タグ

productとglobalに関するlegnumのブックマーク (1)

  • ガイジンって直球なネーミングで混乱しないの?

    前々から疑問なんだが。 Word(ワープロソフト)→単語 Mail(メールアプリケーション)→手紙。電子メールですらない。 Keynote(プレゼンテーションソフト)→要旨 Access(データベース)→接近、進入 Anonymous(あの人たち)→匿名 あと、Amazonとかも。地名じゃん。 仮に日人ならどうしても「アマゾン通販」とか「アマゾン書店」とかにしたがる気がするんだよ。 でもAmazon。 会社に人の名前つけるにしても、日だと田技研とか松下電器とかにするじゃんか。 でもあっちの人は、 Ford Daimler-Benz(これそもそもダイムラー社とベンツ社だし) Hewlett-Packard(二人の名前) Merrill Lynch(これも連名) Sears, Roebuck (これも二人) わかりやすいのかわかりにくいのか。 日だと有名所でここまで直球なのはマツモトキ

    ガイジンって直球なネーミングで混乱しないの?
    legnum
    legnum 2011/08/02
    日本人が勝手に省略して読んでるだけで同じか。桐なつかしいなw
  • 1