タグ

storageとcloudに関するlegnumのブックマーク (4)

  • Amazonの障害と利用規約による免責 ― ウェブサービス利用規約の「日本流」と「米国流」を比較してみる : 企業法務マンサバイバル

    2012年07月02日07:00 Amazonの障害と利用規約による免責 ― ウェブサービス利用規約の「日流」と「米国流」を比較してみる カテゴリ法務_契約法務 businesslaw Comment(0)Trackback(0) 先週は日のファーストサーバ、今週はAmazonと、世界各地で相次いでクラウド/データセンターの障害が発生し、その上でサービスを展開する法人に大打撃を与える事態が発生しています。あれ?自前でサーバーを持つよりもそういうリスクが低減できるのがいいところじゃなかった?という感じですが、ファーストサーバはメンテナンス中の事故、Amazonは自然現象が原因とはいえ、事業を支えるシステム・データを人に預けてしまうことの危険性を改めて認識させてくれています。 ▼Amazon EC2が落雷で障害 InstagramやPinterestがダウン(ITmedia) 米Amazo

    Amazonの障害と利用規約による免責 ― ウェブサービス利用規約の「日本流」と「米国流」を比較してみる : 企業法務マンサバイバル
    legnum
    legnum 2012/07/04
    日本もそうなってくんだろなあ。営業がうまいこと言っても「それ契約書のどこに書いてある?」っていちいち聞かないと
  • 「さくらのクラウド」障害多発で無償化、課金できる品質に達していないため

    「弊社としても、お客様が安心してご利用頂けない現状を痛切に感じており、一日も早く正常化を目指しておりますが、現在は課金をさせて頂ける状況ではないと判断致しました。つきましては3月1日に遡り、当面の間は「さくらのクラウド利用料」について無償化させて頂くことをご報告致します」ということで、なんと「さくらのクラウド」が無償化されてしまいました。 さくらのクラウドの現状報告および課金対応について | IaaS型パブリッククラウド「さくらのクラウド」 http://cloud.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=622 無償化せざるを得なくなってしまった経緯は以下のように説明されています。 既に掲載のとおり、データを格納するストレージのパフォーマンス低下により、 頻繁に負荷が増大する状況が続いております。 その為、改善を図ることを目的としたファ

    「さくらのクラウド」障害多発で無償化、課金できる品質に達していないため
    legnum
    legnum 2012/03/24
    あれニコニコも同じの採用してなかったっけ?そっちは大丈夫なの?
  • 「クラウド周辺に全く新しいビジネスが生まれている」--セールスフォースがパートナーに力説

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます セールスフォース・ドットコム(セールスフォース)は1月18日、東京六木のグランドハイアット東京で、「Partner Summit−OEM Program」と題したイベントを開催した。「誰にでもチャンスを!」をテーマに、セールスフォースのクラウドプラットフォームを活用するOEMパートナーなどに対して、同社のパートナー戦略の考え方や事業方針、新たなパートナープログラムなどを発表した。 冒頭にあいさつに立った代表取締役社長の宇陀栄次氏は、「2011年にはグーグルなどが取り組むクラウドオンライン広告で650億ドル、当社が取り組むようなビジネスアプリケーション分野の市場規模の950億ドルとあわせて、クラウド全体の市場規模は1600億ドル(日

    「クラウド周辺に全く新しいビジネスが生まれている」--セールスフォースがパートナーに力説
    legnum
    legnum 2010/01/20
    クラウド全盛時代にも従来の仕事はあるよ!だからクラウド技術に疎いベンダーもクラウドに乗っかった方がお得だよ!って事だろうか。確かに日本企業はカスタマイズ好きらしいからそこら辺の仕事は残りそう
  • 日本でのクラウド普及のカギを握る意外な「アキレス腱」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 世界の投資家たちの大量のマネーが、TwitterGoogle Waveなどに代表される「リアルタイムウェブ」の分野に注ぎ込まれている。ITとビジネスの関係は、データの世界と実社会との時間差を極小化する方向に進化を続けてきた。株価も、為替も、天気予報も、物流も、経営も、すべてがITを介した「リアルタイム」を目指している。 この特集では「リアルタイムが生みだす価値」と題して、ITの下支えによって生みだされる様々な「リアルタイムの価値」について考えていきたい。最初に注目するリアルタイムは、クラウドコンピューティングによってリアルタイム性を獲得したITリソースの価値について考えてみる。 クラウドは企業に響いたのか? IT業界にとって、2009

    日本でのクラウド普及のカギを握る意外な「アキレス腱」
    legnum
    legnum 2010/01/15
    やっぱそうなのかー。現場の意見は大事だけど鵜呑みにして無意味な例外処理とか残したがる人いるもんなあ>日本のユーザーは世界一カスタマイズ好き
  • 1