タグ

映画に関するluvlifeのブックマーク (35)

  • イスラム教と神を描いたフランス映画『ペルセポリス』 - 破壊屋ブログ

    フランスでムハンマドの風刺画をきっかけとしたテロ事件が起きた。なのでイスラム教と神を題材にした2007年のフランス映画『ペルセポリス』を紹介する。 イラン人女性のマンガが原作 『ペルセポリス』は白黒のアニメだ。原作マンガ『ペルセポリス』を描いたのはイラン人の女性漫画家マルジャン・サトラピで、作は彼女の自伝になっている。映画の製作国はフランス・イラン・アメリカの合作。オリジナル版の言語はフランス語だけど、英語版の声優はショーン・ペンやイギー・ポップと割と豪華。欧米ではマンガ・映画共に絶賛を受けておりロッテン・トマトの評価はなんと96%だ。 このキャラデザインと「マルジ」というヒロインの名前から、公開時の日のネット上では『ちびまる子ちゃん』を連想する人が多数だった。 リアルマルジことマルジャン・サトラピ ヒロインの設定 ヒロイン:マルジ(マルジャン・サトラピ)はイランに住む少女。アクション

    イスラム教と神を描いたフランス映画『ペルセポリス』 - 破壊屋ブログ
  • Holy cow!

    3までがこれ以上ないというくらい綺麗にまとまっていたために、続編が、しかも9年ぶりに公開されるというのは心配でもあった。あの続きが観たいかというと微妙なところでもあった。 監督はジョシュ・クーリー。ピクサーでストーリーボードアーティストや声優などをしていた方らしい。長編は作が初。 以下、ネタバレです。 ウッディは新しい持ち主、ボニーからあまり好かれていない。ボニーは他のおもちゃに夢中だった。 それでもウッディはボニーに対して献身的で、ボニーが手作りしたおもちゃフォーキーとボニーが仲良くやれるように手助けをする。四苦八苦しながらも関係は良好になるけれど、ボニーはその影にいるウッディのことなど見向きもしない。あまりにもつらい。観ながら、それで、あなたはどうするの?と思っていた。 中盤、ウッディの「ボニーのためだ」というセリフがある。前半のモヤモヤしていたことに対する答えが、きちんとセリフで示

    luvlife
    luvlife 2015/01/24
    映画のブログ。
  • 鉛筆の花束 | Hello. Happier Day

    やだ、画像だけアップして、コメントを忘れてた。 タイトルは、 「ユーガットメール」(You've Got Mail) の冒頭でのトムハンクスの一言から。 「ニューヨークの秋は最高、新学期の文房具を買いたくなる。 住所と名前が分かれば君に鉛筆の花束を贈りたい。」 と、まだ顔も知らないメグライアンにメールを送ったシーン。 銀座月光荘の鉛筆は特別です。 なんと8Bの柔らかさで1225円。 それにヌメ革のキャップ555円をつけて total 780円 ! こんな素敵な鉛筆なら是非花束にして贈ってほしい ! このキャップ、使い込んでいくと 光沢のあるエスプレッソのような色味になるのです。 素敵だ☆ これと同じ物をデザイナーの同僚のMさんに贈りました。 鉛筆の花束ではないけど、画材一揃えをはなむけとして。 「ぼく辞めようと思うんです」と相談してくれたのは5月のこと。 私の知人の映像クリエイターをMさ

    鉛筆の花束 | Hello. Happier Day
    luvlife
    luvlife 2015/01/24
    わたしもステキな鉛筆を1本でいーからリボンつけてプレゼントされるよーな人生送りたいなー。
  • 『ユー・ガット・メール』

  • クリスマスに観たい映画10選 : VIPPERな俺

  • いくつ分かる? 有名映画を数珠繋ぎにしたミュージックビデオ

    全部分かったらすごい。 ディズニーにバットマン、キューブリック、これはタクシー・ドライバーで、スターウォーズやエイリアンも……! ニューヨークを拠点に活動するデザイナー・Chris Carboniさんらの手により、新旧の著名な映画作品をシームレスなアニメーションで数珠繋ぎしたミュージックビデオが話題です。フィラデルフィア出身のバンドCruisrの楽曲「All Over」のために作られました。音楽もキャッチーで最高ですが、映画クイズとしても楽しめる、一石二鳥なビデオですね。

    いくつ分かる? 有名映画を数珠繋ぎにしたミュージックビデオ
    luvlife
    luvlife 2014/12/08
    けっこーわかった気がするんだけど、答えあわせしたいー。エクソシスト笑ったー。ロジャーとジェシカ、かわいー(^_^)
  • "株"・"投資"をする人、経済に興味がある人に見て欲しい お金に関するおすすめ映画12選!!+α - No Money, No Freedom

    1.ウォール街 ウォール街 オリバー・ストーン監督、マイケル・ダグラスとチャーリー・シーン主演で贈る社会派ドラマ。野望が渦巻く金融ビジネスの最前線・ウォール街で繰り広げられる男たちのマネーウォーズの行方を描く。 スポンサーリンク 2.おいしいコーヒーの真実 おいしいコーヒーの真実 世界で最も日常的な飲み物とされ、全世界での1日あたりの消費量は20億杯にもなるコーヒー。しかし、世界市場において石油に次ぐ巨大な国際的貿易商品でありながらも、コーヒー生産者は破産せざるを得ない現状となっている。それは一体なぜか?コーヒー産業の実態を暴くドキュメンタリー作品。 3.ヤバイ経済学 ヤバい経済学 シカゴ大学教授で経済学者のスティーヴン・レヴィットとジャーナリストのスティーヴン・J・ダブナー共著によるベストセラーを映画化したドキュメンタリー。逆転の発想から生まれた独自のオモシロ理論を、テンポのよいストーリ

    "株"・"投資"をする人、経済に興味がある人に見て欲しい お金に関するおすすめ映画12選!!+α - No Money, No Freedom
    luvlife
    luvlife 2014/11/24
    株やる予定ぜんぜんないけど、見てみたい映画がいろいろあったからブクマ。
  • 名探偵が「俺の周りで人が死にすぎている…」と気づく、というようなメタな展開をする作品があったら教えていただきたいです。…

    名探偵が「俺の周りで人が死にすぎている…」と気づく、というようなメタな展開をする作品があったら教えていただきたいです。小説でもラノベでも漫画でも映画でもドラマでもかまいません。

    luvlife
    luvlife 2014/11/24
    映画の『エンゼルハート』がまさにメタな話だよねー。って思ったら、やっぱり出してる人いたね(^_^)
  • 「白い家の少女」ニコラス・ジェスネール

    ウラディーミル・ナボコフの「ロリータ」をここ最近バイブルの如く読み返し、先日、キューブリック映画「ロリータ」と趣は違うが「ハード・キャンディ」など観たりして最近ちょっとロリコンなフェイユイなのである(只今、「エコール」を狙ってるんだが人気で借りれない) だがしかし私にロリータを想い描かせる少女はなんと言ってもジョディ・フォスターなのである。 「タクシー・ドライバー」「ダウンタウン物語」で鮮烈な印象を与えたジョディは大人と少女の狭間の不思議なセクシュアリティを持っていた。ハンバート・ハンバートのお好みかどうかはわからないが、少女の目から観ても凛としたクールな美しさであった。 後から思えばそれは彼女がレズビアンでありどこか男を拒絶するような波長を帯びていることがジョディのミステリアスな美貌に作用していたような気がする。 そんな風にジョディ・フォスターが大好きなのであるがその割には彼女出演の映画

    「白い家の少女」ニコラス・ジェスネール
    luvlife
    luvlife 2014/11/22
    原作をこれから読むー。
  • 現実は映画よりもエグかった - heartbreaking.

    最近地味に読者が増えてきました。私のどうでもいい記事をいつも斜め読みしてくれてありがとうございます。 氷の微笑のセックスは、今観ると期待を上回ることのない普通のセックスだった… シャロンストーンの「氷の微笑(1992年)」を10代~20代の頃、地上波で部分的に観ていた頃は、シャロンストーンの美しい乳房の曲線美ばかりが脳裏に焼きついていた(外人女性の乳房は何故こうも頭に焼き付いて離れないのだろうな… 他にはスピーシーズのナターシャ・ヘンストリッジの裸体ももう一度観たいけど、レンタルするの何となく「エロ目的」ぽくて恥ずかしい…←考えすぎだ…) これらの外人女性の裸体が観れる(おそらくセックスシーンも含まれる) 映画をいつの日にかオナニー材料としてしっかり鑑賞してみたいと目論みつつ、年月は大きく流れ…… 氷の微笑を昨日ようやくすべてを鑑賞し終えましたが、セックスシーンは期待したほどではなく、映画

    現実は映画よりもエグかった - heartbreaking.
    luvlife
    luvlife 2014/09/17
    "氷の微笑のセックスは、今観ると期待を上回ることのない普通のセックスだった…"
  • 【まとめ】映画から小説まで過去の名作に登場するお菓子が買えるお店7選

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    【まとめ】映画から小説まで過去の名作に登場するお菓子が買えるお店7選
  • Maleficent - Once Upon A Dream (Unofficial Music Video)

    luvlife
    luvlife 2014/08/05
    べつにキョーミなかったのに動画サイトでいろいろ見てるうちに、ぜったい見に行きたくなった『マレフィセント』。マレフィセント、ぴったりすぎる。オーロラ姫、かわいすぎる。映像、きれいすぎる。見たいー。
  • Hell's Ground - Pakistan's First Gore Film! Full Trailer

    The full length trailer to Zibahkhana / Hell's Ground - Pakistan's first ever modern horror movie - for screenings and more info see http://www.myspace.com/hellsgroundmovie

    Hell's Ground - Pakistan's First Gore Film! Full Trailer
    luvlife
    luvlife 2014/07/26
    パキスタンのゾンビ映画だってー。id:browneyesさんのツイートで知りました。
  • 「I got it.」と微妙に違う!?「It makes sense.」の意味とは? : ツカウエイゴ

    ABOUT ツカウエイゴでは、アメリカでジェガーさんと暮らす私が自分自身の勉強も兼ねて、日常生活で実際に使われている英語をカテゴリ別に紹介しています。 (月)ミルエイゴ:日常生活で目にする英語 (火)ハナスエイゴ:日常会話で使われる英語 (水)キクエイゴ:日常生活で耳にする英語 (木)ヨムエイゴ:文章を読む時に目にする英語 (金)カクエイゴ:文章を書く時に使われる英語 (土)タノシムエイゴ:英語の小ネタ (日)シタシムエイゴ:雑記 少しでもお役に立てれば幸いです。 ご覧いただきありがとうございます! * 詳しいプロフィール * お問い合わせ(メール)

    「I got it.」と微妙に違う!?「It makes sense.」の意味とは? : ツカウエイゴ
  • ハンナ・アーレント再び注目 「考えないことの罪」説く:朝日新聞デジタル

    政治哲学者ハンナ・アーレントがいま、見直されている。昨秋公開された彼女の生き様を描いた映画を契機に、著作や関連が売れている。「考えないことの罪」を説いたドイツ系ユダヤ人。何が魅力なのか。 東京・飯田橋のギンレイホール。6月の平日昼、大粒の雨が降りしきるなか映画「ハンナ・アーレント」のチケットを買う人が長い列をなしていた。3回の上映とも定員202席はほぼ満員で、土日は立ち見が出る人気。昨年公開した岩波ホール(神田)では、パンフレットが7週間で約5千冊と「ここ10年で一番売れた」という。 3回見たという東京都小金井市の主婦(64)は「どんな状況におかれても考え続ける彼女の姿勢に圧倒された。日々の日常で忘れてしまったけど、学生運動時代から心のどこかに抱いていた、自分で考え、思いを伝える大切さを思い出す」と話す。 アーレント(1906~75)は、第2次世界大戦中、ナチスの強制収容所から脱出し米国

    ハンナ・アーレント再び注目 「考えないことの罪」説く:朝日新聞デジタル
  • 映画「HK/変態仮面」劇場マナーCM

    「HK/変態仮面」劇場マナーCM マナー違反には奴が来る!!! 成敗されたい欲しがりは・・・?

    映画「HK/変態仮面」劇場マナーCM
    luvlife
    luvlife 2014/06/20
    映画館で見たかったー。
  • 「HK 変態仮面」は想像以上にすごい映画だった

    今から20年ほど前、1992年は週刊少年ジャンプの黄金期と呼ばれた時代のまっただ中にあった。 当時の主な連載作品はこんな感じ。 ・ドラゴンボール ・ジョジョの奇妙な冒険 ・DRAGON QUEST ダイの大冒険 ・ろくでなしBLUES ・SLAM DUNK ・花の慶次 ・幽☆遊☆白書 その、化け物まみれの週刊少年ジャンプに新連載として飛び込んだ漫画があんど慶周によるギャグ漫画「究極!!変態仮面」だ。 刑事の父とSM嬢の母の血を受け継ぐ高校生がパンティを顔にかぶって変態仮面に変身し、悪人を懲らしめるという、黄金期の少年誌に載せる必要があったのか疑問に思えるぶっ飛んだ作品で、案の定1年で雑誌からは綺麗サッパリ消えてしまったが、ジャンプ少年たちの脳裏にその後の人生で決して消えることのない大きな傷跡を残していった。 その作品を20年もたってから、何かの間違いで実写映画化してしまったのが「HK 変態

    luvlife
    luvlife 2014/06/20
    『変態仮面』ってツイッターで知った!なにこれー。見たいー。
  • Katrina & The Waves - Walking On Sunshine (Official Music Video)

    Official video of Katrina & The Waves performing Walking On Sunshine from the album Walking On Sunshine. Buy It Here: http://smarturl.it/9mm4h2 Revisit more 80's music videos: https://www.youtube.com/watch?v=OMOGaugKpzs&list=PLjF50Dlp9iek5dt7_1jRWS4_RiBygG9p1 Follow Katrina And The Waves: http://www.facebook.com/katrinaandthewavesmusic http://www.youtube.com/user/KATWofficial http://www.katrina

    Katrina & The Waves - Walking On Sunshine (Official Music Video)
    luvlife
    luvlife 2014/04/21
    『摩天楼はバラ色に』で使われてた曲♡
  • ロッカーNo.19465 -『Let it go』が良すぎて英語-吹き替えを無限ループ耐久四日目突入記念-

    3/14公開のディズニー映画『Frozen』(邦題:アナと雪の女王)の主題歌『Let it go』を無限ループしています。インディナ・メンゼルさんの英語バージョンよりも、松たか子さんの日語吹き替えバージョンの方が明るい歌に聞こえるので、個人的に考察してみたいと思います。 映画そのものについての感想はこちら アナと雪の女王公式ページ Let it go 英語バージョン Let it go 日語バージョン 音楽的な理由 まず単純に英語バージョンの方が音が小さいですw。これが1:30以降(英:The cold never bothered me anyway 日:少しも寒くないわ のあと)に顕著に出ています。吹き替えバージョンでは弦楽器(ヴァイオリンかな?)の高音・ドラムのリズムがよく聞こえてきます。しかし、英語バージョンではあまり聞こえず、ほぼピアノ伴奏になってしまっています。この辺で後半

    luvlife
    luvlife 2014/04/20
    歌詞の吹き替え版と、この記事の執筆者の和訳の対比。
  • 映画『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』予告編

    コミックとテレビアニメの双方で絶大な人気を誇る、青山剛昌原作による『名探偵コナン』シリーズの劇場版第18弾。高層タワーで正体不明のスナイパーによる狙撃事件に遭遇したコナンと仲間たちが、アメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズも絡んだ陰謀に立ち向かっていく。監督は、『名探偵コナン 11人目のストライカー』や『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』なども手掛けている静野孔文。スケールの大きなストーリーやアクションに加えて、コナンと共闘する女子高生探偵・世良真純の活躍も見もの。 (C) 2014 青山剛昌 / 名探偵コナン製作委員会 配給:東宝 オフィシャルサイト:http://www.conan-movie.jp/index.html 作品情報:http://www.cinematoday.jp/movie/T0018602

    映画『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』予告編
    luvlife
    luvlife 2014/04/18
    コナンの今年の劇場版新作の予告編。