PDFに関するlexaproのブックマーク (4)

  • 【超簡単】印刷会社に喜ばれる Affinity Designer 入稿PDFの作成方法 – ネット印刷ここだけの話

    Affinityの半額キャンペーンで新たにユーザーになった皆様も多いと思います。Illustratorにも熟練したアーリーアダプターのご利用時期からより広い層にこの廉価で優秀なソフトウェアが普及し始めたことを強く実感しています。 いざ印刷データを作ろうと着手したとき、まず気になるのが新規ファイルの作成設定です。ワープロソフトしか馴染みがない利用者にはいきなり最初から躓く要素でもあります。 Affinity Designerには「裁ち落とし」「マージン」という概念があります。ここで躓かなければデータ作成にスムーズに着手することができます。弊社としてはズバリ下記の設定を推奨します。 A4(210㎜×297)なら下記の通り指定ねがいます。 A4の正寸は210㎜×297㎜です。しかしここは216㎜×303㎜を指定してください。このサイズがデータを配置する台紙だと考えてください。天地左右3㎜ずつ大き

    【超簡単】印刷会社に喜ばれる Affinity Designer 入稿PDFの作成方法 – ネット印刷ここだけの話
  • 【Canva】「トリムマークと塗り足し」にチェックをして印刷発注しましょう。 – ネット印刷ここだけの話

    Canvaで印刷データを作るコツは、この二つを押さえれば大丈夫です。 PDF(印刷)で出力する。 一つ目は①(印刷用)と記載されたPDF形式で出力することです。CMYKに変換され、印刷に不必要な情報がすべてそぎ落とされます。そして印刷に必要なクオリティを保ちつつデータを最適化してくれます。PDFファイル形式は印刷データの基形式です。 これを選ばすにデフォルトで表示されているpng形式画像で入稿されるお客様が一定数おられますが、その場合はPDF形式への再出力を依頼しています。 トリムマークと塗り足しにチェックを入れる これは普段印刷発注に親しみがない人には「?」の項目でしょう。しかし、Canvaで作成したデータを美しく印刷するためには、 ② トリムマークと塗り足しにチェックを入れることは極めて重要です。 これは断裁時にどうしても生じてしまうズレを想定して、誤差が生じてもシロ(白・紙の地色)

    【Canva】「トリムマークと塗り足し」にチェックをして印刷発注しましょう。 – ネット印刷ここだけの話
  • Word・ワードにトンボは不要です。 – ネット印刷ここだけの話

    Wordでも美しいオフセット印刷の原稿を作ることは十分可能です。 一昔前までWordで作成するデータは、オフィスワークにおけるドキュメント作成に特化しすぎたが故に、チラシやポスター等、オフセット印刷を前提とした場合の、デザインやレイアウトの表現力に限界がありました。 しかし、実務でWord作成データを見続けてわかったのですが、近年、Wordを利用して作られたデザインが急速に垢抜けて、以前よりも作成者様の意図したデザインやレイアウトを再現しやすくなってきたことを強く感じます。旧いバージョンを使い続けている皆様が最新バージョンを導入するだけの価値は大いにありそうです。 印刷現場の基言語がPDFフォーマットに完全置換した現在、Word作成データだからオフセットのデータ作成には向かないという考え方は旧くなりました。使いやすく進化した新しいワードで印刷原稿をつくる価値は大いにあります。 ネイティブ

    Word・ワードにトンボは不要です。 – ネット印刷ここだけの話
  • Apple Pagesデータ 印刷発注・入稿のポイント

  • 1