ブックマーク / yuiga-k.hatenablog.com (2)

  • 「天才を殺す凡人」から考える 大企業でイノベーションが起きないメカニズム (2/3) - ITmedia エンタープライズ

    「どうして、人間の創造性は、奪われてしまうのだろうか」 ー 天才と呼ばれる人がいる 天才は、この世界を良くも悪くも、前進させることが多い。だが、彼らは変革の途中で、殺されることも多い。それは物理的な意味も、精神的な意味も含めてだ。 以前から、そのメカニズムを解き明かしたいと思っていた。そしてようやくわかった。 天才は、凡人によって殺されることがある。そして、その理由の99.9%は「コミュニケーションの断絶」によるものであり、これは「大企業がイノベーションを起こせない理由」と同じ構造である。 どういうことか? 「天才と秀才と凡人」の関係を、図で書くとこうなる まず、天才と秀才と普通の人(=凡人と定義)の関係を整理するとこうなる。 まず、天才は、秀才に対して「興味がない」。一方で、凡人に対しては意外にも「理解してほしい」と思っている。 なぜなら、天才の役割とは、世界を前進させることであり、それ

    「天才を殺す凡人」から考える 大企業でイノベーションが起きないメカニズム (2/3) - ITmedia エンタープライズ
    linkuru8
    linkuru8 2018/03/08
  • 【続編】天才を殺すのは、実は「秀才」ではないか?等への回答10選 - 『週報』北野唯我のブログ

    先週の金曜日、ある記事を書いた。 「凡人が天才を殺すことがある理由」 yuiga-k.hatenablog.com この記事は、12%の「高いエンゲージメント率」をキープしたまま、大台となるpvを超え、FBシェアだけで5,000を超えた。その過程で、様々な質問や指摘があった。 中でも一番嬉しかったのはこれ。 エレンファンのツイートで知った記事、色々内容が重なり過ぎて泣きそうになった。こういう話を描きたいと思って始めたので。 凡人が、天才を殺すことがある理由。ーどう社会から「天才」を守るか? - 『週報』 https://t.co/MGM8YwDvZW — かっぴー(3月2日単行発売!) (@nora_ito) 2018年2月25日 「左ききのエレン」のかっぴーさんのツイート。普段、僕はエゴサーチは1ミリもしない*のですが、この記事は「絶対にバズらせたい。誰か一人で良いので、響いて欲しい」

    【続編】天才を殺すのは、実は「秀才」ではないか?等への回答10選 - 『週報』北野唯我のブログ
    linkuru8
    linkuru8 2018/03/08
  • 1