タグ

ブックマーク / gori.me (3)

  • スシローで初対面のおばあちゃんと一緒にランチした話

    僕は最近、1人でランチをするときはスシローに足を運ぶようになった。タンパク質・炭水化物・脂質のバランスが良く、満足度が高い。注文内容を選べば価格もそれほどではない(と言いながら結局そこそこしちゃう)。 昨日、僕はお昼としては少し遅めの時間にスシローに向かった。引っ越し先の新しい部屋に飾ったカーテンがしっくりきておらず、べながらYouTubeでインテリア関連の動画を見漁るつもりでカウンター席についた。 さっとべてさっと帰ろう。そう思って片っ端からべたいものを頼み、次々と運ばれてくるお寿司を平らげながら自立させていたiPhoneで動画を見ていた。スタンド内蔵のTORRASケースは活躍するシーンが多くて感動する。 僕の左右は空いていたが、途中で年配の女性がやってきた。とても優しそうなおばあちゃんだった。荷物が多かったようなので、僕は少し席を反対方向に寄せ、べようとしたところ、何か視線を感

    スシローで初対面のおばあちゃんと一緒にランチした話
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2024/02/01
    なんかいい話
  • 15インチ型 MacBook Pro(2016) レビュー | ゴリミー

    MacBook Pro(2016)って、実際、どうなの?」 「Touch Barって、意味あるの?」 「USB-C/Thunderbolt 3って、不便じゃないの?」 15インチモデルをメインマシーンとして使いはじめてかれこれ数ヶ月が経った。購入したのはCPUGPUSSDはいずれも積めるだけ積んだフルカスタマイズモデル。今回発売された新型MacBook Proの中でも最もハイスペックな構成だ。 2.9GHz Quad-core Intel Core i7 16GB 2133MHz LPDDR3 SDRAM Radeon Pro 460 with 4GB VRAM 2TB PCIe-based SSD Four Thunderbolt 3 ports Touch Bar and Touch ID 購入してから数ヶ月経っているが、正直なところ、このモデルを購入をオススメできるか否かは非常

    15インチ型 MacBook Pro(2016) レビュー | ゴリミー
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2017/01/31
    13インチと15インチで迷ってんだよなあ……やっぱ15ですかね……
  • f値、シャッタースピード、ISO感度を解説した画像が分かりやすい

    【img via BigTallGuy】 一覧レフカメラやミラーレス一眼カメラを購入する人が増えている一方で、なぜか「自動モード」でしか撮影しないという人がいる。これはあまりにも勿体無い! ただ、カメラ初心者にとって「絞り」や「ISO感度」はよく分からない。「シャッタースピード」も言葉の意味はなんとなく分かったとしても、早くしたり遅くしたりすることによって撮れる写真がどのように変わるのか分からないという人も多いだろう。 Fotoblog Hamburgが公開していたf値、シャッタースピード、ISO感度の関係性をまとめた画像が分かりやすかったので、紹介する! 絞り値(f値)を小さくするとボケ味が増し、ISO感度を上げると写真が粗くなる 個人的に未だに混乱してしまうのだ絞り値(f値)。絞り値が小さければ小さいほど取り込む光の量は大きく、より狭い範囲にピントが合うためボケ味が強くなる。 混乱し易

    f値、シャッタースピード、ISO感度を解説した画像が分かりやすい
  • 1