと罵倒されます。 毎日毎日台所で弟と両親が楽しそうに会話をしているのが羨ましいです…。 両親が話しかけてくるのはいつも『●●(用事や家事)やった?!』とかで、私自身の話をしたのは受験のときだけでした。 中学の進路相談で私の両親だけが3者面談に来ないので理由を聞いたら『いつ私達の子供になったの?』と聞かれました。 戸籍をとったら実の両親なので間違いないのですが…。 試験や模

    お手伝いさんから家族になりたい | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    legnum
    legnum 2011/08/30
    うわあ。留学したら両親が自分のこと忘れちゃいそうってもう忘れられてるのと同じだしそんな親とっとと捨てたれーって思っちゃうけどすごいな
  • 母ちゃんがいなくなったら・・・と考えてしまった日の事。

    大学生です。思うところあって、増田に。 汚い表現?まああるから気をつけてね。 今日昼部屋でゴロゴロしてたら階下から、動物のうなり声みたいなのが聞こえてきた。 めちゃくちゃびっくりして駆け下りたら、母ちゃんがうずくまって一人で吐いてんの。もうゲェゲェと。 一瞬固まったね。 なぜなら、なんか「母ちゃんは無敵」って無意識に決め込んでたから。 今の今まで。母ちゃんが病気になるとは思わなかったなんて、自分でも笑える。いやぶっとばしたいね。 慌てて、バケツにビニール袋とペーパー入れてなかにいれて、背中をさすって吐かせてあげた。 (飲み会の介抱の知識が役に立つなんて・・・) 欲なくて朝から何もべてなかったらしく、でるのは胃液だけ。でも吐き気は止まらないらしい。 どうしようどうしようってパニックだった。20歳でも情けないものだな、現代っ子って。 けど、「母ちゃんならどうしてくれるだろうか?」って考えて

    母ちゃんがいなくなったら・・・と考えてしまった日の事。
    legnum
    legnum 2008/12/17
    昭和の女つええよなあ。あとイビキが安心って考えは危なかったような。脳梗塞だか脳溢血だかも突然眠ってでっかいイビキかくんじゃなかったか
  • 1