タグ

techとgoodsに関するlegnumのブックマーク (2)

  • クリスマスはじめました - Trunk◆Mart

    先日夫婦でおでかけをしました。そん時に雑貨屋にいた人形を見たオットが「わあ!これカワイイなあー!!」と騒ぐので「そんくらいなら作れるよ。紙だけど」と言ってしまったんですわ。そっからは「いつ作ってくれるの?」と…いやいや流してくれないのね…ってことで作りました。工作の味方トイレットペーパーの芯で。 まずはこれを適当に切ります。適当と言いましたが適当過ぎると後で手直しするハメになりどんどん小さくなります。なりました。 顔とアゴになる部分に肌色の色紙を貼ります。 そしたら赤い色紙で芯のサイズに円を書いてその線より大きめに切ります。 で、周りをこんな風に切って折るんですね。 それをこのようにはめ込んで中からセロテープでとめると… こんな感じになります。 顔と服を貼っつけて… これは帽子です。こういう丸いのを作ったら半径分に切りこみ入れてクルッてすれば帽子になります。それを頭にくっつけて2つの芯の後

    legnum
    legnum 2009/12/01
    拙者がギャップに弱いと知っての狼藉か!住んでるとこ居酒屋って書いてるくせにこんな居酒屋ねえよかわいい
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
    legnum
    legnum 2009/10/15
    従来の扇風機の問題点を認識してなかった。300ドルかーどんなもんだか実物見てみたい
  • 1